男好きな女は、付き合ってから後悔する彼女の代表的なパターンだから、気になる人ができたら付き合う前に男好きかどうかを見抜くのが良い彼女をゲットするコツだ。
自分に気がある女性に弱い男性はついつい男好きな女性に捕まってしまうが、最初から「ただの男好きな女」の特徴を分かっていれば、ハマる前に避けることができる。
男好きな女は同性に嫌われる行動が目立ち、女性の評判が悪い女であることが多いのだが、実はモテテクニックを連発している面もあって、恋愛力を高めるという意味では女性が見習うべき点もある。
要するに「やり過ぎてしまう」ことが良くないわけで、男好きの女は、男をたぶらかす術を知っているのももう1つの事実だ。
今回は、そんな男好き女の特徴を徹底解説していく。私の出会った「男好き女」に共通する9つのポイントをまとめていくので、ぜひ参考にしてみてほしい。
この記事のラストでは「男好きな女と付き合うとどうなるのか」、男好きな彼女との交際における問題点も解説している。
- 男好きな女とは?
- 男好きな女は男性との距離感が近く、誰にでも馴れ馴れしい態度を取る
- 男好きの女性は「男ウケの良い行動」を知っている!あざとい行動や態度を連発してくる女には要注意
- 男好きな女はファッションでも男を釣る!服装が派手な女性は男性の視線や目線を気にしている可能性がある
- 男好きな女性は褒め上手なのが特徴!男好きな女は男性をおだてるのが上手い
- 男好きな女はフットワークが軽く付き合いが良い
- 男好きの女は、紹介や合コンのセッティングが上手い:男好きな女は人間関係の広げ方がうまい
- 男好き女は男性にモテるとテンションがあがる!チヤホヤされるのが大好きな女性に男性は注意しよう
- 男好き女は顔で彼氏を選ぶ!イケメンに目がないのは男好きな女の特徴
- 男好きの女は女らしさのアピールがうまい!か弱い女子を演出するのは、男好きな女あるある
- 男好きな女と付き合うとどうなるのか:男好きな彼女の問題点
- まとめ
男好きな女とは?
簡単に「男好きな女とはどんな女性か」を解説すると、以下の5つの条件のうち、複数の項目に当てはまる女性のことを言う。
- 不特定多数の男性から好かれることに価値を感じる
- 気になる人・好きな人以外の男性からも恋愛的な意味で好かれたいと思う
- 多数の男性から好意を持ってもらうように振る舞う
- 男性というだけで意識する、意識した行動・態度を取る
- 同性より異性を優先する
男好きな女の心理と行動・態度面の2つに分けてさらに解説する。
男好きな女性心理
女性はその多くが異性である男性を恋愛対象にしているけど、男好きじゃない女性は「誰か1人=好きな人から好かれたい」と思うところ、男好きな女性は不特定多数の男性からモテることにステータスを感じ、気になる人や好きな人以外からも好かれたいと考えるのが特徴だ。
- 男好きじゃない女=特定の男性から好かれたい、愛されたいと思う心理が強い
- 男好きな女=不特定多数の男性から好かれたい、愛されたいと思う心理が強い
男好きな女は承認欲求が強いという特徴が有名だが、女に好かれるより男に好かれる方が承認欲求が満たさると考える女性は男好きの女である傾向が強い。
普段の態度を見て「モテたいんだろうな」と思う女性は男好きの女の可能性がある。
男にちやほやされると強弱感は別にしてどんな女性もちょっとは嬉しいと思うけど、男好きな女は自分からその状況を作るために動くため、心理的には能動的で積極的である。
そういう意味では、肉食女子と言われる女が男好きな女の特徴と言える。
奥手女子が「実は男好きだった」というパターンもないわけではないが、内心で男好きな女の場合は、押しに弱いのが特徴だ。
男好きな女の心理は、「男性から好かれることに喜びを感じる」のが基本になっているので、それを積極的に得ようとする心理が強いのが典型的な男好きの女であり、受動的に得た時に心が動きやすい(アプローチされたらすぐ好きになる)のが例外的な男好きな女である。
この記事では、典型的な男好きな女の共通点や特徴を中心に解説するが、実は男好きというタイプの特徴についても一部解説する。

男好きな女の行動と態度:男好きな女あるある
男好きな女は相手が男性というだけで思わせぶりな態度を取り、自分に興味を持たせるために振る舞うのが特徴だ。
男好きな女あるあるとして「気がないのに気がある振りをする」のは厄介な特徴で、女性をないがしろにしても男性にアピールするから女性から嫌われる傾向がある。
男好きな女は同性から評判が悪いのがあるあるになってしまっている。
ある女性の気になる人や好きな人に対して、「好きじゃないのにちょっかいを出す」のも男好きな女が嫌われる原因だ。
男好きな女は他の女がモテる状況に嫌悪感を持ち、人の恋路を邪魔するのもあるあるで、中にはわざと人間関係をかき乱すタイプもいる。
このように、男好きな女性は恋愛感情や好意を持ってない男性に対してもアピール・アプローチしてるかのような行動や態度を取るのが特徴だ。
- 男好きじゃない女=好きな人や気になる人以外にアピールしないし、好意のサインを送らない、普通に接する
- 男好きな女=男性全般にアピールし、好意のサインを送る、男の興味を引くように接する
男好きな女は気持ち悪い?女性心理と男性心理の違いに注目!
男好きな女は、男好きだと確信した時点で、男女問わず気持ち悪いと思うことが多い。
ただし、女性目線と男性目線では大きく印象が違い、女性の嫌悪感の方が圧倒的に強い。男好きな女に対する女性心理と男性心理を簡単に解説する。
- 男好き女が気持ち悪いと思う女性心理=男にガツガツしてるのが気持ち悪い、すぐ女を出すから気持ち悪い、男の前で態度が変わるから気持ち悪い
- 男好き女が気持ち悪いと思う男性心理=好意がないのに好意がある振りをするから気持ち悪い(自分に好意があるなら気持ち悪くない)、アピールがうざいから気持ち悪い(普段モテないなら気持ち悪くない)、色々な男に言い寄るから気持ち悪い(自分だけなら気持ち悪くない)
男好きな女が気持ち悪いと思う心理は同性と異性で違い、そもそも恋愛経験が少ない男性については男好きを見抜けないところもあるし、「自分のことが好きなのかな?」と勘違いするとむしろ好意的に見る場合すらある。
男好きな女は女性目線の方が厳しい目で見ているので、男性からの印象は意外と良い場合もあるくらいだ。
それでも「本当は男好きだった」とわかれば男性でも気持ち悪いと思うため、やはり男好きな女の特徴や共通点を知って「男好きな女を見抜けるようになること」は恋愛を通して幸せになるために重要な力になる。
ここまでで男好きな女性はどんな女性か基本を押さえた上で、次からはさらに詳しく男好きな女性の特徴を解説していく。
「実際に男好きな女と接した時にどんな特徴があるのか、どこで男好きな女だと見抜くのか」が分かるようによりリアルに解説するので参考にしてほしい。
男好きな女は男性との距離感が近く、誰にでも馴れ馴れしい態度を取る
女性は、恋愛事に対して男性よりも受け身的で積極性は求めにくいが、男好きな女は距離感が近く、スキンシップも平気で行うのが特徴だ。
男性に慣れてる感じがすごく分かりやすい態度で示されるから、最初は「積極的な女性だな」とか「人見知りしない女性だな」という印象を持つ。
近い距離感やスキンシップを “自分への特別な好意が理由だ” と思うと、男性はまんまと男好きな女の術中にハマって行くのだが、最初から馴れ馴れしい女性はただの男たらしの可能性があるから注意するべきである。
なぜ男好きな女は最初から馴れ馴れしいのか
男好きな女は八方美人的に男性にアピールしまくっているから、恋愛の機会は必然とも言うべき頻度で訪れるため、男に慣れていくのもまた必然である。
同性から嫌われがちな男好きな女も、単純な男性からは意外とモテるのも事実で、男好きな女は男慣れしてるという特徴がある。
もし「距離感が近いな」と思った時にそれがどんどんウザいレベルまで達するなら、ただの男好きな女だったと気付く瞬間だ。
最初から距離感が近い、慣れ慣れしい態度を取る女性は、男好きな女である可能性が非常に高い。
男好きな女性は、興味を持たれるとどんどん距離を詰めてくる
男好きな女は、年齢差があってもすぐにタメ語になるし、甘えるのも上手い。距離感を意識しないのは、他の女性と比較した時に明らかな男好きな女の特徴だ。
男性としては「俺に気があるのかな?」とも受け止めるが、男好きな女は「興味の有無」だけで多くの男性に同じ態度で接するので、知り合ってから期間が経っていなかったり、親密度が深まっていないのにベタベタ触ってくるような女性であれば、男好きを疑って自分だけが舞い上がらないようにしよう。
男好きな女は、男を釣るような意識もあるため、自分に興味を示した瞬間に冷めることもよくある話で、いずれにしても深入りして良いことがない。
男性に慣れている男好きの女性は、特に盛り上がった時に距離感をなくして接することが多いので、「仲の良さ」と「距離感」が合わない場合は注意が必要だ。「男好きなのかな?」と思ったら、他の男性に取る態度との比較も重要な視点になる。

男好きの女性は「男ウケの良い行動」を知っている!あざとい行動や態度を連発してくる女には要注意
男好きの女は、男ウケの良い行動を経験から知っているのが共通点だ。
それだけ「男」を意識している証拠でもあるし、客観的に男ウケする行動を研究して正解が分かっているから適格かつストレートに表現できる。
あざとい行動や態度を連発してくる女は、ただ男の気を引こうとする女なので要注意である。
男好きな女は、自分に気がある女に弱い男にアピールするけど、実際は気がなく、ちやほやされることに喜ぶだけ
男好きな女は、男ウケする行動や態度をコミュニケーションの潤滑油として使うよりも、気を引くためのアピールに使うことが多い。
つまり、「自分に気があると思わせる女」に興味を持ちやすい男の特徴を刺激し続けるのだ。
これは同性である女性サイドからは非常に評判が悪いものの、異性である男性からは思っている以上に恋愛的な効果があるため、実際に相手にすると多くの男性がコロっとひっかかる。
あざとい男好き女の行動にデレデレしている男性はあなたも見たことがあるだろうが、男好きな女はちやほやされることに喜んでるのである。
男好きな女がとる行動は、女性ウケ最悪なものの、男性ウケは良いから騙される男がたくさんいる
いわゆる “あざとい行動や態度” はやりすぎないで上手くバランスを取ることができれば恋愛のアプローチとして実は有効なため、男好きな女と付き合うと後で苦労するのを知らない男は案外ハマりやすい。
そもそも男をたぶらかす男好きな女は、本気で好きなわけじゃないから男性側が「脈ありだと思って告白したら振られた、意味が分からない」なんてこともよく起こっている。
男好きな女性と出会うと、女性からアプローチを受ける形になるから、女性にあまりモテない男性ほど嬉しくなって相手の女性のパーソナリティ(人間性や性格)が見えなくなってしまう。
男好きな女が気持ち悪いと思ってる人はたくさんいると思うのだけど、実際に自分がターゲットになると「男の扱い方が上手いな」と思う行動や態度が多いので、男性目線では言うほど悪い印象を持たない。
男好きな女はモテない男性をひっかけてモテる男性からモテようとする
むしろ、男好きな女は女慣れしてない男性をひっかけて「モテる女」だと印象付けることでイケメンからモテようとするので、非モテ男子がターゲットになる場合は “ダシ” で使われる。
男好きだから男ウケのいい行動や態度を取るのか、それとも自分のことが好きだから自分に向けてアピールしているのかがよく分からないと、どうしても騙される男性が出てきてしまう。
男ウケがいい行動やあざとい態度は、モテそうでモテない男なんかには効果が絶大だから、もし女性がこれを読んでいるなら適度な頻度と適切なタイミングで好きな人に「好意のアピール」としてやってみよう。この方法であれば、同性から嫌われることもないし、好きな人から男好きな女だと思われることもない。
男好きな女に引っかかりたくないと思う男性については、定期的かつ長期的に自分にアピールしてくるか見極めて「ただの男好き」を見抜くようにしよう。

男好きな女はファッションでも男を釣る!服装が派手な女性は男性の視線や目線を気にしている可能性がある
男好きな女は、異性の目を気にしているからメイクや持ち物なども含めて服装は派手なのが特徴だ。
あくまでも周囲の女性と比べてだけど、露出も多いし香水も強めで、男性ウケを狙ったファッションをする傾向がある。
男性は女性の肌を条件反射的に見てしまうところがあるため、女性が思っている以上に露出の多い女性ファッションは男の目を奪う。この点は、下の記事でも詳しく解説している「視線に関する男女の違い」の代表的な特徴だ。

露出が多いと一見遊んでいそうに見える服装で男ウケしないのではないかと考える女性が多いのだが、掴みの部分(自分に視線を集める)に効果は高い。後は、遊んでいるように思われないトークでごまかせば一本釣りもしやすくなるので問題はなくなる。
事実、デレデレしてしまう男の隣にはあまり地味な女はいないものだ。
最近はあまり露骨にやる女性は減ったように感じるが、それでも相対評価の中で露出や派手さは「男好きな女の見抜き方」として確認しておきたいポイントである。見た目の特徴なので一歩引いて客観的に見ることができれば分かりやすい。
男好きな女性は褒め上手なのが特徴!男好きな女は男性をおだてるのが上手い
男の扱い方を知っている男好きな女性は、男性の喜ぶ言葉の使い方や褒め方がうまいのが特徴だ。とにかく気分を上げてくれるから、惚れない限り男性は話していて気持ちの良い相手だったりもする。
下の記事で取り上げている言葉を、男好きな女は上手く使って男性の気を引く。

男好きな女は、男の扱い方がうまい!男好きな女と接すると男性はテンションが上がる
男好きな女は、男のことを良く分かっているので、扱い方が上手い。必要以上の恥じらいが無いことで円滑なコミュニケーションを生むし、テンションを上げてもらった男はとにかくよくしゃべるようになる。
実際、男好きな女と会話している男性は饒舌だ。うまく褒めてくれると気分良く会話できるし、嬉しいから会話にもどんどん積極的になっていく。
ここら辺は非モテの女子も見習う点が多い。男は単純だと感じる部分としてこのポイントほど見えやすい部分はないと思うくらいだ。
女性も褒められることで気分を上げるが、恋愛事に慎重なら次の瞬間には「なんで褒めるの?」「どうして甘い言葉を言うの?」と疑って男の下心の存在が気になる。でも、逆に男の場合はあんまり考えずに喜べるので、女性は好きな人に対して自分の気持ちを言葉にして「褒める」ことは重要と言えるだろう。
男好きな女はここを当然押さえている。
男好きな女はフットワークが軽く付き合いが良い
ビジュアルのいい “モテる男好き女”は例外になることもあるが、男好きな女の多くは飲み会や集まりなどの付き合いが良い。
男だけのむさくるしさを解消するのに、彼女たちの存在は想像以上に大きいと経験上感じるところだ。友達になると、フットワークの軽さもよく感じる。やはり、男好きな女の性格はアクティブで積極的なのが基本である。
後付けでも使われる特徴だが、男好きな女は男のいるところに顔を出したがるので、誰がいるかや、女性比率を気にしない。男性5人に囲まれた飲み会もオタサーの姫のようにお手の物だ。
普通は友達を誘ったり、自分の仲の良い女性がいないと、単品(1人)で男の飲み会などには来ない女性が多いのだが、男好きな女にとってはむしろ主戦場となる。
やり過ぎると男からも “男好き女のレッテル” を貼られてしまうのだが、意外と男性側も重宝する特徴だったりするので、可愛がられる要因になる。
本命彼女にしたいかと言ったら話はまた別だけど、そこで彼氏を見つけてしまうのが彼女たちのうまいところかもしれない。
男好きの女は、紹介や合コンのセッティングが上手い:男好きな女は人間関係の広げ方がうまい
男好きな女は人間関係の広げ方が上手いのが特徴だ。コンパやパーティや紹介を使って交際範囲を広げていく。
普通、合コンの幹事をやるタイプの女性は、自分よりも可愛くない女性を連れて行きたがる傾向があって、時にそれはかなり露骨になる。しかし、男好きな女は「可愛い女子」や「綺麗な女性」を男友達に紹介して、代わりに自分も男性を紹介してもらうことでどんどん人間関係を広げていく。
したがって、男好きな女は男友達が多いのが特徴で、合コン案件や紹介案件が提供する方もされる方も両方大好きな性格だ。インスタでリア充アピールする女性は多いけど、その中で男友達の数が多いのは男好きの可能性がある。
男好きな女は男に囲まれる自分にステータスを感じる。男性に囲まれるのが好きな傾向まで確認できたら、ほぼ間違くなく男好きな女だろう。
男好きな女は、自分よりも可愛い女子を紹介することも多いくらいで、その結果、自分は新しい出会いを多く作っていく。
男好きな女はなぜ自分よりもかわいい女でも平気で紹介するのか
男好きな女はアピールの仕方で他の女を出し抜けるので、男友達に紹介する女子の顔面偏差値みたいなものをあまり気にしない。
だから、男好きな女は自分よりもかわいい女でも平気で男友達に紹介する。
簡単に言うと、男好きな女は外見で負ける女に対して「アピール力や、男性への接し方」で差を埋められるから、外見が良い女を気にしないのだ。
男好きな女は遊びなれているから、会そのものを成功させるイメージもかなり具体化しており、それに合わせて誘う友達を変えるから、相手男性が一緒に遊びたがるようになってどんどん人間関係が広がるという構図だ。
ちょっとしたパーティーのような会にも呼ばれるし、「紹介するから紹介してよ」的な案件も増える。
男好きな女だとバレると同性から陰口を言われることは実際に多いのだが、ここら辺は女の狡賢さが垣間見えるところであり、男好きだと思いながらも表面的な付き合いをする女友達は多いから、男女両方で人間関係が広がるのは特徴と言えるレベルになっている。
仲良くしていれば恩恵があるのなら、男好きな女とも影で悪口を言いながら上手くやるのが女性らしさとも言えるだろうか。メリットを与えることができる人は自然と薄い繋がりを増やしていく。この環境があるため、男好きな女はパリピにも多い傾向がある。
男好き女は男性にモテるとテンションがあがる!チヤホヤされるのが大好きな女性に男性は注意しよう
男好きの女はこれまで見てきた通り、彼女なりに頑張っている部分があることが分かっただろう。ただ男を好きなわけではなく、ちゃんと男の扱い方や男性心理について研究し、試行錯誤しながら実践しているのが特徴である。
だからこそなのだが、男からチヤホヤされた時の喜び方が大きいのは男好きな女の特徴だ。自分がちやほやされるために前フリとして愛嬌を振りまくところもある。
男好きな女は承認欲求が高いため、男性から褒めるとすごく喜ぶ
男の方から褒める時に一気にガードが緩むのは男好きな女の特徴だ。寂しい心理も向こう側に見える感じで、承認欲求がかなり強い。
普通、男性からあからさまなお世辞に近い褒め言葉を言われたら、女性は警戒感を覚える。確かにお世辞に喜んでくれることもあるのだが、効果が持続しないと言うか、その後に「何で褒めてくるの?下心?」などと勘ぐられることの方が多い。
たとえ本心であっても、男性が「喜ぶだろう」と思って女性を褒めまくるのはモテに繋がらない。男性は、女性を口説くときにはポイントを見極めるべきだ。
しかし、男好きな女は警戒感が薄い。褒められればその分だけ気分を良くするし、褒められる相手を選ばないので、どんな男からの褒め言葉も嬉しいと感じる。
要は、男好きな女はチヤホヤされたい女である。女性の態度として、見ていて気づきやすい男好きな女の特徴だろう。

男好き女は顔で彼氏を選ぶ!イケメンに目がないのは男好きな女の特徴
男性よりも、女性の恋愛は「外見」が占める割合は小さくなるのが特徴で、イケメンを目の保養的に愛でる感性は強かったとしても、顔だけで落とされることはやっぱり稀だ。
外見から入った恋愛でも、中身が伴わないと女性の恋愛感情は盛り上がらない。
しかし、男好きな女の恋愛はとにかくイケメンに目がないのが特徴だ。ちやほやされる時に相手を選ばないと先ほど説明しているが、彼氏を選ぶ際に男好きな女は「顔」を重視する。良い方向で特徴を捉えれば、イケメンへ積極的にアプローチできるという面もある。
その結果、キープされることで二番目の女になってしまったり、セカンド扱いされることも多くなるのが男好きな女性たちの悩みだが、傷ついた心は他の男性で癒すことになるので浮気症を併発することがしばしばである。恋愛関係で悪循環が起こってしまっている女性は、男好きの女子に多くなっている。
外見から入る恋愛を否定するつもりはないが、恋愛は一緒にいて楽しいと思い合わないとなかなか続かないし、幸せがない。顔だけで男を選んでいる節があれば、近づかない方が良い女だろう。
男好きの女は女らしさのアピールがうまい!か弱い女子を演出するのは、男好きな女あるある
男好き女がよく男性にアピールするのは「女らしさ」である。そこで最も選ばれる方法が「か弱い女アピール」で、男性からすると「守ってあげたい男性心理」が刺激される。

弱い女アピールは男好きな女あるあるだ。
男好きな女性が男性との距離を詰める時は、本当に「頼る」のが上手い。女性は相手を選んで気になる人や意識する男性に対して態度を変えることが多いが、男性全般に対して「頼って甘える」ということが板についている雰囲気の女性は、高い確率で男好きな女性だ。
男好きな女は不幸自慢をしたり、話を盛ることで男性の興味を引く
また、男好きな女は悲劇のヒロインを演じるようなところもあり、話を盛って男性の興味を引くのも特徴だ。
表現力豊かなので、そう見えるという面もあるだろうが、男性の興味を引くための行動や態度については躊躇がない。
男性はか弱い女性を守りたい本能を持っているから、戦略的に女性からアピールされるとついつい意識してしまう。誰にでも同じ態度を取る女性は男好きだと見抜くとしても、それを確かめる術を持たない現実を鑑みれば、女らしさを前面に出された男性は弱い。
ここもやりすぎれば「ただの男好き」として処理されるが、男性に効果のある恋愛アプローチなので、同性である女性はコツを学んでみても良いと思う。
男好きな女は男の気の引き方が上手いので、「好きな男性とどうやって距離を縮めたらいいか分からない女性」に取って見なうべき点がある。
男好きな女と付き合うとどうなるのか:男好きな彼女の問題点
実際、私自身は男好きな女と付き合ったことがあって、その経験もこの記事に活かしてまとめてきた。
では、男好きな女と付き合うとどうなるのだろう?
男好きな彼女の問題点を4つのポイントで解説する。
男好きな女は治らない
男好きな女と付き合ったら、基本的に「男好きは治らない」と思って交際をしないといけない。
特に交際3ヶ月までに「男好きが治らない」と思ったら、その後の交際は苦労が絶えないだろう。
男好きな女にも程度問題があって、本気で好きになる男性が現れたら一途になる可能性もあるけど、付き合い始めである “付き合って3ヶ月まで” に彼氏にハマらないならその後に彼氏一途になる可能性は非常に低い。
最初は付き合ったら変わるだろうと期待するものだが、男好きかもしれないと思った彼女と嫉妬や束縛の問題で喧嘩することが増えたら、長く付き合えないと思っておく方が現実的だ。
男好きな女は一人の男じゃ満足しないから、いくら彼女が好きでも「大切にしてくれない」「変わってくれない」なら恋愛観の違いで別れることが多い。

男好きな彼女は周りの男に愛想を振りまくため、本当に好きか自信が持てない
男好きな女は「彼氏ができたら変わるタイプ」が少なく、付き合った後も周りの男に愛想を振りまく。
これは「性格が男好きだから」の一言に尽き、彼女に選ぶべきではない最大の理由だ。
男好きな女の中にも一途なタイプはいるのだが、不特定多数の男性からちやほやされたい心理が価値観になってしまっているため、彼氏になると「本当に俺のことが好きなの?」と疑いたくなる行動や態度が止まらない。
それこそ無意識に男ウケを狙う振る舞いをしてしまうのが男好きな女だ。
もし男好きな女を好きになったとしても、付き合う前に男好きだとわかったら「ちゃんと付き合ったら変わる」と思わない方が良い。
男好きな彼女は男友達が多いため、嫉妬する瞬間が多すぎる
前述している通り、男好きな女は男友達が多いのが特徴だから、付き合うと嫉妬する瞬間が多くやってくる。
彼女に「友達と遊ぶ」と言われても、「男もいるのではないだろうか」「他の男とどんな接し方をしてるんだろう?」と不安になってしまう男性は付き合わない方がいいだろう。
特に付き合い始めに関しては他の男とのコミュニケーションを制限するのが難しい。でも、男好きな彼女はそこで「特定の男性と付き合う彼女として振る舞う」より、自分の価値観を都合がいいように解釈する感じになるので、付き合う彼氏の価値観と一致しない場合は付き合ってるのが辛い状況になる。
お互いの価値観が合うなら放任主義同士で問題点ではなくなるし、むしろ付き合いやすい彼女になると思うけど、多くの男性は彼女に独占欲を多少なりとも持つものなので、しんどい付き合い方になる可能性が高い。
普通は下の方法で軽い束縛状態が作れるが、男好きな女には通用しないケースが目立つ。

男好きな彼女は彼氏をないがしろにする傾向もある
男好きな女性は特定の誰かと付き合うことになっても、他の男に興味を持ちやすく、そもそもアクティブな生活をしていることもあって、彼氏をないがしろにしがちだ。
男好きな女はもっと彼氏に好かれたいという気持ちより、多くの男性から軽い好意を寄せられることで満たされる承認欲求に興味が強いので、彼氏になった後も寂しい気持ちになりがちである。
男好きな女も当然ながら彼氏を特別扱いするのだが、それが自分だけじゃないところに寂しさがあって、自分だけじゃ満足してくれないところがつらい。
決して愛情を感じないわけじゃないので伝え方が難しいのだが、男好きな女は自分だけのものにならないイメージを持っておくべきだろう。
男好きな彼女が本当に浮気するかはその女性ごとに違うけど、自分を大切にしてくれない感じが不安や心配を煽る面がある。

まとめ
今回は、「男好きな女の特徴」を9つのポイントで解説した。
最後は男好きな女と付き合ったらどうなるか、男好きな彼女の問題点まで踏み込んで解説したので、ぜひ総合的に参考にしてもらえたらと思う。
結局、男好きだから「やり過ぎてしまっている」のが彼女たちの問題であることがよく分かる内容だっただろう。
男好きな女性のやっていることは、ほとんどの男性には効果的であり、興味を持たせるのに意味のある行動・態度だから、恋愛を前提にするならやり過ぎない限り「男好きな女は男の扱い方がうまい」と表現できる。
同じ女性がこれを読んだなら、学ぶべき点は少なくないかもしれない。
あまりキャラに合わないことをしても逆効果だが、結局のところ恋愛にはある程度の積極性が必要だ。
この記事を読んだ男性については、「とにかく男好きな女にはまらないように気を付けよう」ってことを伝えたい。男好きな女性は、彼氏ができても男好きだから、浮気や嫉妬の問題がずっとついて回る。
男好きな女と付き合うとどうしても浮気に近い行動が日常的になりやすいし、実際に明らかな浮気をする可能性も高い。好きになるなら、自分に惚れさせて一途にさせるくらいの気構えが必要だろう。
やってやれないことはないが、経験がものを言うのでそこは注意だ。

関連記事: