お酒を飲む機会が多い女性は、ときどき酔った男性に口説かれることがある。
本気で口説いてくる男性ならじっくり話を聞いてみたいと思う相手であっても、遊ぶ目的なら話は別。最初から気が無いくせに酔って近づいて来る男性は、恋愛に真面目な女性なら排除しないといけない。
そこで今回は、男性が酔ったらどんなことを考えるか、男性心理に注目しながら「酔った男性が本命の好きな人に取る態度と遊ぶ女に取る態度の違い」を解説する。
酔った男性の本音を知る方法や、二人で飲んだその後の態度など、酔った男性を総合的に解説していくので、ぜひ参考にしてみてほしい。
恋愛が進む過程には「お酒」が絡みやすいけれど、酔った男性の本音は酔っているだけに見抜きにくい。素敵な恋をするために、酔った男性の本音を知ろう。

この記事を読むことで、酔った男性の好意の種類が分かります!本命の女性になれているのか、それとも遊びなのか、しっかり見抜きましょう。
基本:酔った時の男性心理とは?
最初に、基本的な「酔った時の男性心理」を簡単に解説する。
男性は酔ったらどうなる?という基礎を踏まえた上で、次の見出しからはじまる本文を読んでみよう。
酔った時の男性心理は「お酒で理性が弱まる」ため、普段は色々考えて留まることに大胆になる
なぜ酔った男性は遊びたくなるのかと言うと、酔って理性が弱まるからだ。
普段は、女遊びをすると「女性を傷つける」とか「その後がめんどくさい」など、良い面と悪い面の両方で女遊びを控えるけど、お酒に酔った男性は自分の気持ちにストレートになるので、男選びを間違えると「酔った勢いで遊ばれる」ことがある。
ただし、あくまでも酔った男性の最大の特徴は「大胆になる」ことなので、酔った男性が好意を持っている女性と飲んでるなら「好きな人に積極的になる」ところもある。
酔った男性は、好きな人に積極的になる
いつもは複雑に考えてしまって好きな人にアプローチできない男性でも、酔ってる時は「心配」や「不安」が和らぐため、好きな人に大胆なアプローチができる。
男性の9割以上が、いつもの自分と比較して酔った時は好きな人に積極的になれるという心理的な特徴がある。だから恋愛とお酒の相性は良いとされているのだ。
男性は、本気で好きな人と飲んでる時でも遊びの女と飲んでる時でも積極的な態度や行動を見せるので、「本命と遊びの違い」の見極め方が大事になる。
男性は酔うと相手女性が可愛く見えるから、好きじゃないのに遊ばれることがある
心理学用語では「ビールゴーグル効果」と言うのだが、人はお酒に酔うと一緒に飲んでる異性が魅力的に見えるという心理現象が起きる。これも「酔った男性が女遊びをする理由」になっている。
お酒を飲むと理性が弱まるだけでなく、心理的に相手がいつも以上に魅力的に見えるので、好きじゃないのに手を出す男性がいるのだ。
もちろん、片思い中の女性は少しでも自分が魅力的に見える「好きな人がお酒で酔った状態」で会話するのが恋愛成就に向けて効果があるけど、「どうかな?」と思う男性と飲んでる時はアルコールの影響で「その場だけの感情」で遊ばれることは防がないといけない。
脈ありか脈なしかという判断に関しても、あくまでも女性は純愛的な意味で本音を知りたいと思っているはず。
酔った時の男性心理の基本を押さえたところで、次からは酔った男性が本命の女子に取る態度と、遊びの女に取る態度を各シチュエーション別に解説していこう。
本気と遊び、酔った男性の「口説き方」の違い
酔った男性であっても、相手が本気で好きな女性だった場合は、なかなか上手く褒められないタイプが多い。酔って分かりやすく口説いてくる男性は、それだけでも遊びの可能性が高まるのである。
本気の恋愛だと好きバレが怖い心理は男女で共通しており、お酒に酔った男性でも泥酔しない限りは好きだったら恥ずかしさを完全に消し去ることが難しいためだ。
しかし一方で、チャラい・チャラくないに関わらず、お酒を飲んで大胆になる男性はよく見かけると思う。どこで本命と遊びの違いを見抜くと良いのだろう?
3つポイントを解説する。
酔った男性が押せ押せで口説く時は遊び、ブレーキをかけながら口説くのが本命女性
酔っている男性は、いつもより勢いがあって好きな人に対しても大胆にはなれるが、同時に自分を抑えないといけないとブレーキを踏む。これが酔った男性の本気の時のサインだ。
お酒のせいにして押せ押せでどんどん口説いてくる男性は、遊びの女に取る態度を見せている時である。
酔った時でもやっぱり好きな人にはお酒の勢いだけではいけないから、酔ってる時の「酒の席の失敗を避けようとする」のが本命の女性に取る態度である。
相手があなたに恋愛感情を持っているなら、酔っていてもそれだけ大切な気持ちが向けていることをどこかに感じられるはずだ。お酒に酔いながらも複雑な心理と戦って、頑張って口説こうとしてくる男性はあなたを大切に思っている。
酔ってガンガン口説いてくる態度ではなく、酔っていても気遣いや優しさが見え、照れたり恥ずかしさを感じているような態度が見えるなら、本命女性だと思ってくれてる可能性が高まるので、男性とお酒を飲む時はぜひチェックしてみよう。

お酒に酔った時、女性が嫌がってるのにグイグイくる男性は遊びです。酔ってる時でも本命の女子に持つ複雑な恋愛感情を見抜きましょう!
酔った男性は自分アピールをする!誠実さを見抜くのがポイント
酔った男性が自慢話や武勇伝を語りがちなのは、自分を相手の女性に売り込んでいるから。
お酒の勢いで自分をアピールするのは恋愛に対して狩猟感覚の強い男性心理を象徴しているが、本気で好きな人にも遊びで口説く女にも共通して、酔った時の男性は「俺すごいんだぜアピール」をする。
ただし、お酒に酔った男性でも「誠実さ」は本命と遊びの違いが見える。

話を盛るのは口先だけのダメ男だが、酔った男性は遊びの時ほど自分アピールで嘘をつくのが特徴だ。
明らかに嘘をついて口説いてくるのは遊びの女に取る態度なので気を付けよう。
酔った男性が本命の女性を口説くときは、誠実な態度を取ろうとする。勢い任せに話を盛ることがなく、嘘をついて見せかけだけのイメージアップを図ろうとしない。自分のことを知ってほしいという男性心理で、自分のことを理解してもらうように頑張るのだ。
酔っている男性から口説かれた場合は、酔っていても誠実な男性なのかを見てみよう。女性の気持ちをもてあそぶチャラい男ほど「酔っている」ことを言い訳にして、本当か嘘か分からないような話をする。

酔っている男性でも、本命の女性には誠実に接しますよ!話を盛る男は見せかけの評価を得ようとしているので、騙されないようにしましょう!
酔ってる状態で口説き落とそうとして来るときは遊び、惚れさせようとしてくるのが本気の時
酔った男性が、甘い言葉を並べて女性を口説き落とすように接してくる時は遊びである。本命女子と飲んでいる男性は、「好きになってほしい」と考えて惚れさせる方を意識しているのが態度の特徴だ。
口説き落とすとはどういうことかと言うと、遊ぶ女に対しては恋愛特有の繊細な気持ちは持ち合わせていないので、自分よりも女性に軸足があり、その女性が喜ぶことを考えて実行するのが特徴になっている。これがお酒に酔って遊びで口説き落とす時の男性の態度である。
遊びで口説く時は本気じゃない分、相手の女性を客観的に見ることができるから、褒めて欲しいところも分かるし、それを言葉にするのも簡単というわけだ。好きな人だったら勇気が出ないこともあるけど、酔って遊ぶつもりの男性はゲームのように女性を口説く。
つまり、照れや恥ずかしさを見せずに、お酒に酔った勢いで口説き落とすように口説いてくるのが遊ぶ女に取る態度となる。女性は酔った男性から言い寄られると警戒するが、その精神的なガードを崩すように口説かれる時は、「酔って遊びで口説かれている」と判断しよう。
男性がお酒に酔った時は自分アピールに頑張るが、本気で好きだったら情熱だけじゃなくて気遣いや思いやりを感じる。好きな人に優しい男だと思ってほしいし、酔っていても好きな人の気持ちが気になるからだ。
恋愛経験が少ない男性や不器用な男性でもここら辺は繊細さが垣間見えるので、女性は照れながら口説く「ちょっと可愛いな」と感じる男性の態度の方を本命の女性に取る態度だと認識しよう。

- 本気で好きな女性には酔った勢いだけで口説いてこない
- お酒に酔った男性でも、好きな人には気遣いや優しさを感じる態度を取る
- 酔って口説く時に嘘を付く男性は要注意するべき
本命と遊び、男性が酔った時の「ボディタッチ」の違い
お酒は理性を鈍らせて人をより本能的に変える。そのため、酔った男性はボディタッチやスキンシップが増える傾向を持っているが、広義の意味でこれは本命の女性と遊びの女の両方に共通している部分だ。
しかし、ボディタッチの仕方には明らかな違いが存在し、酔っている男性は遊びの女にほど大胆にボディタッチをして、恋愛の甘い雰囲気を作ることにストレートな態度を見せる。
簡単に言えば、分かりやすく下心を見せるイメージが遊びの女に取る態度で、まさに女性とのスキンシップをストレートに求める。ベタベタさわるのも特徴だろう。
本命の女性に取る態度は、「さわる」よりも「ふれる」感じになるので、軽いボディタッチをしてくるイメージだ。
酔った男性としては、女性が無理なく受け入れてくれることを前提にすればスキンシップは距離を縮める効果がある、口説く手段の一つでもあるから、「ボディタッチ・スキンシップ」という行動の「有無」だけを見れば、ここに好きな人と遊びの女の違いはない。本命も遊びも、どちらも触れやすくなるのが酔ってる男性だ。
では、どのように酔った男の態度の違いで本命と遊びを見分けるか。ポイントの一つ目は、ボディタッチの場所にある。
酔った男性の本命女子と遊びの女を見分ける「ボディタッチの場所」の違い
ボディタッチの場所が本来触りにくい「腰」や「足」であれば、遊びである可能性が高い。好きじゃないくせに、恋愛的な雰囲気を出したいと思ってるから、酔った勢いで非日常感のある場所にボディタッチしてくる。相手男性を恋愛対象としてみるなら要注意のサインだ。
酔った男性も好きな人には、肩や腕など、一般的に触られても不快ではない場所を選ぶ。そこに本命っぽい遠慮や気遣いが見えるのだ。
好きな人と飲んでいるなら、男性としてはスキンシップを拒まれて気まずい空気を作るわけにいかない。遠慮なくどこでもベタベタさわる男性は「酔っているから」という言い訳で、ただ遊んでいるのである。

男性が本気だったらお酒に酔った時でもさわやかなボディタッチに留めて、ベタベタ触ってくることはないですよ!
酔ってる男性の本命女子と遊びの女を見分ける「ボディタッチの雰囲気」の違い
二つ目のポイントは、酔ってる男性のボディタッチ前後の雰囲気の違いだ。
酔った男性が本命の女性にボディタッチをするなら自然さやノリを大事にするが、遊びの女にはそれよりも雰囲気を大事にして、自分のアクションに対するリアクションを見ている。雰囲気をあえて甘くする感じだ。
イメージで言えば、本命の女の子は「明(=笑いのある明るい雰囲気)」でボディタッチするのに対し、遊びの子には「暗(ウェッティな雰囲気)」でボディタッチするのが態度の違いである。
要は、男性の「口説きたい」という心理が前面に出ているのが遊びの女に取る態度ということだ。酔って遊ぶつもりがある男性は、女性が「え!」ってドキドキしてしまうような雰囲気をわざと作る。
- 酔った男性は本気の時も遊びの時もボディタッチやスキンシップが増える
- 酔ってる時でも本気で好きな女性には「軽いボディタッチ」程度に留まり、楽しんでほしい気持ちがあるから明るい雰囲気を継続させる
- ボディタッチ・スキンシップの「有無」だけでは本気か遊びか判別できない
本命と遊び、酔った男性の「女性の飲ませ方」の違い
酔った男性は本命の女か遊びの女かに関わらず、女性を酔わせたい気持ちが強くなる。
せっかく一緒に飲むならできるだけ打ち解けたいので、男性はお酒の力を借りて女性の固いガードをどうにか崩そうとする。これは、本命と遊びに共通したこと。酔って飲ませてくる男性は、その行動だけで遊びとは言えない。
本命と遊びの違いが出るのは「女性をどこまで酔わせるか」という問題だ。
無理に飲ませるのは遊びの女、ほどよく酔ってほしいのが本命の女
酔っている男性は本命の女性に対してもお酒を飲ませようとしてくることがあるが、無理をさせることはない。男性が好きな人と飲む時は「ほどよく酔ってほしい」のが本音で、お酒を利用して距離を縮めたいからお酒をすすめてくる。
本命の女子を酔わせすぎたらお酒をすすめた自分の評価が落ちる心配をするのが、酔った時の男性心理である。
しかも、その結果相手の女性が気持ち悪くなったりすれば、せっかく好きな人とのお酒の席で一緒に喋っているのに、距離を縮めるどころか無意味な会になってしまうのも心配だ。
酔っている男性は本命の女性を飲ませる時に色々考えて調整するので、つぶれるくらい飲ませてくる時は「飲んだ後」に対して下心がある時。
遊びの女にはどれだけ酔ってもらっても良いし、酔うことが男性に取って好都合な面も多い。女性の都合は考えないので、男性のさり気ない優しさも見ることができないはず。遊びたい男性心理がストレートに見える飲ませ方をする。
「もう十分、酔っ払ったよ」と思う時は、すすめられたお酒を断ると相手男性の気持ちが少しはっきりする。飲めない、もう無理と言ってるのに「もっと飲もうよ!」と言うなら、あなたの気持ちを大切にしてくれてない以上、本命ではなく遊びである。
お酒を飲んでいる時に遊びか本気か分からない時は、ここが「男性の本音の見抜き方」になる。

飲めないと言っているのにお酒を飲ませてくる男性は、遊びの女に取る態度を取ってます!本命なら「適度に酔ってほしい」と考えるのが男性心理です。
女性にお酒を勧める男性心理を誤解しないこと
酔った男性は本命の女子にも調子に乗って酔わせようとはするので、多少強くお酒を勧められたとしても、それが遊び目当てとまでは言えない。
女性にお酒を勧める男性心理を誤解しないようにぜひ注意してほしい。
恋愛中の男性からしたら、ガードの固い女性を落とすのは大変なことだから、「二人で飲んだ時にお酒をすすめてくる」程度なら、恋愛アプローチとしての努力の一環で十分あり得る点も理解しておこう。
男性向けに書いた下の記事は、本命女子との飲み会や食事前に、男性からよく読まれている記事だ。
付き合う前の片思いはどこかで勢いを付けたいから、好きな人と飲んでいる男性は少しでも酔ってもらおうと頑張る。その方が二人の距離が縮まる可能性が高まるからだ。
遊びの女に対しても男性は酔わせる方が好都合である以上、本命と遊びの違いは曖昧だが、「飲みたくないと言っても飲ませようとする」のは軽いニュアンスであれば片思いを進めたいからかもしれない。
付き合い程度は飲んでいるのに断っても強引に飲ませる態度が遊びの女に取る態度なので、お酒の力を借りて距離を縮めようとする男性心理は、その他の行動や態度でしっかり酔ってる男性の本音を探ろう。
気遣いや遠慮も見えるなら、本命の可能性が十分にある。
- 酔った男性が女性に飲ませようとしてくるのは本気も遊びも共通
- 本命の女性に対しては「飲ませ過ぎないように」気遣いがある
- 遊びの女に対しては、ガンガンお酒を勧める
本命と遊び、酔った男性の「会話の内容(話題)」の違い
本命の女性に対して、酔ってる男性はアピールが目立つと一つ目の見出しで説明しているが、これは男性が「結果(=自分がしてきたこと、頑張ってあげた実績)」を、自分のアピールポイントだと考えているためだ。
女性心理と男性心理はこの点で少し違うとされていて、自分のステータスを誇示したがるのが酔った男性心理の特徴だから、どちらにしても酔った男性は遊びの女性との会話でも、本命女性との会話でも、アピールに気が向かう。
では、酔った男性との会話では、どこに本命と遊びの違いが見えるのだろう?
質問からアピールに持っていくか、女性の気分をアゲるために聞き役になるのか
酔った男性は本命の女に質問をしないのではなく、相手に質問をしてもそこから自分の話に持って行く形で会話をしたがる傾向を持っている。
酔っている分、自分の魅力を伝えたい気持ちを優先することが多いのだ。
対して、遊びの女性へは、自分の魅力を伝えるよりも、相手の女性の気分をアゲて雰囲気を高めるために、聞き役に回って質問の方が多くなるという特徴がある。
女性に話させた方が自分の話を聞かせるよりも自分に心を開かせやすいし、口説き落とすための情報も得やすい。話を聞いてほしい女性の心理を満たすことも容易だ。
酔った男性は本命の女子の話を聞きたい気持ちがないから語りたがるのではなく、それよりもアピールしたい気持ちが強くなるからこのようになる。
お酒を飲んで酔った男性は、合理的な判断よりも自分の気持ちを優先しやすいが、女性心理とは違う男性心理の特徴が「女性へのアピール」という形で出るわけだ。

酔ってアピールしてくる男性はあなたに素敵だと思ってもらいたくて頑張ってる態度ですよ。聞き役に回って褒めてくる男は女性の気分をアゲて遊ぼうとしています。
本命女子と飲んでいる時の男性の会話
お酒を飲むとついつい暴走することが誰にでもあるが、男性の場合はそれが「語り過ぎ」とか、「アピールのし過ぎ」で出ることが多いので、注意してその違いを見てみよう。
本命女子と飲んでいる時は男性の気持ちがアガるので、好きになってほしいという気持ちが爆発することがよくある。自分をアピールして、少しでも気が引きたいのだ。遊び目的ならそこまで感情的にならないので、やはり口説こうと女性の気持ちに迫る。
「もう飲むのやめた方がいいよ」と思うくらい男性が酔っ払った時は、「俺はこんなに魅力的なんだよ」という話をしてくる時に本気サインだと判断しよう。
必要以上に酔って自分語りをしてくるのは遊びの女の取る行動ではないので、付き合う前から大好きになっている可能性がある。
もっと男性の本命サインを知りたい女性は、下の記事もチェックしておこう。

- 自慢話や武勇伝などの「酔った男性の語り」は本気も遊びも共通
- 本命の女性の場合は、男性がより自分アピールに走りやすい
- 遊びの場合は、女性の気分をアゲようと聞き役に回って質問が多くなる
- 語りすぎ、アピールしすぎになるのは、好きな人と飲んで酔った男性の失敗
酔った男性の本音を知る方法
酔った男性の本命と遊びの違いを見抜くのに、女性が一番わかりやすいと感じるのは「男性の余裕の有無」に注目する方法だ。
酔っている男性に「なんか上手い具合に乗せられているな」と女性が感じるなら、それは遊びだからこそ男性に余裕があるからだ。
酔った男性に心地良い雰囲気をリードするだけの余裕があるなら女性は緊張をほぐされるけど、好きな人に対しては酔っ払った後もそこまで余裕が持てないため、付き合う前独特の緊張感があるのが「男性が本命の女子と飲んでる時」の特徴である。
普段は余裕を装うこともできるから表情とか雰囲気だけで判断することは難しいと思うが、酔っている男性は喜怒哀楽が分かりやすい。
余裕の有無は、酔った男が本命の女に取る態度と遊ぶ女に取る態度の違いが見える部分である。
本命なら余裕が持てない!「恋バナ」で酔った男性の本音を知る方法
酔っている男性の本命になっているか遊びになっているか、女性が積極的に確かめたいなら、恋愛の話題を振ってみると良い。
本命女子から恋バナを振られると、ほとんどの男性は余裕をなくす。
たとえば、お酒を飲んでいる時の男性の態度を話題にしてみると、本音を引き出す方法となる。
「そうやって誰でも口説いているんでしょ?」
「他の女の子にも私と同じような態度を取るの?」
こんな風に好きな女性に言われれば、楽しく酔った男性でも普通は強めの言葉で否定したくなる。本命の女性が相手であれば「怒」と「哀」の感情が揺さぶられて、酔ってるだけになおさら男性は本音を言いたくなるのだ。
もしこの時、遊びの女が相手であれば、ストレートにそのまま口説こうとする男性が多い。遊びの女性なら大抵のことでは凹まない。相手の女性が疑いの目を向けてもそのまま酔った勢いに任せて口説き文句を並べる男性は結局遊びだったということだ。
遊びの恋愛の場合で、女性を落とすことだけ考えてた男性は、相手の女性が自分の気持ちを確認してくる態度を脈ありサインと捉える。軽く見られて玉砕しても大して精神的なダメージはないので、酔っていれば大胆な態度に出る男性が多いだろう。
口説かれている状態でないと使いにくい例だが、応用して考えると元カレや元カノの話を出したり、周りの評判を使ってみたりすることで反応を伺うことはできるから、その状況にあった方法で探りを入れるとあなたが酔った男性の遊びか本命か違いがはっきりする。
お酒の席でどんな時も余裕を見せる男性は、本命女子を相手に飲んでいない。
- 酔っている状況でどんな話題でも余裕のある男性は遊び
- 恋バナを振って探りを入れると本気かどうかわかりやすいリアクションをする
- 「軽く見えるよ」という話を出すと、酔っている時でも本気なら「怒」と「哀」の感情が見える
補足:酔ってる時は本音が出る?信頼できる好きな人とサシ飲みした時に「褒められた」「口説かれた」なら脈あり
酔ってる男性は、いつも以上に本音を言いやすいのは事実だ。
この記事は「酔った男性が本命の女子に取る態度と遊びの女に取る態度の違い」がテーマだから男性の黒い感情をクローズアップしているけど、信頼できる好きな人とサシ飲みした時に、すごく嬉しい言葉で褒められたり、ちょっと口説かれそうになった時は、それが「酔って出た本音」であり、脈ありサインである。
酔ってる時の男性心理はどうしても女遊びしたくなる気持ちが高まるけど、だからと言って本当に女遊びをするなら相手を選ぶ(つながりのない女など)し、女遊びをしないタイプの男性だって少ないわけじゃない。
片思い中のアプローチとして好きな女性をサシ飲みに誘う男性は多いので、彼から飲みに誘ってきて、いつもは言わないことを言ってきた時は、酔って本音を言ってる可能性が十分にある。
人間性が信用できる男性と飲んだ時は、積極的な態度を脈ありサインだと判断して、あなたの方も好意のサインを送ろう。社会人恋愛の場合は特にお酒が恋愛を進める面があるので、疑いすぎるのも恋愛成就に悪影響がある。
順調に片思いが進んできていると思った時は、下の記事を参考にきちんと付き合える恋愛の仕方をしてほしい。
本命と遊び、酔った男性の「その後の態度(二人で飲んだ後)」の違い
お酒の席で急速に仲良くなった場合、本命の女性と遊びの女性とで「二人で飲んだその後の態度の違い」は明白となる。
もし、お酒を一緒に飲んだその時の気持ちだけで女性に言い寄る場合、その後の男性の態度は「あれは何だったの?」と聞きたくなるくらい冷たくなる男性が多い。
遊びの女と言えども中期的な視点で口説く男性もいるからアプローチの継続性だけで判断はしてほしくないが、飲んだ後の態度が酔った時の態度と違っている男性は要注意である。
本命の女性を酔った勢いで口説いた男性は、その会以降も継続してアプローチするだけでなく、仲良くなれた分アプローチの仕方が強くなる傾向がある。
恋愛とお酒の相性が良いと言われる理由は、好きな人への緊張が緩和されて普段踏み込みやすいブレーキを弱める効果もさることながら、それ以上に付き合うまで至る恋愛の勢いが加速しやすいからだ。
もし、お酒をきっかけに仲良くなった男性がいるなら、その後の態度で勢いがつくかつかないかを見てみると、本命と遊びの態度の違いもはっきりしやすいだろう。
LINEやメールの連絡の頻度、会ったときの雰囲気、接し方や話し方など、お酒に酔った男性の心理を見極めるならお酒がさめた後の態度を見てみよう。
遊びの恋愛が絡む場面は「一時の気持ち」が強く関係するため、その場の勢いだけじゃなくて普段の態度の変化も見てみるべきだ。
わかりにくい態度をとる男性の心理を知りたい女性は、下の記事が参考になるかもしれない。

- 遊びの女性に対しては、二人で飲んだ後に「継続したアプローチ」がない
- 飲み会で仲良くなった本命女子に対しては、アプローチに勢いがつく
- 本気か遊びか見抜くのに「飲んだ後の態度」が最も重要なサインになる
酔った男性とキスしてしまった女性へ:酔ってキスする男性心理とは?
付き合ってないのに酔ってキスする男性は完全に勢いが理由だけど、本命の女性にはキスしないかと言えばそうでもないところに大人の恋愛の難しさがある。
本命女子に対する男性の積極性は酔った時に強くなるため、雰囲気次第では「好きだからキスする」ということはあり得るということ。
では、「酔ってキスする男性心理の見極め方は?」と言うと、下の記事で詳しく解説している。酔った男性とキスしてしまった女性は、合わせて読んでみてほしい。
お酒の席に限定していないが、上の記事を読めば「付き合う前のキス」について、キスの意味や、付き合ってないのにキスする男性心理が正しく理解できる。
女性心理とは違う男性心理を理解しないと恋愛の失敗が増えてしまうから、酔ってキスしてしまったなら徹底的にその意味を知ろう。
酔った男性がキスしたことを忘れてる、覚えてないふりをするのは、遊びだったから
キスに限らず、男性が酔った時のことを「飲みすぎて忘れてる」「酔って覚えてないふりをする」のは遊びのサインだ。こんな態度を取られる時は、男性が「お酒の失敗」だと思っているから。
男性は酔った時に自分の想像以上に勢いがつくことがあるけど、しらふに戻ると酔ってキスした女性を冷静にジャッジする。そこで本命の女子に選ばれないと、「酔った時のキスをなかったことにする」という態度に出るのが遊び人の男性の特徴だ。
泥酔していると本当にキスしたことを覚えてないということは起こり得るが、「何で覚えてないの?」と思う程度しか飲んでないなら(酔ってないなら)、本心を隠されている可能性が高い。本当の気持ちが言えないからごまかされるのだ。
もし酔った時のキスの相手が友達だった場合は下の記事が役立つ。友達とのキスはその後の対処も難しいと思うから、ヒントを得てみよう。
酔った勢いで好きと言われた…。酔った男性から告白された女性が本気かどうか知るには?
この記事を読んでいる女性の中には「酔った男性から告白された」という人もいると思うが、本気かどうか知りたい場合は、3つのチェックポイントで考えてみてほしい。
- 冷静に気持ちを整理できる酔い方だったか
- 酔って告白されるまで距離が縮まっていたか
- 飲み会の後に再度アプローチされるか(もう一度告白されるか)
一番大事なのは3つ目の「飲み会の後のアプローチ」だ。
したがって、酔った男性から告白された場合は、一度保留するのが正解で、その告白が本心かどうか、本気だったかどうか確かめる必要がある。
つまり、本気の女性に対しても、男性は酔った勢いで告白することはあるわけで、酔っているから本気じゃないと断定できないのである。
特に、恋愛に対して奥手だったりウブだったりシャイであれば、「酔わないと好きと言えない」という心理になるのが珍しくないから、きちんと見分けることが大切だ。
硬派な男性だったら「酔ったら可愛いね」と言われた程度でも、脈ありサインになってくる。
「酔った振りをしているのかな?」と思うくらいしかお酒を飲んでいない場合や、気合が入ったオシャレなレストランで飲んだ場合や、それまでに良い関係が築けていた場合など、告白される状況で変わる部分があるので、片思いの相手なら様々な角度で酔った男性の本心を見抜こう。
酔った時しか好きと言わない男性もいる
男性は、シラフだと恥ずかしいからなかなか好きと言えない。これは付き合う前だけでなく付き合った後もそうなのだから、彼女として付き合ってる女性でも彼氏に好きと言わせようと努力してる人もいるくらいだ。
このような状況もあり、男性の中には「酔った時しか好きと言わない男性」が少なくない。
割合は昭和男子以降、時代が進むにつれて減ってきているものの、今でも好きな人に好きだと言える男性は少ないので、普段は好きと言えない男性が酔ってることや酔った勢いを自分への言い訳にして彼女や好きな人に好きと言う場合がある。
酔ってる時しか好きと言わない男性が「シラフの時に好きと言わない」からと言って相手女性が遊びとは言えないので、もし本気かどうか知りたい時は、飲んでない時の態度や行動から男性の恋愛感情を判断しよう。


男性はお酒の勢いを借りて告白することもあるので、「なんで酔っている時に好きっていうの?」とがっかりしないで、彼の複雑な気持ちも理解してあげましょうね。緑の枠内のチェックポイントをしっかり確認しましょう!
酔った時だけ甘えてくる男性は本気なのか、遊びなのか
最後に、酔った時に甘える男性心理について解説する。
男性はプライドの問題やシャイさの問題で、甘えるのが苦手なタイプが多い。酔って甘えてくる男性は「素直になっている」ということが十分にあり得るので、酔った時だけ甘えてくる男性にも本命の可能性が残されているわけだ。
「普段はそんなことないのに、酔ったら甘えてくる男性」や、「いつもは距離があるのに、酔うとくっつく男性」にも、本気で好かれていることがある。
では、どんなところで彼の本音を判断すると良いのだろう?
酔った時に甘える男性は、このポイントで本気かどうかを見抜くと良い。
「自分にだけ酔うと甘えてくる男性」は、好きだからあなたに甘えたくなる
男性の酔い方は様々だから、「お酒に酔うと誰でもいいから甘えたくなる」というタイプもいる。その相手に選ばれる意味は何もないので、「特別感」は本命と遊びを見分ける重要なサインだ。
そこで注目してほしいのが「自分にだけ酔うと甘えるのか、他の女にも酔うと甘えるのか」という点だ。
もし、あなたにだけ酔うと甘えてくる男性がいるなら、下心だけが理由じゃない。好きだから甘えたくなっている。
男性の行動が「特別な誰か」に向けられる時は、酔っている状態でも本音を表すのである。
- 酔うと誰にでも甘える男性=ただの遊びで、女性だったら誰でもいい
- 酔うとあなたにだけ甘える男性=好意があるから甘えたくなる
酔ってる男性であっても、他の女性に甘えないなら、本命の女性だから甘えていると判断しよう。
こんなことを言うと、「だったら早く告白してほしい」という女性の声が聞こえてくるが、付き合う前後の期間は男性心理であってもやっぱり複雑だから、告白しないまま酔っ払った時だけ甘えるのだろう。
ただし、頻繁にそんなことが起きているなら「付き合う気がない男性」かもしれない点には注意が必要だ。本命の女性であっても付き合いたいと思わない男性がいるので、それを「遊び」と定義する女性は距離を置くべきである。

まとめ
今回は、お酒に酔った男性が本命の女に取る態度と遊びの女に取る態度の違いを解説した。
酔った男性の本音を知る方法、二人で飲んだ後の態度、酔って甘えてくる男性心理など、たくさんのポイントに触れながら男性が酔った時のことを徹底解説したので、ぜひ参考にしてみてほしい。
男性ごとの性格で変わる部分は否めないので、本命の女子に取る態度よりも遊びの女に取る態度を重点的に確認すると、女性が無駄に傷付くことが無くなると思う。
酔った男性が必ずいつも飲んだ後のことを考えているわけではないけれど、やっぱり軽い男は簡単な気持ちで女子を口説く。
草食系男子が増えた令和の時代でも、今回書いた「男性が遊びの女に取る態度」には気を付けよう。
さらに詳しく「今の恋愛の状態」を知りたい女子は、下の記事も参考にしてほしい。

関連記事: