モテる男性は、「女性が好きな人に好意を隠すこと」を前提に、恋愛を進めている。
恋愛すると男性は単純な思考をしがちだが、女性は恋愛すると複雑な乙女心が余計に複雑性を増す。女性が好意を隠す心理は「恥かしさ」だけが理由ではないのである。
男性の恋愛を上手く行かせるためには女性心理の理解が必要不可欠であるが、あなたは「女性が好意を隠す心理や特徴」に知識があるだろうか?
この記事では、恋愛初心者の男性にも分かりやすく「好意を隠す女性心理」と「女性が好意を隠す態度や行動の特徴」について解説する。
好きな人にアプローチ中の男性は女性の好意を見極めようと日々努力していると思うので、正しい考え方で恋愛できるように参考にしてみよう。
恋愛が進んで距離が縮まってくると、好意をアピールする態度で好きな人に接する女性が増えるものの、好意を隠して付き合う女性も多いから、ぜひ恋愛中の女心の理解を深めてほしい。
好意を隠す女性心理① 好きな人との関係が悪くなるのが怖い
積極的にアプローチできる人は好きな人に気持ちをバラしてからが勝負と考えるが、奥手な女性は、とにかく気持ちがバレるのが怖いから好きな人に好意を隠す。
では、好意を隠す女性がなぜ好きバレしたくないと考えるかと言うと、好意がバレることで自分と好きな人の両方で態度の変化が起きてしまい、関係が悪くなるのが怖いからだ。

好意を前面に出してしまうと、自分の気持ちに気付いた相手男性とのコミュニケーションの取り方が急に分からなくなる女性は多く、好意を隠す理由になる。
自信がない人に多い女性心理だが、「好意を隠したがる女性か」は、見た目が可愛いか可愛くないかで判断できないので、一つの視点として意識するべきだろう。
特に女性の場合は、男性に比べ本音を隠したがるところがある。いわゆる「腹を割って話せる人」の数が男性に比べて少なく、そもそも本音を隠しながら付き合っている人の数が男性に比べて遥かに多いという環境があるのだ。
好意を隠す女性の心理には基本的に本音は隠すものだと思っているところもあり、自然にそうなってしまう女性も少なくない。
恋愛経験の少ない女性は、両想いの状態に対する経験則も少ないので、気持ちがバレるリスクの方に敏感になり易い。
好意を隠す女性心理② ガツガツしていると思われたくないから
恋愛や好きな人にガツガツしている女性に対して、同じ女性の見方はかなり冷ややかである。こんな背景から、恋愛中に周りの目を気にする割合は男性より女性の方が高く、ガツガツしていると思われたくないから女性は好きな人に好意を隠す。
男性同士では冷やかしを受けながらも比較的応援するような態度で接することが多いけど、女性の場合は好きな人への好意を隠さないと陰口が怖い。色々と周りとの関係性を考えながら恋愛するのは女性ならではの文化である。
好きな人から引かれることも怖いと感じるが、それと同時に同性の評価も気になる女性は多いので、女性が好きな人に好意を隠す心理に影響している。
男の前で態度が変わる女を女性は嫌うが、つい好きな人の前で態度が変わってしまう女性は、好き避けをしてしまう原因になるので、好きな女性にアプローチしている時に態度が急に態度が変わった場合は脈なしと脈ありの両方の可能性がある。
好意を隠す女性心理③ 待ち主体の女性は悲劇のヒロイン型思考も…
昔に比べて割合は減っているものの、まだまだ多いと感じる恋愛に待ち主体の女性。こんな女子は自分からアプローチをすることがないから、好きな人のことを考える場合はどう距離を縮めるかよりも「妄想」が主で、そんな人はつい悲劇のヒロイン型思考で好意を隠す心理になっている場合がある。
悲劇のヒロイン型思考で好意を隠す女性心理とは、好きな人から選ばれるのを健気に待っている自分をどこかお姫様のように見ていて、リアルな恋愛より妄想の恋愛に酔いしれるために好きな人に好意を隠す心理だ。
ここは、男性心理にない女性心理だけの「好意を隠す理由」なので、女心が分からない男性はちょっと理解しにくいところかもしれない。(参考:女性はなぜ「白馬の王子様」を待つのか~男性も参考に!女性的な恋愛の感性を真面目に解説)
もちろん、好きな人と両想いになる願望も半分入ってこんなことを考えるのだが、「このままの関係でいい」とか「付き合えなくてもいい」と考えがちな女性は、ある意味、悲劇のヒロイン型の思考で自己防衛をしながら上手くいかない恋と上手く付き合う。
「もう少しアピールしてみたら?」という友達からのアドバイスに「私はこれでいいの」と返答する女性は自己完結型の恋愛をしている人だ。受け身の女性に対しては男性が予想するよりももっと強めのアプローチを要する場合がある。
彼氏がいる姿をイメージしにくい女性に多いのが特徴だから、恋愛経験の少ない女性を好きになったら、彼女のリアクションに期待せず、押していける力が必要になる。

好意を隠す女性の中には、自分から両想いになる可能性を減らすように思考してしまっている場合がある。
好意を隠す女性心理④ 男性に追わせたい、追わせるために好意を隠す
選ばれることに価値観が高い女性心理では、「男性に追わせたいから」という理由で好きな男性に好意を隠す。
女性が好きな人にツンデレ的な態度を取る理由の一つでもあるが、女性が好きな人に自分から好きになってほしいと考えた場合は、自分から好意をアピールせずに好意を隠す中で自分を追わせるための行動を取る。
さらに、この心理には「男性は女性を追いたいと思っている」とのイメージも関係しているのが特徴だ。
実際、男性心理には女性から来られると冷めるところがあって、好きな人を追いたい心理を持っているため、女性は恋愛を上手く行かせるための方法として好意を隠す女性心理もある。

- 女性が好意を伝える=追いたい男性心理が冷める
- 女性が好意を隠す=追いたい男性心理を刺激できる
この心理で好意を隠す女性は、細かいところでちょっとしたアピールがあるので、好意のサインに敏感でいれば分かりやすい態度も見受けられる。だが、恋愛のスパイスの意味も込めてわざと好意を隠す女性の存在を考えると、男性が片思いした時はしっかり好きな人を追っていくことが大事になってくる。
恋愛の駆け引きで押し引きする女性は少ないので、会話の中で気持ちを試されるようなことがあれば、男性は堂々と気持ちをアピールしたい。少しでも好意を隠す女性の脈ありサインに気づきたい男性は、下の記事を参考にしてみよう。

好意を隠す女性心理⑤ 自分を作ってしまうから無意識に好意を隠す
好きな人の前では、どうしてもその人が特別な人だから「自分らしくいれない」と感じる女性は多い。
“作る” と言うと自分をよく見せようとする態度や行動をイメージしがちだが、無意識に好意を隠す女性心理には、意識してしまって自分らしくいられない場合が含まれる。
どちらかと言えば、自然に好意を隠してしまう感覚で、素直になろうとしてもなかなか難しいから、好きな人に好意を隠す状態が普通になってしまう。
これは男女共通して「恋愛をしている時特有の悩み」ではあるが、男性がもう少しストレートな表現になるところ、女性の場合は自分の気持ちとは裏腹な行動や態度を取ったりしてかなり複雑だ。
恥ずかしがり屋の女性の好意のサインが分かりにくいのはこういうところも影響している。「女は生まれながらに女優だ」という言葉は、女性が好きな人に取る態度にも言えることで、好意を隠す態度には様々な種類が存在している。
女性が好意を隠す態度や行動の特徴
ここまで「好きな人に好意を隠す女性の心理や理由」を解説してきたが、ここからは「女性が好意を隠す態度や行動の特徴」を解説する。
女性が好意を隠す時にどんな態度の変化があるか確認しておこう。
急に話しかけるとぎこちない態度を取る
好意を隠す女性は友達のように振る舞うのが特徴だが、好きな人から急に話しかけられた時はつい好意を隠す態度が強く出てしまい、ぎこちない態度になったり、もっとひどいと冷たい態度を取ってしまうことがある。
しかも、好意を隠す目的以外に「意識するからぎこちない態度を取ってしまう」という事も起こるので、何か違和感を感じた時は自分から絡みに行ってみると好きな女性が好意を隠しているかどうか見抜けることがある。
「今まではずっと普通だったのに、急におかしな態度を取るようになった」と思った時は、相手女子の好意があなたに向いている可能性がある。
好意を隠すLINEにおける特徴
女性が好意を隠す行動や態度は「LINE」にも出るわけだが、特徴的なのは「そっけないLINEなのに、何通も返信する態度」である。
好きな人とするLINEは、好意を隠す女性も楽しいし、連絡したいという気持ちは仲が良い時ほど抑えるのが難しいが、だからと言ってノリノリでLINEすると好意がバレるので、好意を隠す女性が送るLINEは、そっけない感じになっているのが特徴だ。
好意をアピールする女性は絵文字やスタンプで可愛く装飾するけど、好意を隠す女性のLINEはそこまで女の子女の子しない。
なんだかんだとLINEが来る時はあなたと連絡が取りたい心理が抑えられない時なので、好意を隠したがる女性のLINEは文面だけで判断しないようにしよう。
好意を隠す行動は「手の仕草」に注目!よく顔を触る、鼻を触る、髪を触るのは好意を隠してるサイン
好意を隠す女性は、本当の気持ちを悟られないように照れ隠しに似た行動を取るのだが、女性の本音を見抜くには「手の動き」に注目すると良い。
好意を隠してる女性は、好きな人と話す時に手の動きが活発になるのが特徴で、特に「顔を触る、鼻を触る、髪を触る」という行動を頻繁に取る時は、好意を隠したい心理が強まっている時だ。
普通の友達と会話する時はそこまで手の動きは大きくならないので、自分と話す時と他の男子と話すときで比較してみよう。好意を隠す女性の見抜き方になる。
好意を隠す女性は恋バナを避ける態度を取る
好意を隠す女性は、好きな人との会話で恋バナが話題になることを嫌がる傾向が高い。
好きなタイプを聞かれたり、好きな人がいるか聞かれたりするときは、好意を隠すために急に話題を変えようとして来るのが特徴になっているのだ。
普段の生活だと好意を隠すのがそこまで難しい作業ではないが、好きな人と恋バナになれば焦ってしまうし、答えられない質問ばかりされることになるので、「それよりさ!」とか「私の話はいいから!」と、話題を変えようとしてくる。
付き合ってない男女でする恋バナは同性よりも恥ずかしいものだが、「恋バナを嫌がる、恋バナを避ける」のは好意を隠す女性の態度であるため、不自然に思う時は相手の気持ち疑ってみても良いだろう。
好意を隠す自分を受け入れてない女性は、誤解されるような態度を取る時に「怒る」ような雰囲気がある
好意を隠す女性心理を解説したところで「無意識に好意を隠す女性」を取り上げたけど、女性の中には、好きな人に好意を隠す自分が嫌だと思っている人もいて、そんな人は、好意を隠す態度を取ると同時に「怒ったような雰囲気を出す」のが特徴だ。
好きな人と接している時に「もう、いい!」って怒ったような態度を取る女性が恋愛ドラマにもよく出てくるけど、この時の女性心理には「好きなのに分かってくれない」と好きな人に怒りが沸いたり、「好きなのに好意を隠す自分にイライラする」ことが関係している。
ここは、恋愛ベタな女性にはあるあるになっている部分だ。わざと好意を隠す女性はそれが恋愛テクニックになって男性を追わせることに成功しているが、無意識に好意を隠す女性は好意を隠す効果を活かせないばかりか、それが原因で恋愛が上手くいかない。
- 無意識に好意を隠してしまう女性=自分が嫌になるから怒ったような態度を取るし、好意をわかってくれない好きな人にもイライラする
- わざと好意を隠す女性=意識的に好意を隠す行動や態度を取っているので、怒ったような態度を取ることが少ない
もし女性が好意を隠している時の特徴に気づけない男性は、この「女性独特の怒る理由」に注目すると、本音が見抜けるようになるかもしれない。
男性が「何で怒るんだよ」と思う時、複雑な乙女心では「好きだからだよ」ってなっている時が意外にあって、好意を隠す女性が自分の恋愛の仕方にムカついた可能性と好意に気づかない男性にムカついた可能性がある。

まとめ:好意を隠す女性心理を理解することが、男性の恋愛を成功へと導く
今回は、女性が好きな人に好意を隠す心理を解説し、後半は女性が好意を隠す行動や態度の特徴を解説した。
誰でも恋愛している時の心理は複雑になる瞬間が多いと思うが、そもそも複雑な女性心理の場合は特に好きな人に取る態度が一貫しないため、男性が恋愛する時は常に好意を隠す女性心理を念頭に置きながら片思いを進めていきたい。
色々と考えてしまって一つ一つの行動や態度が気になると恋愛を進める勇気も出てこないが、好意を隠してる態度が分からないのであれば、せっかく順調な恋さえも勘違いで終わらせてしまう。
恋愛は両想いに近づくほど複雑性を増していくので、恋愛を成功させたい男性はぜひ女心の理解に努めよう。本格的に勉強したい男性は下の記事で紹介している恋愛本を推薦しておく。

この記事を読んで好きな人から好意を隠されてると思った男性は、下の記事で自分たちの状態をさらに詳細に見極めてみよう。
関連記事: