「彼氏から指輪のプレゼントをされた!」
やっぱりリングのプレゼントはちょっと特別感があって、実際に好きな人からプレゼントされると、ただ嬉しいだけじゃなくて感動もあると思う。
誕生日やクリスマス、カップルの記念日やホワイトデーなど、彼氏に指輪をプレゼントされた女性は、指輪をくれた彼氏の気持ちや心理も気になるのではないだろうか?
「何で指輪をプレゼントしたいと思ったの?」
「このリングに込められた意味って何かあるのかな?」
指輪をプレゼントする男性心理がわからない女性は、突然のプレゼントにいろいろと考えることがあると思うけど、リングをプレゼントする男性は、内心で考えていることがあるのだろうか。
今回は「指輪をプレゼントする男性心理」をテーマに、リングのプレゼントに込められた意味を紹介しよう。彼氏や好きな人の心理を知るのに参考にしてみてほしい。
後半では、「ペアリングをプレゼントする意味と男性心理」や、「指輪をプレゼントされた時のお返しのプレゼントについて」も解説している。
- 指輪は彼女が喜ぶプレゼント!女子人気が高いアクセサリーを贈りたい男性の心理
- 彼女に指輪をプレゼントするのは男性の憧れ?リングを贈ることに憧れている男性心理
- 指輪のプレゼントには束縛の意味がある?彼氏持ちを彼女に無言アピールさせたい男性心理
- 指輪のプレゼントで最大の愛情表現がしたい!大事な存在であることを指輪のプレゼントで伝えたい男性心理
- 彼女が欲しがっていた指輪をプレゼントする彼氏
- ずっと一緒にいたい!リングに願いを込めて彼女にプレゼントする男性心理
- 彼氏からペアリングをプレゼントされる意味や、ペアリングをプレゼントする男性心理は?
- 彼氏が指輪をプレゼントするタイミングで分かる男性心理
- 彼氏から指輪のプレゼントをされたら、お返しは何をプレゼントしたらいい?
- まとめ
指輪は彼女が喜ぶプレゼント!女子人気が高いアクセサリーを贈りたい男性の心理
彼女へのプレゼントを選ぶ男性心理で一番に優先するのが「選んだプレゼントを彼女に喜んでほしい」という気持ちだ。
多くのアンケートやメディアで、女性が喜ぶプレゼントが「アクセサリー」と紹介されていることもあって、人気であるリングは彼女へのプレゼントに選ばれやすい。
アクセサリーと言っても他に種類があり、指輪だけが選択肢ではないが、人気のあるプレゼントとしてネックレスの次に「男性が指輪を選ぶ傾向が高い」のは事実だ。
これだけを理由にして指輪を選ぶ男性はそう多くないと思うものの、第一優先される心理が「彼女が喜ぶプレゼントだから」との期待であることは現実に多い。
彼女に指輪をプレゼントするのは男性の憧れ?リングを贈ることに憧れている男性心理
恋愛に関してロマンティックなのはむしろ男の方で、好きな人に頑張る自分に酔いやすいのも男性の方である。リングを贈ることにあこがれを持っている男性は、プレゼントする相手にふさわしい女性と出会った時、プレゼントに指輪を選ぶことが多い。
男性に取っても「彼女に指輪をプレゼントする意味」については一定の価値観があるため、彼氏から指輪をプレゼントされた彼女は、「リングを送りたいくらい大好きになってくれたのかな?」ということは考えてみても良い。
硬派な男性だったり、奥手な男性が指輪をプレゼントする意味は、決して小さくない。
調子の良い彼氏や、軟派な彼氏は、指輪のプレゼントに特別な意味のない場合も…
もちろん彼女のことを想ってプレゼントするのが指輪なのだが、「彼女ができたら指輪をあげてみたい」なんて考える男性も結構いるもので、特別な意味のないパターンも実は少ないと言えない。
良い意味で言えばラブラブカップルを満喫しているのだろうし、悪い意味で言えばかっこつけるタイプの彼氏がリングを贈ることで、彼女だけでなく自分にもカッコつけているパターンもある。
彼氏が指輪をプレゼントしたがる理由にもやはり様々な心理が隠されている。
指輪のプレゼントには束縛の意味がある?彼氏持ちを彼女に無言アピールさせたい男性心理
リングをプレゼントされた彼女は、何か特別な事情がない限りプレゼントされたリングを薬指につけるのが普通だ。
これは、他人から見たときに「彼氏持ち」なのをアピールしていることにもなり、束縛心理の強い男性は一定のところで指輪を送る魅力に感じている。
実際、彼女が指輪をつけると、変な虫が寄ってこない効果がある。不倫する男性が浮気相手の前で結婚指輪を外すのはあまりに有名な話だから結局は彼女の気持ち次第なのだけど、彼女が誰かに取られないか不安な男性は、「魔除け(※変な男が寄ってこないように)」という指輪の効果に期待することがあるのは間違いないところだ。
このように、リングのプレゼントに「束縛」の意味を込める男性は比較的多い。誰にも取られたくない男性の心理が、指輪をプレゼントするという行動に現れる。
指輪に束縛の意味を込める男性心理を見抜くには?
もし、プレゼントされたリングについて、以下のようなことがあれば彼氏が束縛の意味を込めている可能性が高くなる。
- ほかの指に指輪をつけることを許さない(強めにつける指を指定する)
- いつもリングを付けておくように言う(外してはダメだと言う)
- だれかウザイ男がよってきたらリングでアピールするように言う(魔除け効果を説明する)
一つのアイテムで期待できる効果は限定的だけど、束縛に一定の効果があるアイテムでもあるのが指輪だ。
束縛は悪い意味だけではなく、真剣交際の意味もあるので、次の見出しで解説する “指輪をプレゼントされる意味” と合わせて理解しよう。

指輪のプレゼントで最大の愛情表現がしたい!大事な存在であることを指輪のプレゼントで伝えたい男性心理
私の経験でもそうなのだが、適当な付き合いを望む彼女には、指輪をプレゼントする男性が少ない。
付き合ってる彼女がいる状態で誕生日やクリスマスを迎えた時は、男性心理にこんな傾向があるのだ。
- 彼氏が本気で付き合ってる場合=彼女に指輪をプレゼントしたい心理になる
- 彼氏が適当に付き合ってる場合=彼女に指輪以外をプレゼントしたい心理になる
指輪をプレゼントして「え!リング??」と、本気で付き合っていない彼女にいろいろな期待をさせるのも何だし、彼氏としても指輪をプレゼントする意味を考えるものだ。
もし、真剣に付き合っていて、誠実な彼氏が指輪をプレゼントしてくれたなら「大事な存在だと思っていることを、指輪のプレゼントで表現している」のだと思う。
リングのプレゼントが特別だと考える人は女性だけでなく、男性にも当然多いのだ。
彼女に指輪をプレゼントする意味は、やっぱり「大好きだから」
彼女に指輪をプレゼントする男性心理に「最大の愛情表現の意味」はやっぱり含まれている。


上の記事で詳しく解説している通り、プレゼントは気持ちを伝えるためにも贈られるもの。金額の問題や選ぶ時間などでも気持ちを表現できるけど、恋人に贈るものの代表とも言える「指輪のプレゼント」は、ストレートに彼女へ愛情が表現できるプレゼントである。
渡し方とかその場の雰囲気も加味して彼氏心理を考えてみると、「強い愛情表現だった」と思える女性も多いのではないだろうか?
あなたもそうだと思うけど、「一番愛情のこもったプレゼントはやっぱり指輪だよね」って考える人は多い。交際1年とか長続きしたカップルなら、指輪のプレゼントは特別な愛情が表現されたプレゼントである。
彼女に指輪をプレゼントする意味は、「指輪をくれなそうな彼氏」ほど重い
彼女に指輪をプレゼントする意味は「指輪をくれなさそうな彼氏」ほど重い。
男性は女性とは違い、ファッションとして指輪をはめるタイプが少ないため、自分のために指輪を買うことがほとんどない。指輪を買ったことがない、買い慣れてないのにわざわざプレゼントに指輪を選ぶ心理は、まさに「指輪のプレゼントに特別な意味がある」と言える理由だ。
男性なら誰でも「初めて指輪をプレゼントする時」というのは緊張するもので、指輪の買い方を調べたり、色々と苦労しながら彼女の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントを用意する。
男性用のシルバーアクセサリーもあるにはあるが、多くはネックレスくらいで指輪はしないから、「男性が指輪を買う時」というのは、好きな人や彼女のプレゼントのため。
だからこそ、あまり指輪をあげたことがない男性(恋愛経験が少ない、奥手など)は、それなりの意味があって、あえて彼女にリングをプレゼントしたと思われる。
指輪をプレゼントされたら、結婚を考えている?
指輪のプレゼントに彼氏の本気のサインが隠されていることを解説すると、結婚願望が強い女子は「指輪をプレゼントされたら結婚を考えているサインになるの?」と聞いてくることがあるのだが、答えは「結婚を考えている可能性はあるけど、指輪のプレゼントにそこまでの意味はない」ということ。
男性が指輪をプレゼントする時は、特別な意味を感じやすいプレゼントを贈るだけの真剣な気持ちを持っている可能性は高まるのだが、そこと結婚を結び付けて考えるかどうかは、彼氏の結婚願望の方が大きく関係する。
それなりの恋愛経験を積んだ20代後半から30代の彼氏が指輪をプレゼントしてくれたなら結婚を考えてくれている可能性は余計に高まるから、結婚したい彼氏と付き合っているならプラスに考えてプロポーズしてもらえるように頑張ろう。
★なかなか結婚を考えてくれない彼氏に悩んでいたら、下の記事を参考にしてみよう。
彼女が欲しがっていた指輪をプレゼントする彼氏
彼女に贈るリングに込められた意味を考えるとき、もし彼女の方から「リングをプレゼントされたいアピール」をしていたなら、また別の男性心理でプレゼントしている可能性がある。
彼女がほしがっていた物をプレゼントするのは、お返しのプレゼント選びで常套手段だ。彼女から指輪がほしいと言われたら、彼氏はその理由だけで彼女に指輪をプレゼントする。
女性は無意識に指輪がほしいアピールをしていることがある
私の経験では、意識的以外に無意識にリングがほしいアピールをする彼女が少なくなかった。
たとえば、彼氏と一緒にジュエリーショップに行った時や、友達が彼氏からもらった指輪のプレゼントの話をする時などは、無意識に指輪が欲しいアピールをする女性がたくさんいる。
アピールと言ってしまうと何だかブラックな印象を持つかもしれないが、好きな人なのだから私含め男性に取っては「かわいい態度」だ。実際、彼女が指輪を欲しそうにしていた時は、次のプレゼントを用意する機会でリングをプレゼントしたし、そんな友達の話を何度も聞いた。
あまりストレートに彼氏へアピールする女性は少ないと思いつつ、何気なく間接的なアピールになっている女性は珍しくないため、彼氏がそれを察知して覚えておき、指輪をプレゼントに選んだ可能性もあるだろう。
当然、プレゼントにリングを選ぶ男性心理は一つではないから、複合的な意味で考えるようにするべきだ。
ずっと一緒にいたい!リングに願いを込めて彼女にプレゼントする男性心理
前述している通り、指輪のプレゼントが特別な意味を持っているように思うのは男女で共通している。ネックレスやピアスなどのアクセサリーをプレゼントするよりも、指輪のプレゼントには少しは特別な意味を考える方が自然な発想だ。
この点を踏まえて、大事に想う女性だからリングを贈る心理と合わせて「ずっと一緒にいたい」という気持ちを願いにも似た心理で指輪を贈る男性がいる。いつも身に着けるものに願掛けすることは多いので、そのアイテムが「リング」になったということ。
主な意味や心理にはなりにくいが、複合的な意味では案外多い理由だ。
先ほども触れたように、結婚を意識している場合もこの心理が影響することがあるが、結婚を意識するからこそリングを贈らない男性もいるので、将来を語る彼氏ならこの意味合いが強いかもしれない。
プレゼントされた時の彼氏の態度がちょっと緊張している様子だったら、それだけとても真剣な気持ちで指輪をくれたのだと思う。あなたも彼氏が大好きなら、大切にしてあげよう。


彼氏からペアリングをプレゼントされる意味や、ペアリングをプレゼントする男性心理は?
これを読んでいる女性の中には「彼氏からペアリングをプレゼントされた!」という人も少なくないと思う。
ここでは、彼氏が彼女にペアリングをプレゼントする意味や、ペアリングをプレゼントする男性心理について解説しよう。
彼氏が彼女にぺリングをプレゼントする意味
基本的に、ここまで解説した「男性が彼女に指輪をプレゼントする意味」がペアリングの場合も当てはまる。
その意味で、ペアリングと普通の指輪のプレゼントの違いは大きくないのだけど、最大の違いは「二人で同じ指輪をすること」だから、ペアリングの方がラブラブ度は上である。(※ペアリングは同じ指輪というより、同じ種類の指輪に近いけど…)
「なぜペアリングをプレゼントしてくれたの?」と疑問を持つ女子には、「それだけ愛されてるからだよ」と答えたい。
ただし、普通の指輪をプレゼントされたのがペアリングと比較して愛され度が落ちるかと言えばそうではない。男性にも趣味や価値観があるからだ。指輪を付けるのが嫌いな男性は、どれだけ大好きでもペアリングをプレゼントしないで、彼女にだけ指輪をプレゼントする。
ペアリングをプレゼントする男性心理
ペアリングをプレゼントする男性心理については、「彼女が喜びそうだから」という心理が最も強い。
ペアリングをプレゼントする男性を何十人と見てきたが、一様にみんな「彼女がペアリングに憧れてる、彼女がペアリングしたいと言ってた」という具合に、彼女の心理に強い意識が行っていたのは印象的だった。
これまで、ペアルックやシミラールックのファッション(お揃いコーデではなく、ファッションの一部を一緒にしたり、見た目の雰囲気を合わせたファッション)でデートを提案したりしていた彼女は、彼氏が好みを察知したのかもしれない。
もちろん、ストレートにペアリングのことを話題にしたことがある彼女も多いと思うので、「彼女の願いを叶えたい心理」でペアリングのプレゼントを選んだ男性は少なくないはずだ。
いきなりペアリングをプレゼントされた彼女は、彼氏がペアリングに憧れを持っていた可能性が高いが、それも含めて「ペアリングをプレゼントする彼氏は、彼女のことが本当に好き」だと思っている。
彼氏が指輪をプレゼントするタイミングで分かる男性心理
彼氏が指輪をプレゼントするタイミングは非常に多岐にわたっているが、特徴的なタイミングを取り上げて「指輪をプレゼントする意味や男性心理」を解説する。
付き合う前に指輪をプレゼントする男性心理(付き合ってないのに指輪をプレゼントする意味)
付き合う前に指輪をプレゼントする男性や、付き合ってないのに指輪をプレゼントする男性は、そのプレゼントをきっかけに付き合いたいと思っている心理が強いので、基本的には「指輪をプレゼントされる」のと「告白される」のがセットになっているパターンが目立つ。
タイミングとしては、好きな女性の誕生日に多いのが特徴だ。誕生日デートを二人で楽しんだ後、指輪のプレゼントと一緒に付き合おうと告白する。
ただし、ピンキーリングなどの「薬指につけない指輪」のプレゼントだったら告白しないパターンもある。この場合は指輪のプレゼントよりもアクセサリーをプレゼントしたい心理だが、もしガチの指輪をプレゼントされた時はそれまでに付き合う直前の雰囲気がない限り、ちょっと地雷の可能性が高まる点には注意が必要。


付き合うきっかけに指輪をプレゼントする男性は、「いないことはない」というレベルの割合で存在する。
付き合ってすぐ指輪をプレゼントする彼氏心理
付き合ってすぐに指輪をプレゼントする男性心理は、彼女の誕生日プレゼントだった場合は多少タイミングが早めだっただけで、そこまで強い意味を持ってないパターンが増える。
しかし、強い愛情を持っている可能性は高く、特に高価な指輪だった場合は長く付き合いたい心理を持っているものと推測できる。彼氏は付き合った期間より、今の強い愛情を指輪のプレゼントで素直に表現したのだろう。
長く付き合う気がない彼氏は、付き合ったばかりだと指輪以外のプレゼントを選ぶ傾向が高いから、付き合い始めに指輪をプレゼントされたのなら、良い恋愛になると思う。
もし、付き合いたてに指輪をプレゼントされたら、彼氏が本気で付き合っていきたいと思っているサインだと判断しよう。
記念日に指輪をプレゼントする男性心理
ここで挙げる指輪をプレゼントするタイミングで、最も強い愛情の意味になるのが付き合った記念日に指輪をプレゼントされた場合だ。
記念日はプレゼントがない場合も多いし、簡単なプレゼントに留まる傾向が強いので、高いプレゼントに当たるリングのプレゼントは特別な意味を持ってることが多い。
半年記念日や1年記念日に指輪をプレゼントされた彼女は、愛されていると断言できる。
誕生日に指輪をプレゼントする男性心理
男性が女性に指輪をプレゼントするタイミングで最も多いのが彼女の誕生日だ。
自分の誕生日に指輪をくれた彼氏は、プレゼントされるタイミングで意味を考えることができないが、交際期間が長いほどカップルが順調なサインになる。
たとえば、付き合って3ヶ月で彼女の誕生日が来た場合と、付き合って10ヶ月で彼女の誕生日が来た場合とでは、後者の方が指輪をプレゼントされる意味が重い。
なぜなら、付き合い始めの時期を過ぎると彼女にサボる心理を持った男性が、何か月も経った後でも彼女のために頑張っているからだ。指輪のプレゼントは他のプレゼントと比較して、サイズの問題やデザインの問題で男子的には選びにくいプレゼントだから、一生懸命選んでくれた意味は愛情の強さと言える。
短い交際期間だと軽い意味になるわけではないのだが、交際期間が長いタイミングで彼女の誕生日プレゼントに指輪を選んでくれた意味は大きいので、あなたがそうなら彼氏からの愛情に自信を持とう。
彼氏から指輪のプレゼントをされたら、お返しは何をプレゼントしたらいい?
指輪は高価なプレゼントになることが多いため、「お返しのプレゼントは何が良い?」との恋愛相談をよく受けてきた。
指輪のプレゼントに対するお返しは普通のプレゼントと考え方は同じで良いのだが、2つだけポイントがあるので解説する。
高価な指輪をプレゼントされた彼女は、それなりのプレゼントをお返しのプレゼントに選ぶこと
彼氏の年収が多いとそこまで気にすることも無い問題ではあるが、やはり「高価なプレゼントをする男性心理」としては、頑張った気持ちを受け止めてほしいと思っている。
だからこそ、プレゼントされた時のリアクションであなたの気持ちを表現することも大事な一方で、「お返しがしょぼい」と複雑な心理になる男性は多い。
「この程度の気持ちしかないの?」とまでは思わないとしても、「そっか…」って気持ちになる男性が多いのだ。要は、がっかりされる確率が高い。
これは、男性心理が単純だから起こる現象で、リングを贈る男性は見返りを求めるということではないのだが、実際に彼女の誕生日に頑張って高価なプレゼントをした彼氏は、「自分の誕生日プレゼント」に潜在的な意味で期待をしている。
高そうな指輪をプレゼントされた際は、それなりのプレゼントを彼氏の誕生日にお返ししよう。
普段使いする、身につける系のプレゼントをすると彼氏に喜ばれる
指輪をプレゼントに選ぶ彼氏は、自分も普段使いするプレゼントをお返しに選んでほしいと思っているタイプが多い。
たとえば、身につける系のプレゼントとしては、お財布やバッグなどは指輪のお返しとして彼氏に喜ばれやすいプレゼントになる。
彼女に指輪のプレゼントをする男性は深い付き合い方を望んでいる傾向が強いから、距離を感じさせるプレゼントだったり、無くなってしまうプレゼント(食べ物、飲み物)は、がっかりされる確率が高い。
指輪のお返しに迷う彼女は、「身につける系のプレゼントか、普段使いするプレゼント」をお返しに選ぼう。
まとめ
今回は、指輪をプレゼントする男性心理を解説した。リングのプレゼントに込められた意味はいろいろあったが、あなたにプレゼントした彼の気持ちは何となくわかっただろうか。
彼女に贈るプレゼントに意味を込めるかどうかは結構男性それぞれで違っており、彼女が喜ぶプレゼントを考えてリングを選ぶ場合や、以前に欲しがっていた彼女の態度を思い出してプレゼントする場合もあって、自分よりも彼女主体でプレゼント選びをする心理もある。
ただ、リングのプレゼントに対して「特別な気持ち」がある男性は多いので、プレゼントのされ方、プレゼントするときの雰囲気や渡された時の言葉などで、彼氏の心理や考えていることを推し量ってみよう。
指輪のプレゼントは深い愛情がないとプレゼントされにくいものとはいえると思うから、緊張していたり、改まった感じがあるならあなたに取って特別な意味を持ったリングになると思う。
関連記事: