「なんで急に冷たくなったの…?」
仲が良かった男性や、いい感じだった男性が「急に冷たくなったとき」は、本当にショックだ。
好きな人が自分に冷たいだけで傷つくのに、それまでの関係がむしろ良かった時は余計に混乱するし、理由が知りたくなる。
優しかったのに素っ気なくなった男性や、仲良かったのに話さなくなった異性には、女性側も複雑な心理になる。
しかし、だからと言って気まずくなるのは嫌だから、こういうことは直接本人には聞けないこと。
「なんで急に話しかけてこなくなったの?」
「どうして急に態度が変わったの?」
と聞けないから、対策もできない。
少しでも心当たりがあれば予想することもできるけれど、突然の態度の変化や急な態度の変化は、多くの場合で理由や心理が到底理解できないパターンばかり。「何で急に冷たくなったの?」と疑問に思ってもモヤモヤするだけかもしれない。
そこで今回は、好きな人が突然冷たくなった理由を知りたい女性のために、「男性が急に冷たくなった理由と原因」を徹底解説する。
よく話しかけてきた男性が急に避ける場合や、態度が変わったのが気になる女性は参考にしてみてほしい。
LINEで急に冷たくなった男性についても解説するので、この記事を読むことで本音が見えてくるはずだ。

好きな人が急に冷たくなったのには「理由」があるはずです。この記事でモヤモヤを解決しましょう。
- 【好き避けの男性心理】急に冷たくなったのは意識したのが理由?意識されたのが態度が変わった理由か見抜くコツ
- 恋愛の「すれ違い」を防ぐために!急に冷たくなった男性は誤解や勘違いした可能性を必ず検討する
- 冷たい態度を取るようになったのは嫌われたのではなく、好きな人を怒らせたから? 好きな人の許せないことを理解する
- 急に冷たくなった男性は友達の「冷やかし」が原因になることも!周りの目を気にする男性心理を理解しよう
- 急に冷たくなったのは恋愛テクニック?「押し引き」で急に態度が変わった可能性
- 男性が脈なしを確信した場合は急に態度が冷たくなる:自分が冷たい態度を取ったら相手も冷たくなる
- 付き合う前なら「心変わり」が急に冷たくなった原因となりやすい
- デート後に好きな人が急に冷たい態度を取るようになったら…
- あなたの不安や心配も理由になる!好きな人は本当に冷たくなった?
- 恋愛の優先順位がダウン?仕事やプライベートで忙しくなったから、職場で急にそっけない態度を取る男性心理
- 好きな人に嫌われた…男性が急に冷たくなった時の完全脈なしパターンとは?
- LINEが急に冷たくなった男性や、急にLINEが素っ気なくなった男性については「LINEの仕方」を再考すること
- 職場の男性が急によそよそしい態度を取る理由は「距離を取っている」から!社内恋愛は相手の態度が変わったら要注意
- 急に冷たくなった男性との片思いは、絶対にこじらせないこと
- まとめ
【好き避けの男性心理】急に冷たくなったのは意識したのが理由?意識されたのが態度が変わった理由か見抜くコツ
男性の急な態度の変化が全部脈なしサインかと言えば、そうと決まっているわけではない。
好きな人が急に冷たくなった時は、男性心理を理解しながらきちんと理由や原因を知ることが、恋愛を進めていく上ですごく重要になる。
なぜなら、急にそっけない態度を取る男性は、相手女性への好意に気づいた(自分の中の恋愛感情に気づいた)のがきっかけになっていることがあって、好き避けの可能性があるからだ。
好きな人が急にそっけなくなったのなら、理由が「意識したから」かもしれない。
急に冷たくなる男性が、それなりに仲が良い男友達だった場合は、好き避けの可能性がある
もし仲良くなってきた男性が急に冷たくなったと感じた場合は、まず「意識したから普通に接することができなくなった可能性」を考えてみよう。
いわゆる “好き避け” の男性心理で急に冷たくなる男性やそっけなくなる男性は、女性が「好きな人から嫌われた!」と勘違いしやすい。
何かアクセントになるきっかけ(二人で食事に行く、二人きりでサシ飲みに行くなど)があればなおさらだが、片思いが少し進んできた場面でお互いに意識してしまい、普通の態度が取れなくなって気まずくなる事例が、付き合う前の恋愛では一般的に少なくない。
特に付き合った経験が少ない人や、恋愛が苦手な人は要注意である。
好きになるタイミングは人それぞれであり、恋愛はきっかけ次第だ。時と場合によっては、仲良くなった後で好き避けを理由に男性の急な態度の変化が起きることがある。
恋愛感情が絡む関係は、友達関係よりも複雑な心理が二人の雰囲気も複雑にする面があるため、急に冷たい態度を取るようになった男性にショックを受けた場合であっても、心の奥の真意をしっかり理解するように努めたい。
片思いから両想いになる過程では「脈ありだからこそある気まずい雰囲気」も存在するので、それまでの関係性を踏まえて「なぜ好きな人は冷たくなったのか」を考えるようにしよう。
好き避けがどんな態度かよく分からない人は、下の解説記事を読んでみてほしい。
急にそっけなくなった男性が好き避けしてるのか見抜くコツ
気になる女友達などに対して、女として意識してしまったから逆に絡みにくくなって避けてしまうことは、男性の性格や恋愛傾向によってよくあることだ。
では、急に冷たくなった男性が好き避けを理由にしているか見抜くにはどうしたら良いかと言うと、「意識されてると感じる態度・行動・仕草があるかないか」をチェックしてみると良い。
冷たい態度だけなら好き避けではないが、冷たい態度と優しい態度が同居する感じであれば、「意識しているから態度が変わる時がある」のだと思われる。
急に話しかけてこなくなったと思った時、それが全く話しかけてこなくなったのか、話しかけてくる回数が減ったのか、では意味合いが全然違う。
これがよく分からない女性は、下の記事を参考にしてみよう。
恋愛経験が少ない男性に多いが、冷たくなった後でも遠くから目が合ったり、話しかけないけど近くにいることが多いと感じるなら、「好き避け」で冷たくなった心理を疑ってみよう。

急によそよそしくなる男性や自分にだけ冷たい男性はあなたのことが嫌いになった可能性が高いけど、冷たい態度を取りつつも急に優しくしてくれたり、二人になるとよく笑う男性などは好き避けで態度が変わった可能性が高い。


片思いの時は、「意識した瞬間」に冷たい態度になってしまう男性がいます。そんな普通の態度が取れない時は、冷たいと思ってもむしろ脈ありの時があるので好き避けの可能性は絶対に一度歌が酔うにしてください。
恋愛の「すれ違い」を防ぐために!急に冷たくなった男性は誤解や勘違いした可能性を必ず検討する
男性が急に冷たくなった理由を考えている人は、直近に起こった何かが原因じゃないかといろいろ考えた後かもしれないが、「誤解や勘違い」が原因になっているケースは女性が混乱した頭で考えても分からない場合が多い。
ちょっとした会話のちょっとしたリアクションで男性が脈なしだと勘違いしたり、あなたと他の第三者との関りを見て誤解したり(=嫉妬の問題)すると、本人が気づきにくいことですれ違いが起きてしまって、「勘違い・誤解」を原因に好きな人から離れようとする場合が男性にある。
- 脈なしだと誤解した、他の人が好きだと勘違いした=男性が急に冷たくなることがある
男性の不器用さが出ている部分で、恋愛ドラマでは描かれることの多いパターンだ。
付き合う前は好きだから持つ気持ちを本音で話すことができないので、勝手な期待を裏切られた時に脈なしだと思ってしまったり、他の男子と仲良くしてるのを見て諦めた方が良いと思って「急に話しかけこなくなった」「いきなり冷たくなった」と感じるような態度を取ることがある。
仲良くしてくれた男性がいきなり冷たい態度を取るようになった時は、恋愛独特のすれ違いである可能性が高い
もし、あなたと好きな人が本当にいい雰囲気で両想いだったとしたら、恋愛したとき特有の不安定な感情が冷静さを奪うことで、「すれ違い」が起こりやすくなっている点には注意をしてほしい。
ここは、一部で「勘の悪い人が恋愛に向いていない」と言われる原因になっている部分だ。
もう一度冷静になって、好きな人が冷たくなったと思ったのが「勘違いや誤解」である可能性も考えてみよう。
意識するからこそ、片思いの後期(両想いに近づいてきた時期)には勘違いや誤解が、付き合う前の恋愛にドラマを連れてくる。


両想いだったかもしれないのに急にそっけなくなった男性心理
この理由で男性が女性に冷たい態度を取るようになるのはある程度恋愛が進んでいる場合が多い。既に両想いの可能性を感じていた男性が突然態度を変えた場合は、下の記事が役立つかもしれない。
好きな人が急に冷たくなった場合は、あなた自身が気まずい雰囲気を作ってしまい、自ら片思いを壊すような恋愛の仕方をしないことも、すごく重要になっている。


片思いが進むとお互いに複雑な感情を持ち合うので、勘違いや誤解が起きやすく、原因が分からない中で「急に冷たくなった」と感じる態度を取られることがあります。気まずい雰囲気がもし恋愛感情から生まれるのなら、前向きに問題を乗り越えたいですね。
冷たい態度を取るようになったのは嫌われたのではなく、好きな人を怒らせたから? 好きな人の許せないことを理解する
男性心理では、漢気的な意味で「曲げない気持ち」を美化するところがあり、女性心理では柔軟さが顕著である一方、男性心理はどこか頑固だ。
男心が分からない女子は、好きな人の「許せないこと」を刺激してしまい、急に冷たくなった可能性がある。
急に冷たくなった男性が「一気に態度が変わった」と思う時は、 “嫌われた” より “怒らせた” 可能性が高いパターンだ。
男性は自分が許せないことをされた時に、急にそっけない態度を取るようになる
急に話しかけてくれなくなった時や、突然態度が変わったと思った時は、好きな人の地雷を踏んだ可能性がある。
プライドが高い男性が好きだったらこの可能性は既に検討済みかもしれないが、一見すると草食男子のように見えたり、ロールキャベツ系男子や犬系男子などでも、譲れないところや許せないことがある。
もしそこを刺激してしまって男性を本気で怒られた場合は、女性心理よりも男性心理の方が頑固な傾向があり、しかもネガティブな感情が長期化する傾向がある。
- 女性心理=感情の動きが柔軟で、怒ったとしても嫌いにならない限り、一時的に冷たくなる程度で終わる
- 男性心理=感情の動きが頑固で、怒った時は嫌いになっていなくても、長期的に冷たい態度を取る
好きな人と直接会話した時に怒らせた場合は気づくと思うが、あなたの行動や言葉を相手が間接的に聞いたり、少し離れた場所で見聞きしていたり、気づけないパターンがある点にはよく注意してほしい。
好きな人を怒らせたことで冷たくなった場合は、LINEも一言だけの返信だったり、無視されるようになる
好きな人が冷たくなった理由が「怒らせたから」だった時は、普段の態度だけでなく、LINEの対応も急に冷たくなる。突然そっけないLINEが増えたら怒らせた可能性を検討しよう。
LINEが一言だけの返信になったり、既読無視や未読無視される感じなら、嫌われたというより何かに怒っている可能性の方が高いパターンだ。
そっけないLINEが増えただけでなく、「連絡してくるな」的な印象を感じる返信があったら、好きな人は心変わりしたというよりもっと強い感情で「怒っている」可能性がある。
男性は怒った時にわざわざ理由を言いたくないと考えがちなので、普段の態度よりもさらにLINEの態度が急に冷たくなった時は、一度連絡をやめるようにしよう。
恋愛では、好きな人の嫌いなことや許せないことを把握することが意外に重要なポイント
好きな人のタイプや好みを把握するために日々頑張っているところだと思うけれど、実は「好きな人の嫌いなこと、許せないこと」を理解しようとする女子はそこまで多くない。
どうしても「好きなことや好きな物」を知りたい傾向が強いので、好きな人ができた際は好きな人が急に冷たくなったという経験を何度もしないように、好きな人のこだわりについて多角的に理解できるようにコミュニケーションを取ろう。
喧嘩になってしまったことが原因で急に冷たくなった男性に悩んでいる女性は、下の記事を参考に謝り方や対処法を実践してみてほしい。


好きな人が急に冷たくなった態度が分かりやすい時ほど、相手を怒らせてしまった可能性が高いです。好きな男性と距離を縮める時は、相手がどんなことに怒って、どんなことが許せないのか、会話の中で好きな人を理解しながらコミュニケーションを取りましょう。
急に冷たくなった男性は友達の「冷やかし」が原因になることも!周りの目を気にする男性心理を理解しよう
コミュニティー内の恋愛(職場や学校、サークルや部活、資格講座や習い事などなど)は、本人以外に、回りに対しても好きバレを嫌う傾向が強い。


周りの友達から噂されたり、詮索されたりすれば、それを否定するために好きな人に冷たい態度を取ることもあるのだ。
男性が急に冷たくなった原因は、周りからの冷やかしを否定するためかもしれない。恋愛感情をカモフラージュするために、今は冷たい態度を取って気持ちをごまかしている可能性がある。
そこは男らしく周りの目なんか気にしないで、真正面からアプローチを続けてほしいという女性が多いと思うが、男性でも恋愛中に周りの目が気になる人は少なくない。
もしみんなでいる時に話しかけてこなくなったけど、LINEの態度は変わらない感じなら、周りの目を気にしてそっけない態度を取るようになっただけだろう。
このパターンなら、脈ありの可能性も十分にある。
また、周りに何か言われることが相手の女性にも迷惑になるのではないかと思う場合もあり、単純な思考で態度が変わったとは限らないのもポイントだ。
思いやりの心理が関係していることはあなたも理解してあげたいところである。
急に冷たくなった男性は、周りから影響を受けていることがある
好きになると時に勇み足的なアプローチになってしまうこともあるから、急に冷たくなる男性の中には、周りの声に冷静さを取り戻すパターンもある。
「このままアプローチすると好きバレしそうだから、ちょっと抑えないと…」とあなたに対して気を遣っていることもあるのだ。
いずれにしても、男性が突然冷たくなる時というのは、「周りの影響」もある。それまではよく話しかけてくれた男性が急に話しかけてこなくなった場合などは、彼なりにアプローチの強弱を調整しているかもしれない。
「せっかくいい感じだったのに!」と思うなら、少しだけ時間を置いてみるとまた態度の変化が期待できる。
加えて、これが理由になっているなら「二人きりの時」や「LINEしてる時」は普通の態度に戻ることも多いので、やはり好きな人の真意を知ろうとすることが重要である。


周りの人と恋愛するタイプの人は、周囲の目に気を遣った恋愛の仕方が求められます。職場だと特に「恋愛を持ち込む人」を批判するタイプがいるので、好きな人が周りの目を気にするようになったらアプローチの仕方を工夫しましょう。LINEを効果的に使うべきです。
そこには次の理由も絡む。
急に冷たくなったのは恋愛テクニック?「押し引き」で急に態度が変わった可能性
急に冷たくなった男性が、今までよりももっと気になるとしたら、あなたは「押し引き」に弱いタイプの女性ということになる。そうだとしたら、好きな人は押し引きの恋愛効果を狙って、今はアプローチを引いているだけの状態かもしれない。
急に冷たくなったのは、男性が恋愛テクニックを使うようにわざとそうしている可能性もある。「押し引き」は恋愛のあるあるで、教科書のようにまっすぐ進む恋愛はむしろ稀である。
男性が好きな人の気を引く時にちょっとそっけない態度をとることがあって、いきなり冷たい態度を取ることで自分のことを気にさせることがある。
急に冷たくなった男性は、わざとじゃないこともある!恋愛中に自然に押し引きしてるかのような態度を取る男性心理
さらに、ここで付け加えたいのは意図的ではない「ナチュラルな押し引き(=押し引きしてるかのような態度を自然に取ってしまうパターン)」が現実的な恋愛では多く起こっているということ。
- 「話しかけたいけど話しかけられなかった」「優しくしたいけど今日はそっけない態度になってしまった」など、男性の恋愛中は自然に押し引きしてるような状態になることがある
一言「押し引き」と聞けば、恋愛テクニックとして小手先感があって悪いイメージを持つ人がいる。
しかし、アプローチしていた男性にも「気持ち」があり、好きな人に頑張るとしても精神的な消耗があるため、感情の波なども理由にして自然に「引いている状態」になる(=女子は急に冷たくなったと思う)ことがある。
恋愛では、自分ばかりが頑張っているもしんどいし、脈ありを確認するように相手からの行動を待つ場合は、タイミング次第で無意識に押し引きしている感じになる。
男性は好きな人や気になる人ができるとアプローチに頑張るけど、だからと言って頑張り続けるわけではないため、わざとじゃない押し引きが存在する。
好きな女性の反応が悪いとまだ好きなのに「1週間話しかけなくなった」なんて話は “あるある” だから、一定の感情で恋愛する人はいないという事実をもう一度理解しておこう。
急に素っ気ない態度が増えたと思う時は、「もっと好きになったから自然な態度がとれなくなった」ことが理由になってることも多い。
急に冷たくなった男性の理由を知りたかったら、女性が自分から何度か話しかけてみることが重要
男性は自分の気分で好きな人への接し方を変えているので、いつも好きな人に良い態度を取るわけじゃない。
自然に引いてしまうことが理由で誤解や勘違いが起きることもあるので、女性側から何か行動を起こしてみると、男性が冷たくなった理由が見えることもある。
好きな人が急に冷たくなった時は、気まずい雰囲気が漂うように感じると思うが、メンタルを立て直したら、何度かあなたの方から話しかけて彼の態度を見てみたいところだ。
これは急に冷たくなる男性の本音を知る上で対処法の基本である。
急に態度が変わる男性が故意だったにしても無意識だったにしても、もし好きな人があなたに押し引きしている状態だったら、何か相手に働きかけることが恋愛を成功させるきっかけにもなる。


急に冷たくなった男性の理由が「押し引き」だとしたら完全に脈ありサインですよ。男性のアクションを待っているタイプの人は、彼が引いた際に好意を伝えていくことが重要です。
男性が脈なしを確信した場合は急に態度が冷たくなる:自分が冷たい態度を取ったら相手も冷たくなる
あなたの本心は別にして、相手男性があなたから冷たい態度を取られていると感じた場合は、脈なしを確信したことで男性が急に態度を変えた可能性が出てくる。
あなたの反応をきっかけに「好きだったけど諦めたから冷たくなった」という理由だ。これには、「いいなと思っていたけど諦める」と言った好きになる一歩手前の段階も含まれる。
素直じゃない女性は注意!好きな人から急に冷たい態度を取られるようになった時は、無意識に脈なしサインを送っていなかったか検討しよう
こんなことを言うと「軽い男性だな…」と思うこともあるだろうが、恋愛に絡む心の傷は男女問わずエグイもの。つれない態度を取る女性に一方的なアプローチができる男性は案外少ないものだ。
ツンデレな女性や、本心を隠してしまう女性は、いきなり冷たくなった男性に気づかぬうちに強い脈なしサインを送っていたのかもしれない。素直じゃない女性は、急にそっけなくなる男性に無意識に脈なしサインを送っていなかったか検討してみよう。
もし心当たりがあるなら、それが原因で脈なしを確信して、あなたの好きな人は急に冷たくなったのだろう。
自分から冷たい態度を取ったなら、相手が冷たくなるのは自然な流れだ。
なぜ冷たくなったか完璧に判断するのは難しい!男性が脈なしだと確信するタイミングは読めないこともある
この理由で男性が突然冷たくなる場合は、何かきっかけがあるパターンが多いとは思うものの、男性自ら自己完結して脈ナシを確信し、急に冷たくなることがあるため、冷たくなった理由が「諦めから」だった場合、それを完璧に判断するのはやっぱり難しい。
タイミングがはっきりしないパターンも多いから、冷たくなった原因に気づけない場合が本当に多いのだ。小さい脈なしサインが積み重なって、ある日突然冷たい態度に変わることも珍しくない。
好きな人に好意を伝えるのが苦手な女性は下の記事も読んでおこう。照れ隠しやツンデレの傾向が高い人は自分からいい雰囲気を壊すことがあるので、好きな人にはやんわりでも好意を伝えて、「二人で良い雰囲気を作っていくこと」が恋愛成就に大切だ。


付き合う前の片思いの時は、男性でも複雑な心理を持つことがあります。自分がそっけない態度を取ると相手もそっけない態度を取るようになるので、脈ありサインを出しながら距離を縮めていくことが大切です。
付き合う前なら「心変わり」が急に冷たくなった原因となりやすい
好きな人が急に冷たくなった原因に心当たりがないとしたら、男性の突然冷たくなったは「心変わり」が理由であることも多い。一般的に最も女性が疑ってしまう理由の一つだ。
「好きだったけど、冷めた」
「いいなと思っていたけど、他の女子が気になるようになった」
こんな気持ちの変化があれば、急にそっけなくなる男性が多い。
急に態度が変わる男性に「今まで何だったの!」という気分になってしまうのはやはり当然で、実際に心変わりした場合は急に話しかけてこなくなった後、わかりやすく友達の雰囲気を出してくることがある。
男性の付き合う前の恋愛は長続きしない傾向がある!一途な男性より一途な女性の方が多い現実
女性と比較して、付き合う前の片思いで一つの恋愛が続かない男性は割合的に多い。
一途な人は男性より女性に多い傾向があるので、女性の恋愛は好きな人が「急に冷たくなった」「急に素っ気なくなった」ということがよくある。
特に積極的にアプローチできる男性は恋も多い傾向にあるため、優しかったのに素っ気なくなった男性は心変わりした可能性が十分に考えられる。
しかも、「好き」という感情や「気になる」という感情にも強弱があるため、心変わりの原因は色々と絡むのが現実である。話しかけてくれなくなった男性は最初からそこまで意識してなかったのかもしれない。
「避ける感じでもなく、普通にしているのに何だか変わった…」と思う時などは、あなたの重要度が変化した可能性が高い。
少し様子を見ることでよりはっきりする理由だろうが、心変わりで冷たくなった場合は他の女性にアプローチしている姿を見ることもあるので、彼を観察してみると気づくものがあるかもしれない。
ただし、そこまではっきりしたサインが出ないことの方が多いと思うので、「急に冷たくなった男性はもう好きじゃなくなったのか」を知るための心変わりを見抜くコツについて解説する。
急に冷たくなった理由が「心変わりだった」か見抜くコツ
急に冷たくなった男性がまだあなたに気があるなら、あっけらかんとした態度を取らずに、どこか気まずさを感じる雰囲気があるはずだ。
恋愛感情を持っていれば完全に無防備なコミュニケーションは取れないから、好きな人が冷たい態度を取った後は、むしろ多少の重い空気が脈ありサインになる。気まずい雰囲気や、緊張感がある雰囲気になる場合は、相手が強く意識していて、内心で緊張してるからそんな雰囲気になる。
急に態度を変えた男性から「何も気にされてない」と感じる場合は、心変わりした可能性が高くなるし、強い脈なしサインだ。
もし、「冷めた?」とか「誰かほかに気になる人ができたの?」と、心変わりが気になる場合は少し時間を置いて二人の時間を作ってみよう。
時間を置いても元の雰囲気に戻らない場合は、女性として意識されなくなったから雰囲気の違いを感じ取った可能性が高い。
恋愛は相手の気持ちを知るのが難しいから完全に判別するのはできないけれど、友達関係なら時間を置いてからのアクションでより相手の真意をつかみやすくなる。
慌てておかしな感じになるのが一番まずいからそこは注意だ。好きな人に話しかけるのが苦手な人は下の記事を参考にすると良い。
急に冷たくなった男性の理由が「心変わりかもしれない」と思う女性は、自分から追って行って余計に恋愛成就から遠ざかるようなことがないように気を付けてほしい。
最初に好意を持ってもらった男性との恋愛を叶えるためには、「また追わせること」が重要になるため、自分の価値を下げないように少し様子見しながら探りを入れよう。
押し引きしているわけでもないのに、気になったいた女性が急に自分へ来ると一気に冷める男性が多いので、「追いたい男性心理」を理解する方が大切だ。
何かアクションを起こしたい時は気まずさを出さずにちょっかいを出すイメージで声をかけ、男性が引いている状態で攻めないように注意をしよう。
またチャンスが来るはずなので、追うタインミングを間違えないことが恋愛成就のコツだ。
>>女性が男性を追いかけるとダメな理由7選~女子は好きな人を追いかけちゃダメ?
デート後に好きな人が急に冷たい態度を取るようになったら…
男性が急に冷たい態度を取るようになった場合、もしそれがデート直後に起こるなら「次のデートはない」と思われている可能性が高い。デートがきっかけで脈なしの恋愛になると、男性は急に冷たくなる。


特に、積極的にアプローチしてくれていた男性の場合は好き避けの可能性が低いので、「相手から誘ってきた」という初デート後に態度の変化があった時は、そのデートがきっかけで恋愛対象外になってしまった可能性が高まる。
それまで来ていたLINEが来なくなった時などは典型的なサインだ。
初デートなどのように、普通は恋愛のイベントを通過するたびに距離が縮まるので、その逆が起こったと言う場合は脈ありから脈なしに変わってしまったのだろう。「デートしてみたけど、やっぱり違った」と思われたから、それまで優しかったのに冷たくなったと考えられる。
2回目のデートに誘われるなら「気にしすぎだっただけ」ということになるので、彼からのアクションを待ってみよう。誘ってくれない場合も、このパターンは一度時間を置くべきなので、踏み込みすぎないように注意してほしい。


初デート後に冷たい態度を取るようになった男性は、初デートで恋愛対象から恋愛対象外に降格された可能性が高いです。ここで積極的に関りを持つと嫌われるので、一旦様子見するようにしましょう。
あなたの不安や心配も理由になる!好きな人は本当に冷たくなった?


急に冷たくなった男性を既にあなたが好きになっているとしたら、客観的に相手を見れていないから、ちょっとした変化で「冷たくなった」と不安になるし、心配になる。
あなたがいきなり冷たくなったと思う男性は、本当にそっけない態度を何度も取るようになっているだろうか?
「二人の状態」に対して勘違いしてしまっているケースも、今回の理由として無いわけではない。
恋愛時には「いつもなら話しかけるタイミングで避けられた」とか、ちょっとしたことで気持ちが揺れ動く女性も多い。期待の分、裏切られた時の感じ方が大きくなるので、「本当に冷たくなった?」という問いかけは再考の価値がある。
せっかくこの記事を読んでくれているのだから、深呼吸してもう一度相手男性の態度や仕草、言葉を思い出して本当に冷たくなったのかを振り返ってみよう。自分が嫉妬心に負けていないか考えることも重要だ。
付き合う前は、気にしなくて良いことを気にして恋がうまくいかなくなることもあるので、気分転換をしてみたり、自分からアクションを起こしてみたり、相手の態度を見極めることも大事なことだ。
好きな人の気持ちが知りたいと思う女性は、下の記事も参考にしてみよう。


冷たくなったと感じても、好きな人の心理はそう簡単にわかりません。特に恋愛経験が少ない人は深読みしてネガティブになってしまう傾向があるので、注意しましょうね。
恋愛の優先順位がダウン?仕事やプライベートで忙しくなったから、職場で急にそっけない態度を取る男性心理
男性は、女性よりも一つのことに集中したい心理が強い。男性は、急に忙しくなったことで好きな人へのアプローチが疎かになってしまうこともよくある話だ。
職場恋愛や社内恋愛だと「相手女性が関係ない理由」で急に態度が変わることがある。
突然冷たくなった理由に、あなたが直接関係していない可能性も低いとは言えないのだ。
これが原因だとしたら、ストレートな質問をしなくても理由がはっきりすることもあると思うので、きっかけを作って一度話をしてみるのがやはり重要だ。
もし相手男性が忙しい様子だったり、余裕がない雰囲気を感じたら、質問せずとも相手から理由や原因について話してくれるかもしれない。
プライベートが見えない職場の男性の場合はありがちだから、会社関係の男性とのことで悩んでいる女性は様子見しながら探ってみよう。
男性は一つのことに集中したい心理が強い!何か重要なことができた時は、好きだった女性に急にそっけなくなる
女性脳はいくつも大事なことを同時並行的に考えることが得意と言われているが、男性脳はそれが苦手だ。
不器用な人ほど他に大事な用事ができた時に一極集中的に物事を処理するため、「忙しさ」が好きな女性への急な態度の変化の理由になることがある。
どんな男性かによって今回の理由は違ってくるところもあるかと思うので、タイプ別に考えてみることも重要となる。
好きな人が「忙しくて恋愛どころじゃない」という状態になっている場合は、少し時間を置いてあげる方が恋愛成就の可能性を上げることができる。
「今月は我慢しよう」とか「連絡の感じが変わるまで追いすぎないようにしよう」など、相手の事情を考慮して恋愛の進め方を検討しよう。


自分勝手に恋愛する人は、片思いを叶えることができません。男性が冷たくなった理由は色々な要素が絡むので、視野を広げて、好きな人の事情にも目を配るようにしましょう。
好きな人に嫌われた…男性が急に冷たくなった時の完全脈なしパターンとは?
好きな人が急に冷たくなった時は「嫌われた?」と不安になってしまう女性が多いと思うが、完全脈なしパターンをチェックすることで好きな人の心理を理解してみよう。
次の7つに当てはまるかどうか検討してみてほしい。
好きな人が冷たくなった時の完全な脈なしパターン
- 態度だけでなく、目が冷たくなった
- 避けられるようになって、フォローもない
- 急に冷たくなってから2週間以上経った後、態度の変化がない
- 好きな人が近づいてこなくなっただけでなく、自分が来ると逃げてしまう
- LINEで既読無視される、未読無視される
- 二人になっても無言で、みんなと一緒の時と態度が変わらず冷たい
- 言葉がきつくなった(※冗談やノリではなく)
上の7つの内、3つ以上当てはまるなら、好きな人から嫌われたことが原因で急に冷たい態度を取るようになった可能性が高い。
どれか一つだけ当てはまる、二つだけ当てはまると言う人もいると思うが、気になるポイントがあればその他のサインが出るかチェックしてから「そっけなくなったのは嫌われたからだ」と確信するようにしてほしい。
特に、嫌われたかどうかは勘違いすると関係が末期化してしまうので、判断は慎重に行おう。
急に冷たくなった男性があなたのことを嫌いになった場合はいくら何でも理由や原因に心当たりがあるはずなので、何も心当たりがないなら嫌われたというところまで行くはずがないことも同時によく考えるべき。
もし好きな人から嫌われたと確信する理由や原因がはっきりしている人は、対処法を学ぶために下の記事を参考にしてみよう。
LINEが急に冷たくなった男性や、急にLINEが素っ気なくなった男性については「LINEの仕方」を再考すること
この記事で解説した内容はLINEで急に冷たくなった男性などにも共通しているのだが、LINEだけ急に素っ気なくなったのなら、LINEの仕方を再考する必要がある。
LINE特有の男性が「冷たくなる理由」「そっけなくなる理由」
- たくさんLINEしすぎた
- 切りたがってるのに長くLINEした
- ノリが合わない
- LINEの内容がつまらない
LINEだけ好きな人が冷たくなった場合はLINEのやり取りに問題があるので、上の4つをチェックして対策を考えよう。
会ったら普通だけどLINEがそっけなくなったというなら、頻度と切り方に問題がある場合が多いので、個別に対処法を解説している下の記事を参考にしてほしい。
職場の男性が急によそよそしい態度を取る理由は「距離を取っている」から!社内恋愛は相手の態度が変わったら要注意
職場の男性が急によそよそしい態度を取る理由は、一貫性がある場合は圧倒的に「距離を置きたい心理」に偏ってるため、社内恋愛では男性の態度が変わった時にきちんと真意をはかるようにしよう。
職場の男性がよそよそしくなるのは恋愛的にまずいサイン
職場の男性の場合、急に冷たくなったとか急にそっけなくなったのなら恋愛的に良い意味(意識した、好きになった)であることもあるのだが、「よそよそしくなる」のは距離を取りたいサインになっていて、冷静に自分の態度を決定している節があることから恋愛的には非常にまずいサインだ。
よそよそしいと感じる態度を取られる時は、職場で付き合いがあるのに笑ってくれなくなったり、構ってくれなくなったりするので、同時に複数の悪いサインがでたらあなたもあまり関りを持たないようにしてもう一度ゼロから関係作りをする方が良い。
一時的な態度の変化であれば気にしないで良いので、「同時に複数の冷たい態度が出るかどうか、それが継続するかどうか」で判断しよう。
なぜ男性はよそよそしい態度を取ることがあるのか
急に冷たい態度をとる男性や急にそっけない態度をとる男性は、それがよそよそしい態度に発展した時、「親しくしたくない心理」で態度を引いたから、他人行儀な態度を取っていて、よそよそしい感が出ている。
では、なぜ男性はよそよそしい態度で距離を取ってくるかというと、多くは距離感の調整だ。
それまで仲良くしていたとしても、急によそよそしい態度になった男性は遠い距離感で接していきたいと思って態度を変えてきた。
冷たい態度くらいだったら「嫉妬してることに気づいてほしい」「好きだから意識してしまって素っ気ない態度にになった」などがあり、脈ありパターンがあるものの、よそよそしい態度は気持ち的に距離を取りたい心理になってるため、あなたの方も少し距離感を調整するようにした方がその後の展開が良い。
男性のよそよそしい態度には好き避けの可能性もないわけじゃないから解説が難しいけど、好き避けだった場合は優しい態度と冷たい態度が交互に現れる感じになるので、よそよしい態度が継続しない。
好き避けの疑いが強まる場合は下の記事を参考に気持ちを確かめよう。
急に冷たくなった男性との片思いは、絶対にこじらせないこと
今回のテーマ「急に冷たくなった男性の理由」を読んで対処の方法を知りたくなった女性は、次の見出しの下に解説記事を用意したので読んでみてほしい。ここでは、基本となることを簡単にアドバイスする。
もし、あなたの好きな人が急に冷たくなった場合、心当たりがないとしてもしっかり理由を考えてみて、慌てずに対処しようと考えることが重要だ。
片思いは、こじらせると絶対に成就しない。こじらせると必ず相手に気遣いの気持ちを持てなくなり、迷惑をかけて嫌われてしまうからだ。
ここまで述べてきた通り、好きな人の態度が変わる理由はたくさんあり、ネガティブな心理が多かったとしてもポジティブな理由で冷たくなったと感じる場合まである。
急な態度の変化は混乱するパターンだからこそ、一度冷静になってこれ以上関係を悪化させない努力をするべきだ。
恋愛は、特に片思いの時は、色々と余計なことを考えてしまい、男性女性ともに単純な思考で付き合うまで発展しないことがほとんど。波のある片思いの時に、こじらせてしまうと付き合うまでの関係作りは不可能となる。
冷たくなった男性とまた仲良くなるには、せめてあなたがそれまで同様には素敵でないといけない。思わせぶりな態度をとられていたり、確信的な言葉を受け取っていたりするパターンもあるとは思うけど、現実問題として冷たくなったなら、そこからの対処を考えよう。その基本となるのは、好きな人から見た自分が素敵な人である事。
好きな人の気持ちが分からない気まずさに負けて、片思いの時にこじらせてしまうパターンは多いので、ぜひ気を付けてほしい。
もう一度素敵な自分を取り戻すため、下の記事を参考に「好きな人から好きになってもらえる自分」でいよう。


好きな人が急に冷たい態度を取るようになった時は誰でもショックを受けますが、それでも好きで居続けるなら素敵な自分で好きな人と接するようにしましょうね。
まとめ
今回は「心当たりがないのに男性が冷たくなった理由」を14個のトピックスで解説した。いい感じだった男性といろいろな状況があるから特定するのは難しいけれど、参考にしてみてほしい。
よく話しかけてくれたり、よく連絡をくれる男性が急に冷たくなるときは、自分との関係に理由があったり、周りが絡んでいたり、相手の都合があったりと、理由が多岐にわたっている。
確かめるための行動は難しいかもしれないが、何もしないのであればすれ違いも懸念されるから、自分から何かアクションを起こしてみると、より相手の心理がはっきりするはず。対策・対処の記事も作成するのでまた参考にしてみてほしい。
追記:
男性が急に冷たくなった場合の「対策・対処」の記事を作成したので、変に焦って間違った方法を取らないように参考にしてもらいたい。
関連記事: