付き合うことになった時、周りに自慢したくなる人がいる一方で、「秘密で付き合いたい」と思う人もいる。
付き合っていることを周りに言うか言わないかは、案外そのカップルごとに対応の仕方が色々あって、それは付き合った期間によっても変わってくるところだ。
しかし、なぜ秘密で付き合おうと言う彼氏がいるのだろうか?
付き合ってることを隠す男性に対しては「なんで隠れて付き合ってるの?」「なんで付き合ってるのを隠すの?」と不信感に似た気持ちになる女性がたくさんいる。
確かに職場や学校、サークルや自分たちが所属しているグループによっては、恋愛を持ち込むことが非常識になることがあるのだけど、内緒で付き合うカップルは付き合っていることを周りが知らないわけだから、デメリットもある関係性だ。
そこで今回は、付き合ってることを隠す男性心理と、隠れて付き合ってる男性の理由を徹底解説していく。
最初に、隠れて付き合う男性の割合と、隠れて付き合ってるカップルの特徴と付き合い方を紹介した後、隠れて付き合ってる男性心理を解説し、最後は付き合ってることを隠す彼氏への対処法まで踏み込んで、女性の疑問に思うことに答えていこう。
付き合ってるのを周りに言わない彼氏は信頼できないのか(付き合ってることを周りに言う心理との比較)についても取り上げる。
秘密で付き合う理由は、当然ながら良い理由だけじゃなく、悪い理由も含まれる。
「何で周りに内緒で付き合いたいと思うの?」
と思う女性は参考にしてほしい。
- 付き合ってることを隠す男性の割合と女性の割合
- 隠れて付き合ってるカップルの特徴と、秘密で付き合ってるカップルの付き合い方
- 付き合ってることを隠す男性心理①「周りの目や詮索がウザイ」から周りに秘密で付き合う
- 付き合ってることを隠す男性心理②付き合ったことを言うと面倒になる「特定の人」がいるから内緒で付き合う
- 付き合ってることを隠す男性心理③社内恋愛は秘密で付き合うのが普通!男性心理はリスクに備える考え方をしがち
- 付き合ってることを隠す男性心理④すぐに別れるかもしれないから…秘密で付き合う彼氏は別れた後のことを考えてる?
- 付き合ってることを隠す男性心理⑤彼女がブスだと紹介できない、男性のプライドが隠れて付き合ってる理由に…
- 付き合ってることを隠す男性心理⑥内緒で付き合うカップルはメリットもある?前向きな理由で秘密で付き合う男の心理
- 付き合ってることを隠す男でも、長い期間秘密で付き合うのはめんどくさい心理になる!ずっと付き合っていることを隠す彼氏の本音は黒い
- 付き合ってることを隠す彼氏への対処法:隠れて付き合う彼氏と長続きするには?
- 付き合ってる事を周りに隠さないといけない恋愛は、アリかナシか
- まとめ
付き合ってることを隠す男性の割合と女性の割合
彼氏が付き合ってることを隠してると、そもそも「付き合ってることを隠す男性は普通なのか異常なのか」という点が気になる。
では、「付き合ってることを隠す男性の割合は?」というと、ニュースサイトSIRABEEが10代から60代までの男女1349人を対象に行った調査によれば、恋人がいることを周囲に隠したことがある人の割合は35.1%と、約3人に1人以上が付き合ってることを隠した経験があると回答した。(ソースはこちら)
- 付き合ってるのを秘密にしたことがある=35.1%
- 付き合ってるのを秘密にしたことがない=64.9%
秘密で付き合ってる状態になったことがある男性が約35%いた事実を前提にすると、付き合ってることを周りに言わないのは異常とまで言えない状況だ。
彼氏から付き合ってるのを内緒にしたいと言われたり、隠れて付き合ってる素振りを見せても、その事実だけで不信感を持つ必要はないだろう。
このアンケートは「今までの交際で秘密で付き合ったことがあるか(経験の有無)」が質問内容になっているので、約3人に1人という割合は決して高くないが、一般的に付き合ってることを隠す男性はそこまで少なくないとまでは言える。
年代別の「秘密で付き合ったことがある人の割合」:付き合ってることを隠す男は10代に多い
同調査では、男女別・年代別に「秘密で付き合ったことがある人の割合」を発表しているので表にしたものを紹介しよう。
付き合ってることを言わない彼氏は10代男性で突出しており、データ上は(経験という意味ではあるものの)半数を超える。
付き合ってることを隠す大学生や高校生は普通にいるので、世の中の恋愛観を踏まえると10代後半から20代前半では「付き合ってるのが秘密」という人がたくさんいる状況だと推測できる。
逆に、女性が付き合ってることを隠したいと思う時期は20代で最も多く、恋愛経験の量が「付き合ってることを周りに言うか言わないか」に影響している可能性がある。

隠れて付き合ってるカップルの特徴と、秘密で付き合ってるカップルの付き合い方
秘密で付き合うカップルはそこそこの割合で存在することがわかったが、隠れて付き合ってるカップルにはどんな特徴があるのだろう?
また、秘密で付き合ってるカップルの付き合い方とはどんな付き合い方だろう?
それぞれ解説する。
隠れて付き合ってるカップルの特徴7つ
隠れて付き合ってるカップルには以下の7つの特徴がある。
- アイコンタクトが多い(目と目で会話が成立する)
- カップル独特の雰囲気が出ている(本当は親しい感、お互いに慣れてる感、分かり合ってる感などの空気感)
- 気が付くと妙に近い距離感で会話してる(逆に不自然に無視するパターンもある)
- 「付き合ってるの?」と聞くと強めに否定してくる
- 同じ口癖を使う
- 遊びに行った場所や、休日の過ごし方が同じ(最近のエピソードが一致する)
- 隠れて付き合ってるカップルの片方と話してると、もう片方から強い視線を感じる
隠れて付き合ってるカップルは、「どのくらい2人の交際を隠したいか」のレベル次第で行動と態度が変わってくるけど、絶対に隠し切れないのが「目の会話(アイコンタクト)」と「本当は付き合ってるカップルの独特の雰囲気」だ。
恋愛経験がないと見抜くのは難しいけど、ある程度の恋愛経験があれば付き合ってることを隠されたとしてもなんとなく気づけるものである。
ただ、上に挙げた特徴は、付き合う前の男女でも、恋愛が進んでいわゆる “デキてる男女” の雰囲気になれば起こりうることで、「本当に付き合ってるのか」は実際に聞いてみないと分からない面がある。(※付き合うか付き合わないか微妙な時期が存在するため)

しかし、隠れて付き合ってるカップルは「付き合い方」にも特徴があるので、よほど注意しないと時間の問題でバレるのが通説だ。
秘密で付き合ってるカップルの付き合い方6つの特徴
秘密で付き合ってるカップルは「付き合い方」に以下の特徴がある。
- みんなといる時は普通の友達として接する(友達と一緒の時は話さないカップルも…)
- お互いに同じ場所にいてもLINEで話す
- 友達に見つかりそうな場所ではデートしない、手を繋がない(地元から離れたデートスポットを選びがち)
- 職場や学校から少し離れた場所で待ち合わせして一緒に帰る(完全に隠したい場合は一緒に帰らないカップルも…)
- デート中やデート後にインスタなどSNSの投稿の内容が被らないように配慮する、示し合わせる
- 周囲の友達には恋愛相談しない、好きな人はいないと言う、恋バナを避ける
隠れて付き合ってるカップルは、とにかく2人でいるところを見られたくないと思っているので、付き合い方に自分から制限を設ける。
これが、秘密で付き合う彼氏との交際では一番のデメリットになっており、コソコソ付き合うような付き合い方になると、彼女の方が「何で隠れて付き合ってるの?」と不満を持つ原因になる。
もちろん彼女側がみんなに内緒で付き合いたいと思うこともあるけど、女性心理では彼氏のことが大好きになって交際期間が長くなると「隠す必要がない」と考えるので、彼女の提案で2人の交際を隠す形になったら、秘密で付き合ってる期間は短めになる傾向がある。
ここまでで、隠れて付き合ってる人の割合と、隠れて付き合ってるカップルの特徴・秘密で付き合ってるカップルの付き合い方を押さえたところで、次からはこの記事の本テーマである「付き合ってることを隠す男性心理や隠れて付き合う理由」を解説する。
付き合ってることを隠す男性心理①「周りの目や詮索がウザイ」から周りに秘密で付き合う
男性が秘密で付き合う理由で、最も一般的なのは「周りの目」や「冷やかされる」のを気にして、「噂になりたくない心理」が関係している。
だから、10代から20代前半に付き合ってることを隠す男性が多い面もある。
こんな男性は、付き合ってるのを周りに言うことで「友達から色々聞かれたくない」「付き合っているのがバレたらめんどくさい」と思っているので、親友は別としても、たまに遊ぶ仲が良い友達にも彼女の存在を隠すタイプがいる。
男友達同士では、デートしてるのを見つけて「付き合ってたの?」と聞くことが日常にあるけど、自分からわざわざ付き合う始めたことを言うのは、その後の質問タイムを考慮すると照れ臭いし、めんどくさい。
オープンに付き合いたい女性は理解しにくいかもしれないけど、「シャイな男性」や「口数が少ない男性」「秘密主義の男性」には意外に内緒で付き合うのがあるあるとなっている。
付き合っていることを周りに言うとネタにされる、冷やかされるのが嫌
実際、同じクラスや会社内やグループ内などで誰かと誰かが付き合うと、周りの人にとっては良いネタになる。
他人の恋愛は、噂話として鉄板ネタの一つだ。直接話さなくても、付き合ったことを聞きつけた友達が寄ってきて、根掘り葉掘り恋愛事情を聞かれるのは頻繁にあって、質問の中にはデリケートな質問まで含まれるから、いじられるのが嫌いな男性は付き合ってることを隠したいと思うことが少なくない。
データでも示された通り、「高校生カップル」や「大学生カップル」は特に秘密で付き合いたいと思う男子が多いし、社会人になってからも周りから色々聞かれるのがウザいから付き合っていることを隠したいという心理になる人がいる。
付き合ったことを周りに報告して自分からネタを提供したくない気持ちは、秘密にされてる女性も納得できるだろう。
男性のタイプによっては、付き合ってるのを話して質問にいちいち答えるのもウザイし、彼女ができたことを友達に報告するのが「恥ずかしい」と思ってる人も多い。
この時の男性心理では、付き合ってるのを隠されている女性心理のことは頭にない場合もあるから、付き合ってることを隠されている彼女側からすると厄介な問題だ。
秘密で付き合うと色々な面倒から解放されると考えるのが男性心理
あまり自分のことを話したがらない男性、特に自分の恋愛事情を語らない男性に取っては、秘密で付き合う場合に周りからの詮索を受けなくていいのは大きなメリットである。
カップルで秘密にして付き合うと彼女から自分の恋愛事情が漏れることもないから、自分だけじゃなく彼女にも「付き合ってるのは言わないでほしい」と言うことがある。
実際は「絶対に内緒にしてほしい」と強要する男性は少ないけど、男性が「付き合っていることをわざわざ言う必要はない」と考えた場合、周りにバレることで面倒になることを回避する意味で、付き合っていることを内緒にする場合がある。
シャイな男子は周りから色々聞かれるのも、彼女に話されるのもウザイと考えがちだ。
女友達だった人と付き合うことになれば周りの目が変わってしまうのもそこそこ面倒で、深層心理には「そっとしておいてほしい心理」も見える。
バレないように付き合うなら、色々な面倒から解放されるので、悪い意味で付き合っていることを周りに隠すわけではない代表的な理由がこれだろう。
冷やかしに弱い男性は、内緒で付き合いたがる傾向がある。
付き合ってることを隠す男性心理②付き合ったことを言うと面倒になる「特定の人」がいるから内緒で付き合う
秘密で付き合う男性心理には「特定の人に付き合っていることを隠したい」という本音が絡む場合もある。
二人が付き合うことを知ることで面倒になる人がいる場合、付き合っていることを隠すことが増えるのだ。
付き合ってることを隠す男性心理には「特定の第三者」が問題になっていることもある。
では、どんな人に男性は付き合っていることを内緒にしたいと思うのだろう?
付き合ってることを周りに言いたくない恋愛パターン5つ:付き合ってることを隠す男性のあるあるな「事情」とは?
- 元カノ・元カレ問題が複雑なパターン
- 他の女性にも手を出していた(又は最悪で二股)パターン
- アプローチを受けていた女性がいるパターン
- 友達が彼女に気があるパターン
- 人気者の彼女だから自分が批判されそうという心配がよぎるパターン
彼女や自分の周りの人と恋愛に絡む何かがあった場合、付き合っていることは隠す方が無難な選択になるため、付き合っていることを内緒にしたがることがある。
特定の誰かが問題となって隠れて付き合うことになった場合は、詳しい事情を話してくれないことが多いので、これも厄介な理由である。
ずっと周りに隠したまま付き合う男性は、具体的な理由がある
もし、具体的に「あの人に私と交際してることを隠したいんじゃないか」と浮かぶ誰かがいるなら、ずっと秘密にしたまま付き合っているカップルになることが多い。
問題が長期化する場合のほとんどが、具体的な理由があって秘密で付き合ってるからだ。
周りに話すタイミングの関係で「最初は付き合っていることを隠す」ことはカップルあるあるだが、付き合いはじめが過ぎてもずっと隠し続ける場合(付き合って3か月後以降も内緒で付き合ってる場合)は、具体的な理由があって付き合ってるのを隠すパターンばかりになる。
- 付き合い始めに隠れて付き合ってる=付き合ってることを周りに言うタイミングの問題があるため、秘密にしている理由や原因も表面的な傾向がある
- 交際3か月を過ぎても隠れて付き合ってる=何か具体的な事情がない限り不自然で、その問題が解決されないと周りに言わないで付き合う期間が続く
特定の誰かに隠したいという心理は悪い意味に取れるパターンもあるものの、真意はそれぞれの事情で異なるため、男性の本音としては「オープンな付き合い方がしたい」と思いながら、無難な選択をする場合もある。
この理由が考えられる場合は、「何で付き合ってることを言わないの?」と非難する前に、彼氏の本音を探ることが重要だ。
「付き合っていることを内緒にして他の女子に手を出すの?」と心配する彼女側の意見を多く聞いてきたが、「言いたくても言えない」という場合や「付き合っていることを言うと彼女に迷惑がかかる」「付き合っているのを知られると確実に揉める」などなど、様々なパターンがあるので、想像で悪いイメージを持たずに隠れて付き合ってる原因を探ろう。

付き合ってることを隠す男性心理③社内恋愛は秘密で付き合うのが普通!男性心理はリスクに備える考え方をしがち
社内恋愛カップルの場合は、特段の理由や原因がなくても、秘密で付き合う場合が本当に多い。

やんわりとでも社内恋愛禁止が会社のルールになっている場合もあるし、そこまできっちり決まっていなくても、職場に恋愛を持ち込むのは「仕事をする場所」という意味において非常識と考える人もいるので、多くの社内恋愛は「秘密、内緒」で為される。
時々、大好きな彼氏と付き合う女性は、その強い愛情ゆえに「他の人に取られないようにみんなに言いたい」と舞い上がってしまうこともあるが、恋愛中の男性心理は女性心理に比べて冷静で、社内恋愛の場合はどうしてもリスクに備える考え方をしがちだ。
内緒で付き合うことに不安を覚えるのは「事実をあやふやにされているから」だけど、社内恋愛の場合はそれまで温めた関係を信じて、表の態度は「同僚」や「先輩後輩」だったり「上司と部下」だったりの関係を継続する方が普通で、お互いの世間体を保ちながら付き合いを続ける。
男性と女性の意見が合わない場合は、オープンに付き合うデメリットを考えてみるべきだろう。
職場恋愛や社内恋愛なら、秘密で付き合う彼氏に不安にならないことが重要になる
社内恋愛なら別れた後のことを考えないのが誰の得にもならないから、自分たちのこと、周りの人たちのこと、仕事のこと、いずれを考えても「秘密で付き合う」方が “正しさ” の観点からは妥当な判断だ。
状況判断能力や危機管理能力の点で、社内恋愛を言いふらす男性の方がヤバイ。
職場恋愛であっても、小さい会社などでは公認のカップルになることもあるが、会社の規模を問わず、職場ではプライベートとオフィシャルを分ける考え方をして、「付き合ってるかどうかは内緒にした方がいい」と考えるカップルが多くなっている。
秘密で付き合う彼氏に不安になる女性の気持ちは分かるものの、社内恋愛の場合は結婚が見える時期に来るか、どうしてもバレてしまうまで内緒にされる方が普通だ。
付き合ってることを隠す男性心理④すぐに別れるかもしれないから…秘密で付き合う彼氏は別れた後のことを考えてる?
恋愛に限らず、始まりがあれば終わりがある。付き合ったことを報告した友達には、もし別れた時に別れの報告もしなければならないから、彼氏が別れた後のことを考えている場合は秘密で付き合うことが多くなる。
そういう意味では、隠れて付き合ってる男性は何かと保守的な考え方をするのが特徴だ。
付き合ってることを周りに言うと別れた後に気まずいから秘密で付き合う
付き合った瞬間から別れた後のことを気にするのは少々残念な考え方だが、付き合ってることを周りに言うと別れた後に気まずいのは事実で、保守的な考え方をする男性心理では秘密で付き合うことにメリットを感じることがある。
特に別れてから気まずくなるわけにいかない「グループ内恋愛」や、学校・職場・サークル・バイトなどの「コミュニティー内恋愛」の場合は、付き合っていることを隠して別れた後のことを考えておく方が、ある意味で賢明な判断だ。
本当に好きで付き合っていても、別れることも考えて内緒で付き合うこともある。この心理が少し弱い場合でも「取り敢えず軌道に乗ってから、周りに付き合い始めたことを話そうか」と、しばらく秘密で付き合う男性も少なくない。
お互いのためを思って付き合っていることを隠す彼氏もいるので、あまりネガティブに思うこともないのだが、綺麗な理由だけで「付き合っていることを秘密にしよう」と提案されない点には注意が必要だ。
キープで付き合う彼女は、付き合ってることを内緒にされるから注意が必要
悪い意味で付き合ってることを秘密にされる例を一つだけ挙げるなら「キープで付き合う場合」が最も典型的なパターンだ。

要は、内緒で付き合おうとする彼氏の中には「都合のいい女にしようとする心理」があり得るということ。
キープで付き合っても、周りにバレなければ都合が悪くなった時点で切ることができる。当然、周りに秘密で付き合えば全てがバレずに内々で処理できるわけでもないが、キープにしたいなら周りから公認のカップルにならないことのメリットが大きい。
適当な付き合いなら周りに言いたくない心理は分かるし、本命の女性が他にいるなら秘密で付き合うしかない。
その意味で、付き合い始めを過ぎても頑なに交際していることを秘密にするのは、ちょっと奥にある黒い本音を疑った方がいい。目安の期間は、付き合ってから1か月から2ヶ月だ。
詳しくは後述するが、この期間が過ぎても隠れて付き合ってるカップルになった場合は、彼氏側の心理や理由を悪い方向に考えないといけない。
普通は、付き合いが長くなることで様々なエピソードとともに周りに付き合っていることが知れていく。他にも遊ばれているような印象をもつ理由があるなら、タイミングをみて「なぜ付き合ってることを隠すのか」探りを入れておこう。
確かに、付き合ってることを周りに言う心理には「それだけ大好きで自慢したい」「あふれるほど気持ちがあるから話を聞いてほしい」「あの子は自分の彼女だとけん制したい」など、本命の可能性が上がることばかりが並ぶ。
気になる人は下の記事も参考にしてほしい。
付き合ってることを隠す男性心理⑤彼女がブスだと紹介できない、男性のプライドが隠れて付き合ってる理由に…
彼女をアクセサリーのように考えるわけではないが、周りから「ブス専?」と聞かれると凹むのが男性心理である。
プライドの問題で、女性よりも男性の方が自分の恋人の他人評価を気にする傾向があって、男の感覚では連れている彼女でお互いの優劣を想起する面がある。
この価値観が「秘密で付き合う」という選択を助長させることがある。

上の記事では、ブスな女の子だと思っても好きなら付き合う方が良いという結論にしているし、気にし過ぎはよくないと主張しているが、実際に気にする男性は気にする。男性心理特有の見栄を張る心理も関係するだろう。
今回は「彼女を友達に紹介するかしないか」ではなく、「秘密で付き合うかオープンで付き合うか」を問題にしているが、付き合いをオープンにすれば「写真は?」という展開になり、どっちにしても外見がバレるか面倒が増えることになるため、「一般的にはブスかもしれない」と思った男性は、彼女と秘密で付き合おうとする傾向がある。
自慢の対象じゃないことも大きいように感じる。
男性のプライドが隠れて付き合っている理由になることがあるから、見栄っ張りな男性だったら普通の外見だと思っている女性も該当することがあるため、少し厄介な問題だ。
周りに付き合っていることを言いたくない男性は、交際期間が長くなるにつれて周りにバラす
自信をもって彼女を紹介できないという理由で付き合ってるのを隠したいと思ってる男性は、付き合いが続くことでカミングアウトしやすいのが特徴だから覚えておこう。
先程触れているように、付き合いが長くなるにつれて秘密で付き合うことの方がだんだん面倒になってくるので、彼女がいることを隠す必要性の高い場合以外は、自然にバレる方向になりやすい。
特に親しくしてる友達には嘘をつき続けるような感じになるから、時間の問題で付き合っていることをバラすようになるのがこのタイプの特徴だ。
言葉を選ばずに解説すると、長続きした彼女に対してはブスかどうかよりも「良い彼女かどうか」の方が重要になっていくので、この理由で付き合っていることを隠すなら付き合って6ヶ月以内には彼女の存在を周りに言うようになる。
ただし、男性の本音でいえば、周りの友達に「紹介したくない彼女」という概念は存在しているのは事実である。「いつまで秘密にするの?」と聞きたくなる時は友達に彼女を隠したい心理になっているかもしれない。

付き合ってることを隠す男性心理⑥内緒で付き合うカップルはメリットもある?前向きな理由で秘密で付き合う男の心理
何となく言い出すタイミングを計っている場合を含めて、ネガティブな意味以外で付き合っていることを秘密にしている時期は、結構ドキドキしたりして楽しかったりする。
内緒で付き合う内はカップルが「秘密の共有」をしていることで距離が縮まる面もあるので、付き合いはじめに「ちょっとみんなには内緒にしようか」って提案をすることは男女ともによくある話だ。
前向きな理由で二人の秘密にする男性心理があることも、女性にはぜひ理解しておいてほしい。
付き合ってることを隠すのにもメリットがある!付き合っていることを言うとみんなの前で二人きりになれないから秘密で付き合う
「付き合っている」と周りに公言してしまうと、グループ内やコミュニティー内で二人になり辛くなるのがデメリットだ。
女友達と男友達として仲良くしてるなら周りはそこまで気にしないけど、カップルになった後は感覚が変わる。
付き合い始めたことを周りに言うと、カップルとして見られるから友達の目が気になるようになるし、「カップルがイチャつくならどっか行ってからやれよ」って心の声も聞こえてくるので、カップルは付き合う前より付き合った後の方が普段のコミュニケーションが減ってしまうこともある。
これが付き合っていることを秘密にすると、付き合った後でも普通に話せるし、二人になることを自粛することなく普通に振る舞えるから、結構楽しい付き合い方になる場合もある。
隠れて付き合ってることにメリットがあると考えると、合理的な判断として男性はそれを選びやすい。付き合ってることを内緒にしたい、秘密にしようよと言われた時の雰囲気には彼の本音がにじみ出ているので、振り返ってみよう。
秘密で付き合うメリットを力説する場合はむしろ怪しいが、「周りに言わない方が良くない?」という明るい雰囲気だったら、秘密で付き合う方が良いと思っただけかもしれない。

他に付き合っているカップルがいない場合は、公認カップルになる必要性は薄い
周りにカップルが少ないと自分から言い出すのが自慢みたいになるし、グループやコミュニティーに恋愛の雰囲気がない場合は、ライバルがいないから別に公認カップルになる必要性はない。
公認のカップルになれば、公然と自分や彼女にアプローチする人はいなくなるため、外部要因で恋愛が上手く行かなくなることを減らせる一方で、言い出すタイミングが難しいと感じる場合もあって、公認のカップルになることの必要性が薄ければ、「取り敢えずみんなには内緒にしておこう」とするパターンは付き合いたての時期に起こりすい。
付き合い始めは、自分達もカップルとして軌道に乗せていかないといけないし、まだしっくりきていないことも多いから、周りからの冷やかしが気まずくなる原因になるのではないかと考えることも「前向きな理由で交際を秘密にする理由」の一つだ。
高校生や大学生など年齢が若いほどその傾向があるけど、20代になっても恋愛経験が少ない男性は「最初は秘密で付き合いたい」と思う。
付き合いたてか、付き合ってしばらく経っているかで、彼氏の心理の白黒も確率が大幅に変わるため、次の見出しを使ってもう少し説明しよう。
付き合ってることを隠す男でも、長い期間秘密で付き合うのはめんどくさい心理になる!ずっと付き合っていることを隠す彼氏の本音は黒い
付き合い始めに付き合っていることを隠すことが多いことを繰り返し述べてきたが、時間が経っても付き合っていることを隠すのは、理由が黒いもの(彼女が嫌な気持ちになる理由)である可能性が高まる。
恋愛禁止のコミュニティーにいるなど、隠す必要のあるカップルは除くけれど、二人でいることに慣れた後も敢えて交際を隠し続ける必要性があるカップルというのは確実に少ない。
もし、カップルとして問題がないのに付き合っていることを隠し続けるのなら、かなり工夫をして付き合っていることになるはずだ。
長い期間秘密で付き合うのは、むしろ面倒事が増えるし、嘘に矛盾が生じたり、何度も嘘をつくのも気が引ける。
これが本来めんどくさがり屋の男性心理からすると不自然で、そのめんどくささを犠牲にしても隠れて付き合ってるとしたら、女性が望まない理由であることが多くなる。
秘密で付き合うのはデートの仕方もめんどくさいから、付き合ってることを隠し続けるのは不自然
隠れて付き合ってるカップルの特徴を解説した部分でも取り上げているが、秘密で付き合うのはデートの仕方もめんどくさい。
デートに出かければ誰かと会うことだってあるし、地元で遊ばない・手を繋がないなど秘密で付き合うカップルは余計な工夫をしなければならず、「社内恋愛」や「恋愛禁止のサークル」など以外で交際を隠し続けるのはやっぱり不自然だ。
イベントの過ごし方や休みの日にしてたこと、予定の埋まり方だって、彼女がいることを前提に考えないと周りが不自然に思うことが多くなるため、それでも敢えて隠すのは相当な労力が必要となる。
つまり、普通に付き合っているカップルは付き合っていることを「言っていないだけ」でその内バレるはずだし、隠すなら嘘をつかないといけないから彼氏は「隠す必要性を強く感じている」ということ。でも、本命彼女で純愛なら、その隠す必要性が浮かばない。
- 交際期間が短いカップル=秘密にしなくても付き合ってるのがバレにくい
- 交際期間が長いカップル=秘密にしないと付き合ってるのがその内バレる、隠れて付き合っていくには相当の努力が必要
普通のカップルは、仲良く長く付き合っているのなら、周りの友達に隠す必要はそこまでない。
付き合い始めなら「言い出せなかった」とか「自慢になるから嫌だった」など、積極的に隠したい心理じゃないことも多く、別れることも考えていたとしても、長い時間嘘をついてまで隠して付き合うのは、どんな男性心理を前提にしても、意味が分からない。
と言うことは、それだけ隠して付き合わないといけない理由があると考える方が自然であり、それは多くの場合で彼女から見ると黒い理由だ。

交際3か月を過ぎたら、彼氏が「秘密で付きあう理由」を探るべき
隠れて付き合おうとする彼氏を最初から悪い意味で否定する必要はないと思うが、時間が経てば経つほど「何で?」って感覚を持つべきで、付き合ってることを隠す理由を具体的に探るべきだ。
期間は、付き合ってから3か月目を目安にしよう。(※詳しい対処法は後述する)
周りの人と恋愛事情が混みあうこともあるが、問題がそこまで大きくなければ時間が経つほどそれがどうでもよくなっていくし、過去話になれば最初にあった問題も時間の経過とともに風化する。
付き合っている時は「不自然なことを放置するな」が恋愛の鉄則なので、もし付き合っていることを隠すのが嫌なのに頑なに彼氏が隠そうとする場合は、しっかり彼氏の本音を聞くようにしよう。
何ヶ月も隠れて付き合ってる彼氏は、良い意味で隠そうとしている可能性がとても低くなる。

付き合ってることを隠す彼氏への対処法:隠れて付き合う彼氏と長続きするには?
ここでは、「付き合ってることを隠す彼氏への対処法はどうしたら良いか」という点をもう少し詳しく解説する。
隠れて付き合う彼氏と長続きするには彼女の行動が大事になってくるので、コツを押さえよう。
秘密で付き合う彼氏には最初に「なんで付き合ってることを隠すのか」を単純に聞く
秘密で付き合う彼氏に対しては、最初に「なんで隠れて付き合ってるの?」と単純に質問してみよう。
内緒にする理由を具体的に聞いておくと、交際期間が長くなる中で「もう話してもいいんじゃない?」という話もできるし、「まだ話せないの?」という話もできる。
基本的に単純に質問するだけならストレスを与えたり、ムカつくことはないので、早い時期に理由を聞いておくことが重要だ。
付き合ってることを周りに言うか言わないかの問題は付き合い方の一部であるため、交際が軌道に乗ってるなら付き合って2か月でも聞いて良い内容である。長続きしたい彼氏には、あなたの「なんで隠れて付き合ってるの?」という本音も隠さないようにしよう。
隠れて付き合ってることにもデメリットがある以上、最悪付き合って3か月経つ頃には具体的な理由を聞いておくことが大切だ。

付き合ってることを隠す彼氏には、不安と心配の気持ちを本音で伝える
理由を聞いて様子見した後、それでも付き合ってるのを隠してるのが嫌だったら、「なんで周りに私のこと言わないの!」と文句を言うのではなく、不安や心配の気持ちを伝えて彼の反応を見てみることが重要だ。
そういう意味では、彼女側がストレスをためない内に切り出すことが重要で、彼氏の機嫌がいい時など自分からタイミングを選んで話す方がうまくいく。
感情的になって話すと彼氏も感情的になるから注意しよう。
ここまで解説してきた通り、付き合ってることを隠す男性心理は色々だから、彼女の気持ちをあまり考えてない場合もあるし、メリットがあると思っていた場合は彼女の気持ちを勘違いしてることもある。
もちろんあなたの本音を話したところで絶対に彼氏の行動や態度が変わるわけではないのだけど、不安や心配を聞いてもらって言葉をもらうと安心できる人もいる。
付き合い方が下手な女性は本音を隠して付き合うことが多いので、不自然なことに対しては本音を話して改善してもらうか、納得できる理由を聞こう。
私自身も秘密で付き合う経験をしたことがあるけど、彼女とよく話し合って周りとのかかわり方を2人で決めていた。
付き合ってるのを隠す理由に納得できない場合は、彼の意見を聞くだけじゃなく、彼女も意見を言ってカップルとして答えを出すことが長続きするのに重要なことだ。
言い合いをするのでも、お互いの価値観を押し付け合うのでもなく、2人で話し合えるカップルになろう。
隠れて付き合ってる時は、話し合いをしないと彼氏に不信感を持つし、それがきっかけでうまくいかなくなることもある
隠れて付き合ってるカップルはどちらかがそれに不満を持つと、不信感につながっていく。
周りに付き合ってることを言わないのであれば、簡単に浮気ができるからだ。付き合ってるのがバレないように何か強制されたら、他に本命がいる可能性だって頭をよぎる。
悩みになってない場合はそのまま経過を見る判断が間違いではないのだが、もし「付き合っていることを隠す彼氏が信じられない」という気持ちを持ち始めているなら、それがきっかけでカップルがうまく行かない原因を作ることがあるから注意してほしい。
そのくらい、カップルの信頼関係は長続きすることと関連深い。
隠れて付き合うと長続きしないのではなく、隠れて付き合ってることに二人が納得できてないと長続きしないという意味なので、あなたの状況に合わせて必要な行動を取ることは彼氏とうまく付き合っていくコツだ。
「なんで?」「どうして?」と思った時に素直に聞けないのはカップルの関係性としても寂しいので、聞き方や言い方に注意して話すことで、不安や心配や不満がない交際をしよう。
「私のわがままなのかな?」と思ったら下の記事を読んでみてほしい。
付き合ってる事を周りに隠さないといけない恋愛は、アリかナシか
隠れて付き合ってるカップルは、「付き合ってるのを周りに隠さなきゃいけない恋愛」への価値に時々悩む場合がある。
では、付き合ってるのを秘密にしないといけない恋愛は、アリなのかナシなのか。
誰にも言えない恋愛は、結局幸せになれない
付き合ってるのを隠さなきゃいけない恋愛になった時に、絶対にやめた方がいいと言うパターンは「誰にも言えない恋愛」になった時だ。
特に女性は悩みができた時に誰かに話を聞いてほしい心理が強いので、一人で抱え込まないといけない恋愛はつらい。
その他にも「親友にしか言えない恋愛」も多くが “ナシ” に該当するカップルの在り方である。
話せる相手がいるだけ、誰にも言えない場合と比較して絶対ナシとは言い切れないが、やはりみんなに認めてもらえる恋愛をする方が幸せになれる可能性が高いのは事実だ。
「こんな付き合い方をしないといけない人だったら幸せになれない」と思うなら、あなたは将来の自分を大切にするべきだ。
付き合ってるのを隠さなきゃいけない事情に、納得できるかできないかが大事
周りに内緒で付き合ってる際、その状態に疑問を持った時は、まず「秘密にしなきゃいけない理由を話してくれるのか」が最初の判断基準で、次に大事になるのが「付き合ってるのを隠さなきゃいけない事情に自分が納得できるかどうか」である。
恋愛においてアリかナシかを決定する際は「あなたの価値観」が最も優先される。恋愛はとても個人的なものだからだ。
恋人が自分の事情を話してくれるなら付き合い続ける判断に自信が持てるし、納得できないところを話し合うこともできる。
この記事で述べてきたように、秘密で付き合うカップルは色々な理由で付き合ってるのを隠すので、割合が低いことは間違いないとしても世の中には隠れて付き合ってるカップルがたくさんいる。
納得できる理由で交際を秘密にしているなら、周りのことは気にしないで仲良く付き合えるように頑張ろう。
しかし一方で、納得できない理由や原因で周りに言えない付き合い方をしている人は、「恋愛が人生そのものをダメにする可能性を持ったもの」だともっと自覚した方がいい。
恋愛は絶対に流されてはいけない。流されそうになったら、立ち止まって考えないとけいない。必要な決断はしないといけない。
自分発信で隠れて付き合ってる男性や女性はやっぱりダメな人もいるから、不信感ばかり募るなら、別れる判断をするタイミングについては真剣に向き合ってほしいと思う。

まとめ
今回は、付き合ってることを隠す男性心理をテーマに、隠れて付き合ってるカップルの特徴と理由を解説し、周りに言う彼氏の方が信頼できるのか、付き合ってることを隠す男性への対処法まで踏み込んで解説していった。
付き合っていることを秘密にされたとしても、付き合い始めて1か月から2か月はあまり気にしなくても良い。
でも、不自然に秘密で付き合う期間が長期化する場合は、それなりの理由があると考えるべきだ。
付き合ってることを隠す必要性、内緒にする必要性の観点から考えてみよう。
付き合い始めに付き合っていることを隠されて不安に思う女性は、ちゃんと理由を聞いておくといい。納得できないまでも、理由が分かれば安心できるし、長期化した時に不満を言いやすくなる。
「〇〇って理由で隠していたんだから、もういいんじゃないの?」
と言えば、どんな彼氏でもまともに話し合えるだろう。
しかしながら、付き合い始めに内緒で付き合っているのは、変なスリルも感じて結構ドキドキしたりもするから、隠して付き合うことのメリットもある。
彼女や彼氏がいることを言いたい人と隠したい人の両方がいるから、ドキドキの付き合いはじめを二人だけの秘密で過ごしてみるのも、悪いことではないだろう。
付き合って3か月から4か月経つ中では一度真剣に考えてほしい内容だ。信じられない彼氏との交際はつらいから、不安や心配が強まったら言い方を工夫して話してみよう。

関連記事: