男性の「好きな人をいじめたくなる心理」を理解できない女性は、「好きだからからかう」のと「嫌いだからいじめる」の違いが分からないと感じている。
ある男子からからかわれてる時に、「好きか嫌いか」で悩むことが多いならこの記事がきっと役に立つ。
「好きな人にからかわれる意味」も理解してもらえるようにこの記事をまとめた。
好きな人に接する態度として表現するなら「いじめる」と言う言葉は、「いじる」「からかう」「絡んでくる」など、表現を換えるべき態度も多いので、男性特有のコミュニケーションの取り方を知ると、あなたの恋愛も少し変わってくるかもしれない。
からかい方で好意があると判断できる場合もあるから、からかってくる男性に多少「めんどくさい」と思っても、本音や本心が知りたいと思ったらぜひこの記事を参考にしてほしい。
気になる男子や好きな人があなたをからかってくる理由を知れば、リアクションの取り方や受け止め方が変わってくるはずだ。
この記事の後半では、「可愛いとからかわれる意味(容姿をからかう男性心理)」や、「年上女性をからかう男性心理」と「年下女性をからかう男性心理」、「からかうのが好きな人の脈ありサインの見抜き方」も解説している。
- 男子にからかわれるのはなぜ?男性が好きな女性をからかう理由
- 男子が「好きだからからかう態度」の特徴:からかってくる男性に好意がある時のからかい方の特徴
- 好きだからからかうなら、男性心理では「女性の冷たい態度」に敏感になる
- 嫌いだからいじめるのであれば、女性の反応を気にしないし、愛情を感じない態度を取られる
- 「可愛い」とからかわれてる等、褒め言葉でからかわれるのは好意があるからかい方
- 年下女性をからかう男性心理と、年上女性をからかう男性心理
- からかうのが好きな人もいる!自分だけからかわれるか、他の異性もからかってるかでからかわれる意味は全然違う
- 男子からからかわれる女子の特徴は?からかわれやすい女性について
- 好きな人からからかわれるのが嫌なら、やんわりと意思表示する方が恋愛は上手くいく
- まとめ
男子にからかわれるのはなぜ?男性が好きな女性をからかう理由
男性が好きな人をからかう心理は、「好きな人をいじめる心理」と酷似しているのだが、男はなぜ女をからかうのかの答えでポイントになる部分を8つ解説する。
からかった時の反応が可愛いから男子は女子をからかう
男性が女性をからかう理由は、女性をからかった時の反応が可愛いからだ。
そういう意味では、嫌いな人にからかわれる時は、女性が冷たい態度を取るとからかってこなくなることが多い。(それでもからかってくる場合は、嫌いだからいじめているものと思われる)
からかわれる女性本人としては可愛いリアクションなんてしてないと思ってることが多いけど、男性が女性をからかう理由では、「からかったら可愛い反応をしてくれる」というのが大きい。
男性にからかわれると「嫌いなの?」と思ってしまうが、男性心理では好きだからからかいたくなる心理を持ってるので、本心を誤解しないようにしよう。
不器用なコミュニケーションになってるだけで、実はからかってるつもりがない
男性が好きな人をからかう理由に、「コミュニケーションの取り方の不器用さ」もよく関係する。
小中学生の時は有名な話だけど、高校生や大学生、もっと言って社会人の男性であっても、女子とのコミュニケーションが下手だと、ノリ任せの不器用なコミュニケーションが「からかってるつもりがないのに、からかってるようなコミュニケーションの取り方になってしまう」ことがよくある。
あまり女子と話してるイメージがない男性からからかわれた時は、むしろ意識されてる可能性や、好意を持たれてる可能性が上がるので、からかってくる男子が現れたら「女子と話すのが苦手なのかな?」と考えてみることも大切だ。
好き避けでからかう男性心理
男性が好きな人をからかう理由では、攻撃的な好き避けが理由になることも多い。
攻撃的な好き避けとは、「好きだから避ける」だけでなく、「好意を否定するように接すること」を指す。
女性をからかうという行動で、「別に好きじゃないし!」とアピールするような感じで、本当は優しくしたいのに恥ずかしいと思って逆の態度をとる。
素直になれない男性や、天邪鬼な心理が強い男性は、好き避けの一つの行動として「好きな人をからかう」という行動をとる。
ちょっと空回りしてるのが残念ポイントだけど、好き避けでからかう男性は恋愛経験が少ない男性に少なくない。

好意がバレないように好きな人をからかう男性心理
男性が好きな人をからかう理由には、好きバレ(=好きなのがバレること)を気にしていることも多い。
これは、特に積極的にアプローチできる男性や、好きな人によく話しかける男性にありがちで、普段の態度から好きな人に気持ちがバレたり、周りに好きな人がバレそうなタイプは、好意の否定の意味で「好きな人をからかう」ことがある。
女性をからかう行動や言葉は基本的に女性が嫌がることなので、からかう男性としては「これで好きだと思ってるのがバレないだろう」と思っている。
優しくしたり、からかってきたり行動に一貫性がない場合は、彼なりにあなたへの接し方にバランスをとって、意図せずに好意がバレるのを防いでいるのだろう。
気になるから、からかいたくなる男性心理
男性は気になる女性や意識する女性にもからかいたい心理になるのだが、その理由は「気になって話しかけたくなるから」だ。
それなら普通に話しかけてくれたら女性側も好感を持てるのだけど、相手男性としては、意識しているからこそ普通に話しかけることができないで、からかう感じになってしまう。
からかってくる男性は「好きになるかどうか」という段階だったり、興味を持った段階の可能性もあるので、アリな男性からからかわれる時は様子見しながら彼の接し方の変化に期待してみよう。
嫉妬でからかう男性心理
男性は嫉妬を理由に好きな人をからかうことも多い。
恋愛方向にからかってくる男性は、嫉妬のサインを出してる可能性があって、少なくても女として見てるから恋愛系のからかい方をしてくるのだろう。

女に見れない女性に対しては、恋愛関係のことは浮かばない方が自然だ。
「なんかあいつといい感じじゃん」とか分かりやすいからかい方をしてくる男性は少ないけど、「もしかして嫉妬してるの?」と思うようなポイントがあるなら、嫌いだからいじめるのではなく、好きだからからかってるのだと思われる。
照れてるのが恥ずかしいから、照れた時に好きな女性をからかう男性も多い
男性は好きな人に対して照れ隠しでからかうことも多い。
「俺のことはいいから、それより○○はどうなんだよ」って感じで男性がからかってくる時は、恥ずかしくて話を変えるためにからかってるのかもしれない。
からかい合う男女は意外と恋愛の雰囲気に見えることがあるけど、それはお互いに照れてるような雰囲気があるからだ。
もし「それって照れ隠しなんじゃない?」と思ったら、からかわれた意味はむしろ意識されてるサインと考えるべきシチュエーションもある。

女性を笑わせるためにからかう男性心理
仲がいい男子からからかわれる時は、お互いに笑ってるような雰囲気の会話になることが多くて、意外と男性目線では良好なコミュニケーションが取れるイメージを持っている。
これは女性側の温厚な対応が大きな要因になっていて、本当は普通に会話したいのに男性は手っ取り早く女性をからかうことで笑いがある会話ができると考える。男女でミスマッチが起きてる部分だ。
女性を笑わせる手段が「からかう」という行動になってしまうと残念だが、実際は男性が簡単に笑いを取る方法として活用しているところがある。
男性特有のコミュニケーションの取り方がからかってる感じになる
女子のノリと男子のノリには大分違いがあることはあなたも何となくイメージがあると思うけど、男子のノリのまま女子とコミュニケーションをとる男性は、自然にからかってるような話し方になってしまうことがある。
テンションが高い時や、酔った時などに「男子からからかわれる」という女性は、相手男性がいつものノリであなたと話した結果、からかってる感じになってしまったのかもしれない。
男子同士の会話ではお笑いの漫才のようにボケてツッコむ会話がよく展開されるが、軽いいじり方をされたくらいだったら、特に意味がないパターンも実は少なくない。
からかう意味を考えるべきは、からかう頻度が高い男性に対してである。
からかってくる男性心理まとめ:好きな人をからかう男性心理の中心は「話したい」「関わりたい」という気持ち
好きな人をからかう男性心理はこのようなものが代表されるのだが、あなたが気にするくらい男性からからかわれる時は、「コミュニケーションを取りたい」という心理が強いのが根本的な理由だ。
接し方は明らかに間違いなのだが、女をからかう男は年齢に関係なく、相手女性と関りを持とうとしている。
客観的に見てみると、「女性をからかう」という男性の行動によって、二人にはコミュニケーションが生まれている。よくからかってくる男性や、よくいじめてくる男性は、方向性は好ましくないとしても、あなたと関りを持ちたいから男性がアクションを起こす。
いじられている本人としては、相手からされることの性質上「恋愛的なアプローチ」のようには感じず、「好きだからからかわれてる」とは思いにくい面があるのだと思うが、周りにいる人から見ると「からかう男子と、からかわれる女子」の二人は、コミュニケーションが多く発生していることが案外バレバレであって、じゃれあっている雰囲気も感じ取れると、「いい感じだね」と言われることさえある。
自分だけからかってくる男性がいるなら、相手の男子は何か特別な気持ちがあると考える方が自然だ。からかうのがきっかけで会話が始まるなら、からかってくる男性はあなたに話しかけるきっかけとして「からかう」という方法を選んでるだけかもしれない。

だが、世の中には「嫌いだからいじめる男性」も実際に存在している。
では、「好きだからからかうのと、嫌いだからいじめるの違い」は、どこにあるのだろう?
まずは分かりやすい「好きだからからかう態度の特徴」を紹介する。
男子が「好きだからからかう態度」の特徴:からかってくる男性に好意がある時のからかい方の特徴
男性が好きだからからかう態度としては、ここで取り上げる6つが特徴だ。
あなたをからかってくる男子がいるなら、こんな態度になっていないかチェックしてみよう。好意があるならこんなからかい方をしてくる。
好意があるからかい方は「明るい雰囲気」なのが特徴
好意があるからかい方は、ネチネチしてような雰囲気ではなく、明るいからかい方なのが特徴だ。
故意に貶めるからかい方をされたら悪意を感じると思うけど、もっと軽い “いじる” ようなからかい方をされた時は「雰囲気」を見るようにしよう。
好意がある男性は好きな人をからかう時に明るい雰囲気でからかってくる。陰湿な感じなら嫌いだからいじめてるのだろう。
好きだからからかう男性は女性の反応を気にする
好きだからからかう男性は、自分が不器用な絡み方をしている自覚がちょっとはあるため、からかった後の反応を気にする。
からかってくる男性にも、嫌いだからいじめてると誤解されたくない心理があるから、からかわれた後に何も気にしてない素振りを見せたら本当に嫌われてる可能性がある。
男性にからかわれた時に好意があるかないか見抜きたい時は、ストレス発散のようにからかって終わりなのか、自分を見ていると気づくような素振りがあるかをチェックしてみよう。
好きな人をからかう男性は好きな人だけ頻繁にからかう
前述しているように、好意があるのが理由で女子をからかう男性は、結局のところコミュニケーションをとりたい心理が中心にあるので、好きな人だけからかうタイプや、(他の女子もからかうけど)好きな人だけ頻繁にからかうタイプが多い。
自分だけからかってくる男性がいるなら、あなたに特別な態度を取ってるという理由で好意が疑われる状況だ。
「絡みやすいから」とか「付き合いが長いから」などなど、様々な要因も関係するけど、「よくからかってくる=よく話しかけてくる」という公式が成り立つ以上、「なぜ特別な行動を取る?」の答えが「気になってるから」「好きだから」と考えられる状況である。
嫌いならもっとはっきりした態度を取ることが必ずあることを踏まえると、さらに好意が理由になってることを疑わせる。
からかわれる意味が脈ありなら、からかった後にフォローがある
大学生以降、特に社会人の男性がからかってくる場合、もし好意を持ってる男性ならほぼ100%フォローしながらのからかい方になる。
「けなして終わり」「いじって終わり」なのはまさに嫌味を言う男性のイメージで、好意を持った男性は好きな人をからかいながらも、相手女性の反応に合わせてフォローを入れてくる。
全部が全部じゃないから解説が少し複雑になってしまうけど、からかってくる男性がフォローしてくれるなら「嫌いだからいじめてる態度」ではないので誤解しないようにしよう。

好きな人からからかわれたら、流れで笑わせようとしてくるかチェックする
好きな人にからかわれたら、ぜひ「その流れで笑わせようとする態度を取るかチェック」してみよう。
男性が好意があってからかう時は、笑ってほしいのが理想で、打ち解けた雰囲気で会話したいと思っている。
からかった瞬間に笑顔にならない場合はどうにか明るい雰囲気にしたい心理も手伝って女性を笑わせようとしてくるので、女性側も何となくコミュニケーションの趣旨が分かるはずだ。
女性が「気分が悪い」「うざい」と思うだけのからかい方をされる時は、好意がないサインとなる。
からかう女性に好意を持ってる男性は、からかう態度と裏腹な態度を取る
からかう女性に好意を持ってる男性は、からかう態度以外に「優しくしてくれる」「助けてくれる」「心配してくれる」など、ポジティブな行動もとるのが特徴だ。
好きな女性をからかう男性の中には、自分から話しかける時に「無意識にからかってしまう」というタイプがいて、女性はこのタイプから好かれると好意に気づくことができないばかりか、嫌いだからだと勘違いするケースが目立つ。
もし特にフォローがない、からかうだけで笑わせようとしてこないというタイプの男性に対しては「逆の態度(好意的な態度)」の有無をチェックしてみよう。
相手もあなたにちょっかいを出している以上、何らかの気持ちが理由になっているので、悪意を感じない場合は「からかってる」のであって「いじめている」のとは明らかに違う。

このパートで取り上げた特徴に当てはまるところが多いほど、好きだからからかってくるパターンである可能性が高まっていく。
逆に、嫌いでいじめる態度としては、上で挙げたことの逆の態度が目立つのが特徴だ。
しかし、分かりやすい人ばかりではないので、見分け方をさらに詳しく解説する。
好きだからからかうなら、男性心理では「女性の冷たい態度」に敏感になる
結局のところコミュニケーションの一部として為されるのが「からかう」という行動なので、相手女性を嫌いじゃない男性は、からかった時の反応を敏感に見ている。
好きだからからかう男性は、相手女性から嫌われたくないという心理が強いため、からかわれた女性の反応を見て、嫌われないからかい方を(彼なりに考えて)実践している。
からかってる女性に恋愛感情を持っている男性は、「からかった後にどんな反応をするか」を気にしているから、女性目線では「からかった後の態度」を見ることで好きか嫌いか見分けることができる。
好きだからからかう男性心理の見抜き方は、冷たい態度であしらうこと
からかわれる女性の方が相手男性を好きだとなかなか冷たい態度も取りにくいのかもしれないけど、「好きだからからかう態度を見分ける方法」としては「されて嫌なことに冷たい態度を取る」ことが優秀な手段になる。
「目だけ怒っている」などの態度でも、あなたを気になっているならやめることがあるし、「その場を離れて避ける」でも、男性が好きだからからかったのであれば慌てたり凹んだりしがちで、普通はフォローをする。
男子にからかわれる状況で「好きなの?嫌いなの?」と思ったら、冷たい態度を取って彼の反応を見てみるとわかりやすいサインが出る。
からかう男子をあしらった時の脈ありサイン
からかう男性心理を見極めるために「あしらった(冷たい態度を取った)」とき、男性が好きな人に取る態度として特徴的なのは、下の3つだ。
- からかった言葉を否定する形でフォローをする
- とにかく慌てる、焦る
- 逆に女性がからかい返したら安心した表情を見せる
特に3つ目は応用するとカマをかけることもできるので、からかってきた時に怒った態度や冷たい態度を示した後、女性が自分からフォローを入れると、今の関係に傷を付けずに「好きだからからかう」のか「嫌いだからいじめる」のか違いが分かるはずだ。
時々、いつもと違うリアクションで、相手の男子の出方を見るイメージで実践してみよう。
ただし、冷たい態度が中途半端であれば男性から見た時に「からかった時の可愛いリアクション」の範疇になったりするので、ニュアンスが少し難しい。
そういう意味では、冷たい態度より「怒った態度を取る」方が男性のタイプによってはわかりやすいサインを出すことがある。

嫌いだからいじめるのであれば、女性の反応を気にしないし、愛情を感じない態度を取られる
嫌いだからいじめる男性心理の見抜き方でポイントになるのは、やはり「嫌いな女性だったらどう思われても良い」と男性が思っている点だ。
いじめる形でも、自ら嫌いな人と接触を持つのは正直どうかなと思うけど、嫌いな人に攻撃的な性格の人もいるし、嫌いだから鼻に付くってこともある。
したがって、男子からからかわれた時に冷たい態度を取っても相手が気にしない雰囲気なら、嫌われている可能性が高まる。
嫌いな人がどんな態度を示そうとも、自分から離れる形であったり、機嫌を損ねるなら、その方が嫌いでいじめる人の目的が達成されるからだ。
好きな人をからかっているならどこかに愛情を感じる!いじめられてるだけなら言葉の端々に嫌っているサインが出る
普段の付き合いがあるならそう単純に男性が嫌いな人に取る態度を見せないと思われるが、男性からフォローがあっても皮肉交じりだったり、義務的に感じるフォローを入れたりと言った形で、愛情を感じるような態度を見せないなら、好きだから不器用に絡むわけではないと判断できる。
好きな人をからかう時、不器用な男性はつい言い過ぎてしまうことや予想外に女性を傷つけることがあるけど、その場合はかなり慌てる。
不器用だからこそ、からかった男性は女性のネガティブなリアクションが予想できなかったわけだ。
興味があるから”からかう”という男性は、「まさか本気にするとは思っていなかった…」とか「これくらいの言葉で傷付くなんて…」などと思っている。結局、女心がわかってないのである。
好きな人をからかう男性心理は必ずしもその行動で相手の女子から好かれようとしているわけではないのだが、からかう行動とはストレートにリンクしていないものの、良好なコミュニケーションを目的にすることがほとんどである。
だから、からかわれた時に愛情を感じるのか、嫌ってるサインばかり目につくのかの印象で男性の本音を見分けることができる。
からかわれた後の行動や態度で、からかってくる相手の本心を探る
男性からからかわれた時は、「嫌いな人にどんな態度を取るか、好きならどんな態度を取るか」という視点で、あなたの反応に対する相手の次の行動を見てみると、消去法的に相手男性の心理が見えてくる。
加えて、男子がからかう相手は気になっている女子であることが多いことを踏まえれば、「嫉妬」も頭の中に入れておく必要がある。嫉妬されたとしても男子の嫉妬してる態度が分からないという女性は、下の記事が参考にしてみよう。
因果関係も考えてみると、男性のからかう理由を見分ける際に精度が増すはずだ。
「可愛い」とからかわれてる等、褒め言葉でからかわれるのは好意があるからかい方
好きだからからかうのか、嫌いだからいじめるのか、違いを知りたいと思ったら「どんな言葉でからかってくるか」を1つ指標にしてみてほしい。
たとえば、好きだから女子をからかう男子は「可愛いね」とか「今日の服、似合ってるじゃん」などと、褒め言葉でからかってくるという特徴がある。
女性の感覚としては冗談半分でからかってくる男子に「本気でそう思ってないでしょ」と怒ってしまうことも多いのだが、シャイな男性心理としては「マジな雰囲気で褒められない」と思ってることも多くて、付き合う前の片思い中に男女ですれ違いが起きてる部分だ。
実際、下の記事は当サイトでも人気記事になっている。
男子が好きな人を褒めたいと思ったら、付き合う前だと真剣な雰囲気では褒められないから「からかう感じ」になる
好きな人からからかわれる女性にぜひ知っておいてほしいのだが、付き合う前の片思いの時期は、男性は真剣な雰囲気で褒めることが少ないため、からかう雰囲気になりがちだ。
嫌な空気感で可愛いねとからかわれたりすると、決して印象が良いいじり方ではないが、10代後半の高校生から大学生、20代前半の若手に分類される社会人の頃は、「恥ずかしくて好きな人をからかった」というのが男子では “あるある” だ。
どんな恋愛も付き合う前は好きな人と友達として接するため、好意を表現する時に雰囲気が恋愛的にならないことの方がむしろ多い。
可愛いとからかわれる時は、意外と本心で可愛いと思ってるし、そもそも男性は可愛くない女性に可愛いと言うことにすごく抵抗感があるので、言い方より言葉の意味の方を重視して心理分析すると良い。
年下女性をからかう男性心理と、年上女性をからかう男性心理
この記事を読んでる女性の中には「年上男性にからかわれる」とか「年下男性にからかわれる」という人もたくさんいると思う。
では、年下女性をからかう男性心理と、年上女性をからかう男性心理はどのようになっているのだろう?
それぞれでからかい方とからかう意味が違うので解説する。
年下女性をからかう男性心理(年上男性からからわれた意味)
年下女性をからかう男性心理で中心になってるのが「可愛がってる」という男性の感覚だ。
年下女性をからかう男性は、からかった時の反応が可愛いと思っていて、可愛がってる年下女子ほどからかう男性が多い。
年上男性からからかわれる時は、年上の余裕をアピールされる時もあり、いずれにしても恋愛的には良いサインになっている。
嫌いな後輩女子とはわざわざ関りを持つ必要がないため、無視するような感じになるからだ。年齢差がある恋愛は、絡みが多いほど脈ありになるのを覚えておこう。
もし年上男性を対象に「好きな人がからかう」ことに悩んでるなら、そのままたくさん構ってもらえる女として振る舞い、仲良くなった後から恋愛の雰囲気を高める方向でアプローチしよう。
それぞれ詳しく解説している記事を張っておくので参考にしてほしい。
年上女性をからかう男性心理(年下男性からからかわれた意味)
年上女性をからかう男性心理は「年下に見られたくない心理」と「年上なのに…と馬鹿にしている心理」の2パターンが主だ。
前者の年下に見られたくない心理だった場合は完全な脈ありサインで、「年下男子がからかってくる」という行動は、年上女性を好きになった男性が取る恋愛行動として “あるある” になっている。
もし他のアプローチも受けているなら、彼を子ども扱いしないで一人の男性として尊敬している部分などを話せば、接し方が変わってくるだろう。
仲良くなった後でからかってくるようになったら年下男性の場合は脈ありサインになる。
ただし、年下男性がからかう理由は単純に馬鹿にされてる可能性もある点には注意が必要だ。からかってくる年下男性が仕事ができるタイプだったり、仕事的に迷惑をかけている場合は、「年上の女性なのに…」と残念な見方をされてる可能性がある。

年下男性からからかわれたら、普段の態度や接し方からどんな意味があるか考えよう。いつもは認めてくれてる雰囲気があったり、尊敬を伝えられることもあるなら、からかってくる意味は親しみを土台にした好意が理由だろう。
女性が年上という形で年の差がある場合はからかうからかわれる関係になることが少ないので、頻繁にからかってくるなら関係性は良い。これからのあなたの行動が重要だ。

からかうのが好きな人もいる!自分だけからかわれるか、他の異性もからかってるかでからかわれる意味は全然違う
男性からからかわれると、その頻度や量が多いほど「どんな意味でからかうの?」と思ってしまうものだが、男性の中には「からかうのが好きな人」もいる。
では、女の子をからかうのが好きな男性はどこで好きだからからかうのか、嫌いだからいじめるのか見極めると良いかというと、「自分だけからかうのか」「みんなをからかうのか」という点がまず重要になる。
同性と異性で行動パターンが変わる人が多いので、「他の女子への接し方の違い」に注目して本音を見極めるようにしよう。
自分だけからかわれるのは特別な態度の1つ!「私だけからかわれる」と思う時は、好意が理由になってることが多い
簡単に前述しているけど、男性からからかわれた時は、その態度や行動が「自分だけなのか」「みんなにも同じことをしてるのか」見極めよう。
からかうという行動や態度も特別な態度の1つなので、自分だけからかわれるなら特別な気持ちがある(好意が理由)と推測する要素となる。
ただし、からかうのが好きな人は多くの場合で自分だけじゃなくみんなをからかう傾向にある。その場合は、また違った見分け方が必要だ。
からかうのが好きな人は「自分へのからかい方」を他の人と比較する
よくからかう男性は、好きな人とそうではない人で「からかい方」に差をつける。無意識に差ができてしまうとも言える。
からかうのが好きな人でも、好きな人に対してはからかう時に照れがあったり、ちょっとしたやさしさが出るのが特徴だ。
この点だけを意識していても好きでからかってるのか分からないけど、「他の異性」と比較することで「私には特別な態度を取る」と見抜けることがあるからぜひ注目してほしい。
ここら辺に疎い人は、下の記事で恋愛知識を補完しておくと良い。

男子からからかわれる女子の特徴は?からかわれやすい女性について
これを読んでいる女子の中には「好きな人からからかわれたくない」とか「男性からからかわれると傷つく」と思っている人もいると思う。
「なんで私はからかわれやすいの?」と不思議に思っているなら、からかわれやすい女子を知っておくと対策ができるかもしれない。
では、どんな女子が男子からからかわれやすい女子なのかと言うと、下の7つが特徴として挙げられる。
- あんまり怒らない女子
- リアクションが可愛い女子
- よく笑う女子
- 女子とばっかりいる女子
- おとなしい女子
- からかわれても無抵抗な女子
- 見た目やしゃべり方が特徴的な女子
男子からよくからかわれる女子は、からかいたい心理を持つ男性を引き付けてしまっている。
もし好きな人からからかわれたくないと思うなら、下の見出しで「からかう男子の対処法」を解説しているので参考にしてみよう。
ここで取り上げた「からかわれる女子の特徴」は性格に関するものが多いので、次で好きな人にからかわれないようにするためにはどうしたら良いか解説する。
好きな人からからかわれるのが嫌なら、やんわりと意思表示する方が恋愛は上手くいく
好きな人を頻繁にからかう癖を持つ男性や、からかい方がしつこい男性は、はっきり言って恋愛が得意とは言えない。女性が望むコミュニケーションの形から遠く、素直に気持ちを表現できない点で恋愛を苦手にしているはずだ。
その点を踏まえると、もし好きな人からよくからかわれるようになった時にそれが嫌だと思う場合は、からわれたくない気持ちをやんわりと意思表示する方が恋愛事体はうまくいく。
「そういういじり方は嫌なんだけど…」
そこまで言えない場合も、
「優しい男子の方が女子ウケするよね」
くらいだったら会話の展開次第で言えると思う。
彼の行動や発言をけん制する言葉を言ってみよう。
この例に限らず、男子からからかわれたくないと思ったら、女性は意思表示をすることが絶対に必要だ。好意があってあなたをからかう男性は、嫌がっていることを知った時点で、少なくてもからかい方を変える。
冒頭の記事でも述べているが、からかう男子から見るとからかわれる女子は結構リアクションが可愛くて、意外にやんわり伝えているつもりも伝わっていないパターンが散見される。
しかし、そのまま仲良くなっていっても恋愛の雰囲気は逆に遠ざかって、むしろ「友達関係がはっきりする」という結果が多い。
二人の雰囲気は初期に軌道修正すれば変えることもできるので、好きな人や気になる人に嫌な感じでからかわれる時はこういうことも意識しておこう。
まとめ
今回は、「好きだからからかう」のか「嫌いだからいじめる」のか、その違いが分かるように「女性をからかう男性心理」や「好意がある時のからかい方の特徴」など、詳しく解説した。
気になる女性にちょっかいを出す男性心理は有名なので、好意と悪意の違いが気になることも多いと思うけど、からかってくる男性の本音が知りたかったらぜひ参考にしてみてほしい。
いたずら心でからかう男性は、「好き」までいかない「気になる人」をからかってることも多いから、まだまだこれから関係が進む場合も多いと思う。
今回は好意と悪意とで分けて考えてみたけど、どうしてもグレーゾーンは存在するので、その他の行動とも合わせて考えよう。男性の真意を理解するために、下の記事も参考にしてみてほしい。
関連記事: