過去記事で「彼氏が会いたいと思う彼女になるコツ9選~彼氏に会いたいと思わせたいなら」という記事をまとめたことがあった。
彼氏から会いたいと言ってほしい女性は上の記事も参考にしてほしいが、彼女が彼氏に会いたいと思った時に「会いたいと言えない」のは、やはりどうしても問題となることが多い。
「彼氏に会いたい」と思った時に会えるようになるためにも、彼氏から会いたいと言ってくれない場合も、「彼女から会いたいと言うこと」は、カップルが仲良く付き合っていくのに大切なことである。
強がりやプライドのこと、恥ずかしさなど気にして、「彼氏に会いたいと言えない」のはうまく行かなくなる原因となる場合があるから、女性からだってしっかり対処を考えよう。
この記事では「彼女から会いたいと言う方法」と、彼女から会いたいと言われたときの彼氏の気持ちや男性心理をまとめるので、ぜひ好きな人と仲良く付き合うために参考にしてみてほしい。
彼女から会いたいと言われる彼氏は、嬉しいと思うのか、ウザいと思うのか。また、彼女の立場ではどういう時に我慢した方がいいのかといった問題を解説していく。
彼女から会いたいと言われた時の彼氏の本音(男性心理)
彼女から会いたいと言う方法が知りたいと思ったとき、一番気になる疑問点から整理していこう。まずは、彼女から会いたいと言ったときの彼氏の本音から解説していく。
男性心理では、彼女から会いたいと言われたらどう思うのだろう?
彼氏に会いたいと言うと、彼氏は5割以上の確率で「嬉しい」と感じる!ポジティブに捉える男性は7割弱も!
マイナビウーマンが行った男性向けのアンケートでは、彼女に「寂しい・会いたい」と言われて「嬉しい」と思う男性の割合は53.3%だった。
正直そう多くない数字のように映るが、実は好意的に受け取る男性はまだいて、「そんなこと言わせて悪いなと思う」と答えた男性が13.3%だったのだ。(詳しくこちら)
ちなみに、「面倒だな」と思う男性の割合は23.8%と、少数派であることが分かっている。
- 彼女から会いたいと言われたら「嬉しい」男性=53.3%
- 彼女に会いたいと言わせて「悪いな」と思う男性=13.3%
- 彼女から会いたいと言われると「めんどくさい」と思う男性=23.8%
つまり、合計で66.6%の男性は、彼女から会いたいと言われることに対し、ポジティブに捉えるということがこのアンケート結果から分かる。
カップルは好きだから付き合っているのだし、好きな人から会いたいと言われた時に嫌な気分になることはやっぱり少ないのだ。
彼氏に会いたいと思ったら、素直に会いたいと言ってほしいのが男性心理
男性は「男らしさ」や「プライド」が自身の心の中で問題になるため、彼女に対して素直に会いたいと言えないタイプが多い。
女性も色々考えてしまって素直になれないことがたくさんあると思うが、心理的に男性の方が会いたいと言うのが苦手だ。男性は「甘えるな」「男らしくいろ」と育てられるため、好きな人に甘えるのを苦手にしているのである。
これは男性が自覚している特徴であるため、彼氏は素直に会いたいと言ってくれる彼女の方が何倍も付き合いやすいと感じる。自分も彼女も「会いたい」と言わないなら、上手くいくはずないからだ。
彼女から「会いたい」とLINEが来たら、彼氏は「嬉しい」と思っても言葉や態度に出さないかもしれないけど、内心では「やった!会える」と思っていることの方がずっと多いのである。
彼女として付き合っているなら、彼氏に会いたいと言う行為に対してそこまでハードルを高く見ないでいい。むしろ、素直になれるように頑張るのが付き合っているカップルのあるべき姿である。素直に会いたいと言える彼女は、大好きな彼氏と仲良く付き合える。
要は、彼氏が喜ぶ「彼女から会いたいと言う方法」を知っていることが大事で、彼氏が嫌がる言い方やタイミングを知っていれば、会いたい気持ちは伝えるべき気持ちだということ。
会いたいのに会いたいと言わない彼女が男性心理ではめんどくさい
男性心理では、「会いたいのに会いたいと言わない彼女」の方がめんどくさいと感じる。会いたいなら、会いたいと言ってほしいのが彼氏の本音だ。
なぜなら、会いたいのに会いたいと言えない彼女は抱えた「寂しさ」を理由に、恋愛で言うところの “こじらせる” という状態になるからだ。中には、寂しい気持ちがこじれて、好きなのに攻撃してしまう女性までいる。

付き合っている彼女なら、寂しい気持ちをこじらせてしまう方がお付き合いを壊してしまう原因になるから、会いたいと思っている気持ちを伝えられない時の方が男性心理では心理的な副作用を心配する。
彼氏という「相手」がいるのが恋愛だから、バランス感覚は必要だし、我慢も時に必要だけど、「会いたい」って言えない彼女は、もう少し肩の力を抜いていい。
恋愛経験がない女性で、まだ付き合ったばかりなら下の記事も予備知識として読んでおこう。
会いたいと言わない彼女への彼氏の本音(男性心理)
彼氏に会いたいと言うには、恋愛知識として「会いたいと言わない副作用」を知っていることが重要だ。
ここでは、会いたいと言わない彼女は彼氏からどう思われるのか、解説する。
会いたいと言わない彼女は愛されてる実感がない
「たまにしか会いたいと言わない彼女」や「自分から会いたいと言わない彼女」は、彼氏が「本当に好きになのかな?」と不安になる。
誰もが好きな人には会いたいと思うから、付き合ってるなら会いたいと言ってくるはずなのに、会いたいと言わない彼女は愛情を疑われる。

彼氏に会いたいと言う行動は愛情表現の一部になっているため、ずっと仲良く付き合っていきたいと思っているなら、少なくても定期的に彼氏に会いたいと伝えることが長続きのコツにもなっている。
「会いたいな」というだけで、彼氏に愛情表現しているのはあなたも簡単に想像できるだろう。
会いたいと言わない彼女には、毎回彼氏が会いたいと言わないといけないからめんどくさい
会いたいと言えない彼女の最も大きな問題点は、「毎回彼氏が会いたいと言わないと会えない」という点だ。
もし、あなたが会いたいと言わない彼女だったら、彼氏に負担になっている可能性がある。
男性心理は女性心理ほど感情に複雑さがないので、会いたいと言わない彼女には「なぜ俺ばっかりデートに誘わないといけないの?」と思わせる。
「これが女心か…」と思わないでもないが、毎回自分から誘っていると、彼氏はめんどくさいのが本音である。
カップルには「誘う方と誘われる方」という一種の “役割分担” みたいのができることがあるけど、まったく会いたいと言えない彼女になってしまった時は、それが大きな問題になっていることを自覚しよう。
もし、この記事を「彼氏が会いたいと言わなくなった」ことで読んでいるなら、下の記事を参考にしてほしい。

彼女から会いたいと言った時、彼氏がウザイと感じるタイミングとシチュエーション
男性心理を前提に、彼女から会いたいと言った時に「彼氏がウザイと感じるタイミングやシチュエーション」を6つ紹介するので彼氏が喜ばないパターンを知ろう。
急すぎるタイミングで「会いたい」と言うとウザがられる
彼氏は基本的に彼女から会いたいと言われたなら嬉しいと思うが、「自分勝手な都合を押し付けられた」と感じた時はウザいと感じやすい。その代表は「急に会いたいと言うパターン」だ。
急すぎるタイミングで会いたいと言われた場合、彼氏が同じように会いたいと思っていたとしてもスケジュールの調整が難しい。お互いに予定があるので、彼女から会いたいと言う時は余裕をもって誘うようにしよう。
- 急に会いたいと言うと彼氏の迷惑になってしまうことがある!彼氏に会いたいと思ったら、気持ちだけ伝えてスケジュールは二人で調整する
急に会いたいと言った女性は、彼氏から思ったようなリアクションが返ってこないことで余計にイライラしてしまうことがあるから、OKがもらいやすい誘い方をするのがやっぱり基本だ。
「会いたい」としつこく言うと彼氏は嫌がる
彼女から会いたいと言う場合以外でも、最も彼氏が彼女のことをウザいと感じるシチュエーションは「しつこいと感じた時」だ。
実際、カップルが会う頻度は個人差が大きく、会いたいと言った時にどの程度のレベルからウザいと感じるかは彼氏ごとに違うため、雰囲気が良い時に「週にどのくらい会いたいか」と言った話題は付き合いはじめから簡単にでも話し合っておくと良い。
- 彼氏が週にどのくらい会いたいと思ってるか知っていると、会いたいと言いやすい
彼氏の機嫌が悪い時にしつこくするとケンカの原因になるから、お互いの価値観を合わせながら付き合っていこう。ここは想像ではなく、お互いの感覚をしっかり言葉にできると仲良く付き合っていくことができる。
遠回しな会いたいは伝わらないからウザい
多くの男性は、女心を深読みするのが苦手だ。会いたいなら会いたいと言ってほしいのが男性心理で、遠回しに会いたい気持ちを伝えられても、よくわからないからウザいと感じる。
男性の感覚では、微妙な乙女心を理解しないといけないシチュエーションで「女はめんどくさい」と感じていて、さっぱりした女性とは付き合いやすさを感じる。
- 彼氏に会いたいと思ったらなるべくストレートに伝える方が彼氏は喜ぶ!「察してよ!」という考え方はやめること
自分の会いたい気持ちを察して「彼氏から会いたいと言ってほしいタイミング」はよくあると思うのだが、あまりにも遠回しな言葉でお互いにイライラするような会話の展開は避けよう。
会いたいと言えないからと言って、態度で理解させようとすると彼氏ウケは最悪
上の見出しと同じく、「気持ちを態度で示す」のもおすすめできない対処法だ。彼氏が彼女をウザいと思うのは、はっきり言ってくれないことで雰囲気が悪くなるからだ。彼女の方も「もう…!」となってしまうことが本当に多い。
会いたい気持ちを態度で示す女性は、往々にして彼氏を攻撃するようなコミュニケーションになりがちである。「なんでこんな態度を取るか分かってよ」という彼女の気持ちは否定しないが、上手く付き合っていく方法とはどうしてもかけ離れる。
- 彼氏に会いたいと思ってるのにそれが実現されない場合、絶対に態度でわからせようとしないこと!男性心理を踏まえると「素直さ」が本当に大事
繊細な男性と付き合っている場合はこれでも察してくれるとは思うものの、男らしいタイプの男性には「態度で分かってもらう」という方法を取らない方が仲良く付き合える。
ここはカップルがすれ違う原因になっている部分だから、注意してほしい。
会いたいと言う彼女が「暗い雰囲気」だと彼氏が会いたくなくなる
彼女から会いたいと言われる時は、会った時に「楽しいイメージを持ちたい」と言うのが彼氏の本音である。
思い詰めたような感じで「ずっと会ってないよね?会いたいよ…」と言われると愛情を感じて喜ぶ彼氏もいるのだが、頻繁にこんなことが起きると付き合っていてウザい彼女になってしまう。
当然、付き合っている内に色々な雰囲気があるため、暗い雰囲気で彼女から彼氏に会いたいと言うこともあるのだが、すぐに落ち込んでしまう彼女は彼氏が扱いにくい女性だとイメージする。
やっぱり恋愛は「楽しい」と思い合うことが長続きのコツだから、彼女から会いたいと言う時は明るいトーンで言えるようになろう。
- 会いたいと思ったら明るく「会おうよ」と誘うこと!暗い雰囲気で会いたいと言われた彼氏は会いたいと思えない
暗くなってしまうなら「寂しい」という気持ちを「好きだから」という理由に繋げて伝えると、カップルらしい甘い雰囲気になる。
彼氏が会えない理由を説明しているのに、彼女が無理に会いたいと言うと彼氏は怒る
仕事の都合や学校のことなど、カップルは付き合っている内に色々な時期を迎えるため、「会いたくても会えない期間」ができるもの。
彼氏がきちんと会えない理由を説明している時は、無理に会いたいと言うのがウザいと感じさせる原因になる。
あなたが彼氏に会いたくても会えない時は、お互いにストレスがかかっている可能性がある時なので、「二人がうまくいくように発想していくこと」が大事になる。伝え方を考えるのは、やさしさだ。
- 彼氏が会えない理由を説明している時は、「二人とも会えなくてストレスを感じてい状態!ここで感情的に無理に会いたいと言うと彼氏は怒る
ここをしっかり分かった上で、「彼氏に会いたいと言ってもいいの?」という疑問について結論を示し、具体的に「彼女から会いたいと言う方法」へつなげていく。
彼氏に会いたいと思っても我慢した方がいいの?
ここまでを読むと、「彼氏に会いたいときも我慢した方がいいのか」という疑問には答えが出るだろう。
時と場合を考慮して、言い方にも配慮しながらではあるが、基本的に「彼氏に会いたいと思ったら、伝え方を考えた上で会いたいと伝えよう」というのが恋愛の専門家である私の答えだ。
約7割の男性は、彼女に会いたいと言われることを好意的に受け取る。何も思わないという男性もいるから、ネガティブに捉える男性は約2割ほどしかいないのである。
彼女から会いたいと言われた時に「嬉しい」と答えない男性の中には「彼女とうまく行っていない人も含まれている」と想定できるので、仲良くやっているカップルなら、基本的に「会いたいという気持ちを我慢し過ぎないように!」と伝えたい。
ウザイと思われるパターンを復習して、これから説明していく「彼女から会いたいと言う方法」を参考に、彼氏に会いたいと言ってみよう。それがあなたたちカップルを上手く行かせることにも繋がっていくはずだ。
男性心理では、彼女に会わないと冷めるところがあるので、ぜひ会いたいと言える彼女になってほしい。

彼女から会いたいと言う方法(LINEで連絡する場合を想定)
自分から会いたいと言うのに抵抗がある人や、自分から言わないタイプだから分からないという女性に向けて、ここから「彼女から会いたいと言う方法」をまとめていく。
あなたにもやってみたいと思う方法があるはずだから、今起きている問題を解決するために参考にしてほしい。基本的には「LINEで彼女から会いたいと言う方法」として解説していく。
男性目線では、素直に「会いたい」と言ってくれる彼女が可愛い
自分の色々な面を見せられるくらい彼氏と信頼関係ができている女性は、変に恋愛テクニックを学ぶより、「会いたい」と素直に気持ちを表現するのが一番おすすめだ。
男性目線で言えば、「大好きな彼女から言われて嫌な気持ちになる彼氏はいない」とさえ思う。
素直な気持ちを隠して彼氏と接すると、その気持ちを隠そうとするあまり、逆の感情で表現してしまう女性がいる。そんなツンデレも彼女なら可愛いと思うのだけれど、普段「会いたい」と言わない彼女だったらなおさら「会いたい」と言われた彼氏は嬉しいと思うものなので、タイミングを見て素直になれる瞬間を探してみてほしい。
LINEで会いたいと言うのが最も簡単だから、急に会いたいと言うと副作用もあるため、何通かLINEをやり取りするラリー状態になった時に会いたいねと言うと、彼氏から可愛い!と思ってもらえるだろう。
ストレートに気持ちを言葉にするのが、実際の方法では簡単だったりもするので、是非頑張ってみよう。これから挙げていく方法と合わせてみてもいいと思う。
LINEで彼氏に会いたいと言うより、電話・通話に切り替えて言う方が彼氏は誘いに乗りやすい
このパートで解説することは「LINEで彼氏に会いたいと言う方法」として解説していくが、より効果がある方法を実践したい人は、LINEをきっかけにして電話・通話に切り替えて、声で言う方が効果が高い。
なぜなら、LINEで会おうと誘われるとデートするために話し合って決めることがたくさんあって、LINEが長引くから。先に会おうと言ってOKがもらえたらそこからは「通話していい?」と聞いて細々したことを決めたり、LINEが盛り上がった時に電話に切り替えたりして、スムーズにデートできるように持って行くと会いやすい彼女になれる。
普段の連絡はLINEばかりだと思うけど、彼氏と会う約束をする時は通話に切り替える選択肢を持っておこう。男性心理としては、そちらの方が煩わしくない場合も多い。
彼氏を頼る方法で彼女から会いたいと伝える
彼氏に会いたいと思っているときはあんまり会えてない時だったりするので、どうしてもあなたの気分は少し下がり気味だ。
それをそのままネガティブな感じで態度に出すと雰囲気も悪くなるから、もし彼氏に「どうした?」とか「元気ないね?」みたいな感じで聞かれるようなことがあれば、「会うと元気になれるんだけどなぁ笑」みたいに明るく彼氏を頼ってみよう。
男性は、好きな人から頼られると嬉しい気持ちになる。ネガティブさ全開だと、「会っても楽しくなさそう」という印象になってしまうので、「明るく」頼るのがポイントだ。
楽しく一緒に居られそうな雰囲気があると、あなたから「会いたい」と言ったときの彼氏のリアクションが良くなる。
会えない期間ができた時は彼氏としても「そろそろ会いたい」と思っているので、彼女が可愛く頼れるなら、会うきっかけが良い雰囲気の中で生まれるはずだ。
彼氏に甘える方法で会いたいと伝える
そもそも「会いたい気持ち」は、あなたから彼氏に注がれる「愛情」そのものである。
それを考えると、彼氏に対して「何で会おうって言わないの?(怒)」ってなるよりも、彼氏に甘えることができた方が、会えた時にいい雰囲気でデートができる面もある。
頼ることも甘えることの一種。電話やLINE・メールなら顔を合わせていない分、甘えやすいと思う。「話し聞いて~!」とか、「○○に連れてって!」でもいいし、あなたらしく表現してみよう。
彼女からのたまのお願いなら、「可愛い!」と彼氏は思ってくれるはずだ。甘えた感じで「会いたい」って気持ちを表現するのもおすすめの方法である。
年上彼女だと色々気にする人がいるかもしれないが、年下彼女も年上彼女も「彼氏に甘える」のは可愛いと思ってもらう基本的な行動だ。
「○○に行ってみたい!」と、デートではなく遊びに誘うイメージなら彼女から会いたいと言いやすい
付き合いはじめのカップルの場合、恋愛の雰囲気になればなるほど恥ずかしいと感じる女性が多いと思うので、もっとカジュアルに誘いたい女性は「○○に行ってみたい!」と、ちょっとはしゃいだ感じで言ってみよう。
「友達の話を聞いた」とか「インスタ見たから」など、理由を簡単に説明すると会話も盛り上がる。彼女から会いたいと言うのにハードルが高いと思う彼女は、彼氏を遊びに誘う方法で会いたいと伝えれば良い。
話を振った後「来週空いてない?」と聞けば具体的に話を進めていけるし、そこまで積極的になれない場合はただの世間話にしてしまっても良いので、「会いたいと言う気まずさ」に対応したい時はおすすめだ。繰り返していくと、自分から誘わなくても彼氏から会おうかと言われることがきっとある。
寂しさでツンツンしてしまう女性にはテンションを間違えずに彼氏と会う方法を推薦したいので、こんな方法で会いたい気持ちを伝えてみよう。
付き合いはじめのカップルなら、「付き合う前」を前提にしている下の記事の方が参考になるかもしれない。

彼女を寂しくさせたことに反省する男性もいる!「彼氏を促す」のも方法を間違わなければアリ
彼女が「察してほしい」と思ってしまって、遠まわし過ぎて伝わらないのはよくないのだけど、「気づいてくれたらなぁ」ってくらいの気持ちで、なかなか合わない彼氏に改善を求めるように気持ちを表現するのは、間接的な効果の面でアリだ。
期待をし過ぎてはいけないが、なかなか会いたいと言えない彼女は、彼氏があなたの気持ちを知るために「ヒント」を出してみるのも方法の一つ。恥ずかしがり屋の女性におすすめである。
彼氏に会いたいと言えない女性は、なかなかストレートな言葉で気持ちを表現できない。なるべく頑張って素直になれる瞬間があるといいのだけど、性格の問題は難しいから、現実的に対処を考えると「遠まわしな表現」も重要になる。要は、方法を間違わなければ良い。
先ほど紹介したマイナビのアンケートでは、13.3%の男性が「寂しい・会いたい」と彼女に言わせてしまったことに反省すると答えている。決して高くない数字のように映るかもしれないけれど、そういった心理が男性にあるのだと考えることは、女性側の立場では重要かもしれない。
もっと分かりやすく言えば、「彼女の気持ちを知って彼女を理解する」から、彼氏は反省や改善に意識が向かうのである。これは誰でも持っている発想だ。
「もっと会えたらいいのにね」
「平日は忙しいけど、夕飯だけとかでも一緒に居られるカップルってちょっと憧れるな」
「やっぱり時々寂しくなっちゃうよね」
上に挙げたセリフは、相手に「自分の希望」として伝えずに、普段の会話に混ぜてしまえば、そこまで彼氏にプレッシャーを与えないし、「もっと彼女のために頑張ろう!」って彼氏が思う。
あなたの言い方次第と言うか、どう伝えようとしているのかは大きいのである。
言いにくい気持ちを伝える時、文句のようになってしまう場合がある。
「○○は会いたいとか言わないもんね!」
文句のように聞こえるとプレッシャーとなったり、反発の気持ちも芽生えるが、「○○だったらいいなぁ」とか「私って○○ってなっちゃうんだよね」みたいな言い方だと、お互いの理解に繋がるはずだ。
付き合い方はその二人が決める。会う回数だって連絡の頻度だってそうだ。
会えないことが、実はお互いのストレスになっている場合が、付き合い始めではよくある話。「どれくらい会いたいのか」という感覚的なものはなかなか分からないのである。
彼女から会いたいと言う方法は、今説明した「お互いの理解を深めていく」という視点があるとやりやすくなる。
分かってほしいと言う気持ちだけでは、彼氏はたぶん分からない。ストレートに彼氏を誘えない女性は、自分がどう思っているかを少しずつ表現し、彼氏の気持ちにも意識を向けてみよう。思い込みで失敗しているカップルも多いのですれ違いは避けてほしい。
分かり合おうとする気持ちを持つことで、大分あなたの表現が変わる。
彼氏にもっと愛情表現してほしいと思っていたら、下の記事を読んでもっと仲が良いカップルを目指そう。
まとめ
今回は「彼女から会いたいと言う方法」についてまとめた。「彼氏は彼女から会いたいと言われて嬉しいのか、ウザイと思うのか」、「会いたいと言わない彼女への印象」「会いたいと言うのは我慢した方がいいのか」などの疑問に答えたので、大好きな彼氏と付き合っている女性はぜひ仲良く付き合っていくのに参考にしてみてほしい。
彼女から会いたいと言ってみるのも大切なことだ。重くならないように気を付けていたり、恥ずかしいから気持ちを隠していたりすると、むしろ幸せなお付き合いとは遠ざかることもある。
頻度やタイミングも重要だと思うので、普段のコミュニケーションの中で今回紹介した方法を試してみよう。
彼氏と上手くいってない女子は下の記事を参考にしてみよう。

★彼氏にもっと愛されたいと思う女性は下の記事も参考にしてみてほしい。