女性が「彼氏に会いたい!」と思った時、「自分から会いたいって言えない…」という場合は、「彼氏が会いたいと思う彼女ってどんな彼女?」と疑問に思うことがあると思う。
彼氏に会いたいと思わせるにはどうしたらいいんだろう?
特に付き合いはじめはお互いに変な遠慮もあって、デートの約束もドキドキ。なかなか素直になれない彼女も多いはず。彼氏に会いたいと思っているから、むしろ素直に「会える?」と聞けない人は、「彼氏に会いたいと思わせる方法」を知りたいと思っているのではないだろうか?
そこで今回は、彼氏に会いたいと思わせたい女性のために、「彼氏が会いたいと思う彼女になるコツ」を7つのポイントで解説する。
付き合ったばかりの頃はお付き合いを軌道に乗せることが何より大事。会いたいのに会えない関係では複雑な恋愛感情がケンカの原因にもなってしまうので、この記事をきっかけにたくさん会えるカップルになろう。
彼女に会いたい心理を理解する
彼氏に会いたいと思わせたいなら、「どんな時に彼氏は彼女に会いたくなるのか」を知っておこう。
ここは、実際にあなたの彼氏が会いたいと言ってくる時に法則みたいのが見つけられると良いが、恋愛初心者には男性心理を学ぶことで一般的な男性の感覚を理解しておいてほしい。
彼女に会いたい頻度は週に1回から2回が平均
彼女に会いたい心理は、まず「会ってない時ほど会いたくなる」という原則がある。彼女とは定期的に会いたいので、「最低、週1回は会いたい」と思っている男性は多い。
ただし、彼女と会う頻度については各男性ごとに好みの幅が大きいので、できれば本音レベルで彼氏の意見を聞きたいところだ。
会ってない時は彼氏も会いたいと思っているので、彼女に会いたくなる瞬間の1番は「1週間以上、彼女と会ってない時だ」とは言える。
彼氏に会いたいと思わせたいなら、会ってない期間が長い時ほど、連絡してみよう。彼女と会ってない状況でコミュニケーションを取ると、彼氏は彼女に会いたい心理が刺激されて誘ってくれる可能性を上げることができる。
彼女と一緒にいると楽しいから会いたくなる男性心理
彼氏に会いたいと思わせるには、「一緒にいて楽しい」と思ってもらうことが最も大切な条件である。
男性が自分の彼女に会いたいと思うのは、もちろん「好きだから」がその答えだが、頻繁に会いたくなる彼女は会うと楽しい彼女である。
無理して彼氏とのデートを盛り上げる必要まではないにしても、デートを楽しめるように振る舞うことは、彼氏に会いたいと思わせる彼女になる前提条件となる。
飲み会の後に彼女に会いたくなる男性心理
男性が彼女に会いたくなる瞬間として最も一般的なのは「酔った時」だ。
特に飲み会の後で彼女に会いたくなる男性は多いのだが、理由は下の2つ。
- 酔うと寂しくなるから
- 酔うと自分の気持ちに素直になれるから
カップルと言えども、彼女に会いたくなった彼氏がシャイだったりすると「会いたい」と言うまで精神的なハードルがあるが、酔うとそれがなくなるから、実際に飲み会の後で彼氏から会いたいと言われたことがある女子は少なくないと思う。
特に付き合いはじめは、お酒がカップルをより親密にするところがある。
男性心理では、何かあった時より機嫌が良い時の方が彼女に会いたくなる
彼氏が彼女に会いたくなる心理には、ネガティブな気分の時より、ポジティブな気分の時の方が多いという法則がある。
なぜなら、男性心理では何かあった時に一人になりたい心理があって、彼女に元気がない姿を見せたくない心理もあるからだ。
彼氏に会いたいと思わせるには、LINEなどで彼氏の気分が上がっている様子があった際に会話を繋いでみよう。
男性心理の場合は、今の自分なら彼女を楽しませることができると思った時に彼女に会いたいと言う。
彼氏に会いたいと思わせるには、会えない時にこじらせないこと
彼氏に会いたいと思う彼女は「重くならないように」と気を付けている女性が多いと思うけど、自分の行動面だけ気を付けるのではなく、「心に余裕を持つこと」を心がけて、精神面でも気を付けるようにしよう。
彼氏に会いたいと思わせたい女性は、会いたいけど会えないことに悩んでいるので、時々その気持ちが空回りして、むしろ会いたくない彼女になってしまうことがある。
その代表的な例は、会いたいと思っている気持ちを裏返しの感情表現で彼氏に伝えてしまうこと。
たとえば、「会いたいの?」と彼氏に聞かれた時に「は?そんなこと言ってないでしょ!」って返してしまったり、「なかなか会えないのつらい?」って聞かれた時に「ぜんぜん大丈夫だよ」って強がってしまったり…。本当は会いたいのに逆のことを言ってしまう。
彼氏に会いたいと思わせるにはこじらせないことが大切だから、会えない時こそ精神的な余裕は本当に大事になってくる。
彼氏に会えない時は自分のメンタルケアを意識しよう
彼氏に会いたいと思わせるには会いたいと思う彼女でいないといけないので、素直な自分で接するように努力しよう。そのために、彼氏に会えない時は自分のメンタルケアが必要だ。
では、どのように彼氏に会いたい気持ちを拗らせないようにするかと言うと、以下の4つの方法を実践してみよう。
- 友達との予定を作ったりして暇になり過ぎない
- 趣味を充実させるなど、一人の時間をうまく過ごす
- 音楽や読書など、違う世界観に触れながらゆったり過ごす
- 仕事に打ち込んでみる
大好きな彼氏が相手でも自分の意識を他にも向けるようにして、行動や態度だけでなく雰囲気的にも重い彼女にならないように気を付けよう。
会いたいと思う彼女になるために、まずめんどくさい彼女にならないようにする。
彼氏に会いたいと思わせるには、重い彼女にならないこと
彼氏が重い彼女に会いたくなくなるのは有名な話だから、きっとあなたも色々なことに気を付けていると思う。念のために重い彼女の特徴をまとめた記事を貼っておくので、彼氏に会いたいと思われる彼女になりたいなら、合わせて読んでおこう。

それと、もう一つ大事なことが寂しさから彼氏に攻撃的な態度を取らないことだ。さみしさをこじらせると彼氏へのあたりがきつくなってしまう女子がいるので、彼氏に会いたいと思わせるなら、どんな自分でいるべきかを意識しておこう。
苦手な人は、下の記事を読んでおいてほしい。

彼氏に会いたいと思わせるコツは、癒し系女子を目指してみること
これを読んでくれている女性ごとに「魅力」には違いがあるのだが、男性が女性に癒しを求めているのは周知の通りで、会いたいと思う彼女になるコツを紹介するなら、「癒し系女子」の話は絶対に説明するべき内容だ。
あなたのキャラや特徴に合わないと思ったとしても、自分にプラスワンするイメージで取り入れてみよう。
彼氏が会いたい癒し系の彼女とは?
彼氏が会いたいと思う癒し系女子になるためには、以下の5つを意識してみよう。
- 聞き上手になる
- 彼氏を認めて褒める
- よく笑う
- 彼氏を立ててあげる
- 明るく前向きでいる
いつもこんな人でいないといけないわけじゃないから、彼氏に少しでも会いたいと思ってもらうために自分の振る舞いや態度を工夫してみよう。「今日は…」という感覚からでもやってみると良い。
メリハリがあるならむしろ彼氏はあなたの努力に対して好意的に気づくかもしれない。
下の記事も参考に。

彼氏に会いたいと思わせるには、彼氏の負担を減らすこと
彼氏に会いたいと思わせるには「会うときのデメリット」を減らすことも考えてみよう。
彼氏が会いたいなと思ったときに、「でも面倒くさいな」と思う原因を減らして、会うハードルを徹底的に低くするのも現実的に有効な方法だ。
家デートに誘う
たとえば、いつもデートらしいデートばかりをする付き合い方をしているなら、家でゆっくり映画を見る「おうちデート」の提案がおすすめだ。
デートっぽいデートは金銭的な負担も多いので、「たまにはおうちデートもいいよね」と明るくいってみれば、彼氏が乗ってくる可能性は高いし、気軽に会おうとしてくれるかもしれない。
他にも彼氏を家デートに誘う方法はあるので、興味があれば下の記事を読んでみよう。

デートコースやデートスポットを選ぶ彼氏の負担をなくす
事実として、彼氏が彼女に会いたいと言うパターンで付き合っているカップルは、彼氏がデートコースやデートスポットを考えているケースがあって、自然と彼女に会いたいと思っても「デートの内容を考えるのがめんどくさい」という理由で会うのをやめる男性がいる。
もしあなたがそんな付き合い方をしているなら、彼女側もしっかりデートの提案をしてみよう。「○○って知ってる?」という会話からだって、彼氏に会いたいと言わせることは可能になるし、積極的に付き合っている感じを出した方が彼氏も嬉しい。
彼氏に会いたいと思わせるには、「どうしたら気軽に会おうと言ってもらえるか」を考えると今の自分にできることが見えてくる。
彼氏に気を遣い過ぎるのは良くないことだけど、鈍感過ぎるのも厳しい。あまり難しく考えすぎずに何かやってみるべきことが見つかるなら、遠まわしな「会いたいアピール」にもなるから、その意味でもおすすめだ。
週1から10日くらい会えないなら自分からデートに誘っても重くない
どちらかと言うと、これを読んでいる女性は「自分から会いたいと言えない」というタイプの女性の方が多いのかなと思う。会いたいと言うのが恥ずかしかったり、待ってしまう性格だったりする人が「会いたいと思ってもらえる彼女になるにはどうしたらいいか」と考える場合が多いのではないだろうか。
このサイトで読者の人に一貫して伝えていることとして、「相手にばかり期待せず、自分から動く」という恋愛の原則がある。彼氏に期待だけしているよりは、自分から動く方が恋愛はうまくいくのだ。
何度かに1度でいいから、会いたいと思ったときに「自分から誘ってみること」は絶対にやっておこう。彼氏ばかりに誘わせるのも精神的に負担となるケースがある。
会いたいと思うからこそ会いたいと言えない気持ちはよく分かるけれど、付き合い始めの緊張感で誘いにくさを感じるのはお互いさまである。どちらも会いたいと言わないから自然消滅で別れてしまう場合もないわけではないから、気を付けたい。
会えない期間が空きすぎると逆に誘いにくさは増していく。付き合っているのだから「会いたい」と言っても変じゃない、むしろその方が自然なのだから頑張ってみてほしい。
付き合っているカップルだったら遠距離やすごく忙しいというカップルでない限り、週1から10日に1回くらいは最低でも会いたい。
彼氏が会いたいと言わないなら彼女が会いたいと言わないとうまくいかない。いつも自分からという女性は別だが、逆にいつも彼氏からという女性は頻度を合わせるところまでやらなくてもいいので、自分からも会いたいと言う方が彼女の気持ちが伝わって、彼氏が会いたいと思う彼女に近づく。
彼氏が会いたいと言わない理由や、会いたいと言わなくなった理由について下の記事で解説しているので、気になる女子は読んでおこう。

恋愛のスパイス「嫉妬」も彼氏に会いたいと思わせる時に大事な要素の一つ
放置プレイする彼氏に悩むなら、過度に彼氏を安心させてしまっているのかもしれない。会いたいと言わない彼氏が「釣った魚に餌をやらないタイプの男性」なら、嫉妬させることでもう一度追わせることも方法の一つだ。
また、マンネリになってしまったカップルも、「嫉妬」が良い恋愛のスパイスになることは実際にある話。恋愛のテクニックを使いこなせないと「会いたいと思われる彼女」になれないわけではないのだが、有効な手段として説明しないわけにもいかない部分である。
嫉妬心を変に煽るとろくなことにならないから、あくまでもスパイスとして使ってみよう。強がりが過ぎて喧嘩のきっかけにしかならないのでは逆効果もいいところ。ちょっとした刺激なら何か変化を起こせるかもしれない。
男友達に誘われた話を相談の形でしてみたり、遊びに行く回数を増やしたり、連絡を頻繁に入れるタイプの女性は少し控えてみたり。
嫉妬よりも「心配させる」とした方が理解しやすいだろうか。男性は追いたい心理も持っている。いい子過ぎる女性はちょっとした嫉妬で「彼氏に会いたいと思わせること」ができるかもしれない。

会いたいと言ってもらうために、付き合い始めの緊張でよそよそしい自分を治す
大好きな彼氏には「嫌われたくない!」という気持ちも強めるもの。付き合い始めのドキドキは良い面と悪い面があり、もし自分がうまく表現できなくてよそよそしい感じになっているとしたら、会いたいと思わせることが難しいかもしれない。
会いたいと思われる彼女になりたいなら、リラックスして一緒にいる時間を作れるように頑張ってみよう。下の記事で居心地のいい女性についてまとめているので合わせて読んでみると参考になることがあると思う。

彼女ばかりが頑張る必要は全然ないのだけど、「彼氏に会いたいと思わせたい!」と思うなら居心地の良さは大切な要素の一つ。
できることを見つけてやってみると、即効性はないものの「彼氏に会いたいと思わせる」ことができ、今よりもっとラブラブで付き合っていけるはずだ。
弱みをあまり見せない彼氏には、彼女から甘えてあげると、もっと会いたいと思ってくれる
究極的に「男性が会いたいと思う女性」を表現するなら「可愛い女性」ということになる。女性らしく可愛さを表現する方法はいくつかあるけれど、好きな人であることを前提にすれば、彼女の「甘える」という態度が可愛いと思わない男性はいないという点でおすすめ。
彼女なら彼氏が喜ぶ行動が「甘える」というアクションなので、彼氏に会いたいと思わせたいならやってみよう。


彼氏の前で素直な自分を表現するのは難しいことかもしれないが、弱みを見せない彼ほど彼女から甘えてみたときの効果が大きい。良い意味の「安心」が、彼のまとっている鎧を外させるだろう。
彼は彼で、彼女の前で「かっこいい自分でいたい」という心理を持っている。男性らしさも意識しながら一緒に居る人も多いはずだ。
でも、実はここにメリハリがほしいのがお付き合いで、外面だけで付き合うのが良くないのは前述した通り。お互いが素直な自分で一緒にいる方がカップルはうまく行く。
付き合い始めに緊張感があるのは当たり前の話だからあまり心配しないで、男らしい彼氏にほど彼女の方から甘えてあげると「可愛い彼女」として彼氏が会いたいと思う彼女になれる。
恋愛中の二人には甘い雰囲気も必要なもの。一つ上の見出し部分と合わせて、自然体で一緒に居られるようにという意味も込めて、「彼氏に甘える」こともやってみよう。
甘え上手の女性がモテるのも周知の通りである。
彼氏に会いたいと言わせるには、彼女から電話するのが効果的
彼氏が彼女に会いたくなる時は、連絡が空いた時より連絡が来た時である。さらに、その気持ちが強まるのは「電話した時」だ。
なぜ彼氏に電話すると彼氏は彼女に会いたくなるかと言うと、男性心理では好きな人と関わる方が愛情を強めるから。

女性心理では好きな人との心の結びつきを重視する価値観があるが、男性心理では物理的な距離感を重視する価値観があるため、彼女から電話がくると「電話してるだけじゃ物足りない」と言う気持ちになるし、「電話するくらいなら会いたい」と思うのである。
もし彼氏に会いたいと言わせたいなら、彼氏に電話してみよう。長電話になるほど彼氏の会いたいと言う気持ちを高めることができる。
男性の場合は放置するより関わる方が会いたいと思われる彼女になれるから、LINEがめんどくさそうと思うなら、軽い電話でも直接話してみよう。
彼氏とするおやすみ電話もおすすめだ。

まとめ
今回は「彼氏が会いたいと思う彼女になるコツ」を9つのポイントでまとめた。彼氏に会いたいと思わせたい女性に参考になればと思う。
今回のテーマは付き合い始めに抱えやすい問題で、付き合いが軌道に乗るとお互いで息があってくるポイント。ゆっくりと良い関係作りができてくればいい。
もし、付き合いがそれなりに長くなって「倦怠期」を意識する女性は下の記事を読んでみよう。

関連記事: