好意でしてくれる男性の行動に、あなたはいつもどんなリアクションをしているだろう。
男性は、気になる人や好きな人に優しさアピールをすることが多いから、男性からの「好意の受け取り方」は、女性にとって大事な要素となる。「男性の好意に対するリアクションの仕方」は、モテる女性と非モテ女性で差がついている部分だ。
恋愛を上手く進めていくのにも、男性の好意に対してうまくリアクションできないと次の機会がやってこないから、関係が進まない原因になってしまうこともある。
そこで今回は、「好意でしてくれる男性の行動に対する理想的な女性のリアクション」を解説するので、甘えることが苦手な女性などは特に参考にしてみてほしい。
なお、今回紹介することの逆をやれば、男性の好意を切り捨てることができる。あなたにアプローチしてくる面倒な男が周りにいるなら、逆方向から活かすことも考えてみよう。
男性が好意で何かしてくれたら、「ごめん」よりも「ありがとう」を使おう
基本的に人間関係というのは、「ごめん」と「ありがとう」をしっかり言えていればかなり良好に行くのだが、片思いの恋愛に大事なのは「ありがとう」を言葉にして好きな男性に伝えることだ。
何か男性の好意でしてくれた行動があったなら、「ごめん」とか「すみません」を言うよりも、「ありがとう」を伝えよう。
好意で行うこと、例えば仕事を手伝ってあげたりする男性の心理は、「役に立ちたい」「助けてあげたい」という心理だ。
恐縮して「すみません」と言ってしまう気持ちは理解できるが、行き過ぎれば「余計なお世話だったかな」とか「気を使わせてしまうだけで裏目ったな」などと思わせることになる。
男性が好意でしてあげたことに「ありがとう」と笑顔で言ってもらえると、「やって良かったな」と思うし、謝られるよりも感謝された方が嬉しく感じるから、男性が自分のために何かしてくれた時のリアクションは、どんな状況であっても「ありがとう」を選ぶべきだ。
「ごめん」という言葉が文字通りの意味で使っていないのなら、そのニュアンスは相手に当然伝わるのだが、謝られる言葉より感謝を伝える言葉の方が理想的な女性のリアクションになる。
笑顔になりやすいのも「ありがとう」の方であるし、好きな人にはつい「余計な気を遣われたくない」と思って謝りたくなる人も多いと思うので、感謝を伝えて二人で笑顔になる会話を心がけよう。
男性が好意で声をかけてくれたら、甘えることも大切
「手伝おうか?」とか「大丈夫?」など、男性が好意で声をかけてくれた時は、素直に甘えることも恋愛を進めていく上では大切なことである。これも、遠慮してしまう女性が苦手なことだ。
話しの流れで社交辞令的に声掛けをする男性もいるが、もしそうではなく自発的な好意から声掛けを受けたなら、素直に甘えてくれる方が男性は嬉しい。
男性は「頼られたい」という気持ちから女性に声掛けを行っているので、強がるよりも素直に受け入れてくれる女性の方が可愛く見えるのである。

男性の好意に対して、気を遣わせないようにすると男性の好意を断る形になるから、「しっかり受け取る」という意味でも、常識の範囲内で「甘える」という選択肢を持とう。
これができると、次もその男性が優しくしてくれる。
また、誰かからの好意を受ける時はその人に対する好意が必要でもあるため、断られた時にはショックを受ける場合も結構あったりするものだ。「あー、俺の優しさはあんまり受け取りたくなんだね」という感じである。無下に断るようなリアクションは、傷つけることもあるから好きな人が相手だった時は特に注意したい。
コミュニケーションの一環にもなるため、嫌いじゃない男性からの好意は、受け取ってあげるのも実はやさしさだ。
周りの男性も見ていることがあるから、断りまくっている女性へは誰でも近づいてこなくなる。この点にも、ぜひ注意をしてほしい。

男性が好意で奢ってくれる時のリアクション方法:驕られるのが嫌な人はどうしたらいい?
男性と二人で食事に行った時、経済力のある男性だと好意で驕ってあげようとする場合がある。でも、もしあなたが驕られるのが嫌だと思うタイプなら、話の展開次第では強引に断ることになることも多いのではないだろうか。
男性が好意で奢ろうとしてくると、女性はリアクションが難しい。
実際、ここは男性ごとに好みの問題もあって、好意で奢ろうとする男性に対して女性の理想的なリアクションは「断ること」とも「驕ってもらうこと」ともしがたい部分がある。女性ごとの価値観で対応の仕方は分かれるところだ。
しかし、断り方が大事であるのは間違いなくて、キツイ言い方になるくらいだったら好意を受け取る方が正解となる。
特に、立場で差がある場合は変に怒りを買わない「奢ってもらう」のが無難な選択だ。もし気になる人や好きな人が相手の場合に断る際は、「次は私がごちそうします」と次に繋げるリアクションがおすすめで、プレゼントのような形でお返しするのも広義の意味で「可愛いリアクション」になる。
ここは下の記事で詳しく解説しているので、気になる人は読んでみよう。

せっかくの男性の好意を台無しにしてしまう態度はもったいないので、対応方法やリアクションは工夫するようにしたい。
ちなみに、驕られるのを断る女性へ対する男性側の評価は、あまり下がることは無いから安心してほしい。最近は割り勘でデートするカップルが増えていて、付き合う前も付き合った後も関係なく「奢りを断る女性」は増えている。
男性が奢る時の心理は下の記事でも詳しく解説しているので、奢ってくれる男性がいる女性は合わせて読んでおこう。
男性が好意で褒めてくれる時、お世辞を真に受けたくないならどんなリアクションをすれば良いのか
男性が異性として褒めてくれる時、お世辞で言っているのか本当にそう思って言っているのか分からず、全部冗談にしてしまう女性がいるが、どう受け流すかのリアクションは重要だ。
男性心理だと、好意で褒めた時に女性が笑い話にしてしまうようなリアクションをすると、かなり残念に思う。
確かに、女性を褒める時に男性が完全なお世辞で言うことは少なくない。からかっているわけではないが、円滑なコミュニケーションのために好意で褒めることがあり、全てを真に受けることが理想的なリアクションにはならない。
どういう意味で褒めているのかを察知できれば一番良いのだが、それは現実的な手段にはならないから受け流すにしても、その方法を女らしくない感じにしないように気を付けよう。男性の好意でしてくれることへの理想的なリアクションからかなり遠ざかることになる。
本気で褒めたのに盛大にボケられると、男性から見た女性としてはやっぱり可愛くないのだ。
男性が探りを入れつつ口説いているとしても、雰囲気が盛り上がるはずもなく、女性の態度をきっかけに冗談にしてしまいたくなる。女性のリアクションが恋愛対象外になる原因になってしまうのである。
お世辞を言われた際の良いリアクションとしては、男性に褒められた時も含めて、やはり「ありがとう」と言って笑えると良いだろう。
褒め慣れている男性でも、全く思っていないことを褒めることは稀だ。ある女性に対して「こう言ってほしいのかな」とは思っても、自分が全くそう思えないなら、普通は言わない。
例外は、自分からその話を振った場合だ。例えば「髪切ったんだ~」って話に「似合っているね。可愛いよ」というのは、テンプレ的な話の展開であって、深い意味を持っていないパターンは増える。
しかし、何も言っていないのに相手から話かけてきてそう言ったなら、口説くつもりかどうかは別にしても、ある程度本気でそう思っている。そうでなければ、自分から話かけて褒めたりはしない。
恋愛経験が少ないと、「本気で褒めてる時」と「社交辞令で褒めてる時」の違いが分からないかもしれないが、もう少し知識を付けたいという人は下の記事を参考にすると良い。

このパートでは、もう一つポイントがある。
男性が好意で褒めてくれた時のリアクションで「否定してしまう」のもNG行動なのだ。かわいいリアクションを意識するなら、褒められた時に否定してしまうのも控えよう。
照れ隠しが行き過ぎると、時々自分から自分を否定してしまう人がいるけど、それも女性の残念リアクションである。
謙虚なリアクションが可愛くみえることもあるが、否定まで言ってしまうと褒めたことが逆効果だったと男性が感じる。
自己評価が低いところを褒められても、どちらかと言うと喜んでいる様子でリアクションを取ってくれることが男性に取って理想のリアクションだ。要は、男性が女性を喜ばせたくてそう言っていることを、否定しないようにすることが大事だと言うことだ。
ここは好きな人との会話の基本とも言える部分なので、もし意識する人ほど会話が続かないという人は下の記事を読んでおくと良い。

お世辞を言われたと思っても、相手を褒め返すことで会話を盛り上げる
せっかくこの記事を読んでくれた女性は、男性に褒められた時の理想のリアクションとして「褒め返すこと」にもぜひチャレンジしてほしい。笑顔の会話となり、雰囲気の良い会話につながるからだ。
客観的にみると「お互いに褒めあう」ということになってちょっと変なのだが、まだ打ち解けあっていない関係なら社交辞令を言い合っているような状況になるので、そこまで変じゃない。何よりも、照れが良いスパイスとなってお互いが笑顔になる会話となるため、好意を持つ男性からお世辞を言われた際は、「褒めるチャンス」とも考えてみてほしい。
好きな人を褒めることは恋愛アプローチの基本だが、案外やろうとするとできない人は多い。自然な会話で流れができると難易度は低いものの、やっぱり恋愛は意識してしまって普段通りできない場合が多々あるのだ。
褒められたとき、お世辞を言われたときは、そのリアクションとして「相手を褒め返す」。これができるようになると、お互いで良いイメージを伝え合うことになるので間違いなく雰囲気は良化するはず。
積極的ではない女性は恋愛テクニックにもなると思うので、「リアクションなんだ」と思ってやってみよう。「〇〇さんこそ、話が面白くて素敵ですよ」なんて、ちょっと冗談半分で言ってみると、可愛い表情が見れるかもしれない。
当然この部分は、男性が好意でしてくれた行動に対するリアクションとしても、応用的に考えてみてほしい部分だ。男性が照れ隠しをしてくれたら、きっとあなたのことを意識している。

まとめ
今回は「好意でしてくれる男性の行動に対する理想的な女性のリアクション」を解説した。自分が好意を持っている男性から今回挙げたようなことをされたら、受け入れて笑顔でお礼を言えると良いかなと思う。
全く遠慮しない女性は奥床しさが欠けるけど、好意を受け取ってくれないのはやはり寂しいと感じるので、甘え上手の女性の方がモテる。
ウザい男性に言い寄られているのなら好意は受け取らず、全て断るのが基本となるが、普段から好意を受け取らない女性は冷たい感じを受ける。
好意で行動した男性は、そのまま自分を受け入れない態度を取る女性に「脈なしだ」と思うため、好意の受け取り方は大事になる。相手の気持ちを汲んであげるようなリアクションが取れるようになろう。
関連記事: