同じ女子から見ると、ついムカついて見てしまう「ぶりっこ」は、男性目線の評価だとまた違って見えている。
ぶりっこな女子が嫌いな女子は多いと思うのだけど、これが「男子との恋愛」になれば女子力アピールに学ぶべき点もあって、評価の違いにはあなたも気づくべきポイントがあるように思う。
もしあなたが「ぶりっこは男女関係なく嫌われる」と思っているとしたら、この記事で「男性から見たぶりっこ女子の評価」を学んでみよう。ぶりっこ対する男女の評価の違いを知ることで、あなたの恋愛にも生かせることが分かると思う。
男性目線だとなぜぶりっ子女子はモテるのか、今回はぶりっ子に対する評価の違いを解説し、ぶりっこがモテる理由を解説する。「ぶりっこはモテない」と思っている人ほど、詳しく読んでみてほしい。
ぶりっ子とは?ぶりっこの意味
ぶりっ子とは、女性が男性の前で「わざと可愛らしさや女らしさをアピールする行動や態度を取る時」に批判的に使われる言葉だ。
頻度が多いとぶりっ子な性格だと判断して、その女子の人間性の意味で「あの子はぶりっ子」だと言うこともある。
男性に対してぶりっこと言うことはほとんどなく、対になる言葉があるとすれば「かっこつけマン」などが近い言葉だろう。
ぶりっこの “ぶり” とは、”振る(ぶる)” からきていて、「いい子ぶる女子」「かわい子ぶる女子」がぶりっ子だ。
ぶりっ子の心理と性格
なぜぶりっ子な女性がいるのか心理の面から解説すると、ぶりっ子は「可愛いと思われたい心理」が強く、他人の目を気にする性格だと言える。
ぶりっ子は特に異性の目(男性の視線)を気にしているけど、同性の女の子に対してもぶりっ子する女子がいるため、承認欲求が高い性格だと思っていると勘違いがない。
ぶりっ子の中に「男性から可愛いと思われたいタイプ」と「性別に関係なく可愛いと思われたいタイプ」がいるイメージだ。
そういう意味では、ぶりっ子な女子は男好きの割合が高い一方、決してイコールにはなっていない。

可愛いと思われたい、綺麗だと思われたい心理は多くの女性が持つ気持ちだが、ぶりっ子はそれが強すぎるから目に余るほどアピールしてしまうし、アクティブな性格だから行動や態度に出す。
ぶりっ子だと言われる女性芸能人ランキング
色々なランキング情報を発信している「みんなのランキング」の調査によると、ぶりっ子だと言われる女性芸能人ランキングは以下のようになった。
ぶりっ子な女性はどんな女性かイメージしやすいように紹介しておこう。
- 1位=田中みなみ
- 2位=齋藤飛鳥(乃木坂46)
- 3位=与田祐希(乃木坂46)
- 4位=浜辺美波
- 5位=小坂菜緒(日向坂46)
- 6位=石原さとみ
- 7位=弘中綾香
- 8位=深田恭子
- 9位=さとう珠緒
- 10位=山本美月
何となくどんな女性がぶりっ子だと言われるかイメージできたところで、次からは「ぶりっ子はモテるのかモテないのか」を恋愛的な視点から解説していく。
まずは、ぶりっ子な女に対する女性の評価を解説しよう。
ぶりっ子への女性評価:女からぶりっ子はなぜ嫌われるのか
同じ女性がぶりっ子女子を評価すると、「うざい」「気持ち悪い」など印象が悪い言葉が並ぶ。
そもそも、ぶりっ子という言葉自体が否定的で批判的な言葉だから、女が女に言うぶりっ子は悪い意味で使われることがほとんどだ。
もし周りにぶりっ子な女子がいたら、同じ女性として目につく行動や態度が本当に多いと感じるのではないだろうか。
「ぶりっこな女性は、同性の女性に嫌われる傾向がある」と言ってしまっても決して過言ではない。
では、なぜぶりっ子は嫌われるのだろう?
女からぶりっ子が嫌われる理由、原因
女からぶりっ子だと言われた女子は「批判されてる」と言う意味合いが強いわけだが、女からぶりっ子が嫌われる理由や原因は以下の4つだ。
- 男子に媚びてるように見えてキモい
- チヤホヤされて喜んでいるのがみっともない
- 裏表の差が大きそうで性格が悪いと思ってしまう
- 自分が興味を持っている男子にもガンガンアピールしてウザイ
ぶりっこが嫌われる理由の本質は、「敵とみなす要素が多いから」という女性心理が透けて見える。ぶっちゃけた話、同じ「女」としていない方が良い存在であり、無意味なストレスを与えてくるのがぶりっ子の女子だ。
恋をしている女性が好きな人にぶりっ子されたらさらにストレスなのもポイントである。正直言って、ぶりっ子への女性評価が低い理由には「嫉妬」も絡んでいることが否定できない。
ただし、ぶりっ子=女に嫌われる=男から嫌われる、と公式的に考えてしまう人は間違いだ。
特に「恋愛経験の浅い人」は、男性目線からぶりっ子女子がどのように見えるかをきちんと理解して、勘違いや誤解があったらぜひこの記事をもって正しい認識を持っても欲しい。
ぶりっ子と言ってもレベルは調整でき、モテる理由があるとすればあなたの恋愛にもヒントがたくさんあることになる。
男性と女性でぶりっ子女子の評価の違いをこれから詳しく説明していくので、男子から見たぶりっ子の評価だけでなく、自分の恋愛にワンポイント生かす方向からも読み進めてみよう。
ぶりっ子への男性評価:男からぶりっ子はモテる?モテない?
最初に結論を言うと、ぶりっ子女子は男子から見ると可愛いと思われてる割合が高い。
ぶりっこの要素がないサバサバ女子と、ぶりっこな女子を比べた場合、モテるのは「ぶりっこ」である。
ここは純粋に男と女の立場の違いが評価を大きく分けている。詳しく説明しよう。
男性は鈍感だからぶりっ子を女子力が高い女子だと評価する
女性の感性はとても鋭いから、ぶりっ子かぶりっ子じゃないかを正確に素早く判断している。
過去に書いた「男の嘘が彼女にバレる理由~女の勘は迷信じゃなかった」という記事でも「女性の第六感」について脳の違いから説明しているように、男女の違いは脳の違いに及ぶほどだ。科学的に女性の方が鋭いと説明できてしまうのである。
一方で男性は…と言うと、鈍感で女性が女性を評価するポイントよりもずっと単純に女性の評価をするところがある。
女性が「男の前だけぶりっ子してる!」と思っても、男性目線では「女の子らしい女子だな」と思ってるケースが本当に多いのだ。
「男は単純!」と思ったことがない女子はきっといないと思うのだが、これがぶりっ子女子の男女の評価の違いに大きく影響している。
何度もこのブログで言っていることだが、恋愛の基本として以下のことは本質的にとても重要なことだ。
- 男は、女の女らしさに魅かれる
- 女は、男の男らしさに魅かれる
ぶりっ子がする「可愛い仕草」は、女性から見るとわざとらしく見えるし、あざといと思うのに、男性から見ると「可愛らしい女子」「女子力が高い」と見えるから、ぶりっ子はモテる。
やりすぎなぶりっ子は男性だって見破るけど、女性に比べて男性は相手の女性の本質が見えない。当然、好みかどうかとか、異性として一定のフィルター越しに見るので、余計に主観的になって鈍感になる面もある。
どう見たってぶりっ子全開の女子でも、なぜモテるかと言えば男性がそれを女子力の高さとして認知することが大きい。
ぶりっ子女子のアピールを自分への好意と受け取る男性が多いからぶりっ子はモテる
意識しないで自然にぶりっ子してしまう女子は、勘違い男子からのアプローチに悩むことが多いことを知っているだろうか?

これも当サイトでは何度か言っていることだけど、異性同士以外も合わせて、誰かから好意を受け取れば自分も好意を抱くところが人にはあって、好意を寄せられていると思う態度をされると、意識してしまうのは人の性だ。
ぶりっ子女子は女性から見ると男子全般に媚びているように見えても、受け取る男子は自分への好意だと判断する部分が少なからずある。
女をアピールするのがぶりっ子だが、男性がそれを見れば「自分に女をアピールしている」ように感じると言うわけだ。
思わせぶりな態度で勘違いをしてしまうタイプの人はよく理解できるところだと思うけど、ぶりっ子の評価が男女で違う理由の一つになっている。
上の部分を読んで「男は女のぶりっ子がうれしいの?」と思った女性は勘が鋭い。
まさにその通りで、女らしさを自分に見せてくれているように感じ、「サバサバ女子」に比べてぶりっ子女子は男性の感性を刺激している。
男と女をずっと意識しているのも確かに痛いのだけど、女を意識するぶりっ子女子と、女を意識しないサバサバ女子では、男性が受ける印象が全然違うことを知っておこう。
ぶりっ子されたら女性を守ってあげたい男性心理が刺激される。ぶりっ子な女性は男が守りたい女だからモテる
男性から見た女性は、か弱いところが可愛く見える。本当に女は弱いのかというのは置いておくとしても、体力的に男性が優れているので、動物の本能的としても「男は女を守るものだ」と男性は考えている。
こういった面から、女性を守ってあげたい男性心理が影響すると、ブリっ子女子の「できな~い。やって~♡」と頼む姿が可愛く見えるし、「どうしよう…♡」と困っている姿も、自分がどうにかしてあげたいと思うことに繋がっていく。
男性は頼られたいという意識も強いし、頼ってくる女性が可愛く見えるのもぶりっ子女子の評価が高くなる理由だ。
自分でなんでもできる「一人で生きていけそうな女性」がモテないのは有名な話だけど、ぶりっ子な女子は男性が「俺がいないと…」と思わせる接し方をしてくるからモテる傾向がある。
強い女性や、男性に弱音を言えない女性などと比較すると、なぜぶりっ子がモテるのか理由が見えてくる。
ぶりっ子は男性のプライドをくすぐるからモテる
男性がプライドを大事にする生き物であることは有名な話だが、ぶりっ子がモテる理由ともつながっているのはイメージできるだろうか。
ぶりっ子との会話は、とにかく男のプライドをくすぐる会話が展開されるのが特徴だ。
「すご~い♡」
「え~、そんなんだぁ♡」
同じ女性が見たらぶりっ子すぎるこのような女性の反応を、男性は喜んで素直に受け取り、プライドをくすぐられる。言葉にするととても安っぽく見えるかもしれないが「異性の評価」としてはぶりっ子な女子を決してバカにできないところだ。
男性から見た女性も、逆に女性から見た男性も、相手に夢が見られなければ恋になんか落ちない。「すごくいい子かも」という印象がたとえほんの少しでも意識に残る効果は大きくて、その女子に興味を持つきっかけになる。
ぶりっ子がモテる理由には男性の期待が高まる面も関係していて、ぶりっ子の言葉にドキドキする男性心理はなかなか女性には理解されない部分だろう。
男性のプライドを良い感じで刺激する方法は様々あるのだろうが、ぶりっ子女子が普段から自然にできているとすれば、男性から見て「絡みたい相手」になっても頷けるはずだ。

ぶりっ子は女らしい態度や行動が可愛いからモテる
ぶりっ子は「ぶりっ子ポーズ」と言われる、可愛らしい仕草や可愛い態度・行動を連発する。
女子目線ではすごくあざといと思うし、媚びる女子が気持ち悪いと思ってしまうが、その女子を恋愛対象として見ている男子は素直に可愛いと思ってしまう。
ぶりっ子を疑って「騙されてるのかな?」と思う時もあるのだけど、それこそ絶対評価として「それでもかわいい」と思ってしまうから男性はやっぱり単純だ。
ぶりっ子な女性は男ウケする行動や態度を感覚的に知っていたり、モテる女の子を研究して後天的に身に着けていたりするので、男性から見た時は恋愛対象として競争力が高い。
ぶりっ子がモテるのは、ぶりっ子がやってることが実際に男子ウケするからだ。

ぶりっ子女子への評価が男女で違う理由は見ている立場が違うから
ここまで読んできて分かってもらえたと思うが、ぶりっ子への評価が男女で違う理由は、同性と異性で見方が違っているからだ。
男女それぞれが、自分の立場でぶりっ子を認識している。
だから、「あの子ぶりっ子だよね」という人さえ、見る人によって違っていることがある。基本的に彼氏の前でぶりっ子ぽくなってしまう女の子は多いと思うのだけど、彼氏から見たら可愛いと映ってぶりっ子とも認識されない現象が起きるのも、こういった「見るときの立場」が関係する。
素直になれない女の子は、ぶりっ子批判が多い傾向がある。男性が女友達から「あの子ぶりっ子だよね」と言われて、内心で「え?そうは見えないなぁ」と思う機会が実は決して少なくない。今回のテーマでは覚えておきたいあるある話だ。
確かに男から見ても「こいつ、ぶりっ子し過ぎ(笑)」と感じることだってたくさんあるにはある。だから程度問題はとにかく大事で、女性の感覚よりも男性の感覚ではそれがもう少し寛容になるだけ。
やり過ぎている女の子に「作り過ぎ」とか、「さすがに引くわ」と思うことがあるのは否定しないから、今回の視点は一度周りの状況と照らし合わせてみてみると、自分の恋愛にも生かせることがあると思う。
好きな人にぶりっ子になる女子は恋愛に成功している傾向があるから、もし「こんなこと言ったらぶりっ子だと思われるかな?」と思ったら、「素直になることの方が大事だよね」と思って、もう少し積極的になってほしい。
ぶりっ子は男子目線だとかわいい!好きな人には表現力が高い女子だと思われる態度や行動を取ろう
「ぶりっこ女子はモテる!」という記事を書くと「ぶりっこにならないとモテない」なんて考えてしまう女子がいるのだけど、あなたらしく好きな人に好きになってもらう女子になることを考えるのが恋愛を成功させるコツだ。
過去記事でも「○○女子がモテる理由」という記事はいくつか書いているが、私がいつも言うのは「素の自分に○○女子の魅力をちょっとだけプラスすること」である。
今回で言えば、ぶりっ子女子の魅力をほんのちょっとだけ自分に足してみると、今までより魅力的な自分になれる。特にぶりっ子女子の表現力はあなたにも見習うべき点があると思う。
サバサバ女子よりぶりっこ女子の方が男性評価で「可愛いと思われる確率が高い」なら、その理由を知って「いつもの自分」をほんの少し変えてみれば良い。
「これだったら」と思う具体的な行動・態度が見つかったなら、それだけでも自分にプラスワンしてみよう。
恋愛は好きな人と付き合えたらゴールではない。あなたらしさに自信をもって、好きな人ができたならより魅力的に自分を伝えて、「作った自分」じゃなくて「好きな人のために頑張る自分」で恋愛をしてほしい。
あなたの性格や恋愛経験によって「素直になること」はすごく難しいこともあると思うけど、自分を魅力的に知ってもらうことは片思いのすごく重要なポイントである。ぶりっ子がなぜモテるか、なぜ可愛いと思われるのかの「理由」をしっかり読んでもらってあなたの恋愛に生かしてほしいと願う。
あなたらしく恋愛しよう。
どう自分を見せるか、悩んだらこのブログのたくさんの記事を読んでヒントを得てほしい。
☆自分の恋愛力、自分の恋愛傾向を知らない人は、下の記事に未来の恋愛を変えるヒントがあると思う。
まとめ
今回は「女性と男性、ぶりっ子の評価の違い」についてまとめた。男性から見るとなぜぶりっ子女子はモテるのか、モテないと思っていた人までその理由がわかっただろうか。
ぶりっ子女子と一言で言ってもタイプが色々あるのでどんな女性をイメージするかで変ってくる部分もあるとは思いつつも、男子から見たら一人の女子として「ぶりっ子」は優位性を持っているのは事実である。
今の自分にほんのちょっとぶりっ子女子の魅力を取り入れてみたら、少し変わってくることがあるかもしれない。男性の感覚を知ることで、「作る」のではなく、「表現が変わってくる」と、より自分が魅力的に伝わるのではないだろうか。
関連記事: