友達以上恋人未満の状態から付き合うには?二人の関係を発展させたいなら、今のあなたがやるべきことはコレ!

好きな人と友達以上恋人未満の状態から付き合いたい女性。好きな男性に対して気持ちを伝えたいと思っている。

「友達以上恋人未満まで関係が進んだのに付き合っていない」という時期は、片思いにしかない幸せを十分に感じることができる状態である一方、恋人になれない辛さを感じる。

恋愛は、好きな人と会話できれば楽しいという気持ちだけでいられるほど単純な心理ではないから、これからのことを考えても、適切な時期に友達以上恋人未満の関係を進展させることがあなたの幸せにつながる。

どんな理由であっても関係をなぁなぁにすれば副作用があるし、きちんとした関係性にならないと、二人の関係は儚いものに終わってしまうはずだ。

この記事では「友達以上恋人未満の状態から付き合うにはどうしたら良いか」をテーマに、二人の関係を発展させたい、進展させたいと思う人へ「今あなたがやるべきこと」を紹介する。

いい感じの人がいるなら、ぜひ参考にしてみよう。

  1. 友達以上恋人未満の関係とは
  2. 友達以上恋人未満になった相手が真面目なタイプなら、二人の時間をできるだけ増やすのが付き合うコツ
    1. 友達以上恋人未満の二人が付き合うきっかけは、正式な告白よりも会話の流れであることが多い
    2. チャラいタイプじゃないなら、友達以上恋人未満の関係になった意味は「付き合う前」の準備期間と考えて距離を縮めるべき
  3. 友達以上恋人未満から付き合うには、距離感のイメージを変える「スキンシップ」が重要になる
    1. 友達以上恋人未満から付き合えない原因は、好きな人に踏み込んでいかないから
    2. 友達以上恋人未満から付き合うには、好きな人の接し方をよりカップル向きにしていく方が付き合える確率が高まる
    3. 友達以上恋人未満から「手をつなぐデート」にチャレンジしてみよう
  4. 友達以上恋人未満から都合のいい人にならないためには、きちんと主張するべきところを主張すること
    1. 友達以上恋人未満から都合のいい人になって遊ばれないためには?
    2. あなたが付き合いたいと言った時に、逃げる男や女とは友達以上恋人未満の関係になってはいけない
  5. 友達以上恋人未満の関係を発展させるには、違う雰囲気で会話すると新しい魅力にも気づいてもらえる
    1. 友達以上恋人未満から付き合いたいなら、自分の魅力を伝えないといけない
  6. 探りを入れるのは悪いことじゃない!友達以上恋人未満から付き合いたいなら、ちょっとずつでも気持ちを乗せた会話をしよう
    1. 友達以上恋人未満から付き合うパターンは、「探り合いの会話」が必要不可欠
    2. 友達以上恋人未満の関係で気持ちを探ると、気まずい雰囲気になることもあるが、その緊張感がステップアップを強力にサポートする
  7. 友達以上恋人未満の関係は「今のまま」ではいられない!適切なタイミングで告白をしよう!
    1. 友達以上恋人未満から付き合わないのであれば、カップルにならないという選択をしたと判断しないといけない
    2. 友達以上恋人未満になったら、付き合うタイミングを探しながら交際を続けること
  8. 【具体的なエピソード】友達以上恋人未満が付き合うきっかけは?
    1. ずっとみんなで遊んでいたけど、やっと二人で遊べるようになって…
    2. 酔った勢いで…
    3. 恋愛観を話したり、恋バナがきっかけになって…
    4. 押し引きが成功?距離を置いたのがきっかけに…
    5. ケンカしたのがきっかけ!仲直りする二人は本音を語り合う
  9. 友達以上恋人未満の状態が脈ありだと確信できる時ほど、「素直になること」が最も大事
  10. まとめ

友達以上恋人未満の関係とは

この記事では、既に友達以上恋人未満になっている恋愛を前提にするので、「友達以上恋人未満の関係ってどんな関係?」と疑問に思う人はまず下の記事を読んでみてほしい。

友達以上恋人未満とはどんな関係か~二人の雰囲気やデート、接し方などを解説!男性心理と女性心理に注目!
片思いの恋愛が進んでくると、男女は「友達以上恋人未満の関係」になることがある。 付き合ってないけど彼氏みたいな関係(彼女みたいな関係)だったり、付き合ってないけど付き合ってるみたいな関係になると、片思いと両想いの中間的な状況になって、

あなたの恋愛が友達以上恋人未満の関係まで進んでいることを確認した上で、そこから付き合うためにはどうしたら良いかを説明していく。

友達以上恋人未満になった相手が真面目なタイプなら、二人の時間をできるだけ増やすのが付き合うコツ

友達以上恋人未満から付き合うことになったカップルのデートシーン

好きな人が真面目なタイプだった場合、友達以上恋人未満の関係で止まっている恋愛は、「自信の無さ」が原因になりやすい。

特に友達以上の関係になってから1ヶ月くらいなら、とにかく二人の時間をできるだけ増やすことが付き合うために重要となる。

友達以上恋人未満の二人が付き合うきっかけは、正式な告白よりも会話の流れであることが多い

仲の良い友達関係から恋愛関係に発展する場合、「好きです!付き合って下さい!」というような構えた告白より、会話の流れで告白することが多くなる。

これは、友達以上恋人未満の二人が付き合うきっかけは「それって告白ってことだよね…?」と思うような告白の仕方が少なくないのだ。

思い切ったストレートな告白もないわけじゃないが、より流れを重視しやすいのが「友達以上恋人未満の状態から付き合う」時の特徴である。

友達関係からカップルになるステップアップは、「どれだけ相手の身近な存在になるのか」という点がポイントになりやすい。

チャラいタイプじゃないなら、友達以上恋人未満の関係になった意味は「付き合う前」の準備期間と考えて距離を縮めるべき

真面目なタイプが相手となって友達以上恋人未満になった時というのは、遊びで適当な関係を望んでのことではないと思われる。それならば、告白のタイミングが分からない人だったり勇気が出ないタイプである可能性が高いため、好意を伝えながら一緒にいる時間を増やしていくことが、友達以上恋人未満の関係を発展させるのに効果的だ。

鈍感なタイプも気持ちを察することができる方法なので、急接近した二人はそれ以上の関係に進展していくために、二人の時間をより長く確保しよう。チャラいタイプじゃないなら、友達以上恋人未満の関係になった意味は「付き合う前」の準備期間と考えて距離を縮めるべきである。

デートまで構えなくてもいいから、二人でごはんを食べに行ったり飲みに行ったり、ちょっと出かける程度でも二人になる頻度を上げると、友達以上恋人未満から付き合うきっかけを探せる。

「もう付き合ってるみたいな感じだよね?」ってなっていくなら、自然と二人でカップルになる会話も生まれるはずだ。

友達以上恋人未満から付き合うには、距離感のイメージを変える「スキンシップ」が重要になる

甘い雰囲気を作るのが苦手でさわやかな恋愛をするあなたは、今の距離感をもう一歩進めるために「軽いスキンシップ」を取るのが効果的だ。

友達以上恋人未満の関係が進展しないパターンは、心の距離以上に体の距離が離れているパターンも散見される。

友達以上恋人未満から付き合えない原因は、好きな人に踏み込んでいかないから

好きな人とスキンシップを取るというと、いやらしいイメージをする人が多いと思うけど、私がここで言いたいことはベタベタ触るようなボディタッチではない。

男性なら「危ないよ」って女性を誘導してあげたり支えてあげたり、女性なら逆に男性を頼るような感じでスキンシップをとってみる。下の記事は女性用の記事なので、友達から関係を進めたい女性は読んでおこう。

友達以上恋人未満の恋愛は、「友達以上」というより「恋人未満」である点がクローズアップされる恋愛の状態だ。

友達という範疇ではおさまりつかないが、だからと言って恋人には遠い状態。それならば「カップルがすること」に近いことへチャレンジしていって付き合う流れを作るのも方法のひとつである。

友達以上恋人未満から付き合えない原因は、付き合うまで好きな人に踏み込んでいかないことで二人の関係が止まってることも多いので、日常的に好きな人に取ってる態度をより彼氏的・彼女的に変えていくと、付き合うきっかけが得やすい。

友達以上恋人未満の関係を前向きに捉えて、「付き合う方が自然だ」と思わせるような態度を取ろう。

友達以上恋人未満から付き合うには、好きな人の接し方をよりカップル向きにしていく方が付き合える確率が高まる

これはあくまでも恋愛にチャラくない男女をイメージして言っているところなので、「都合のいい女」のようにはならない人を想定している。イメージ的には、周りから見てヤキモキするような二人だ

「なんで付き合わないの?」と周りから心配されるような二人は、恋愛の雰囲気が足りていない。友達以上恋人未満から付き合うには、好きな人の接し方をよりカップル向きにしていく方が付き合える確率が高まるから、二人の雰囲気を盛り上げる意味でもスキンシップは効果がある。

付き合うメリットを自分から放棄するようなことになればなぁなぁの関係で終わってしまうから注意が必要だけど、他の人と自分への扱い方が違ったり、脈ありサインを感じれば感じるほど、あなたから受け入れているサインを出すのが大事になるため、スキンシップはその方法となる。

好きな人に触れたい時に、スキンシップを取る方法と注意点
好きな人に触れたいと思うのは、愛情を持った相手への自然な発想だ。恋愛している人は、付き合う前から「好きな人とスキンシップを取るにはどうしたら良いか」を考えることが少なくない。 一般的に「スキンシップ」は、男性から女性にするものというイ

友達以上恋人未満から「手をつなぐデート」にチャレンジしてみよう

「いつ付き合ってもおかしくないような雰囲気があるのにどこか遠い相手」には、スキンシップがもう一歩今の状態を進めるきっかけになるので、関係性によっては自分から手をつないでみたり、言葉を使わずに関係を少し前に進めるようなことへチャレンジしてみよう。

方法については、下の記事で詳しく解説している。

デートで自然に手を繋ぐ方法~きっかけが分かったら自分から手を繋げる!
好きな人とデートをする時、手を繋ぎたいのに繋げないことで「手を繋ぐ方法を調べておけば良かった」と思う経験をしている人は意外と多い。 まだ付き合っていない女性や男性とのデートでは「付き合う前に手を繋ぐべきかどうか」も悩むし、付き合ってい

相手はあなたとの関係を友達以上と思っていないことも想定されるので、恋愛の雰囲気を高めるのにもスキンシップ・ボディタッチは効果を発揮する。あなたが与えたい意味によって、冗談ぽくしたりちょっとマジになったり、ニュアンスを調整してやってみると友達以上恋人未満の状態から付き合うきっかけを得ることができるはずだ。

友達以上恋人未満から都合のいい人にならないためには、きちんと主張するべきところを主張すること

友達以上恋人未満から付き合うにはどうしたら良いかを考えて実際に行動した女性

友達以上恋人未満の関係には、その関係ならではのメリットがある。その一つとして「都合のいい関係に留めて置けること」は大きなメリットに感じるタイプが少なくないのだ。

その意味で、モテるタイプとの恋愛では、友達以上恋人未満から付き合う方法が重要となる一方、都合がいい人にならないことも同じくらい重要になってくる。

友達以上恋人未満から都合のいい人になって遊ばれないためには?

友達以上恋人未満になった時は都合のいい女・都合のいい男になるリスクが高まるけれど、都合のいい人にならないためには、「相手に合わせているだけ」になってはいけない。

友達以上恋人未満から二人の関係を発展させたいと思うと「もっと好きになってもらうために!」って余計好きな人へ尽くしてしまうように恋愛をする人がいるのだけど、好きな人が今の関係性に心地良さを感じ過ぎれば、「進みたい(=彼女にしたい、彼氏にしたい)」という気持ちをなくしてしまう可能性がある。

好きな人と急接近する時期を終えた人は特にここが注意点で、友達以上恋人未満であっても、関係が落ち着きかけているなら「ただ合わせているだけ」にならないようにしよう。あなたの考え方や気持ちを、たとえ間接的にでも伝えないといけない。

例えば「付き合う前にキスをした」場合、友達以上恋人未満の関係からまた違った関係へ進みかけている。好きな人に言うべきことを言えない場合は、「今の関係を受け入れるか拒むか」について真剣に考えないと、後悔する日が来る。

恋愛における「関係性」というのは、今回のテーマも含めて、二人で作るものだ。
都合のいい人になってしまう人はこのことを忘れて自分が相手にばかり与えてしまう人なので、もっと対等の立場で恋愛できるようになろう。相手が望む状態にしかならないなら、自分が望む状態へ意見しないといけない。

あなたが付き合いたいと言った時に、逃げる男や女とは友達以上恋人未満の関係になってはいけない

もしあなたが好きな人へ自分の意見を主張したらどんなリアクションをするだろう?

「友達以上恋人未満まら付き合うために」と考える場合、「いい人」でいるなら付き合う前のどこかで止まる。友達止まりの人の典型例だ。そうならないために、もっと気持ちを語り合うような関係を目指そう。

主張するべきところでも主張できないとしたら、それは発展した関係性の中に本来あるべき「恋人になる権利」を自分から放棄していることと同義である。

友達以上恋人未満の関係を発展させるには、違う雰囲気で会話すると新しい魅力にも気づいてもらえる

友達以上恋人未満の関係でいる人の中には恋愛が苦手なタイプも少なくない。そんな人は自分の見せ方が下手だから、たくさんのシチュエーションで会話することを意識することが「友達以上恋人未満を発展させるコツ」になる。

たとえば、笑い話が大半で、いつも楽しい話題で盛り上がるなら、シリアスな雰囲気で会話するために相談してみたり、普段はそっとしておくところで敢えて話しかけたりして、いつもと違う雰囲気の会話にチャレンジしてみよう。

男女が親密になっていくには、できるだけ多くのエピソードがあったほうがいい。これを書いている私でも「え?そんなところにキュンとしたの?」と思える内容の話を付き合ったあとに聞くことがある。

何がどう伝わるかは自分の想像を超えることが度々あることを知って、自分をどう表現するか考えよう。魅力的に自分を見せることができないと思うなら、シチュエーションを変えながら、たくさんの種類の雰囲気で会話をするといい

友達以上恋人未満から付き合いたいなら、自分の魅力を伝えないといけない

友達以上恋人未満から進展するきっかけは、様々な雰囲気の会話、シチュエーションを変えたところでの会話から起こる。何よりも、普段の接触じゃ気づかない魅力に気付いてもらうためには「ワンパターンのコミュニケーション」じゃ難しいわけだし、好きな人と友達以上恋人未満になった時はぜひ自分の魅力を伝えることにチャレンジしてほしいなと思う。

付き合うために、あとほんのちょっと足りないところは、もしかしたら「一つの顔しかしらない」というところかもしれない。あなたの魅力が伝わるように、いつもと違う場所やいつもと違った雰囲気の会話にチャレンジしよう。

探りを入れるのは悪いことじゃない!友達以上恋人未満から付き合いたいなら、ちょっとずつでも気持ちを乗せた会話をしよう

友達以上恋人未満の関係を発展させるにはどうしたら良いか考えている女性

好きな人と友達以上恋人未満になったということは、つまり友達状態から1歩進んだとも言える。それなら友達っぽい雰囲気とカップルっぽい雰囲気の両方が混在する感じで普段コミュニケーションが発生しているはずだ。

そうなると、その関係を進めることにお互いが怖さを感じるようになり、あなたの恋愛が進まない理由になる。

友達以上恋人未満になった時は不安と期待が混じる状態になるから、「今のままでもいい」という気持ちが手伝って、進むことをためらうのである。

では、恋愛的な意味も含めて「好きな人と仲良くなれた時」に付き合うきっかけはどんなかというと、お互いに気持ちを探り合う会話から付き合う約束をしている。

友達以上恋人未満から付き合うパターンは、「探り合いの会話」が必要不可欠

友達以上恋人未満になった理由が「あるエピソードをきっかけに一気に進んだ」というより、もっと自然に進んでいったなら、「お互いに気持ちを探り合いをするような感じになる」のが次のステップだ。

友達以上恋人未満を脱するためには、もう少し気持ちをさらけ出した会話にチャレンジしないといけない。

「自分たちは友達として仲が良いのか、それともカップルになる前として仲良くなったのか」を考えるなら、探りを入れる会話が自然に出る。

気持ちの探り合いをすることは、恋愛を成就させるために悪いことじゃない。恋愛っぽい雰囲気を消して仲良くなった場合は特にそうで、周りにいる人と恋愛している人は、簡単に人間関係を壊さないためにむしろ必須とも言える。ここは「察する力」と関係するのだ。

友達以上恋人未満になったなら、付き合うためにちょっとずつでも気持ちを乗せた会話をするようにしよう。好きな人のことを褒める・認める・受け入れる、この3つをアピールしながらも、相手の気持ちを探るように会話を展開してみる。

友達以上恋人未満の関係で気持ちを探ると、気まずい雰囲気になることもあるが、その緊張感がステップアップを強力にサポートする

友達以上恋人未満の男性や女性に対して「気持ちを探る会話」をすると、気まずい空気や雰囲気になるかもしれないが、その緊張感こそ関係をステップアップさせるのに必要なものだ。

むしろその緊張感が彼氏や彼女になるために失いたくないものであり、緊張する相手として意識してほしいからあえて「気まずくなるかもしれない話題」を出す。

  • 友達以上恋人未満で終わる人=どんどんなあなあの関係になって緊張感を失い、いつの間にか自然消滅する
  • 友達以上恋人未満から付き合える人=緊張感を失わず、付き合う前の雰囲気を継続して告白する・告白されることに成功している

付き合う前に余裕はないとしても、そのまま恋人未満で止まることを防ぐために、進むべきタイミングで進む勇気を持とう

探りを入れる方法については下の記事でイメージがつかめると思うので、合わせて読んでおこう。友達以上になった場合を想定して書いたものではないが、どんな話題からどう切り込んでいくかのイメージはしやすくなると思う。

友達以上恋人未満の関係は「今のまま」ではいられない!適切なタイミングで告白をしよう!

告白できなかった人と両想いだったのを後から知ることは恋愛あるある~みんなの恋愛事情と共に
ある恋愛が過去になると、時々その答え合わせができる機会に遭遇する。 「え!あの時に告白したらOKだったの?」 同窓会でする思い出話は一番イメージに近いけれど、告白できなかった人と両想いだったのを後から知ることは恋愛あるあるで、私も何度

このサイト「恋愛のすべて」で何度か言っていることだけど、ほとんどの恋愛において「現状維持や関係維持」は恐ろしく難しいことであり、「今のまま居られたら…」と願って現在の曖昧な関係を留めておくことは、男女の場合にほぼ不可能だ

経験則でいえば、付き合ってないのに付き合ってるような微妙な関係を維持することは、付き合って彼氏になる・彼女になるより難しいことだった。

今いい感じに友達以上になれているとしても、恋人未満の状態から関係が進まなければ、現在の関係はいずれ自然消滅する。

話題になったヒットドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」でも、結局二人は最初の契約通りに関係を作ることができなった。きちんとルールを決めて、二人の意志さえ統一できていたのに二人が望む関係を維持できなったのである。

この事実は、友達以上恋人未満のままでいいと1回でも思ったことがある人が肝に銘じておかないといけないことだ。付き合えない、付き合わないなら、友達以上恋人未満の関係は長続きしないとここで断言しておく。

友達以上恋人未満から付き合わないのであれば、カップルにならないという選択をしたと判断しないといけない

友達以上恋人未満の関係になった場合は、「今のまま」に過度な魅力を感じる関係もあるにはあるが、大好き同士のカップルでもなかなか長続きするのに苦労することも踏まえれば、その選択が間違いであることにそう遠くない未来気づくはずだ。

お互いの気持ちがなんとなく繋がったなら、「どちらから」という問題を抜きにして、ちゃんとカップルになろう。友達以上恋人未満から付き合わないのであれば、カップルにならないという選択をしたと判断しないといけない。

仲が良くなっても、お互いに考えることがある。このままの関係がどれくらい続くかはすごく微妙な問題なので、関係をはっきりさせることは大切なことだ。

特に、片思いの時はいろいろとあってあなたの気持ちはだんだんと煮詰まっていく。それが原因となり、告白のタイミングを逃せば関係を発展させるどころか消滅することだってある。それくらい男女が不安定な関係を続けるのは難しいことなのだ。

友達以上恋人未満になったら、付き合うタイミングを探しながら交際を続けること

「友達以上恋人未満になったら適切なタイミングで告白を!」と言ったところで相手の気持ちは見えない以上それも難しい判断になるのだが、両想いになった可能性が高くなれば探りをいれつつ自分たちの関係性についても話題にしながら、「付き合うタイミングを計る」という感覚が必要だ。

下の記事も参考にして、「今のまま」をもっと続けていくためにも告白しよう。

友達以上恋人未満の関係はその関係性が心地良くなることも多いのは私も経験済みだが、友達以上恋人未満になったら、付き合うタイミングを探しながら交際を続けないと「付き合えなかった現実」があなたを後悔させる日を迎えさせる。

そうならないために、付き合うまでのステップを踏んでいこう。

【具体的なエピソード】友達以上恋人未満が付き合うきっかけは?

友達以上恋人未満から付き合ったカップル

では、友達以上恋人未満を卒業したいと思った人が「具体的な付き合うきっかけとなるエピソード」とはどんなものだろう?

あなたが知っておくべき「友達以上恋人未満の二人が付き合うきっかけ」を5つ解説するので、あなたがきっかけを掴む方法として参考にしてみてほしい。

ずっとみんなで遊んでいたけど、やっと二人で遊べるようになって…

友達以上になっても恋人未満で終わってしまう人は、「恋愛の雰囲気」に持っていくのを苦手にしている。好きな人と二人きりになるのが「いつもみんなと遊んでいる時」であれば、恋が進まないのも当たり前。そんな場合は、やっと二人きりで会えるようになったのがきっかけで付き合う二人がいる。

もし友達として付き合っていることを気にして「二人で遊びに行く」のを敬遠してしまっているあなたは、せっかくの関係性を活かしてデートにチャレンジしてみよう。二人の共通した興味を振り返って、イベントやデートスポットに出掛けてみる。たったこれだけでも恋が進む可能性を持った二人というのが、「いつもみんなで遊んでいた」という二人である。

誘い方が分からない人は、下の記事を参考に「断られない誘い方」を実践しよう。

酔った勢いで…

友達以上恋人未満から付き合うためには「勢い」がキーワードになる。恋愛には勢いが意外と重要になるが、友達以上恋人未満の二人は付き合うきっかけがなくなった二人も珍しくなくて、「今更告白できない」と考える場合も…。

そんな時は、お酒が必要な勢いを連れてくる。

酔った勢いと言うとあまり良いイメージを持たない人もいると思うのだけど、友達期間が長くなると付き合うきっかけが恥ずかしくてしょうがないと感じる人が結構多いのだ。恋愛には「お酒の力を借りたい」と思う場面があって、友達以上恋人未満になった場合は「無くなった勢いを付けるため」に有効な場合も。

おいしい居酒屋で深酒してみるのも、今を変えるきっかけになるかもしれない。

恋愛観を話したり、恋バナがきっかけになって…

普段、恋バナが少ない二人は、たまには突っ込んだ話をしてみてほしい。好きな人と恋話をするのは恥ずかしいし、色々聞かれたら困ってしまうが、そんな会話を進めていくことがストレートに付き合うまでの道を進むことに繋がる。

もしカラっとした雰囲気で恋愛の雰囲気がないことに悩んでいたら、「恋バナ」が付き合うきっかけになりやすい。気になる人を聞いてみたり、好きな人がいるかと言った質問から二人に緊張感が生まれるなら、それはあなたが許容しないといけない気まずさ。友達以上恋人未満を卒業するためにトライしてみたい。

友達のままが嫌と言うなら、恋愛の雰囲気を作るために頑張ってみよう。「仲はいいけど、恋愛の感じじゃない」と悩んでいたら、下の記事も参考に!

押し引きが成功?距離を置いたのがきっかけに…

友達以上恋人未満になったら「押し引き」も考えないといけない。恋愛初心者が使う恋愛テクニックは裏目になってしまうリスクがあるからあまり推奨していないのだが、付き合えないで終わる恋愛にしないために、友達以上になったら少しずつ考えていきたい。

と言うのも、実際に友達以上恋人未満のカップルが付き合うきっかけとして「距離を置かれたから」とか「距離を作られて…」という話が多いのだ。

恋愛感情は複雑だから、微妙な関係に悩むとナチュラルに押し引きしているような状態になったり、付き合えない関係に悩んで割り切るために距離を置いたりして、それが相手の感情を刺激してアクションのきっかけになることがあるのだ。

今の関係から付き合うためには、「今の関係を壊すこと」が条件になることもある。守りに入ると「友達のまま」を守るように恋愛する人が少なくないので、押し引きや距離を置くことも付き合うための方法として一度検討してみよう。

ケンカしたのがきっかけ!仲直りする二人は本音を語り合う

友達以上恋人未満になった二人は、距離が近づいた分「喧嘩」することも出てくる。恋愛感情を持ち合う二人ならなおさらで、嫉妬や心配な気持ちから感情のアップダウンが避けられず、時には好きな人なのに喧嘩してしまうことも。

だがしかし、恋人未満を卒業したい人に取っては「喧嘩の仲直り」が付き合うきっかけになっていて、感情を出し合う二人だからこそ深い話になって、お互いの気持ちを打ち明け合うことで付き合うきっかけになる。

いつも好きな人に気を遣う人は、現在の関係を守るだけじゃなくてもっと本音を言い合うような感情的な会話にもチャレンジしてみよう。上辺の関係になっているのは、あなた自身が本音を言わないからかもしれない。

仲直りの方法に自信がないとなかなか好きな人と喧嘩できないと思うのだけど、言いたいことを言えない関係は親友まで行かない男女の友情の典型例だし、良し悪しがあることを理解して適切な行動を取ることで友達以上恋人未満から付き合うまでの道を進もう。

友達以上恋人未満の状態が脈ありだと確信できる時ほど、「素直になること」が最も大事

友達以上恋人未満から付き合うきっかけを読んでもらって理解できたと思うのだけど、あなたが今仲良くしている好きな人と付き合うためには、「素直になる瞬間」を作ることが何よりも大事だ。

友達以上恋人未満の恋愛は、事実「仲良くなっている」ことをストレートに信じないともう一歩が進めなくなる。特に今の関係に魅力がある場合は「もし告白して断れたら…」「付き合おうとしてした話がもし裏目ったら…」と心配や不安が解決できないので、前に進む力が出ない。

でも、色々な恋愛を経験してきた、見てきた私から、あなたに考えてもらいたいことが下の2点だ。

  • 好きな人と仲良くなって友達以上になれる恋愛がどれくらいあるか
  • 相手任せにした恋愛に後悔しないか

友達以上恋人未満の恋愛は「恋人未満」がクローズアップされる恋愛の形だけど、「友達以上」になれた結果の意味は大きいはず。相手任せにした恋愛がもし叶わないで終わったら後悔するはずだし、もう一歩を進める勇気を持つ大切さに気付いてほしいと心の底から思う。

恋愛の幸せは、あなたが掴もうとしないと掴めない。友達関係を壊さないと進めないからだ。付き合うか付き合わないかを決めると言うのは、友達関係を一度壊す行為に違いない。

だからこそ、「このまま終わっていいのか」ということは深くまで考えよう。そうすることで進む意味を確かなものにして、好きな人と向き合う勇気が出る。

前述していることになるが、もう一度あなたに言う。

今の関係は、そんなに長く続かない。
一般的には1か月から2か月。長くて3か月くらいだろう。

私の経験では、いい感じになった人と付き合うまで行かない場合は、その関係が長続きしなかった。相手も色々考えるし、ライバルの存在やはっきりしない態度に気持ちを割り切りたくなるのが普通とも感じた。

好きな人には好きだと伝えよう。
何で仲良くしていたのか、何で優しくしていたのか、何であんなに楽しそうに一緒にいたのか…、すべては好きだったからであったはず。

誤解されて終わってしまったり、すれ違いで片思いがうまくいかなかったり、後悔に繋がることは友達以上恋人未満になった際に多いから、素敵な恋にするために「素直になる意味」をしっかり考えてほしいと願う。

まとめ

今回は「友達以上恋人未満の状態から付き合うには?」という疑問をテーマに、二人の関係を発展させたいなら今あなたがやるべきことをまとめた。

せっかく友達以上になれたなら、ぜひ恋人未満の状態からステップアップしてほしい。今のままがどれくらい続くかは本当に微妙だから、あとで後悔しないためにやるべきことと向き合う必要があると思う。

恋愛は完璧に進めることができないと成就しないものじゃない。頑張る瞬間を作って、積み重ねることで二人が付き合う瞬間を目指してみよう。

好きな人とデートに行くなら下の記事も参考にしてみてほしい。

デート服や普段着に自信がない男性はこちらを読んでみよう。女子目線でコーデされてるので、無難なモテ服にチャレンジできる。

関連記事:

アプローチ良い雰囲気の二人
Brightfutureをフォローする
自分が結婚できる確率を理解する
自分が結婚できる確率を知って具体的な努力をして結婚できた女性

結婚を具体的に考えるべき年齢は意外と若いって知っていましたか?
いつか結婚したいと思っている人は、自分の年齢によって変化していく「自分が結婚できる確率」を正しく理解しておくことが重要になってます。
下の記事では、総務省の国勢調査から、年齢別・男女別に結婚できる確率を算出して、考察をまとめています。
後悔しないように、今の自分の結婚できる確率がどのくらいなのか把握しておきましょう。

恋愛のすべて
タイトルとURLをコピーしました