女性と二人きりで出かけるデートに対し、相手の男性はどんな本音や心理を持っているのだろう?
好きな人とデートする時、相手の男性が自分のことをどう思っているか気にならない女性はいない。友達関係なら「これから恋愛に発展するのか」、それとも「友達止まりなのか」も気になるところだ。
2人で遊びに行くのに脈なしというパターンはいくらでもあるから、「付き合ってないのに2人で会う意味」はそれぞれの男性ごとに考えていかないといけない。
そこで今回は、「付き合っていない友達とデートする男性は相手の女性をどう思っているのか」について徹底解説していく。
付き合ってない人と遊ぶ、二人で出かける意味を男性はどう捉えているのだろう?
異性の友達とふたりきりで出かける男性心理や、男友達が女子とふたりで遊ぶ心理をしっかり解説するので、ぜひ詳しく読んでみよう。

女友達とデートする男性心理について詳しく解説します。女性と二人で出かける男性心理とは、どんな本音なのでしょうか?この記事を読むことで彼の気持ちがもっとクリアになるはずですよ。
- 付き合ってない人でもデートするのは脈ありだからなの?:男友達と二人で遊ぶ恋愛的な意味は個別判断が必要
- 二人きりで出かける男性心理が脈ありだった場合のサイン:付き合ってないのに2人で会う時の脈ありパターン
- 付き合ってないのに2人で会う意味が脈ありなら、男性があなたの趣味に合わせたデートプランを提案してくることが多い
- 男友達と2人で遊ぶ約束をする際、唐突な感じでデートの誘いを受けたら脈ありの可能性が高まる
- 男女2人きりで出かけた時、彼がデート中ずっと優しかった、彼なりの気遣いを感じたら脈ありパターン
- 二人で遊んでる時にたくさん質問されて、すべて興味を持って聞いてくれたら脈あり
- 男友達と二人で会ってる時に次のデートの話をされた、近い予定で誘われたら強めの脈ありサイン
- 2人で遊びに行く時に「(いつもと違う感じで)緊張してる?」って思うことが何度もあったら脈あり
- 二人で遊ぶ時に嬉しそうに笑ってる瞬間が多かったら、2人で遊びに行く時の脈ありの態度
- 相手の男性が他の女性とデートしている話を聞かないのは脈ありパターン:自分だけ二人で会う男性は脈あり
- 2人で出かけたことを話さない、周りに秘密で2人で遊ぶのは脈ありパターンが多い
- 男友達と二人で遊ぶ時に口説かれたなら、明確な脈ありサイン
- 友達とデートする男性の本音は、「デート慣れ」と「女慣れ」で大きく変わる
- 何度もデートするのに付き合っていない場合の男性心理
- 二人きりで出かける時は、「どちらから誘ったのか」で男性の心理や本音の捉え方が変わる
- なぜ二人で出かける関係になったのに、告白しない男性がいるのか:デートはするけど付き合えない理由
- まとめ:2人で遊びにいく時でも脈なしがある!付き合ってないのに2人で会う男性心理を正確に見抜こう!
付き合ってない人でもデートするのは脈ありだからなの?:男友達と二人で遊ぶ恋愛的な意味は個別判断が必要
男性は「デートする関係」への価値観が女性と大きく違っている。
好きな人以外とはデートしないという男性もいないわけじゃないが、むしろこちらが少数派で、好きな人・気になる人以外でも「友達なら二人で遊ぶくらい普通にあるでしょ」と思う男性の方が割合的に多い。
付き合ってない状況で「男友達と二人で遊ぶ」「男女ふたりきりで出かける」場合、その事実だけをもって脈ありの状態と判断するのは間違いである。
女性が男友達とする “デートの価値” は、男性心理を踏まえた判断が必要になる。
二人で出かける男性心理が脈ありか脈なしか見抜くポイント
では、「付き合っていない人でも、デートするのは脈ありってこと?」という質問に関しての答えだが、これは「二人で遊ぶまでの経緯とデート中の態度、相手男性の性格や考え方で変ってくる」というのがポイントだ。(※この記事でさらに詳しく後述する)
二人で出かける男性心理を踏まえると、デートが成立することが脈ありの確定サインとはならないため、もっと具体的に脈ありと脈なしを見抜く必要がある。

男性の方が女性よりデートすることに抵抗がない人が多く、当然ながら「デートに行った結果どんな雰囲気だったのか」を考える方が、脈ありと脈なしを分かりやすく判断できる。
付き合う前のデートは男女共通して緊張しやすいが、すべて恋愛的に意識している結果かと言えばそうではない。
付き合ってない二人でも「誘われたから二人で会う」ということもあるし、相手から誘ってきた場合であっても「誘ってほしそうだったから誘っただけ」ということがある。
男女二人きりで出かける意味は人それぞれ違う!2人で遊びに行く時にも脈なしパターンは存在する
女性でもフレンドリーな男性なら二人で出かける相手をそこまで厳選するわけでもないと思うが、その “男女二人きりで会う意味” は男性の方が価値観的に低く見るところがあり、男性が気分で動くと「仲の良い女友達」ってだけで相手の女性が「デートだ」と思うような誘いをすることがある。
男女ふたりきりで出かける意味は人それぞれ違うため、付き合ってない時期のデートはしっかり相手男性の気持ちを見極めるようにしよう。
これから「付き合っていないのにデートする男性は相手の女性をどう思っているのか」を詳しく解説していくので、あなたの好きな人に当てはめて考えてみてほしい。
この記事を読み進めていく内に、付き合ってないのに2人で会う男性が脈ありか脈なしかも、今よりはっきり分かるはずだ。
なお、今回は二人で食事したり飲みに行ったりするパターンではなく、二人でどこかに遊びに行くようなデートを想定する。二人で食事する場合や飲みに行くパターンを知りたい女性は下の記事を読んでみてほしい。付き合ってないのに2人でご飯に行く男性心理を知りたかったら参考になる情報がたくさんあるはずだ。




友達とデートする男性心理は、脈ありも脈なしも両方あります。どんな誘われ方をしたのか、どんな経緯でデートすることになったかという点を踏まえながら、デート当日の雰囲気から彼の本音を判断する必要がありますよ。次からさらに詳しく解説します。
二人きりで出かける男性心理が脈ありだった場合のサイン:付き合ってないのに2人で会う時の脈ありパターン
中学生や高校生のころは、デートする前にいきなり告白して付き合うパターンもあるが、大学生以降、社会人になればなおさらデートなしにいきなり告白して付き合うことはとても少なくなる。
それを踏まえると、付き合っていないのにデートする男性は、あなたのことを恋愛対象だと見ていて、恋愛アプローチの意味でデートに誘った可能性は十分にある。
二人きりで出かける意味があなたへのアプローチだったとしたら、早めに見極めたいところだ。
男性が男女二人で遊ぶ時は軽い気持ちから本気の気持ちまで色々あるが、ここで「恋愛対象だと思って男性が女性を誘う時の特徴やサイン」をチェックしてみよう。
脈ありの可能性が高い友達同士のデートについて、10個のポイントを挙げる。二人で出かける男性心理の見抜き方に活用してほしい。
付き合ってないのに2人で会う意味が脈ありなら、男性があなたの趣味に合わせたデートプランを提案してくることが多い
男友達からデートの誘いを受けた時、あなたの趣味嗜好に合わせたデートプランを提案してくる場合は脈ありサインになる。
これが、ただ自分が楽しむために女友達を誘って遊びに行くのであれば、男性の趣味嗜好に合わせたデートの提案になるから、男女ふたりきりで遊ぶことになったら「誰向けのデートなのか」を意識して心理を見抜くようにしてみよう。
どんな感じの誘い方だったかを問わず、男友達の男性からデートに誘われた際は「どんな内容のデートに誘われたか」がすごく重要なチェックポイントになっている。
友達と二人で出かける時に脈なしだった場合は、付き合わされたような感覚を覚えるから、「楽しませようとしてくれたか」という視点でデートの誘いの意味を考えよう。
印象アップを狙ったようなデートスポット(デートする場所)に誘われたなら、二人で遊ぶ意味に恋愛的な好意を疑うことができる。
2人で遊びに行くのに脈なしだったというパターンでは、自分の気持ちがないがしろにされてるような遊び方になって、「誰でも良かったんじゃない?」と思うようなデートになる。


友達とデートする時の男性心理が脈ありだった場合は、女性に気を遣ったデートプランを提案してきますよ。毎回付き合わされるような感じなら、ただの女友達として遊びに誘われてるのでしょう。
男友達と2人で遊ぶ約束をする際、唐突な感じでデートの誘いを受けたら脈ありの可能性が高まる
男性の場合、本気の恋愛感情があるデートの誘い方は「不器用な誘い方」になりやすい。
もし二人で遊びに行く約束をする時に不自然な流れだった場合は、脈ありの可能性が増す。なんとも思ってない女友達の方が変な誘い方にならないからだ。
流れがおかしくて唐突な感じだったり、いきなり誘われた感じだったら、相手男性は「誘いたかったから誘った」わけで、気分でたまたま誘ったのではなく、ずっと誘いたかったけど誘えなかったから変な誘い方になってしまった可能性が高い。
急に2人で遊びたいと言われた、そんな距離感じゃないのに一緒に行きたいと言われたなどの場合は、二人で会いたい気持ちが強いことを想定させる。
付き合ってない人から誘われた際、「なんで?」と思うような時は、相手に明確な意思(=二人で会いたい気持ち)があったから誘われたと考えるべきパターンである。
別に意識してない女友達だったら、二人で会う流れにならないと「ふたりきり」で誘わない。
自然な流れで二人で遊ぶことが決まったなら二人で出かける意味は小さくなるけど、不自然な流れで二人で遊ぶことが決まったら、その会話で誘うことを決めていたパターンや、会話が盛り上がって誘う勇気が出たパターンが多い。
付き合ってない好きな人と二人で遊びに行くなら、「どんな流れだったか」で脈ありと脈なしを見抜く視点を持っておこう。
恋愛経験が多い男性ならスマートに誘ってくることもあるが、普通の男性は好きな人を誘う時ほどうまく流れが作れないで、唐突な感じでいきなり誘うような感じになってしまう。
意識しているからこそ、自然に誘えないのだ。
ただの女友達と遊びに行くなら気軽に誘えるから、流れも自然になる。何とも思ってないなら誘う時に緊張しないのもその理由だ。
さらに、唐突な印象を受けるデートの誘いは、女性側から見るとそこまでの関係性だと思っていなかったパターンが多く、仲が良いからデートに誘うのではなく、仲良くなりたいからデートに誘う男性心理も見える(=脈あり)。
これは、アプローチの最大の目的になっているところなので、あなたが「なんで付き合ってないのに二人で出かけるの?」と思った時に理由が分からないなら、意識されてるからそんな関係じゃないのに二人きりで出かけようと相手が思ったのだろう。
いずれにしても、友達関係が落ち着く前(まだそこまで仲良くなる前)のデートは脈ありの可能性が高いので、「どれくらい仲が良いか」というのも振り返っておこう。
すごく仲がいい状態より、そこまで仲がいいわけじゃないという時の方が男女二人きりで出かける意味は大きくなる。2人で遊びに行く時に脈なしだったら、先に「気を遣わないでいいくらい仲良くなってる」ことが多いので、自分への扱い方でも脈なしっぽい雰囲気が出ているものだ。


二人で出かけるのが不自然と思う時期に男性からデートに誘われた場合は脈ありの可能性が増します。興味を持たれたからこそ、そこまで仲良くないのにデートに誘ったということなので、今後の展開に期待して良いパターンですね。
男女2人きりで出かけた時、彼がデート中ずっと優しかった、彼なりの気遣いを感じたら脈ありパターン
男性は、付き合う前の好きな人に対しては例外なく優しい。優しい態度ばかりではないけど、少なくても二人きりになったら無意識にも優しくしてしまうものだ。
この点を踏まえると、男女二人で遊ぶときに男性が自分勝手に振舞うような場合は脈なしサインとなり、脈ありの場合はデート中に気遣いを感じる場面がいくつもあるはずだ。
クールな男性は少しわかりにくい態度を取ることも多いのだが、そんな奥手タイプの男性の場合は脈ありサインを見つけようとするより、脈なしサインがないのを脈ありサインにする方が分かりやすい。
男性と二人で出かける時に感じる優しさは、性格よりも愛情を理由にしていることが本当に多い。男性と二人で遊んだ時にポジティブな方向に普段と違ったイメージの接し方をされたら、恋愛対象になっている可能性が非常に高いと判断しよう。


友達とデートする男性心理が脈ありであれば、初デート中はずっと優しい態度で接してくれるはずです。気遣いを感じない「二人で遊んでるだけ」という状態が脈なしサインになるので察知してみましょう。
二人で遊んでる時にたくさん質問されて、すべて興味を持って聞いてくれたら脈あり
男性は言葉のやりとりを楽しむようなおしゃべりよりも情報交換的な会話を好むので、女性が「自分のプライベートをたくさん聞かれた」と感じるような質問の多いデートは、付き合ってないのに2人で会う男性の脈ありサインとなる。
相手の女性に興味を持っていることが伺えるし、特に気になることのない女性のプライベートに踏み込むのは、男性の会話の楽しみ方と違っている。
興味や好意を持ってるから二人で会おうと思ったのだろうし、せっかくふたりきりになれたからいつもは聞けないことを聞いてきたのだろう。
男性心理では「女性全般にモテたい」という心理があるが、デート相手に恋愛感情を持っていない場合は、質問よりも自分の話をすることで(女性の一人という意味で)アピールすることが多くて、質問するのは相手への強い興味がある状態だ。
中には、ストレス発散の意味で自分のことを色々話してくることもある。
男友達と二人きりで遊ぶ際は、男性が「話す量」よりも「質問の量」を脈ありサインとしてチェックしてみよう。質問の深度が深い時はさらに脈ありの確率が上がる。


男女の友達同士で出かける場合は、「今まで」と「デート中」に変化がたくさんあるほど脈ありの心理です。普段話せない話題で会話できたのなら、男性はあなたとの関係を進展させたかった可能性が高いです。
男友達と二人で会ってる時に次のデートの話をされた、近い予定で誘われたら強めの脈ありサイン
今挙げているサインの中では最も信頼度が高い脈ありサインが「二人で遊んでる時に次のデートの話が出た」というパターンだ。
付き合ってないのに2人で会う関係はいくら仲が良くても男女の場合はやっぱり変だから、好意を持ってないなら普通は付き合ってないのに何度も遊ぶのは控えるもの。
何回も遊ぶことで気がない女子から好きになられても困るし、女友達から勘違いされるのを嫌がるのが普通だ。
この前提があるため、デート中に次のデートに誘われた場合は、どれだけ友達の雰囲気を出されても、何らかの恋愛感情が絡みやすい。
まだデートしてる時に次のデートのことが頭に浮かぶのは、何度も一緒に出かけたい心理を持っているからだ。
ただ男女で遊んでるだけだったら、次の約束は浮かばない。気になってない、好きじゃないなら「今度いつ二人で会えるか」なんてどうでもいいからだ。
こういう話をすると「二人で会ってる時にあんまり恋愛の雰囲気を感じないなんだけど…」と女性から質問を受けるのだが、片思いの時はどうしてもストレートなアプローチをしないことが多いため、積極的にデートに誘うタイプは、わざと恋愛の雰囲気を出さないようにして自分の行動にバランスを取ろうとするのが、脈なしっぽい雰囲気を出す理由だ。
要は、強いアプローチをしすぎて好きバレしないようにしているから、何度も遊ぶのに分かりやすい脈ありサインを出さない。
こんなタイプとの恋愛は「またデートに誘われた」という事実にフォーカスして脈ありか脈なしかを判断する方が勘違いを防げるので、積極的な態度の方で彼の気持ちを推し量ろう。
悪い意味で「デート中の態度が気になった女性」は、下の記事を読んでみてほしい。


男性は、ただの女友達に対して、短い期間に何度も二人きりで会おうとしないです。デート中やデート直後に「次のデートの話題」が出たのなら特別な感情(=恋愛感情)がある証拠となりますよ。
2人で遊びに行く時に「(いつもと違う感じで)緊張してる?」って思うことが何度もあったら脈あり
ただの友達の場合は仲良くなるうちに緊張感がなくなるが、恋愛感情が絡む場合は仲良くなった後でも緊張感が続く。
好意を持ってる人に対しては自分の評価が気になるからだ。
二人で出かける時に楽しいデートができれば緊張感が薄れていくと思うのだが、それでも一定の緊張を感じるのは明らかな脈ありサインである。意識されてるサインとなるから、ぜひ「いつもの彼」と比較してみよう。
恋愛経験が少ないと、初デートで「どれだけ打ち解けられるか」を指標にしがちなのだが、片思いから両想いになる過程の中では、意識している以上「全く緊張しなくなる」ということが起こりにくい。
やはり、好きな人の気持ちが気になるし、自分がどう思われているかずっと気になってしまうので、好きな女友達の前では自然体でいられないものだ。
二人で遊ぶときに、「なんかいつもと違うよ?」「緊張してるの?」と思う男性の行動や態度が何度もあれば、脈ありサインになる。付き合ってないのに2人で会う男性に対しては「いつもと違う感じ」に脈ありサインを見つけよう。


たとえ女慣れしてる男性であっても、好きな女性の前では緊張するものです。ただ遊びに行っただけではなくデートしたつもりなら、緊張感は消しきれなったはずですよ。
二人で遊ぶ時に嬉しそうに笑ってる瞬間が多かったら、2人で遊びに行く時の脈ありの態度
付き合ってないのにデートする男性が、デートの後半によく見せる脈ありサインが「嬉しそうに笑っている態度」だ。
気になる人や好きな人と楽しくデートできると自然に笑顔になってしまうものなので、ふとした瞬間に「嬉しそうにしている態度」を見た時は、素直に「二人で男友達と遊ぶ時の脈ありサイン」と受け取ろう。
これとは逆に、二人で出かける男性心理が脈なしであれば、デートの後半で段々と笑顔が消える。
ここら辺は、デートの経験の量で恋愛サインの看破力が違ってくる部分なので、デートする男性の表情は「デート後半」でより注目するようにしてみてほしい。
なお、男性の表情から本音を知る際は “目” に注目することが多いと思うので、「好きな人を見る目つき」など恋愛的な意味で「男性の視線」について詳しく知りたい人は、下の記事を読んでみてほしい。


女性と二人で出かける男性心理を把握したい時は、「デートの後半」の表情や雰囲気を重点的にチェックしましょう。何とも思ってないなら緊張が和らぐはずのデート後半で男性の本音が表面に出てくるはずですよ。
相手の男性が他の女性とデートしている話を聞かないのは脈ありパターン:自分だけ二人で会う男性は脈あり
付き合ってない友達同士のデートは、人によって価値観がだいぶ違うので、相手の性格や考え方を知っていると脈ありと脈なしの違いが分かりやすいと前述したが、そこを確かめるのに有効なチェックポイントが「他の異性と二人で遊びに行くことがあるかないか」だ。
デートした男性があなた以外の女性とデートに行っているなら、1回遊ぶだけではそこまでの意味はないし、他の女性とデートしていない男性が二人で会おうとしてきたら特別な意味があったと考える方が自然だ。
あなたがデートした男性の恋愛観を知ってると、二人で遊んだ意味がよりはっきりする。
もし余裕があるなら「他の女子ともよく出かけるの?」って聞けると、彼のリアクションから脈ありか脈なしか判断することができる。ストレートに聞けない場合も、探りを入れられるといい。
慌てた感じで「そんなに遊んでないよ」と否定するなら、あなたに真面目な男性だとアピールしている。否定の仕方と強さに注目だ。
「たまにね」という感じで特に気にしてない態度を取られたら、他に本命がいる可能性が上がる。「意識されてるかされてないか」がわかりやすいため、他に遊びに行く女がいるかいないかを知れると、恋愛の状況も分かりやすい。


男性それぞれ「付き合ってない女性と二人で遊びに行く意味」が違っています。もし相手に取ってレアなことなら、脈ありの可能性がグッと上がりますよ。
2人で出かけたことを話さない、周りに秘密で2人で遊ぶのは脈ありパターンが多い
学校や職場など、二人で会う男性と共通のコミュニティがあるなら、「2人で出かけたことを話さない」「周りに秘密で2人で遊ぶ(二人で会ってることを内緒にする)」のが脈ありサインになりやすい。
「好きだったらオープンにしてライバルにけん制するんじゃないの?」と思う人もいると思うけど、学校内恋愛や職場恋愛はダメだった時に周りに冷やかされたくないため、内緒・秘密にするのが普通だ。
周りが狙ってることに気づくと、恋愛の展開によって気まずくなるリスクも高まってしまう。
特に本気でアプローチしている男性は、親友や仲がいい友達を除き、アプローチ中の進捗状況を周りに知られないように動く。
もし二人で遊んだ男性が嘘をついてでも周りに隠す場合は、脈ありだと判断しよう。むしろ、普通に二人で遊んだことを話す方が「別に何とも思ってないから」という理由が絡みやすい。
ふたりきりで出かけるのに周りに隠されると、女性は「遊びだから?」と疑ってしまうが、男性は「好きな人」や「好きという感情」を恥ずかしがるので、周りに知られないように動く傾向が高い。
女子の方が好きな人と仲がいいことをアピールしがちだ。
ただし、本気で好きなら親友くらいには男性心理でも話を聞いてほしい心理になるので、好きな人の一番仲がいい友達にも隠すようなら、黒い感情を疑うべきである。
学校内恋愛や社内恋愛では、みんなが知らないところで付き合う男女が急接近しているので、あなたも付き合い始めるまでは仲がいい友達に話を聞いてもらう程度に押さえておこう。
なんでもかんでもベラベラしゃべる女性は、恋愛事にシャイな男性心理からすると評価が低い。


気軽に女子と遊びに行く男性は2人で遊んだことをオープンにしますが、好きな人と二人で遊んだ男性は周りに冷やかされないように隠す・内緒にする場合が多いです。「何で秘密なの?」と思うと不安になることもありますが、みんなが知らないところで親密になれる女性の方が男性は付き合いやすいですよ。
男友達と二人で遊ぶ時に口説かれたなら、明確な脈ありサイン
デートでお酒を飲む場合は、脈ありの時ほど「口説かれる」という経験をする。
お酒ナシのデートであれば初デートや2回目のデートで口説かれるところまで行かないことも多いが、より感情的になる「酔った状態」は、相手の心理が見えやすくなるのは間違いないところだ。
もし好きな人と二人きりで遊んだ時に口説かれるほど明確な脈ありサインが出た時は、しっかり自分からも脈ありサインを送るのが恋愛を上手く行かせるコツである。
本気か心配なら、下の記事が参考になる。


男友達と二人で出かける時の脈ありサインに気付こうとするのは、恋愛を上手く行かせるためでもあるので、自分の振る舞い方も相手の態度次第で工夫するようにしよう。
男性は脈なしの女性をいつまでも追いかけないので、女性はやんわり好意を伝えながらデートを繰り返すのが付き合うコツだ。


男友達と二人で出かけた時にお酒を飲む流れになったら、「少しでも口説いてくるか」という点は脈ありの判断に必須となるチェックポイントです。ただ笑い話をするよりも、ちょっとしっとりした雰囲気の方が恋愛感情を疑えますよ。
友達とデートする男性の本音は、「デート慣れ」と「女慣れ」で大きく変わる
付き合っていない人とのデートは、女慣れしてるか、デート慣れしているか、で男性の本音が変わる。
恋愛経験が多い男性に取って、「たった1回のデート」は実際大したことがない出来事だから二人で出かける意味は薄くなるし、恋愛経験が少ない人に取っては「貴重なデート体験」となるので、意味合いが大きくなる。
また、男女分け隔てなく遊ぶ男性のように女慣れしている男性なら「女友達と出かける意味」は薄まり、女性と二人で遊びに行くときでも「ただ遊びに行く」という心理で、相手の女性を特別に思っていない可能性が高まる。
付き合ってないのに2人で会う男性心理を見極める際、フレンドリーで恋愛経験豊富な男性の本音を見破るのは難しい
チャラチャラしてる男性との恋愛が難しいのは、女性との関わりが量として多く、何か恋愛的なアクションがあっても特別な意味を察知しにくいからだ。
フレンドリーで恋愛経験豊富な男性と二人で遊ぶ関係になった場合は、より慎重に気持ちを判断するようにしよう。
男性の恋愛経験の見抜き方が分からない女性は、下の記事も参考にしてみてほしい。


「私が本命だと思っていたのに、他の女子と付き合い出した…」
こんな状態になるのは、あなたの方がデートする関係に対して価値観を高く見ていた時である。
デート中の雰囲気や相手男性の態度を主観的に見過ぎると勘違いしやすいので、「好意があるとは思えない、なんかしっくりこない」と思うなら探りを入れてみよう。
彼の気持ちを知りたいと思ったら、やんわり質問する方が当然ながら本音も心理も見えやすくなる。
相手の男性にデートするような他の女子がいる場合は、「デートする関係」の意味が薄まるので、より当日の雰囲気が大事になる。
モテるタイプの男性と2人で遊びに行く際、友達っぽい雰囲気を出されたらそのまま脈なしの可能性が高まるのは、彼にとって女子と二人で遊ぶ頻度が多く、特別なことじゃないからだ。


他の女子とも二人で出かける男性は、より慎重にデートする意味を考える必要があります。二人の関係が分からない状態でデートする関係が続いた場合は、女性から踏み込んでいきましょう。
何度もデートするのに付き合っていない場合の男性心理
付き合っていないのにデートする関係は、友達同士でも時々継続する場合がある。そんなに頻繁に二人だけで遊ぶとまで言えなくても、何度もデートするなら男性の本音と心理がもう少し見えてくるので詳しく解説しよう。
付き合ってないのに何度も遊ぶ関係になったら、今後の展開に期待しよう
まず、どんな男性でも「何回も同じ女性とデートする意味は大きくなる」のが特徴だ。
彼女候補としてか女友達としてかを問わず、相手の女性を気に入らないと「デートする関係が継続しない」のは当然のことである。
「ちょっと遊んでみたかった」なんて本音で気軽に女性をデートに誘う男性はいるとしても、「何度も同じ女性を誘う」というのは少しの興味だけではないはず。
気になる人くらいには既になっている可能性がある。
しかし、だから言って、デート相手が彼女候補で、何度もデートを重ねるのは「両想いだから」とするのも、違う場合があるから注意をしよう。
ここで、何度も二人で遊ぶ関係が継続した場合の男性心理を、脈ありと脈なしのパターンで解説する。混乱してしまう説明になってしまっているので整理してみよう。
付き合ってない状態で何度もデートする時の「脈ありの男性心理」
- 告白のタイミングを計っている
- 友達関係を壊すのが怖い
- 気になる人、興味を持っている人から、好きな人へ変わる過渡期
付き合ってないのに何度も遊ぶ状況で脈ありのパターンに入ったら、恋愛の複雑性が災いして付き合うタイミングを逃し始めている可能性があるため、女性からさり気なく好意を伝えるのがポイントになる。
直接言えないのであれば、LINEで脈ありサインを出そう。下の記事で解説しているような「男性が喜ぶLINEをする」ことで、やんわりと好意を伝えることができる。
男性と二人で遊んでいる時に、「好きだと思われてるはずなんだけどな…」と女性が思う時は、相手の男性がより強い確信を求めている可能性があるため、女性は段階に応じて脈ありサインの強弱を調整しないといけない。
煮え切らない男性に対しては、女性から核心を付くべきタイミングもあるのだ。
仲の良い友達になってしまった場合は、その関係を壊すのにお互いにリスクが高くなってしまうので、二人で恋愛を盛り上げていく必要がある。
それと、何度も二人きりで出かける時は、男性が「好きになりかけている時」である可能性もあることを押さえておいてほしい。
仲は良いけど打ち解けすぎていないなら、まだ恋愛関係に発展しやすい状況にあるので、好きになるまでに時間がかかるタイプは少しゆっくり目に恋愛を進めていく方が良い場合もある。
できたら雰囲気から察知し、男性の恋愛観について質問するようにしよう。「好きになるのに時間がかかる」とか「付き合うまで長いタイプだ」という話をされたら、少しゆっくり目に恋愛を進めてあげると男性が本気になりやすい。
こういうタイプは女性が焦ると冷めるので、二人で遊ぶ時に恋バナを振って彼の恋愛傾向を掴むようにしよう。


男性と二人で何度も出かける状態になったら強めの脈ありサインを出していきましょうね。「このままの関係でもいい」と思われたら付き合うタイミングを逃すので、注意が必要です。
付き合ってない状態で何度もデートする時の「脈なしの男性心理」
- 一緒にいると楽だからデートする
- 寂しいから、都合がいい女友達と遊ぶ
- 彼女はいらないけど、女子と遊びたい
- 恋愛対象ではなく、ただの遊び友達
何度もデートする関係なのに付き合っていないという場合でも、やはり脈なしのパターンがあり得る。
普通、好きな人とのことは近づけば近づくほど苦しい気持ちも持つようになるため、ふたりきりで出かけるのを繰り返していたら、どこかで気持ちが煮詰まっていくものだ。
本気なら、「友達のままじゃいられない」って本音と心理が男性側に芽生える。
でも、そんな複雑な気持ちを感じることなく、友達っぽい雰囲気全開で何度も二人で遊ぶ関係になった場合は、デートの回数に応じて逆にどんどん脈なしの可能性が高まる点には注意が必要だ。
男友達と二人きりで遊ぶ時は、男性心理に「複雑な気持ちがあるか」を見抜こう
もし好きな人とデートの回数が増えてきた時は、彼が複雑な気持ちをあなたに向けているかを察知するようにしよう。
言いたいことがあるのに言えない雰囲気はその代表的な場面である。「なんでもない」とか「やっぱいいや」などの発言は裏に隠された心理に恋愛感情が関係しやすい。
恋愛感情というものは自分でもなかなかコントロールできないタチの悪いものでもある。二人で出かけるくらい好きな人と仲良くなった場合は、それでも付き合っていないという事実を前に色々と考えてしまうものなので、ただ楽しく一緒にいる雰囲気は友達だと思っている証拠となる。
自分だけが空回りしている時は二人の気持ちに違いがある時なので、そんな視点もあるといいだろう。
何回もデートしてるのに付き合えない理由には、黒い感情もあり得る
さらに、もっと注意が必要なのは、デート中に「友達なのにキスをした」など、付き合う前に関係が進んでしまった時だ。
何度も二人で遊んだのに付き合わない関係は「都合のいい女」となっている可能性もあるから、進むべき関係が友達止まりになってしまった場合は、やはり黒い本音と心理を疑わないといけない。
ここに該当してしまう女性は、自分が都合のいい女になっているか、それとも本命彼女になる一歩手前なのかを下の記事でチェックしてみよう。キープされている可能性を感じたら、そのままだと付き合えない可能性が高くなる。




何度も二人きりで出かける関係は脈なしパターンだとどんどん友達の雰囲気が強くなっていきます。適当に遊ばれることもあるので、友達以上恋人未満の状態に悩んだら、下の記事を参考にしてみてください。
>>友達以上恋人未満の状態から付き合うには?二人の関係を発展させたいなら、今のあなたがやるべきことはコレ!
二人きりで出かける時は、「どちらから誘ったのか」で男性の心理や本音の捉え方が変わる
なぜ付き合ってないのにデートするのかを考える上で、「誘った方がどちらか」という問題は大きい。男性から誘ってくれる状態なら脈ありの可能性が高まるし、女性から誘ってるなら脈なしの可能性が残る。
男性心理では、「誘われた場合」と「誘った場合」でデートに対するモチベーションが違うため、女性から誘ってる場合は両想いになるためのアプローチとして捉え、「これから好きになってもらう」というつもりでいよう。
脈ありだったら、男性から二人で遊ぼうと誘ってくるはずだ。
今増えてきている「草食男子」は、受け身の恋愛をするところが女性から見ると本音と心理が見えにくい。特に、男性は女性からの誘いに「暇だからまぁいっか」とOKするタイプも女性に比べて多いということもあって、自分から誘った場合は「OKがもらえたから脈あり!」と思わず、まだ進んでいない恋愛なら「アプローチ」だと思って頑張ろう。


2人で遊びに行く男性が草食男子だったら「誘われない」のが脈なしではない
草食男子との恋愛は待っているだけの女性が叶えにくい恋愛となる。お互いが待ちになった恋愛は成就しないからだ。
したがって、性格的に恋愛へ積極的なタイプじゃないと思う男性へは、女性が自分から誘うので良いのだけど、自分からばかり誘ってる状況は「脈なしなんじゃないか」と不安になるのがデメリットだ。
脈ありか脈なしかはっきりしない時期に「彼の気持ちはどうなんだろう?」と思うと、アプローチそのものが出来なくなっていくので、「自分からの誘いを受け入れてくれる」という状態へ期待感を持ちつつ、これから好きになってもらうための努力をしよう。
草食男子は女子からの誘いを本音では断りづらいと思ってOKすることも多いので、そんな彼こそデート中の態度が大事だ。楽しそう、嬉しそうという感情表現をしてくれるなら脈ありへ近づいている。
こんな時は、本当は男性からの誘いを待ちたいところだが、待っていると恋が叶わないタイプの男性もいるため、無理やり付き合っている感じがないなら、そのまま何度かデートを重ねて男性の心理を読んでいくと良い。
デートする関係は「どちらが誘ったか」も大事であるから、性格的にそこまで消極的ではない男性相手の場合は、自分からのみ誘いを続けるより簡単な押し引きをイメージして彼からの誘いを待ってみるのも時に有効だ。
もっと詳しく「デートに誘われる方法」に興味があったら、下の記事を読んでみてほしい。


「最近、遊んでないね」なんて好きな人が言うなら、「だって、誘ってくれないじゃん」みたいに返す。それはそれで恋愛っぽい甘い雰囲気が漂うだろう。
女性から誘いを受けた男性の本音は見えにくいので、「彼のアクション待ち」に切り替えることも含めて対処が必要だ。ここでもやはり、探りを入れつつ好意を伝えていくことが重要ということである。


二人で出かける男性心理は、男性の積極性に注目です。相手から誘われるなら行動を起こすだけの気持ちがあると思われますが、自分から誘っている時は付き合いでOKしている可能性もあるので注意です。
なぜ二人で出かける関係になったのに、告白しない男性がいるのか:デートはするけど付き合えない理由
この記事を読んで、二人で出かける意味は男性に好意があるからだと感じた女性は、「なんで脈ありなのに付き合わないで遊ぶだけなの?」とか「二人で会うのに付き合わない理由はなんで?」と思ったかもしれない。
もし、二人で遊ぶけど付き合わない心理が分からないなら、下の記事で詳しく解説しているので読んでみてほしい。
恋愛では、両想いなのに付き合えないこともあるので、二人で出かけるのに告白してこない男に対しては色々なパターンで心理を読もう。
男性としては付き合わないメリットもあるので、付き合ってないのにデートする時は悪い意味も考えられる。




二人で出かける関係になってから付き合うまでの期間は男性それぞれイメージが違うので、彼の人間性や恋愛経験も加味して考えましょう。信じて待つべき女性もいますよ。
まとめ:2人で遊びにいく時でも脈なしがある!付き合ってないのに2人で会う男性心理を正確に見抜こう!
今回は、「付き合っていないのにデートする男性の本音と心理」についてまとめた。
デート相手の女性へ男性がどんな気持ちでいるのかはそれまでの経緯とデート中の態度、デート後のアプローチを見て判断するようにしてみよう。
デートする関係への価値観は人によって大分変わるため、「二人きりで出かけた」という事実だけで恋愛的な意味を判断することは難しい。
もちろん、誰とでも男性はデートするかというとそうではないのだけど、二人で遊ぶときに相手をどこまで厳選するかは人それぞれだ。
ただし、友達関係でいる男女の多くは「食事」や「飲みに行く」という状態から「デートする」という状態へは少し高めのハードルがある。
「遊びに行こう」と誘えるかどうかもここに大きく関係する一方で、誘える空気があるからこそ誘える面もあることから、「二人で出かける関係」は恋愛に取って意味深いもの。
何度もふたりきりで遊ぶなら「本気で好きでもおかしくない」という状況まで来ているので、デート中の雰囲気を良くできるよう、恋愛の雰囲気にできるよう、伝えるべき気持ちを乗せながら好きな人に接していこう。
デートする関係になれたならそこから勢いに乗りたいので、恥ずかしがってばかりで好き避けするようなことがないようにしてほしい。
★女性から告白しないといけないパターンは下の記事を参考に。
★友達と好きな人の違いがよくわからなくなったら下の記事を読んでみよう。色々な状況を想定して徹底解説している。
★好きな人と二人で出かける時は色々と不安や心配があると思うが、下の記事を読めば「男性がデート中に評価しているポイント」が分かる。