せっかくデートに誘われたのに、いきなり当日の誘いで困ったことがないだろうか?
当日飲みに誘う男性や女性、急に食事に誘う男性や女性に対しては、「どういうつもりで誘ってくるのか」、相手の心理が気になるところだ。
付き合う前の友達状態にある男女は、お互いの気持ちをそのまま本音・本心で語り合うことが無いから、距離が縮まってくる時ほど「急な誘い」「当日の誘い」でモヤモヤしたりヤキモキすることがよくある。
「いきなり当日デートに誘う理由と心理」については、感覚や価値観のズレも感じて納得できない人も多いはずだ。今回は、そこをじっくり紐解いてみたい。
この記事では、「いきなり誘われたのは何で?」と思う人に向け、急に誘ってくる男や女が考えていること、急に遊びに誘う男や女の脈ありと脈なしの違いなどを徹底解説する。
急な誘いの恋愛的な意味についても随時解説していくので、「急にご飯に誘われた」「突然遊びに誘われた」という人はぜひ参考にしてみてほしい。
- 当日の誘いなら軽く誘えるから?冗談半分でノリ良く誘いたい心理で急に誘う人がいる
- 不特定多数の一人だから急に誘われた?急に誘ってくる時は「都合のいい人扱いされてる」の可能性もある
- 会話の流れで声をかけられた場合は、もう少し様子を見ないと急に誘ってきた理由や心理が見えにくい
- 当日デートの誘いをする人は「自分勝手な性格」である可能性が高い人
- いきなり思い詰めている誘い方は危険!恋愛の「距離感」を勘違いしている人も、当日デートに誘いがち
- カップルとして付き合っているなら、彼氏や彼女から急な当日の誘いをされることはそんなに珍しいことじゃない
- 忙しい人は埋め合わせの誘いを急にするタイプがいる
- 自分が当日デートの誘いをしたことがあるなら、相手も急に誘ってくることがよくある
- 脈ありや恋愛感情がある場合は、会話が盛り上がって誘う勇気が出た時にいきなり誘ってくる男や女がいる
- 急に飲みに誘う男性心理はそこまで深読みしないで、他の指標で脈ありと脈なしを見抜くべき
- 当日に誘ってくる人の脈ありと脈なしの見抜き方:急に誘う男性心理や女性心理を見抜くためにする3つの質問
- まとめ
当日の誘いなら軽く誘えるから?冗談半分でノリ良く誘いたい心理で急に誘う人がいる
いきなり当日デートに誘われた相手に対して、あなたがそんな悪いイメージを持っていない場合、友達から彼氏彼女の関係にステップアップするとき特有の「気恥ずかしさ」が急に誘ってくる男女の理由になっているケースが多い。
本心で「何で今日の誘いなの?先に言ってくれてたら良かったのに!」ってあまり悪い気をしないで思う場合は、相手の気持ちは「そんな真剣な誘い方じゃ誘えない…」という気持ちが強い可能性がある。
「空いてる日ない?」などの質問から予定を合わせる形より、急に誘う方が誘う立場では気軽な感じがするため、急に誘ってくる人は “不器用な人” に多い。だから、急に誘ってくる人は女子より男子に多い傾向がある。
急に当日誘うと会話も単純になるので「いつ空いてる?」という誘い方より「今日空いてる?」という誘い方を選ぶ人がいる。
ここ最近の二人の雰囲気が上向き傾向なら、不器用な人が「冗談半分でノリ良く誘いたい心理」で当日デートに誘った可能性が高いから、気軽に誘える距離感になってる場合はそれだけ仲良くなれたと思っている可能性も高い。
何回かご飯に行っていたり、遊びに行ってる場合は、当日誘ってくる男や女がそれなりの割合で存在する
急に誘ってくる男や女の特徴は色々あるのだが、関係性に注目すると「いきなり誘う相手」は何回か二人で会ってることが条件になりやすい。
特に社会人同士だと、当日誘ってくる男や女は2回目の誘いまで「失礼」「常識がない」と切って捨てるべき人も多いけど、3回目の誘いや4回目の誘い以降が当日の誘いだった場合はダメ元の誘いだった可能性があり、脈ありの可能性も十分に残っている。
もし好きな人から「今日遊ばない?」って急に誘われた時は、「いきなり誘われても無理だよ」と答えるより、「いきなり今日は無理だけど、来週空いている日ないの?」って返信できると、また違う日でデートが成立する。
「は?いきなり今日?そんなに暇じゃないし、当日の誘いなんて失礼だよ!」ってなっちゃうとすれ違いが悲しいから、ちょっとの余裕が探り合いの起きやすい片思い状態を上手く行かせる。
急にデートに誘う男や女は「急な誘いの方が気軽に誘えるし、断られた時のショックが小さい」という心理を持ってる
急に食事や飲みに誘われた場合も含めて、二人で会おうと誘うのは好きな人が相手の時ほど恥ずかしいし、断られた時のショックも大きい。
当日デートの誘いは冗談半分にできて、断られる理由についても「今日は予定があるから無理」ってお決まり文句みたいなものがあるから誘いやすい面がある。
急に誘ってくる男や女の立場に立つと、「誘いたいけど誘えない」と思った時の対処法に向いてるところがあるのだ。
簡単に言えば、気軽に誘えて気軽に断れる誘い方だから、お互いに精神的な負担がない誘い方だと思ってるケースが目立つ。
そういう意味では、急に誘ってくる人は不器用な人以外に恥ずかしがり屋のタイプにも多いため、意外と多くの人が「急に誘われた」という経験をしている。
もし気になる人の急な誘いからご飯に行く時は、もう1つ予定を増やしてデートっぽく演出してみよう。「食事デートをデートらしいデートにする方法」については下の記事で解説している。

不特定多数の一人だから急に誘われた?急に誘ってくる時は「都合のいい人扱いされてる」の可能性もある
当日になっていきなり誘ってくる人は、相手のことを尊重しているかというと、やっぱりそうじゃない。
当日誘ってくる男は失礼なヤツだって思う女子がいるのも当然で、相手にそれを裏付けるような理由や心理が絡む場合も少なくないものだ。
急に誘われる時によくある「軽い理由」とは?
実際、当日デートに誘う時ってどんな時だろう?と考えてみると、「軽い理由(軽い気持ち)」としては下の4つが “あるある” になっている。男女で遊ぶとなれば好意や恋愛感情を疑う場面になりやすいけど、以下の状況だと当日の誘いだけに「本当は誰でも良かった」ということがあり得る。
- 遊ぶ相手にドタキャンされたから代役に選ばれた
- 急に遊びたい気分になったから急に誘った
- 今日行きたい場所ができたから急な誘いをした
- 急に時間が余ったから時間潰しに誘った
普段アクティブな人は急に誘うことに抵抗が少ない人もいるし、相手の都合も「今日ヒマ?」ってメッセージだけじゃわからないから、今回のテーマは「相手の人間性、性格」に左右される問題である。
ただ、急に誘われる状況はどちらかと言うと失礼な感じのお誘いになってしまうのは間違いないところだ。
好きな人が急に誘うならそれだけ距離が近いと肯定的に受け取ることができる一方、気遣いや遠慮がないことを踏まえると、実は相手に取って自分は不特定多数の内の一人で、都合のいい人扱いされている可能性もある。
何度も急に誘われる時は、恋愛的に脈なしサインになる:急にデートに誘う男や女の都合のいい人にはならないように注意!
特に、何度か「いきなり当日デートに誘われる」という場合で、実際にそれに応えている人は、より悪い意味の可能性が高まる点に注意が必要だ。
相手が恋愛的な理由で「一緒に居たい」と思うなら、何度も「いきなり今日の誘い」って誘い方をしない。
毎回急に誘ってくる男や女、急に呼び出す男や女は、相手を大切にしてない点で特に注意するべきタイプだ。
恋愛心理を前提にすると「脈ありパターンでも急に誘われることがある」が、複数回「同じ人から当日デートに誘われる経験」をしている人は接し方を考えるべきである。
こんな人は、見方を変えれば実際に「都合の良い人」になってしまっている。
気になる人や好きな人と二人で会えるなら幸せだと思っちゃう気持ちも分からないではないが、計画性のあるデートの提案を自分からしてみたり、急に誘ってくる人にただ合わせるだけにならないようにする方が今の状況が見えるし、恋愛成就の可能性も高めることができる。
都合のいい人になってしまっているかもしれないと心配な人は下の記事も参考にしてみよう。
いきなり当日の誘いに何度も乗っていると、相手から見ればすごく都合のいい人に見えている可能性がある。
会話の流れで声をかけられた場合は、もう少し様子を見ないと急に誘ってきた理由や心理が見えにくい
バイト帰りや仕事帰り、学校帰りなど、帰り際に食事や飲みに行くような当日デートの誘いは、「探り」で用いられることが多いのが特徴だ。
急に接近する男女は、友達関係からこういうことをきっかけに発展する面もある。
あなた自身も、気になる人や興味のある人に「今度飲みに行かない?」と誘うより、会話の流れで「このままご飯食べて帰らない?」って誘う方が実際やりやすいと感じるはずだ。
相手と一緒にいる状態で “会話の流れ重視” の急な誘いをされた際は、脈ありと脈なしの両方のサインが考えられるから、「この後ご飯に行こう」などの急な誘いは脈ありでもよくあるパターンだと判断しよう。
急に誘いを受けるまでの前後で相手とどんな関係だったかで意味も変わってくる。
会話の流れでちょっと踏み込んだ話をするのは恋愛の探りとして一般的だし、友達同士なら「このままちょっと二人で…」ってことがままある話だ。
自然な流れで急に誘われた時は、「その他の出来事」から脈ありと脈なしの違いを把握する
フランクな感じで「今日どう?」って急に声をかけられたなら、まだそこまで恋愛の意味を考えず、「人として好意を感じる」という程度にサインを受け取って、その他の出来事から相手の理由と心理を読むようにしてみよう。
一つのサインから色々と妄想を膨らませてしまうのは恋愛が苦手な人である。事実を客観的に受け止める力も恋愛では重要だ。
急に誘われたその日にデートが成立するかしないかを問わず、いきなり予定を聞いてきたり、何度かタイミングを変えて誘われるのは脈ありになりやすい。
急にご飯や飲みに誘われた後、相手がどんな態度や行動を取るか見てみると、急に誘う理由や心理が見えてくる。
当日のデートにいきなり誘う心理は、つい「適当な誘いだから本気じゃない」と疑ってしまうことがあると思うけど、相手にも気持ちがあるのだから柔軟に受け取ろう。いいなと思う人ならなおさらである。
現在の恋の状況を知りたい人は、下の記事も参考に相手の気持ちを把握しよう。

本命にも急な誘いはあり得る!よくある「いきなり誘われる状況」とは?
「どんな時にいきなり誘われやすいのか」については、下の5つがよくあるシチュエーションだ。こんなタイミングで当日デートに誘われるなら「急に誘う意味」をあまり深読みしないで、行きたいか行きたくないか(相手への印象や好意)で返事を考えよう。
特に男性に多いのだが、状況によっては、女性から本命の人に急な誘いをすることがある。
- 一緒に帰っている時
- 「ヒマ」だという話で二人が一致した時
- 何かの集まりで二人が一緒の時(二次会や三次会の誘い)
- そのまま帰るだけの予定であることを相手が分かっている時
- タイムリーなイベントがあった時
話の流れで誘われたり、予定がないことを知っていた場合はそんな悪い意味じゃなく「いきなり誘う」ってことがあるから、「当日の誘い=失礼」というところだけに注目することなく、相手の心理を読み解こう。
ただし、いきなりの誘いは相手の性格として「失礼なタイプ」である可能性が高いのは事実だ。次の見出しで当日デートに誘いがちな「自分勝手な性格の人」について言及する。

当日デートの誘いをする人は「自分勝手な性格」である可能性が高い人
いきなりデートに誘う相手というのは、性格の部分で色々と考えちゃう人もいることだろう。「急に誘ってくる人は何考えているの?」って気持ちがネガティブに発想される場合は、相手の性格が悪いかもしれないと疑いの目で見ていると思う。
実際、当日デートに誘う人というのは、相手への配慮を欠いた行動が定番になってしまっている人もいる。相手を自然に振り回すタイプなら、それが好みじゃない場合、あなたとの相性は悪いから注意しよう。
一つの態度や行動でその人を判断できないとはいえ、当日デートに誘わないタイプもいる以上はその人の性格が出ている行動とも取れるので、断っているのにまた当日デートに誘ってきた場合などは、もう少しはっきりとした態度で拒否しないといけない。
特に、相手が自信を持っているタイプで当日いきなり誘ってくる人だったら恋愛相手としてあまりおすすめできないタイプなので、振り回されたくない人は近づかない方が無難だ。
軽い感じの人ほど合わせているだけではうまくいかない。特に急にデートに誘う男はチャラい傾向もあるから注意が必要だ。
高校生や大学生の「学生恋愛」だと急に誘ってくる男や女が多い!10代から20代前半は急に誘う心理を肯定的に捉えるべき
ただ、急に誘う男性心理や女性心理は、学生の頃だと少しラフに考える必要があって、恋愛感情や好意がある場合でも、当日の誘いをすることが珍しくない。
10代から20代前半はアクティブな人が多くて、急な誘いが単純に失礼な態度だと言えないから、基本的にはポジティブに考えるようにしよう。
要は、友達を急に誘う人が多い年代は気になる人や好きな人を急に誘うことがあるということだ。
学生の時期はノリや勢いで恋愛を進めようとする意識が高いし、恋愛経験が少ないためにスマートなアプローチが少ない。
相手の印象を細かい行動や態度で深読みするより、インスピレーションを大事にする方が結果が良いから、高校生や大学生が「本命には急な誘いをしない」と考えるよりも「誘ってくれるなら脈がある」と考えよう。
もちろん、その他の行動や態度で失礼な奴だと確定したら深入りしない方が良いのは言うまでもないことだ。
職場恋愛や社内恋愛を含む「社会人恋愛」では、急に誘う心理に良い意味が少ない
一方、職場恋愛や社内恋愛を中心にした「社会人の恋愛」では、学生の頃と違って忙しい人が多く、当日誘う・急に誘うのが基本的に失礼な態度に当たるのが常識的に共通認識になっているため、ある程度片思いが進んでいる状況でない限り、失礼な態度だと認識するべきだ。
当日誘ってくる人は自分勝手な性格だったり、常識がない性格の持ち主が多いのは事実だから、ある人の行動がおかしいと思ったら社会的距離をとって接する方が良い。
社会人恋愛の場合は、相手に良い印象を持たれるために配慮するのが普通だから、気を遣った誘い方をされる方が断然脈あり度が高い。
当日に誘ってくるなら適当な扱い方をされている可能性が高まるので、「性格が悪いかもしれない」との疑いを持って相手の人となりを確認しよう。
何度か飲みに行ったり食事に行っているならこの限りではないので、いきなり誘われたその段階での距離感で「相手が非常識なのか」を判断すると良い。ここは次の見出しで詳しく解説しよう。
社内恋愛の脈ありと脈なしの違いを詳しく知りたい人は下の記事を読んでみてほしい。
いきなり思い詰めている誘い方は危険!恋愛の「距離感」を勘違いしている人も、当日デートに誘いがち
いきなりデートに誘ってくる人は、距離感を失っている場合も多い。

ある程度仲良くなった後ならダメ元で誘うのも良いと思うが、デートする仲じゃない場合や初デートが当日の誘いだったら、「急に誘ってくる人は何かがおかしい」と思うことが必要かもしれない。
急に誘う人は実際、恋愛的な感覚や価値観がおかしい人も多いのが特徴である。
人は誰かを好きになると苦しくなるものなので、頭の中で考えたことと現実がズレてしまうタイプがいて、そんな人が相手への配慮ができないタイプだと、親しくするのが危険なタイプとなる。
恋愛を進める上で細かなステップアップは省いて良いとしても、「いきなり思い詰めるタイプ」には気を付けよう。
急な誘い方なのにそれが重い誘い方だった場合は注意が必要ということだ。
急に誘う男や女や「勘違いしてる時」の断り方
デートに1回行っただけで、そこでちょっと仲良くするだけで勘違いする人もいるため、重い感じが嫌な雰囲気で伝わる場合は、急なデートの誘いに対して気軽にOKしないことが重要だ。
楽しく過ごせそうと思わない限り誘いに乗ることもないと思うが、人を好きになると精神的に不安定になってしまう(メンヘラ化する)人もいるから、雰囲気から察する力がないとアプローチされた時に苦労する場合がある。
デートをOKするのは脈ありを相手に伝える態度であるため、「距離感を勘違いしている」と思った相手の誘いは基本的に断るのが正解だ。
では、当日の誘いを断る時はどうしたら良いかという点だが、これに関しては「予定があるからごめん」の一言だけで断るのが基本になる。
勘違いされてる時は会話を続けないのがポイントなので、暇でも当日の誘いに乗らないことは当然のこと、断り方にもあなたの気持ちを乗せるようにしよう。
ただし、距離感を勘違いする人は既読無視や未読無視すると後処理が厄介(メンヘラ化する可能性アリ)なので、何かしらリアクションはした方が良い。
カップルとして付き合っているなら、彼氏や彼女から急な当日の誘いをされることはそんなに珍しいことじゃない
恋愛経験がないと「彼氏(彼女)がいきなり今日デートに誘ってきた」って時にも相手の気持ちが気になることがあるかもしれないが、カップルとして付き合っているならいきなりの当日デートはそんなに珍しいことじゃない。
恋愛を扱う多くのサイトが「来ちゃった♡」って、いきなり恋人の前に現れるアプローチをやっちゃダメなこととしているけれど、「いきなりだけど、今日会えない?」って感じのアプローチなら、彼氏や彼女からであれば「素直な気持ちで会いたいと言ってくれた」と思って受け取り、肯定派が多い。
実際に付き合っているなら、急に仕事が早く終わった場合や時間が取れた時にいきなりデートに誘うということがどこのカップルでも起きている。はっきり言って、付き合う彼氏や彼女から当日デートに誘われるのは、普通のことだ。
カップルならお互いで遠慮なく付き合いたいと思うから、「失礼に当たること」が友達関係とは違ってくる。
カップルであれば「仕事早く終わったの?私も今日早上がりだったらからヒマだったなら連絡してほしかったよ!」ってこともよくあるから、都合によっては彼女から・彼氏から当日デートにも誘われることがある。
通常は都合が付くか付かないかを問わず、「会いたい」って言われて嬉しいのが彼氏や彼女という存在である。カップルは気軽にデートに誘える関係になっているので、いきなりの誘いもあるということだ。
もし、彼氏から急に誘われるのが嫌、彼女から急に誘われると困ると思うなら、伝え方を考えてあなたの価値観を話してみよう。カップルは二人で本音を言い合ってお互いに価値観を合わせていくことが大切だ。

忙しい人は埋め合わせの誘いを急にするタイプがいる
忙しい人はなかなかスケジュールの都合が付かないので、急に空いた時間で埋め合わせなどの誘いをするタイプがいる。
特に「忙しい時期」がある仕事をしていると、先々の予定を立てることができないこともあるため、どうしてもいきなり今日の誘いをせざるを得ない部分もある。
優しい人だったら事前に「急に誘っちゃってもいい?」などと声をかけておくものだから、何にも言ってなかったのに忙しさを理由に急に誘うのは何だか違う気もするのだが、忙しければそこまで気遣えないことも想定できるので、相手の事情を知っている場合は「合わせられる方が合わせる」のが恋愛的に正解だ。
何で今日なの?!ってなった時に、感情的になるだけで相手の気持ちを考えることができない人は恋愛が実らない。お互いで良い方向へ作用できる人になろう。
自分が当日デートの誘いをしたことがあるなら、相手も急に誘ってくることがよくある
もしあなたが過去に「いきなり当日デートの誘いをしている」場合は、相手も同じことをしただけなので、急に誘われたとしてもそこまでの意味はない。
急な誘いだからと言って気にしないのが正解だし、むしろ「誘ってくれたこと」を肯定的に捉えるべきシチュエーションだ。
タイミングの違いで色々思うことがあるかもしれないが、「価値観」という部分で、自分が相手にしたことは相手から同じことをされてしまうことにつながる。
まだ社交辞令を使うような関係の場合は「相手と自分の価値観」をそれぞれで考えて自分が失礼だと思う行動や態度を取らないものの、ある程度仲が良くなると「相手の価値観」を把握できるために相手からされたことは自分の価値観を超えて相手に返してしまうところがある。
言葉にすると少し悪い印象を持つかもしれないけれど、いきなり誘ってくる相手にそこまで悪い印象を持っていないなら、「いきなり誘われるくらい距離が縮まった」と捉える方が良い。誘う・誘われる関係は、恋愛が進む中で理想の形だ。
相手としては「いきなり誘われた人ならいきなり誘える」と思うのが人の心理なので、やはり急に誘ってくる男性や女性についてはその状況毎に判断しないと心理や本音が見抜けない。
自分が過去に当日デートに誘った相手から急な誘いがあったのなら、あまり深く考える必要はない。ポジティブに考えよう。
もし急にデートに誘う男性に対して「思いやりがない」「非常識だ」と思ってしまう場合は、下の記事を参考に付き合うべき相手か判断しよう。
脈ありや恋愛感情がある場合は、会話が盛り上がって誘う勇気が出た時にいきなり誘ってくる男や女がいる

いきなり当日デートに誘う人に「恋愛感情」があるなら、それは「不器用な誘い方をした」とも取れると、この記事の前半で簡単に解説した。
もし、あなたと相手の会話が盛り上がったタイミングでいきなり誘われたなら、会話している内に誘う勇気が出て、「いきなり当日の誘い」という不器用な誘い方をしたのかもしれない。
誘い方が下手な人は「自分のテンションが上がった時」に相手の気持ちを考えないで急に誘ってくる
急にデートに誘う男や女は、恋愛が下手だったり、恋愛経験が少ない場合によくあるパターンで、要は誘い下手の人がやりがちな誘い方だ。
スマートに誘えないのは、勢いで誘ったのが原因であり理由である。だから相手の気持ちより自分の気持ちを優先して、上がったテンションのまま脈ありなのにきちんとした誘い方ができなかった。
急に誘われた時の雰囲気に緊張感を感じたり、恥ずかしそうに誘う場合は「恋愛感情の複雑性」を考えてみよう。
雰囲気を読む力が求められるので判断の難易度は多少高いものの、相手のパーソナリティ(性格)を理解していれば「どういうつもりで誘ってくるのか」何となく分かることがあるはず。
「本気で好きなら失礼な誘い方はしないはず!」と思い込んでいる人は、「本気で好きだから不器用にしか誘えない人の心理」について理解しておいてほしい。
真面目な人や、シャイなタイプの人は、急に誘った後でフォローがあったり、その後に思いやりを感じる行動や態度を取る。相手によっては、表面的な態度や行動で心理を勘違いしないように気を付けたい。
「LINEが盛り上がった」「仕事終わりに会話が盛り上がった」というシチュエーションでは、勢いでいきなり誘う人がそれなりの割合でいる。
急に飲みに誘う男性心理はそこまで深読みしないで、他の指標で脈ありと脈なしを見抜くべき
急に誘う男性心理は、それが「飲みの誘い」だった場合は、そこまで深読みしない方が混乱しない。
確かに二人きりの飲みにいきなり誘ってくる男性は相手女性に好意を持っている可能性が高いのは事実だが、「急にご飯に誘う男性」に比べて「急に飲みに誘う男性」は、飲みたいだけってパターンが少なくない。
当日の誘いは気分だけでも為されるため、他の女子に同じことをやっている可能性も高いし、男性心理には「今日は飲みたい」と思うことも少なくないから、その後の展開に注目するようにして、当日の誘いが1回や2回ならその他の指標で脈ありと脈なしを見抜くようにしよう。
急に誘う人の心理は、その行動だけで真意や本音を推測しないのが勘違いしないコツである。もし、どんな行動や態度で男性の気持ちを知れば良いか分からなかったら、ぜひ下の記事を参考にしてほしい。
当日の誘いや急な誘いはもちろん脈ありの可能性を高めているので、好きな人とのことで悩んでいるなら、総合的な判断ができるように恋愛知識を高めよう。
当日に誘ってくる人の脈ありと脈なしの見抜き方:急に誘う男性心理や女性心理を見抜くためにする3つの質問
最後に、より積極的に「急に誘う男性心理や女性心理を見抜く」ための3つの質問を解説する。
ここで取り上げる質問をすれば、当日誘ってくる男性や女性の考えていることが、よりはっきりするはずだ。
当日に誘ってくる人の脈ありと脈なしの見抜き方として活用してほしい。
「他にいきなり誘う人っているの?」と聞くと、急に誘ってくる男女の脈あり度が分かる
当日デートに誘ってくる、いきなり食事や飲みに誘ってくる相手の真意や本音を知りたいなら、「自分のポジション」を確認する質問が効果的だ。
「他に誰、誘うの?」とか「他にいきなり誘う人っているの?」と聞けば、相手のリアクションから考えていることが見える。
他の人と比較して自分だけ誘われるなら、そこには特別な意味があるのだろうし、何人かいきなり誘う相手がいるなら、ただ仲が良いと思っているだけかもしれない。
返事の内容と雰囲気から「恋愛感情の有無」は何となくわかることも多いので、何度か急な誘いを受けているなら、明るい雰囲気で何気ない質問のつもりで聞いてみよう。
質問した結果ライバルになるような男や女がいないようなら、あなたは相手の特別な人になれている。
「なんで急に私(俺)を誘ったの?」と聞くと、急に誘ってくる人の脈あり度が分かるだけでなく、アプローチにもなる
好きな人が相手だと一見ストレートな質問過ぎるように思うかもしれないけど、急に誘われた時にびっくりしたのなら、その気持ちのまま「なんで急に誘ったのか」を質問するのは普通のことだ。
「暇だと思われたのかな?」とか「私(俺)だったら、急な誘いに来てくれると思われたのかな?」と不安なら、相手に聞いてみて突然誘ってきた意味を少しでも説明してもらうと、相手の考えていることがもう少しはっきりする。
この時も先ほどと同じように、答え方で気持ちをはっきりさせるより、相手の反応に注目して「フォローしようとするか」とか「意識されてる雰囲気を感じるか」などを確認すると良い。
友達だと思われてるなら自分が自意識過剰だったのを突き付けられるような印象を受ける答え方をされることもあるのだが、もしかしたら「ずっと誘いたいって思ってたんだけど、なかなか機会がなくてさ」なんて甘い言葉が出ることもあるので、積極的に行きたいなら本音が出やすい食事の後半で質問してみよう。
「なんで急に私(俺)を誘ったの?」と聞くと、急に誘ってくる人の脈あり度が分かるだけでなく、その後の会話の展開が恋愛っぽくなってアプローチになる場合も多い。
さらに詳しく片思いの現状分析をしたい女性は下の記事を参考にしてほしい。
今度は急に誘わないで先に言ってね?(当日に誘わないで予定聞いてね?)と聞いておくとその後の態度から脈ありと脈なしの違いが分かる
当日の誘いや、突然の誘いで何度かデートしたり食事に行ったりしているなら、自分たちの関係があやふやになってきている感覚があると思うが、実際そのままにしていると恋愛の進め方としては間違いとなる。
好きな人が急に誘うタイプだとあなたは振り回されながらも付き合うしかないけど、「急な誘いだけ」「急な誘いが増えた」なら、対策をするべきだ。適当に時間を埋め合わせる相手にならないように自己主張することも大切になる。
そこでやってみる質問が「今度は先に言ってね?」という半分文句が入った質問である。これでその後に相手が変わるなら本命であるサインになるし、誘わなくなるなら都合がいい人だったということだ。
あくまでも3回くらいはこちらが予定を合わせて付き合ってあげた上での話であるが、「急な誘いは失礼だよ」と暗に匂わせると、相手に好意があった場合は誘い方を変えてくれる。本気度が見えてくるのだ。
断り文句にはなっていないので、変に脈なしサインを送ることにならないし、あなたが相手に持つ印象でニュアンスを調整すれば、自分の気持ちを誤解されることなく「相手の次の行動」で脈ありか脈なしか見抜くことが可能だ。
飲みだけ・食事だけになっていた人はこんな質問からお出かけデートに発展することもあるので、変な方向に恋愛を進めないように対処してみよう。
片思い後期に急な誘いが本命サインだった場合は、告白の前兆になってるケースもある。
まとめ
今回は「いきなり当日デートに誘うあの人の理由と心理」をまとめた。男性と女性も参考にしてみてほしい。
いきなりの誘いは、いい雰囲気があるならそれだけ距離を近くに感じてくれている証拠とも言える行動・態度だけど、相手がどんな人かで急にデートに誘う男や女の行動の意味は変わってくる。
ただ、恋愛が進んでいく過程では微妙な距離感が色々なアクションに派生していくため、相手と接しながら真意を知るようにしよう。
思い込みが強い人は気持ちと気持ちのやりとりをする恋愛を苦手にしがちなので、多くの視点をもつようにしてほしい。
当日誘ってくる男や女の中には本気の恋愛感情がある場合もあるし、ただの気分だけで「誰でもいい」と思って急な誘いをする場合もある。
関連記事: