好きな人とデートをする際、あなたはどんなデートプランを考えるだろう?
デートの計画は、どんなところに気を付けて考えているだろうか?
好きな人と初めてのデートだったり、付き合いはじめのデートでは、どこでデートすればいいかよく悩むし、計画を考えるのもなかなか大変だ。無難なデートがしたいと思ったり、とにかく失敗したくないと考えたり色々だろう。
そこで今回は「うまくいくデートプランの考え方」をまとめる。これから好きな人とデートする予定があるなら、ぜひデートプランの考え方でポイントになることを押さえてみよう。
デートプランは男性が考えるべきなのか
デートプランを立てる時に「どっちが計画を立てるか」という点が気になると思うけど、デート計画に関しては「男性か女性か」より「誘った方がデートプランを考える」のが恋愛的に基本である。
これは、数百回のデート経験がある私の経験則でも、常識的な考え方でも言えることで、デートプランを考えるべき人はあくまでもデートに誘った人である。
デートプランを考えるべきなのは誘った人
経験則でも常識的な考え方でも、誘った方がデートの提案を行っているため、大枠のところで「デートの過ごし方」を決めないと無責任な人だと思われる。
上司が部下を誘って食事に行くならお店の予約を部下にさせることはあるけど、恋愛関係を前提にすると「ご飯に行こう」と言った方が色々な提案をしていかないと「そもそもなんでご飯に誘ったの?」と思われるし「なんであっちが誘ってきたのに自分が考えないといけないのだろう?」と思われる。
ただ、あくまでも好きな人とのデートを想定して、恋愛を前提にすると少し説明が変わってくる。
女性は男性にデートプランを考えてほしいと期待している
付き合う前のデートの誘いは男性から誘った・女性から誘ったというのが曖昧なことも多いと思うけど、その時に男女でどんな考え方の違いがあるかというと、それぞれ以下の通りだ。
- 男性=自分がデートプランを考えるべきかもしれないが、めんどくさい。女性がデートプランを考えてくれるとありがたい
- 女性=自分でデートプランを考えるのも悪くないけど、できたら男性にリードしてほしい。デートプランを考えてくれると愛情を感じるし、頼りがいや包容力を感じる
「デートプランを考えるべきなのは男性だ」と言われる理由は、女性に期待感があるからだ。男性はめんどくさいからデートプランを考えたくないと思うけど、女性は男性が考えてくれることで様々な魅力を感じ、キュンとする。

恋愛を進める、片思いを叶えるという意味では男性がデートプランを考える方がうまくいく確率が高まるので、頑張りたいと思う相手には「俺がデートプランを考えよう」と思う方が恋愛上手だ。
最初にデートプランを考えるべき人を解説したところで、うまくいくデートプランの考え方を解説する。
デートプランは「成功しやすいデートスポット」を選ぶのがコツ
デートプランで最も大切なのは「どこでデートするのか」というデートスポットについてだが、数多くのデート経験をしてきて私の中では成功しやすいデートスポットと失敗しやすいデートスポットが明確になっている。
付き合う前のデート、さらにそれが初デートだった場合はまず成功しやすいデートスポットでデートすることが非常に大切になる。
では、うまくいくデートプランを前提にしたとき、あなたが選ぶべきデートスポットは?というと以下の6つがおすすめだ。
- 水族館
- 動物園
- 動物カフェ
- 遊園地などのテーマパーク
- フードフェス
- スポッチャなどスポーツ施設
逆におすすめできないのは以下のデートスポットである。
- 待ちブラデート
- 映画館
- 買い物デート
- 漫画喫茶・ネットカフェ
- 海デート
それぞれ理由については下の記事で解説しているので、気になったら確認してほしい。

デートスポットの選び方では、デート先でする好きな人との会話がイメージできることが重要
デートプランを考える際、重要なことは「行った先で好きな人と会話しているイメージが具体的に沸くところ」を選ぶと良い。
その場所に似合う話題が浮かんだり、歩いている時にも「こんな話ができたらいいな」と思えるデートの場所を選ぼう。
これがデート先のセンスばかりに意識が高くなると、会話が続かず結局つまらないデートになってしまうことがある。最初から話題に困るデート先へ行けば、あなたもすぐに解散したくなるだろう。
最初にデート先を決めてからデ―ト中の話題を考えてみても良いが、せっかくのデートで好きな人と早く仲良くなりたいと思うだろうから、なるべく自然にどんどん話題が浮かぶ場所を選べればベストだ。
デート中の会話に自信がない人は下の記事を読んでみてほしい。

付き合う前は好きな人と出かけるのにも一苦労だから、デートでは思い出に残る話もしたい。そう考えると「昼と夜」で雰囲気が変わるデートプランもおすすめだ。男女が恋愛する時は「非日常感」も大切だから、少しベタだけど夜は夜景がキレイなところだといいかもしれない。
あなたと相手の雰囲気次第で、デートプランは大きく変わる。なるべく「楽しい!」と「ドキドキ」が両方あるデートプランを考えると成功するはずだ。
デートスポットについて整理したところで、具体的にデートプランの立て方を解説していく。
デートプランはアバウトなスケジュールを立てよう!デート計画は大雑把にしないと失敗デートになりやすい
デートプランを考える時は、必ず「大雑把なデート計画を立てる」ことを意識しよう。
真面目な人はせっかくのデートに気合が入り過ぎてしまい、10分単位でデートプランを立てようとする場合があるが、これをやるのは重要イベント(彼女の誕生日やカップルの記念日、クリスマス)くらいだ。
普通のデートではここまで計画されたデートだとお互いで面倒くさくなりやすいし、その日の雰囲気や流れを考慮できなくなるので、遠足みたいに「計画を遂行する会」になってしまう。デートはあくまでも二人で遊びに行くものなのだから、計画についても遊びを作っておくことがすごく重要だ。
自分もそうだが、相手もあまりに押し付けられるデートは消化不良になりやすく、楽しくないデートになる可能性が高くなる。
デートプランでスケジュールを考える際は、デート先で迷わないように「選択肢」を用意しておく
デート前のリサーチは重要で、デートに行った先でウダウダしないためには、複数の選択肢を持つことが重要だ。
デート前は自分たちが行くデートスポットについて、「人気・話題・有名」の3つを指標にお店や遊ぶ場所やカフェの選択肢を持っておこう。インスタで調べるとわかりやすし、食事するお店については食べログをチェックしておくと良い。
選択肢を持っておけば、相手の好みや都合を考慮してデートプランを決定できる。「俺(私)が決めたデートプランが嫌だったらあなたが決めてよ」となってしまうとお互いにストレスがたまるので、二人で決めるために選択肢を用意しておく準備をしよう。
デート中にグダグダになりたくないと思って過密スケジュールを組むとデートが遊びに行く」というより「デート計画の遂行」に意識が行きやすいため、失敗デートになるデートプランの考え方になる。
そうではなく、二人で決めるための準備ができているとデート当日の話題もできるし、相手の意見を聞く余裕もできるからうまくいく。
「デートして二人で時間を過ごす」ということは、お互いの意思が尊重されないといけないし、うまくいったデートとはその楽しい時間を二人で作れた時を指す。どちらかの一方的な計画でデートを盛り上げようとしても、普段のデートでは上手く行かないのだ。
楽しいデートプランにするには、二人の感性の一致が外せない条件
デートプランを考える時は楽しいデートになるのが理想だが、そのために重要な条件が「二人の感性の一致」だ。
あらかじめ選択肢を持ちながら二人でデートプランを決定していくと、どちらか一方がデート計画を立てた場合と比較して「気が合う」と思ってくれる可能性が高く、デートが提供されたものではない感覚になるため、「相性が良い」とも思ってもらえる。
デート中に記憶に残りやすいのはちょっとしたハプニングに近いことが多い。デートプランを綿密に立てすぎて、その部分の感性を失ってしまうのは本末転倒になるので気を付けよう。
上手く行くデートプランを考えたいなら、ある程度大雑把に計画し、相手にも意見を聞きながらデートしよう。次に何をするかに迷ってしまうとデートは気まずくなるため、選択肢を提示できるように少し調べてからデートすれば安心だ。
遊びの時間を持って計画すると、相手は「自分とのデートに色々考えてくれた」というのがポジティブに伝わるので、やんわり愛情が伝わる。融通が利くデート計画で好きな人の好みに合うデートにしていこう。

うまくいくデートプランは想定外のことを想定しておくことが重要!天候や気候を考慮してデートプランを立てよう
デートプランを立てる時は、必ず「天候と気候」を考慮して計画しよう。たとえば、真夏や真冬に長時間野外にいるデートプランを立てると相手から合わないと思われるし、風が強い日だったり雨がすごい日でも気を遣うべきことが出てくる。
このように、デートプランを立てる時は必ず想定を広げて想定外を少なくし、代替案をもってデートプランを考えることが重要だ。
雨デートプランも考えておく
デートプランを考える際によくある想定外が「雨が降った時」だ。雨が降ったからと言って外デートがNGということはないけど、長時間そとを歩くようなデートになると明らかに不評だし、雨にぬれるとテンションが下がるから注意しよう。
基本的に付き合う前のデートは解放感がある外デートの方が雰囲気的にも良いけど、もし雨が降った時は映画デートや水族館デートを提案したりして、二人で楽しめるデートになるように話をしてみよう。
気にしない人もいるし、何か具体的に理由があって出かける時はデートプランの変更が裏目になることもあるので、想定外のことはしっかり話し合ってその後を決めることが重要だ。

うまくいくデートプランは軸が必要!「どんなデートにするのか」を確認してからデートプランを決めよう
付き合う前のデートに関しても、必ず「主な目的の共有」は必要だ。
たとえば「魚を食べに行くのか、肉を食べに行くのか」でお店選びは違うように、デートにはいくつかの種類がある。デートのイメージが違う二人がデートすると「なんか違う」と思われるし、何より楽しくないデートになるから注意が必要だ。
ゆっくり話したいと思ってる時に映画デートでは物足りないし、楽しいデートにしたいと思ってるのに美術館デートは似合わない。デートの目的を共有することでデートスポットにしても、次の予定に関しても二人が空気感を共有できるので、デートに行くことになった流れや、デートに誘った時の雰囲気を思い出してどんなデートにするべきか考えた上でデートプランを立てよう。

うまくいくデートプランはデート相手の好みや趣味を反映したデートプラン
デートプランを立てる時に重要なことは「デート相手の好みや趣味を反映させたデートプランを立てること」だ。
デートプランに関しては自分の理想のデートを計画してしまったり、ドラマに出てくるようなデートプランを組んでしまう人もいるのだけど、楽しいデートにするには二人が最大限楽しめるデートにすることが大切で、そのためには「お互いの興味関心が最大限考慮される」のが条件になる。
デート慣れしてる人に関しては自分が楽しめるデートをしながらデート相手を楽しませる方向に考えても成功しやすいのだが、もしあなたがデート慣れしてないのなら、相手の興味関心に合わせたデートプランを立てるのがおすすめだ。
デート慣れしていない人に関しては、好きな人が楽しんでくれるデートをすることで安心でき、テンションも上がるので、デートが成功しやすい。
では、デート相手の好みの把握するにはどうしたら良いか。この答えもまた「選択肢を持っておくこと」である。
相手の好みを反映したデートプランを立てる方法
デートプランの考え方では、多くの人が「相手が楽しめるように」と考えると思うけど、単純に「何がいい?」「どうしたい?」と聞いたところで相手は答えにくいから、「おいしいケーキのお店と、映えるパフェ出すお店のどっちがいい?」みたいな聞き方をすると良い。
まだデートに行くことしか決まってないなら、「アクティブなデートとインドアなデートはどっちが好き?」とか「遠出したい?それとも近くがいい?」みたいに聞いていき、相手の好みを把握していく。
食事するお店や飲みに行くお店に関しても「ワイワイしてるお店は好き?嫌い?」と聞いてみたり、「落ち着いてるお店の方がゆっくり話せると思うけどどうかな?」と聞いてみたりしてデート相手が望むデートの仕方に近づけていくと良い。
うまくいくデートプランの考え方ではポイントになる部分なので、恥ずかしいと思ってもするべき質問については躊躇しないことが重要だ。デート中に関しても次に行く場所について選択肢を持ってると、相手は「よく話を聞いてくれる優しい人」だと思うので、引っ張ればいいと思わないで相手の気持ちに寄り添ってデートプランを決めよう。
デートのリードについては下の記事で詳しく解説しているので合わせて読んでみてほしい。

デートプランを立てるだけじゃうまくいかない!デート中の態度を工夫して成功デートを確実にしよう
あなたがどんなキャラかを問わず、デートプランを考えたらデート当日は好きな人が「やさしさ」を感じる気遣いをしよう。「優しくしたい」という気持ちが伝わると、断然デートは成功しやすくなる。
デートプランを考えることもやさしさなので、その計画だけに留まらず下の例を参考に「デート当日」も今の気持ちを伝えられるようになろう。そんな視点を持つだけでもプランを変えたくなる人がいるくらい、かなり大事なことだ。
- 相手に合わせる(歩くスピード、食べるスピード)
- 相手のことを労わる(疲れた様子なら休憩、お腹減っていそうなら食事)
- 相手を守ってあげる(車道を歩く、こけそうになったら支えてあげる)
- 相手の意見を聞く(次どうする?何が食べたい?※聞いても意見がない場合はあなたが決断する)
いいなと思う女性とデートに行くなら「手をつなぎたい」と思う人もいると思うが、おすすめは「歩きにくいところ」や「急な階段」などで「彼女を気遣うため」に手を差し出すのが良い。
下心で手をつなごうとすればやりにくいと思うが、やさしさの表現なら暗に断られても気まずくならない。さらには「優しい!」と女性の心をつかむことすらあるのでおすすめだ。詳しくは下の記事も参考にしてみてほしい。

デートは「どんなデートだったか」が大事だけど、好きな人とのデートでは「あなた」と行って良かったと思われるのがベストである。楽しい理由があなたであったなら最高のデートと言える。
そのためには絶対に相手から目を離さず、やさしさはなるべく表現しよう。確かに出過ぎたりやり過ぎたりもあるにはあるのだけど、それにおびえて何もしなければデート相手は恋愛的なテンションを上げない。
どっちにしても二人きりの時はあなたのやることが全て好きな人の目に入っているわけだし、それならなるべく「素敵!」って思ってもらえる方が良い。そう考えるとあなたの振舞いは軸がはっきりするはず。
自分でいっぱいいっぱいにならず、彼女が喜ぶデートをするためにデートプランを考えよう。

まとめ
今回は「うまくいくデートプランの考え方」をまとめた。後半くらいからデート当日のアドバイスも増えたが、デートプランを考える際はなるべく「デートの日」をイメージして考える方が成功するため、具体的にデートが浮かんだのなら意味があったと思う。
デートプランをしっかり考えておけば当日への不安が少しは和らぐと思うので、ぜひ好きな人を楽しませるデートをしてきてほしい。
デート服に自信がない男性は下の記事を参考にしてみよう。

関連記事: