「好きな人から告白されたい」と思った時、あなたは告白される方法についてどんな工夫をしているだろう?
奥手な女性は好きな人に告白できないことで悩むけど、告白のされ方が分からないと、せっかく両想いの雰囲気になってもそこから進まない恋愛にヤキモキすることがあると思う。
それでも、好きな人と両想いになって正式に付き合うには、どちらかの「告白」が避けられない問題だ。
好きな人がいて、彼女として付き合いたいなら、告白するか、告白されるかしないといけない。曖昧な関係を続けたいと思わない場合は、「告白」がかなり大事な工程となる。
しかし、「好きです」って相手から告白されたいと思っていても、なかなか難しく感じることが多いのではないだろうか。
好きな人をコントロールすることなんてできないわけだから、告白されるにはどうしたらいいか、ただ告白待ちする状態になってしまっている女性はたくさんいるはず。
そこで今回は、告白の促し方を知りたい女性向けに、「好きな人に告白させる方法」を解説する。
自分から告白したくない人や自分から告白できない人は、これから紹介する好きな人に告白させる方法を実践してみよう。
- 草食系男子が増えた今、告白されたいなら告白させる方法を実践するべき!
- 告白してこない草食男子から告白される方法の基本は、告白の安心感を与えることが重要
- 好きな人に告白されたいなら、好きな人が告白の決意ができる瞬間を狙うのが告白させるコツ
- 積極的に「好きな人に告白を促す方法」とは?告白させるLINEの方法
- なかなか告白してくれない彼には、「好きな人に嫉妬させて手に入れたい感情を刺激する方法」で告白させる
- プライドの高い男に告白させる方法
- 好きな人に告白されたいなら、告白させる距離感でデートすること
- 告白させるには、ボディタッチで安心感を伝えるのもおすすめ
- 告白させる方法の恋愛テクニック:好きな人に告白される確率を上げる方法とは?
- 告白のされ方を考えるより、自分から告白するべき女性も?
- まとめ
草食系男子が増えた今、告白されたいなら告白させる方法を実践するべき!

詳しくは上の記事を確認してほしいのだが、現在彼女がいる男性でも「人生で告白した女子の人数(合計)」は2.67人が平均だ。つまり、彼女持ちの男性でも、人生で3人以下にしか告白したことがない。
これまで彼女ができたことがない男性に至っては平均0.33人の女性にしか告白していない状況(3人に1人しか告白したことがない)ため、「両想いになっても告白されない」という関係はすごく一般的な状況になっている。
草食系男子が増えた今、女子に取って「告白を促すには?」という問題は非常に大事な問題になっているのである。
「告白されてもおかしくない雰囲気なのに、告白されない…」
「彼の性格からしていきなり告白してくる感じじゃない…」
両想いの人に告白されるには女子がやるべきことがあるから、「私も告白される方法をちゃんと実践しよう」というモチベーションを持ってこの記事を読んでみてほしい。
告白してこない草食男子から告白される方法の基本は、告白の安心感を与えることが重要
女性が恋愛初期にスキスキアピールをしてしまうと引いてしまう男性が多くなるし、逆効果となってしまうことも多いが、恋愛関係が進む中では「好きな人が安心して告白できるように振る舞う」のが非常に重要なこととなる。
女性として、両想いなら男性には男らしく告白してほしいと思っていても、男性だからと言って傷付かないわけではないから、どんな男子も基本「好きな人への告白」は慎重だ。
これは、普段は自信満々なモテる男子でもそうだし、要は「本気の恋愛かどうか」が関係しているだけ。特に草食男子に至っては、両想いの確信が持てないと告白してこない状況が続くため、「片思いの仕上げ」はぜひ女子からも動きたい。
男子だって恋愛でウジウジ悩むこともあるし、時には涙もする。そもそも当たって砕けろ的な恋愛は、負の側面が強すぎるのだから、男性でも選び辛いのである。
では、告白する時の男性心理を女性が理解してあげて、告白の安心感を与えてみたらどう変わるだろう?
好きな人に告白させる方法としては、かなり現実的な方法になるはずだ。
好きな人から告白されたい女子が出すべき告白OKサインとは?
男性は恋愛に鈍感なところがあるが、告白するかしないか迷う時は、より主観的になってしまい、もっと相手女性の気持ちが分からなくなる。告白前の男性は、付き合いたい気持ちと、振られたらどうしようという気持ちが交錯するからだ。
だからこそ、「告白したいと思いながら、告白しないまま時間が過ぎる」という状況が起こるので、女性は今の状況が両片思い(両方とも片思いしてる状態)であることを伝えるために、告白OKサインを出す必要がある。告白させたい相手の振られる心配を取り除いてあげて、彼に告白させる方法を実践しよう。
- 告白のOKサインを出さない=好きな人が自分だけ片思いしてると勘違いするから告白されない
- 告白のOKサインを出す=好きな人が両片思いだと気づくから、告白させることができる
この方法は、両想いに確信がある女性、両片思いの状態だと思っている女性に効果が高い。
具体的な好きサインとしては、下の7つを脈ありサインとして彼に出してみよう。積み重ねることで「告白させる方法」につながっていく。
- 盛り上がってない場面でも笑顔の会話を意識的に増やす
- 自分からLINEを送り、やりとりを増やす
- じゃれ合うようなスキンシップを増やす
- 会話している時のお互いの距離を縮める
- 二人で会う(デート、食事等含む)きっかけを自分から作る
- 他の人よりも特別扱いする
- 相談、内緒話をして親密度をアピールする
あなたが分かりやすい好意を示すと、好きな人から見た告白の難易度が下がるので、告白が成功するイメージを持てるようになって、タイミング待ちの状態を加速できる。
相手の男性だって振られるわけにはいかないのだから、あなたから彼に告白の安心感を与えてあげるようにしてみるのはすごく重要な方法だ。
告白を促すには相手の立場になって考え、自分から先回りした行動を取ることで自然な流れの告白がしやすいように配慮しよう。
LINEで好意を伝えたい女性は、下の記事がおすすめ。色々な伝え方があるので、奥手で告白できない男子と恋愛している女子は、「脈ありサインを出す」ことに積極的になろう。
好きな人に告白されたいなら、好きな人が告白の決意ができる瞬間を狙うのが告白させるコツ
男性に限らないのだが、大きな決断をする時というのは多くの人に傾向が見られる。その最たる例が、「何かが上手くいった時」である。
いわゆる「調子に乗っている時」というのは、人は大きな決断をしやすい。
なぜなら、人の心理には「全能感」というのがあって、人は何かが上手くいくと全てのことが上手くできそうな感覚を覚える、又は覚えやすいからだ。
告白はそれなりに重い決断であるケースも多いので、好きな人が何か成果を上げた時は、チャンスだと思って行動してみよう。
好きな人が成功したタイミングでお祝いや打ち上げに誘うと、告白をされる確率を高めることができる
告白のさせる方法として具体的には、「お祝い」と称して食事に行く、打ち上げで飲みに行くなどの行動がおすすめだ。
男性に取って成果とは全てが報われる時であり、やせ我慢して頑張るのも成果を掴むためだったり、ライバルに勝つために行う側面が大きい。女性には覚えておいてほしいのだが、より「結果」を求めるのが男性脳だ。
もし、好きな人が仕事など、何か成果を上げた時は盛大に褒めてあげて、その流れでご飯や食事に行ってみよう。
女性からの誘う行動自体が脈ありサインになるし、褒められることで男性の全能感がマックスになるから、告白の促し方に応用して考えることができる。両想いの雰囲気があるなら告白しようとする決断に繋がるはずだ。
男性が「今ならうまくいきそうな気がする」と思う時は、告白されたいと願う女性に取って告白させるチャンスとなる。
きっかけがなくても、告白したいと思わせるにはどうしたら良いか
好きな人が何か結果を出したときは告白されるチャンスだと解説したが、「きっかけがない状態で告白したいと思わせることはできないの?」と思った女子もいたと思う。
中学生だったり高校生だったり、大学生などはなおさら告白されるきっかけがないと悩むことがあるはず。
そこでおすすめしたいのが、「好きな人を褒めて、自慢話をたくさんさせること」だ。これでも、男子に全能感を与えることができるし、脈ありサインを送ることになるので、告白される方法となる。
男性心理は調子に乗りやすいので、告白を促すならたくさん褒めてあげよう。彼があなたに自慢話してくるなら、告白の勇気も持ちやすい。
男子が全能感に包まれた時は告白される有効なタイミングなので、その他の方法と組み合わせて考えていこう。もっと告白する男性心理が知りたい人は下の記事がおすすめだ。
積極的に「好きな人に告白を促す方法」とは?告白させるLINEの方法
好きな人に告白させたいと思っている女性には、これから解説する「積極的に好きな人に告白を促す方法」をお勧めしたい。LINEで告白させる方法としても使える方法なので、ぜひ参考にしてほしい。
具体的にどうすれば良いかと言うと、LINE中や会話中に好きな人が「これって俺が告白しろってこと?」と思うような言動をすることで、自分から告白される雰囲気を作る。
告白する場合、相手に促されたのに断られるなんてことは普通あり得ないので、男性としては告白しやすくなるのがあなたに取っての大きな利点だ。大胆な行動や態度を取ることになるが、見返りは大きい。
安心感よりももっと両想いに確信が持てる言動を女子が行うと、男子に告白を促す方法となる。
告白を促すセリフ(告白させる言葉)
告白されたいと思っていても、実際に使う「告白を促すセリフ」「告白させる言葉」は、ニュアンスの違いでどこまで相手からの告白を促すかを決めることができるので、自分なりの表現を考えてみても良い。
いくつか例を挙げるなら
- 「私のこと、どう思っているの?」(急にシリアスな雰囲気を作る)
- 「私のこと、好きになっちゃった?」(ちょっと冗談ぽく確信に迫る)
- 「何で何度も誘ってくれるの?」(単純な疑問として明るい雰囲気で)
- 「私と一緒に居て楽しい?」(告白の流れを作るイメージで)
などなど。
強弱は選べるし、言い方によって雰囲気も選べる。より積極的に伝えていきたいなら甘える感じも出してみると、より恋愛的な感じになっていくだろう。
好きな人に告白させるには、告白を促す場所や雰囲気も大事
告白させたいと思って告白を促す言葉を使っても、鈍感な男子の場合はあなたの気持ちが伝わらないかもしれないが、告白を促す場所や空気を作ることで、さらに告白させる方法へと近づく。
海や夜景をみながら…
黙ったまま数分経って…
真顔で見つめて…
何となく私の伝えたいことは伝わるだろうか。
要は、言葉だけじゃなくて好きな人から告白してもらうために場所や雰囲気も工夫して、好きな人に「このタイミングで告白しろってことね」と思わせることができれば告白される確率を高めることができる。
タイミングって奴は、厳選し出すとキリが無くて、告白しようと思っても実際にベストなタイミングなんかあんまり無い。
だから、男子としては女子の方からタイミングを作ってくれると、やり過ぎないという条件付きで、男性としては助かる部分がある。
告白させるLINEの仕方
告白させるLINEは、基本的に「恋バナ中」にちょっと踏み込んで攻めるのがおすすめだ。
たとえば、「○○くんは好きな人ができたら告白するタイプ?」と聞いてみて、彼がどんな返信をしてきても「私は告白できないタイプだから、もし両想いになれたら男子から告白してきてほしいかな」とLINEする。
そのほかにも「ちゃんと告白できる男子はかっこいいと思う」と言ってみたり、一般論として「女子は好きな人から告白されるのを待ってるんだよ」という話を見たり、恋バナ中に合う言葉を見つけて告白されたい気持ちを伝えると、男子は自分から告白しないとって思ってくれるようになる。
もしすでに二人の関係が煮詰まってきているなら先ほど紹介したようなストレートなセリフを使ってみよう。面と向かって言うより、LINEで告白を促す方がお互いに気まずくないので、おすすめだ。
恋バナの切り出し方については下の記事で解説している。
好きな人に告白を促す時の注意点
この方法の注意点は二つだ。
一つは、告白させようとして先走らないこと。
追い込むような感じになると告白とは遠ざかる。男性は、決めたい時にはしっかり決めたい。それを削いではいけない。
詰めるような感じになって険悪な雰囲気になってしまうことには十分注意してほしい。
もう一つは、あなたの言葉に質問返しされた時はそれに答えず、好きな男子にちゃんと答えるように促し、ごまかすなら「そういう感じの人なんだね」ってちょっとすねてみる態度を取って様子見をすること。
告白の促し方を実践した際は質問返しに答えてはいけないし、はっきりしない態度を責めてもいけない。相手にだって色々考えることがあるので、告白させる方法を実践した時はこういったじれったい会話になることも想定しておこう。
付き合う前はお互いのテレがあるから難しい。まどろっこしさにイライラしたり恥ずかしくて攻撃的になってしまうと、ケンカになったり気まずくなる原因に発展することがあるから、あくまで告白させる方法はきっかけを作る感じで考えよう。
なかなか告白してくれない彼には、「好きな人に嫉妬させて手に入れたい感情を刺激する方法」で告白させる
告白は、両想いの確認をして付き合うために行うわけだが、付き合うことで実際には色々な約束を行うことになる。これは、お互いで相手の好きな気持ちを尊重し合うということも含まれる。
つまり、心理的・物理的に「束縛」できる関係になりたいという気持ちも正式にカップルになる動機となっているわけだ。誰にも取られたくないという気持ちで告白に踏み切る人がいる。
付き合う前は嫉妬がつらいから、わざと嫉妬させるのが告白される方法になる
付き合う前の片思いの時は、「嫉妬」が実は結構しんどいものだ。ついつい好きな人が他の人と仲良く話してる姿にワナワナしてしまう。
だが、両想いっぽいなと思っている時でも友達以上恋人未満な二人は、束縛までやることは少ない。付き合っているわけではないから、そこら辺はこの時期に最もモヤモヤする問題だ。
「嫉妬がつらいから束縛したいけどそんな関係じゃない」
実はこれ、告白するのに十分な理由になるのである。
何人かと付き合ったことのある女性は分かっていると思うが、男性は案外嫉妬深いものである。カッコ悪いからあまり表現しない彼氏も多いが、彼女として彼氏の嫉妬に気付く機会は多かったはず。それを、告白させる方法に応用してしまおうというのが、ここのポイント。
しかし、わざと嫉妬させることで「軽い女だ」とか「自分へ気が無い」という捉え方をされては無意味を通り越して全くの逆効果なので、節度ある行動が必要になる。
では、どうするか。
嫉妬するであろうことを「相談する」と、ちょうどいい嫉妬のさせ方になる
告白されたい時に「ちょうどいい嫉妬のさせ方」をするには、相談半分、報告半分くらいで好きな人に話してみると良い。
例を挙げるので、イメージを掴もう。
- 「合コンに誘われたんだけど、どうかな?」
- 「みんなで旅行に行こうって言われたんだけど、あんまり知らない男の子もいるみたいなんだよね」
- 「最近、毎日連絡してくる人がいるんだけど、男子でもマメな人はマメなんだね」
ストレートに、勘違いされないように嫉妬させるのは難しいかもしれないが、日常には色々なことがあるので、使えるネタがあれば考えてみてもいいと思う。
好きな人が、告白して付き合いたいと思わせることができれば良いので、あなたのキャラや性格も考慮しよう。
片思いから両想いに変わってきている時は、嫉妬によって告白されることが数多くある
好きな人に告白されたいと思う場面は恋愛も進んできているところだと思うが、告白される方法を実践するなら、あなたも勇気を出して「攻める」方がカップルになれる可能性を高める。
恋愛関係が進んでいないと、告白させる方法は「あっそう」で終わってしまうが、「両想いっぽいけど付き合っていない」という人にはおすすめだ。
相手としては、自分が嫌な事でも止めることができない今の状況に困惑する。「付き合っていない曖昧な関係」のデメリットをやんわり突き付けることで告白させる方法になるのだ。


実際の告白も誰にも取られたくないという気持ちが告白する動機になるので、両想いの相手に告白させるなら思っている以上に効果があるはず。
「こんな思いをしたくない」と思って告白しようと思うことは少なくないから、現実的に「告白されたい」と思うなら、嫉妬心を煽ることは有効だ。
嫉妬心を煽って告白させる方法を実践した後のポイント
嫉妬心を煽った後で大事なのはアフターケアになる。
もし、告白させる方法を取って告白されなかった場合は、アフターケアをきちんとして、自分の評価が下がらないようにしておこう。「考えたけどやめちゃった」と伝えておけば、今説明している方法でマイナスになることはないはずだ。
好きな人が「もう同じ思いはしたくない」と思って後日告白するパターンもあるので、数日おいてからフォローすることも考えてみるといくつかのタイミングが生まれる。すぐに否定するよりは、数日置いてからフォローするのが告白させるコツである。
小悪魔チックにもっと嫉妬心を煽っても良いのだろうが、もし好きな人からそんな話で煽られたら、はっきり言ってイラつく男性が増えると思う。「勝手にしろよ!」ってなることもあり得る。
好きな人がどんなタイプの人かによって、強弱の調整は必要なので、もし無難にいきたいのであれば、相談のような感じで話を振ってみると良いと思う。
男性が嫉妬している時の態度については下の記事でまとめているので合わせて読んでみよう。


プライドの高い男に告白させる方法
告白してくれない男の中には「プライドの高い男」が多い。でも、このプライドが高い男は真正面からぶつかるとケンカになるから要注意だ。
プライドが高い男子は、女子から見ると取り扱いが難しい。
では、プライドが高い男に告白させるにはどうしたら良いだろう?
恋バナの中で「私は告白できない」ということを伝える
好きな人がプライドが高い人の場合は、事前に「私は告白しないよ」と伝えておくことが重要だ。
そもそも、男性に取って「好きだよ」と伝える告白は恥ずかしくてしょうがないので、「相手から告白してほしい」と考えがちなところ、プライドが高い男性はそのプライドがさらに邪魔をするため、お互いに告白待ちになってしまう。
先に告白しないことを「告白できない女子」という趣旨で伝えておくと、好きな人に自分から告白しようと思わせることができる。
恋バナからなら簡単に言えるセリフなので、プライドが高い男性との恋愛では早い段階で告白できないことを伝えよう。
プライドをくすぐるセリフを使うと、告白させることができる
プライドが高い男性に告白させたいなら、彼の望む女性であることをアピールするべきだ。やはり、告白は「この女の子を彼女にしたい」と強く思うからこそ具体的な行動を取る。
あなたの好きな人が「プライドが高い」という特徴を持っていて、それが分かりやすい時ほど、「プライドをくすぐる」のが告白させる方法につながっていく。
たとえば、
- 「いつも支えてくれてありがとう。○○くんのおかげでだいぶ癒されてるよ」
- 「○○くんって本当に頑張り屋さんだよね。本当にすごいと思う」
- 「○○くん面白すぎ!こんなに笑ったの久しぶりだよ(笑)」
- 「すごい!○○くんって何でもできるね」
プライドが高い男性が告白したくなるのは、自分の持っているプライドを傷つけずに守ってくれて、満たしてくれる女性だ。
もしプライドが高い男に告白させる方法を探しているなら、彼のプライドをくすぐる言葉を使ってみよう。
プライドが高い男が告白するのは「取られたくない」と思った時
プライドが高い男性は理屈っぽい男性が多いから、告白させるには好意を伝えることが重要だが、それ以上に大切になるのが「取られたくない」という気持ちを刺激すること。
ここは前述している部分ではあるが、プライドが高い男性に告白を促すなら片思いの終盤では特に重要になってくる。
ただし、プライドが高い男は恋愛においても負け戦はしない。嫉妬させて告白させたいからと言って勘違いされたり、過度にストレスを与えると逃げてしまうので、「他の男子からアプローチされてるんだ…」と相談する形が望ましい。
他の男の存在をちらつかせると、プライドが高い男は「負けたくない」という気持ちを高める。これが告白しようと思うきっかけになるのだ。
会話の流れでさらに踏み込むこともできるし、彼がイラつくなら話を出すだけに留めておくこともできるので、彼を安心させつつ焦らせるイメージでやってみよう。
男性に告白させる方法は、あくまでも男性心理に裏打ちされた方法をおすすめする。
プライドが高い男性の落とし方については下の記事も参考にしてみてほしい。
好きな人に告白されたいなら、告白させる距離感でデートすること
好きな人に告白されたいと思ったら、好きな人と会う時に “告白させる距離感” を意識して一緒にいるようにしてみよう。
好きな人に告白させるには、告白させるデートの仕方をすることが重要だが、そこで最も大切なのは「距離感」である。
男性が告白したくなる距離感とは?
男性がこのデートで告白しようと思う距離感とは、二人で歩いてる時にときどき肩と肩がぶつかる距離感だ。軽くふれるくらいの距離感を意識してデートすると、告白を考えている男性に告白を決意させることができる。
男性は告白を考えるようになると、二人の距離感を物理的な距離感から判断するようになる。嫌いな人には近づかないと思っていて、好きだったら近づいてきてくれるとの期待を持ってるからだ。
特に女性は男性との距離感に注意するところがあるため、男性は自分に近づいてくる女性に好意を疑う。
もし「そろそろ告白されたい」と思うデートがあったら、肩と肩がふれあう距離感でデートをしよう。
告白されたいのに近づけない…、もし好きな人に近づけないならどうしたら良いか
もしあなたが恋愛に奥手で、いい感じだけどデート中に距離感を詰めらないと思うなら、以下の2つの方法で距離を縮める瞬間を作ると良い。
- カフェやレストランで横並びの席に座って一緒にメニューを見る
- 二人で1つの携帯を見る(動画や画像)
二人で歩いてる時に距離を取ってしまう人は、好きな人と一緒にメニューを見たり、携帯を見てみたりしてみよう。たとえば、近くのカフェでお茶をする時、どこのお店にするか話すタイミングでいいなと思ったお店のインスタを二人で見たり、お店に入った時に小さいメニューを一緒に見たりすると、自然に距離感が縮まる瞬間を作れる。
告白されるデートにするには、ドキッとさせることが重要!デート中に好きな人が集中して何かを見てる時に近づいてみよう
あるデートを告白されるデートにするには、デート中にドキッとさせることが重要だ。ドキドキしないデートになったら、「彼女にしたい」と思ってもらうことができない。
では、デート中にドキッとさせる距離感を作るにはどうしたら良いかだが、好きな人が何かに集中して何かを見ているタイミングで好きな人に近づいてみよう。
たとえば、デート中に気になったアイテムがあって集中してみている時にそっと近くに寄って上目遣いで「それ、可愛いね」と話しかけてみると、急に近くにいたあなたに好きな人がドキッとして目が合った瞬間にドキドキさせることができる。
その他にも、次の行き先を決めるために携帯を見ている時に近づいたり、景色に集中してる時にさりげなく近づいて声をかけたりなど、いわゆる “カップルの距離感” になる瞬間を作ると、そのデートで告白される確率を上げることができる。
付き合う前は距離感に気を遣うことがあると思うが、好きな人に告白されたいと思ってるなら、二人の距離がゼロになるような瞬間を作ってあげると、好きな人が告白する決意がしやすい。
特に恋愛でポイントになりやすい3回目のデートでは、必須の恋愛テクニックだ。


告白させるには、ボディタッチで安心感を伝えるのもおすすめ
好きな人に告白させるには、女性からボディタッチすることで「安心してることを伝える」のもおすすめの方法だ。もちろん、これもドキドキさせることができるので、好きな人の告白したい気持ちを高めることができる。
では、具体的にどんなボディタッチが告白させることに効果があるかというと、下に挙げる4つがおすすめだ。あくまでも「そろそろ告白されたい」と思う脈ありの片思いの時を想定して4つ紹介する。
会話中に肩に触れる
告白させる距離感はカップルの距離感を作ることが重要と言ったが、カップルの会話中は「お互いに触れ合う」ような距離感で話してるのが特徴だ。これを告白されたいデートで作ってみよう。
たとえば、会話中に好きな人の肩にふれると、男性は自分に安心してくれてる・好意を持ってくれてることに自信が持てる。触れなくていいタイミングで触れる女性に男性が特別な意味を考えるのだ。
その思考をさせることが、告白させることにつながっていく。
彼によりかかる
もし好きな人と近い距離が作れるなら、笑い話の最中や彼がボケた時に「よりかかる」という恋愛テクニックを使ってみよう。
「もう!」と笑いながら彼にもたれかかると、完全に気を許したサインになるだけでなく、あなたの香りも伝わって、男性がドキドキする。
積極的なボディタッチのように思うかもしれないけど、告白させたいデートではおすすめだ。
告白させたいなら顔と顔を近づける内緒話をする(耳打ち)のがおすすめ
告白されたいデートではもちろん、普段の会話でも、告白されたい相手がいる女子は、ぜひ好きな人に耳打ちで内緒話をしてみてほしい。
顔と顔が近づく瞬間は、いいなと思ってるなら男子が100%ドキドキするので、「そろそろ告白のタイミングでしょ?」と思う時期にかなりおすすめのボディタッチである。
たとえば、大きな声で話せないことや、笑える噂話など、耳打ちする内容は何でも良い。さらに攻めた恋愛テクニックもあるけど、告白の促し方はあまりあざとくなると逆効果になるので、内緒話の内容はこらないようにしよう。
耳打ち自体が思い切った距離感に入る方法なので、さらに恋愛の雰囲気にすると魔性の女感が強すぎる。
力仕事を手伝ってくれた時に彼の筋肉を褒めながらボディタッチする
好きな人と職場が同じだったり学校が同じな人は、彼に力仕事を頼んで、やってもらった後に筋肉を褒めながらボディタッチしてみよう。
告白されたいなら少しでも好意を伝えるために褒めることが基本だけど、ボディタッチしながら褒めるなら「筋肉」が男性相手ではおすすめだ。
特にがっちり系の男子の場合は好きな人から筋肉を褒められると本当に嬉しいから、「次のデートで告白しよう」と思ってもらえる確率を上げることができる。デレデレしてくれたら、一緒に笑いあって雰囲気を高めるのも効果的だ。
そのほかの方法については下の記事で解説しているので、ボディタッチで告白させる方法をさらに強力なものにしよう。


告白させる方法の恋愛テクニック:好きな人に告白される確率を上げる方法とは?
女子が好きな人に告白される確率を上げるには、「男性の本能を刺激する」のが最も効果が高い。
小悪魔女子だと、好きな人を誘惑して迫らせ、一定のところで止めて(キスまでなど)その勢いで告白させる方法を取ったりするのだが、恋愛の専門家としてここまではおすすめできない。
実際、私にはできないと思ってしまう女子の方が多いはず。
だったら、男性が好きな香りを徹底研究してできあがった「ナデテ」というヘアパヒュームで好きな人の気持ちを高める方法をおすすめしたい。
公式サイトでも紹介されているのだが、実は男性の9割が女性の髪の香りにドキドキしたことがある。「髪の香り」は女子力を象徴しているため、恋愛向きにすることで女子としての魅力が上がって、告白される確率を高めることができる。
いきなり色気のある女になることは難しいが、この方法であれば簡単にあなたの色気が上がる。好きな人に告白させたいと思っている女子は、試してみてほしい恋愛コスメだ。
▼ナデテの詳細はこちら▼
告白のされ方を考えるより、自分から告白するべき女性も?
この記事を読んでいる女性の中には「告白されないとまずい状況」になっている人もいると思う。具体例を一部挙げるなら、キープになっている場合や、遊ばれていることを疑う女性などだ。
あくまでも「幸せになる」という意味で、「告白のされ方」を考えるより「自分から告白する」という選択肢を選ぶべき女性もいるため、悩んでいる人は下の記事も合わせて読んでみてほしい。


恋愛では「どちらが告白するか」と言う問題は決して小さくないものの、付き合うきっかけに拘った片思いは何かと壊れやすい。
今回解説した「告白される方法」を実践しても告白されなかった場合なども含めて、「相手頼みの恋愛」から卒業するべき人もいるから、自分の恋愛としっかり向き合ってみよう。
もちろん、今まで告白させる方法を何も工夫してこなかった女子には効果のある方法を紹介しているから、もっと勇気を出すべきという人の方が多いと思う。
アラサー女子は、下の記事も参考に、自分の幸せにアプローチしよう。


まとめ
今回は、「好きって告白されたい!」という女性向けに「好きな人に告白させる方法」を徹底解説した。告白のされ方や促し方にはコツがあるから、ぜひこの記事で得た知識をあなたの恋愛に活かしてほしい。
告白させる方法のポイントは、「告白するハードルを下げてあげること」と「告白するタイミングを作ってあげること」だ。
告白する時は、「失う怖さ」と「自分の気持ちを伝える恥ずかしさ」が、男性でも女性と同じように感じている。
だからこそ男性から女性へ告白してあげることは大切なんだと、これを書いていて思った。付き合う瞬間に男らしさを見せたいとは、多くの男性が思っている。
その気持ちを上手く後押しできれば、きっと好きな人から告白される日を近づけることができる。この記事で解説した通り、女子ができることはたくさんあるから、幸せになるために頑張ってみよう。
自信が持てない女子は下の記事で彼の気持ちを確認してみよう。


告白されないまま付き合うタイミングを逃しそうな人は下の記事がおすすめだ。
なかなか告白されないならLINEやメールで伝えるのも一つの方法。もし興味があったら読んでみてほしい。