【デート】付き合う前に手を繋ぐのを拒否された!相手の女性の理由と心理とは?

付き合う前に手をつなごうとしたら拒否された男性の手。

「付き合う前に手を繋ぐ」というのは、雰囲気や二人の関係性も絡むため、その行為自体は、恋愛の間違いとは言えない。

だが、恋愛下手な男性は「女性から手をつなぐのを拒否された」という経験をしているのも事実である。

付き合ってない状態だと、デート中に手を繋ごうとしたことがきっかけで、気まずい雰囲気になってしまうことも少なくない。

「せっかくいい感じの雰囲気だと思ったから手をつなごうとしたのに拒否された…」
「ちょっとでも恋愛の雰囲気になりたくて、アプローチの意味で手を繋いだのに嫌がられた」

付き合う前に手を繋ぐのを拒否された男性は、女性の反応に脈なしを察知したかもしれないが、いきなり手を繋がれる女性の「拒否する理由や心理」についてもう少し理解しようとしてみるべきだ。

女性の中には、好きな人が相手でも「付き合ってないのに手を繋ぐのは嫌!」という人もいて、女性心理は何とも複雑である。もちろん、間違った手のつなぎ方をした可能性だってある。

そこで今回は、デートで「付き合う前に手を繋ぐのを拒否された!」という人向けに、相手の女性がなぜ手を繋ごうとしてくれなかったのか、理由や女性心理を詳しく解説する。

嫌いだから手を繋ぐのを拒否したのか、それとも本当は好きだけど違う理由や心理で拒否したのか、自分のデート・恋愛に当てはめてじっくり読んでみてほしい。

この記事のラストでは、「手を繋ぐのを拒否された後に気まずくならないための対処法」についても解説している。

女性が手をつなぐのを拒否する理由は脈なしだけじゃありません。この記事で「なぜ手を繋げなかったのか」を正しく理解してみましょう。

  1. 付き合う前にあるあるな「手を繋ぐ時の拒否の仕方」:よくある「手を繋ぐの時の断り方」とは?
    1. よくある「手を繋がれた時の断り方」10選
  2. 付き合う前に手をつなぐと女性からビックリされる?驚いたリアクションで拒否されたなら「脈なし」とは限らない
    1. 手を繋ぐのを拒否した人が、驚いただけなのに手を繋ぎ直さない理由
    2. 本当に驚いただけで手をつなぐのを拒否されたのか確かめる方法
  3. 付き合う前は警戒心が手を繋ぐのを拒否される理由に?付き合ってないと変な空気にしないようにする女性心理が働く
    1. 遊び人やチャラ男は、付き合う前に手を繋ぐのを拒否されやすい
  4. いい雰囲気を勘違いしたから手を繋ぐを拒否された?手を繋ごうとしたら一気に空気が変わる時の理由
    1. 恋愛の雰囲気を読み間違えて手を繋ごうとすると拒否されるだけでなく、「怒る」「不機嫌になる」こともある
  5. 羞恥心で手を繋ぐのを拒否された?女性心理は「手を繋いでいるところを見られたら恥ずかしい」と思う度合が大きい
    1. 付き合う前に手を繋ぐのは恥ずかしいから、女性は好きな人や気になる人でも「手を繋ぐのが嫌」で断り方を考えてしまう
    2. 付き合う前に恋人繋ぎ・カップル繋ぎをしようとすると、女性心理ではさらに恥ずかしいと思って断ってしまう
  6. 好きでも手を繋ぐのを拒否する女心:手を繋ぐのは付き合ってからだと思ってると好きでも拒否する
  7. 手を繋ぐのを拒否された時の脈ありサイン:好意を理由に手を繋ぐのを嫌がった時の特徴とは?
    1. 手を繋ぐのを拒否した後に不器用なフォローがあったら脈あり
    2. 手を繋ぐのを嫌がったデートの後に「楽しかった」とLINEがくるのは脈ありサイン
    3. 手を繋ぐのを断られた後、デートの雰囲気が変わってずっと暗い雰囲気になるのは、脈なしではなく、脈ありパターン
  8. 手を繋ぐのを拒否された時の脈なしサイン:好きじゃないから手を繋ぐのを断られた時の特徴
    1. 手を繋ぐのを拒否された時に距離を取られた場合は脈なしサイン
    2. 手を繋ごうとした際、冷静な言葉で「拒否する理由」を言われた場合は脈なし
    3. 手を繋ぐのを拒否された後、普通に謝られるのは脈なしサイン
  9. 手を繋ぐのを拒否された時は手汗が原因の可能性がある!清潔感がない手は女性から拒否されるから注意!
  10. 手を繋ぐのを拒否されないための対処法:付き合う前の手のつなぎ方のコツと、手を繋ぐのを拒否された後の対処法
    1. 付き合う前のデートで手を繋ぐのを拒否されたらどうするか:手を繋ぐのを断られた後の対処法
  11. まとめ

付き合う前にあるあるな「手を繋ぐ時の拒否の仕方」:よくある「手を繋ぐの時の断り方」とは?

付き合う前の恋愛では「手を繋ぐのを拒否された」ということを実はたくさんの人が経験している。

最初に、付き合う前にあるあるな「手を繋ぐ時の拒否の仕方」を取り上げて、よくある「手を繋ぐの時の断り方」を紹介しておく。

よくある「手を繋がれた時の断り方」10選

  • 汗かいてるからごめんね
  • 暑いから無理だよ
  • 手荒れしてるから
  • そういうのはちょっと…
  • 今日はそういうつもりなかったから
  • (冗談ぽく)○○君ってチャラいの?
  • 急にどうしたの?
  • 付き合ってる人しか手繋がないから
  • 酔ってるでしょ?
  • 好きな人以外にそんなことしちゃダメだよ(付き合ってないのに手を繋ごうとしたのを咎める断り方)

手を繋ぐ時の拒否の仕方は「手汗」と「暑さ」を理由にすることが最も多く、無難な断り方になっている。

その他には、付き合ってないことを暗に伝える断り方をされることも普通にあって、気まずい雰囲気が漂うこともよくある。

やはり、付き合う前に手を繋ごうとすると、状況とタイミング次第では明らかな失敗パターンのデートになってしまうリスクがある。

デートの失敗例を原因別に解説!失敗デートを挽回するリベンジデートのコツ、失敗デートの対処法まで
好きな人とのデートはどうしても緊張してしまうから、失敗が付き物である。特に初デートの失敗は恋愛中のあるあるだ。 そこで今回の記事では、デートでやりがちな失敗パターンを7つのシーン別に解説し、対処法まで踏み込んで解説する。 デートの失

ただ、相手の真意については手を繋ぐ時の断り方や拒否の仕方だけでは分からないし、相手の心理も複雑になっている場合が多々ある。

付き合う前に手を繋ぐのを拒否された男性向けに、相手の女性の理由と心理を詳しく解説していこう。

付き合う前に手をつなぐと女性からビックリされる?驚いたリアクションで拒否されたなら「脈なし」とは限らない

デートで自然に手を繋ぐ方法~きっかけが分かったら自分から手を繋げる!
好きな人とデートをする時、手を繋ぎたいのに繋げないことで「手を繋ぐ方法を調べておけば良かった」と思う経験をしている人は意外と多い。 まだ付き合っていない女性や男性とのデートでは「付き合う前に手を繋ぐべきかどうか」も悩むし、付き合ってい

付き合う前のデートで手を繋ごうとした時、あなたはどんな手のつなぎ方をしただろう?

もし、いきなり突然に手を握ったなら、付き合っている彼氏ではないのだし、相手の女性はびっくりして条件反射のように手を引っ込めたのかもしれない。

拒否した女性が驚いた反応だった場合は、脈なしとは限らないので注意をしよう。言い訳されたとしても、後付けの口実の可能性がある。

この解説をすると、恋愛経験がない男性は「もし驚いただけなら、ごめんねって言って、女性から手を繋ぎなおせばいいじゃん!」というけど、こんなことを思う男は女心が全然理解できていない。

男性心理ではそうであっても、女性心理では違うのだ。

手を繋ぐのを拒否した人が、驚いただけなのに手を繋ぎ直さない理由

手を繋ぐのを拒否した人が、なぜ驚いただけなのに手を繋ぎ直してこないかというと、手を繋ぐのを拒否してしまったことによる「気まずさ」が原因だ。

もし驚いたという理由だけで女子が手を繋ぐのを拒否したとしても、相手の女子は「あなたに失礼なことをしてしまった」と思うかもしれない。

恋愛経験の多い女の子ならその場をうまくまとめるとは思うけれど、恋愛経験の少ない女子なら色々考えてしまって空気を凍らせないようにするのがやっとだ。

あなたが何か言っても、笑ってごまかすくらいしかできない女子だって少なくないのである。

これは、恋愛経験だけが影響するのではなく、かなり個別具体的に各場面で違っている。手を繋ごうとした時の雰囲気や空気でも違ってくるから、「本当に驚いただけかどうか」は難しい問題に思うだろう。

ここに心当たりがある男性に向けて、「本当に驚いただけで手をつなぐのを拒否されたのか」を確かめる方法を解説しておく。

本当に驚いただけで手をつなぐのを拒否されたのか確かめる方法

付き合う前のデートで手を繋ごうとしたのに拒否られた時は、驚いて反射的に避けてしまった場合が考えられる。

突然手をつなぐのは相手からすると「急に手を握られる」という状態だから、ビックリした場合は手を振りほどくことだって普通にある。

もし手をつなぐのを拒否された後も恋愛的にいい雰囲気があるなら、「手を差し伸べる形でもう一度手を繋ごうとしてみる」ことにチャレンジしてみよう

手を繋ぐのを拒否した女性が脈なしの心理だったら、拒否られた後に距離を取られるような形になる。

いい雰囲気が続くようだったら「驚いただけかもしれない」と考えて、たとえば急な階段などで「危ないから」と言って手を差し伸べてみると、最初に手を繋ぐのを拒否した女性心理が確かめられる。

この方法なら、男性としてのスマートさをアピールできて、相手の女性は心の準備ができるからおすすめだ。

リードするような恋愛の仕方が求められるけど、「手をつないでも不自然じゃないタイミング」でやってみると、思っているほどハードルは高くない。

付き合う前のデートで手を繋ぐのは、相手によってアリナシが分かれるので、「付き合う前は手を繋がない」と思ってる人は相手が手を繋ごうとしてきた際に反射的に避けてしまうことがある

付き合ってない女性と手を繋ぐ時は相手の真意をしっかり把握できるように、一度断られるかもしれない可能性に心構えを持ち、相手の心理を確かめる行動にもチャレンジしてみよう。

すごく奥手な女性の気持ちに気づくには~女心を理解すれば奥手女子の脈ありにも気づける
奥手な女性を好きになった場合は、アプローチ中に彼女の好意や恋愛感情などの「気持ち」に気付くのがなかなか大変である。 シャイな奥手女子は好きな人の前ほど口数が少ない傾向もあるし、思ってることや考えていることをあまり言葉にしてくれないから

付き合う前に手をつなごうとされると、女子はビックリしてしまうことがあります。距離を取られたりしなければ、手を差し伸べるようにしてもう一度手を繋ごうとしてみると女性心理が確認できますよ。

付き合う前は警戒心が手を繋ぐのを拒否される理由に?付き合ってないと変な空気にしないようにする女性心理が働く

警戒心で手を繋ぐのを拒否する女性の画像。

今どき、手を繋ぐ行為が「カップルだけ」と思う女性の割合は少数派だけど、警戒心の強い女性は、付き合う前のデートで手を繋ぐことで「変な空気にならないようにしたい」と考える場合がある。

この時の女性心理は「今は付き合ってない友達の関係だから、そういうことは抜きにもっと仲良くなりたい」という心理だから、あなたのことを好きか嫌いかは、拒否する態度とあまり関係なく、”付き合う前”という関係性の方が影響している。

好意の有無が問題になっているのではなく、「付き合ってるわけじゃないから手をつなぐのを拒否するパターン」だ。

遊び人やチャラ男はこの理由で手を繋ぐのを拒否されやすいことを自覚しておくと良い。

遊び人やチャラ男は、付き合う前に手を繋ぐのを拒否されやすい

特に、酔った勢いで手を繋ごうとした男性は、女性の警戒心を刺激してしまった可能性を考えておこう。

肉食系男子で「手を繋ぐのくらい大したことない」と考えるタイプの男性は、女性からチャラいと思われることがある。

積極的に女性にアプローチする「遊び人に見られるタイプ」の男性は、真剣さが伝わらない限り、女性は警戒しやすい。付き合う前に手をつなぐのを拒否する女性は、遊ばれたくないと思っているのだ。

キスをする、手を繋ぐ、腕を組む、腰に手を回す(参考:付き合う前のキスに込められた意味と男性心理~付き合っていないのにキスする男性の気持ちと、その後の態度)など、付き合う前にも色々なことがある中で、「手をつなぐこと」は、その「先」も意識してしまう行為と捉える人がいる。

下心が見透かされた男性は、その空気が伝わって「まぁまぁ」と女性から窘められた人がいるかもしれない。

さわやかなデートになりやすい「日中のデート」ではこの理由で拒否されることが減るのだけど、「夜デート」だと相手の女子にも色々と浮かぶ考えがある。一気に恋愛の雰囲気を作って手をつなごうとした時は、「付き合う前だから」との理由で手を繋ぐのを拒否されることがある。

手を繋ぐことは「カップル」がやることで、基本的に異性の友達同士ではやらないこと。ここら辺の感覚は人によってかなり違いがあるポイントだ。

お酒に酔った男が本命の女に取る態度と遊ぶ女に取る態度の違い
恋愛には「酔った勢い」という言葉もあって、男性が酔った時の行動や態度はいつもより積極的かつ大胆になる分、本音が分からないと思うことがある。 お酒を飲む機会が多い女性は、ときどき酔った男性に口説かれることがあるけど、本気で口説いてくる男

女性心理は男性に比べて「警戒心」が強いです。勢いだけで来られると手をつなぐ程度でも拒否するので、本命相手のデートでは注意が必要です。

いい雰囲気を勘違いしたから手を繋ぐを拒否された?手を繋ごうとしたら一気に空気が変わる時の理由

「ちょっと優しくしたら、いきなり手を繋ごうとしたんだけど!信じらんない!」

女子トークで度々出る「調子に乗った男」への不満はなかなか辛辣である。

恋愛の空気を読むが下手な男子は、「ちょっといい雰囲気になっただけ」なのを勘違いして一気に関係を進めようとするところがあり、それが「付き合ってないのに手を繋ぐ」という行動で表現された場合、相手の女の子の気持ちを一気に冷ます原因を作ってしまうことがある。

たとえ、あなたが相手女性の恋愛対象になっていて、少しいいなと思われていたとしても、手を繋ぐタイミングを間違えた男性が結果的にでも勇み足なアプローチになった場合、相手女性から “勘違いヤロー” のレッテルを貼られる。

手を繋げる雰囲気だと思ってあなたはアクションを起こしたのだろうが、「手を繋ぐ」ことへの価値観は男女だけでなく人によって様々だから、空気を読み違えることは少なくない。

いい雰囲気だと思ったタイミングは勘違いだったのかもしれない。

恋愛の雰囲気を読み間違えて手を繋ごうとすると拒否されるだけでなく、「怒る」「不機嫌になる」こともある

恋愛の雰囲気を読み間違えて手を繋ごうとした場合、更に問題なのは、相手の女子が「怒る」「不機嫌になる」こともあること。

なぜ手を繋ごうとしただけで怒るのかというと、手を繋ぎたくないと思った女性心理では以下のようなことを考えるから。

  • せっかく楽しいデートだったのにがっかりしたから
  • 軽い女に見られたように感じてプライドが傷つくから
  • チャラ男に引っかかった自分にムカつくから

「なに勘違いしてんの(怒)?」と内心で思っている場合は一気に空気が変わり、続いていた連絡が途絶えることもある。

俺様的な態度で手を繋ごうとしたら相手のプライドまで傷つけることがあるのでぜひ注意してもらいたい。

恋愛の雰囲気が分からない人は下の記事を読んでおこう。

恋愛における「いい雰囲気」とはどんな状態を言うのか~いい感じの二人に見られる特徴
好きな人と仲良くなると、付き合う前でも「いい雰囲気」になることがある。 付き合ってる・付き合ってないに関係なく「できてる男女」はいくつか特徴があって、第三者から見て両想いだと思われることがよくある。 好きな人と付き合う前の雰囲気にな

雰囲気を読むのが苦手な男性は、いきなり手を繋ごうとしないで軽いスキンシップから様子見すると良いですよ。「触れ方」に関しては下の記事で詳しくまとめています。
>>好きな人に触れたい時に、スキンシップを取る方法と注意点

羞恥心で手を繋ぐのを拒否された?女性心理は「手を繋いでいるところを見られたら恥ずかしい」と思う度合が大きい

恥ずかしいから手を繋ぐのを拒否した女性の画像。

手を繋ぐのを拒否された理由は、驚きとは別の意味の「恥ずかしさ」が原因である可能性も高い。

付き合う前に手を繋ぐと、友達や知り合いと会ったり見られたりしたら言い訳がしにくい。カップルの場合よりも、付き合う前は何倍も羞恥心が問題になって「手を繋ぐのを拒否された」ということが起こる。

この理由であれば、手つなぎデートを拒否した理由は、あなたを好きか嫌いかがほとんど関係ないのが特徴だ。

付き合う前に手を繋ぐのは恥ずかしいから、女性は好きな人や気になる人でも「手を繋ぐのが嫌」で断り方を考えてしまう

男子が理解するべき女性独特の感性の一つに「恥ずかしさ」がある。

男子にも同じように恥ずかしさを感じる場面があるけれど、女子が心理的に持つ恥ずかしさは、男子のそれと違っている。

先ほど解説した「周囲に持つ恥ずかしさ」以外に、女性の「恥ずかしさ」は自分(相手の女子)に対しても強く影響しているのを覚えておこう。

女性心理では、好きな人だから手を繋ぐのが恥ずかしくて「できない」となる場合があり、手を繋ぐのを断った後で「何で拒否しちゃったんだろ」なんて考えることもしばしばあるのだ。女性心理はやっぱり複雑である。

相手の女子が「恥ずかしいから手をつなぐのを拒んだ」としたら、それを疑うことで気づけるケースがあるかもしれない。

「脈ありサインもたくさん出ているし、嫌われてないはずなんだけどな」と思うなら、そこまで気にしないで器の大きい男でいよう。

付き合う前に恋人繋ぎ・カップル繋ぎをしようとすると、女性心理ではさらに恥ずかしいと思って断ってしまう

手を繋ぐのが恥ずかしい心理は、「手のつなぎ方」でも変わる。

普通に手を繋ぐより、「恋人繋ぎ・カップル繋ぎ」だとさらに恥ずかしさが原因で拒否する女性が多い。

ここは、「付き合う前だから」というのが大きく影響していて、手と手が密着するつなぎ方をいきなりすると、引いてしまう女性もいる。

恋愛観や恋愛経験が関係する部分なので、恋愛的に真面目な女性や奥手女性とはじめて手を繋ぐときはソフトに手がつなげる普通のつなぎ方の方が合っている。

相手の女性の感性も考慮して恋愛を進めよう。女性が恥ずかしいと思った時も「反射的に手を繋ぐのを拒否してしまった」ということが起こる。

恋愛で誰もが持つ「恥ずかしい気持ち」の理由と対処法~好きな人の前では意識しているから誰でも恥ずかしい!どう解決したらいいかを考える
好きな人に恥ずかしいと思うことや、気になる異性に恥ずかしいと思ってしまうのは恋愛あるあるで、付き合う前から付き合った後まで「恋愛の恥ずかしさ」は誰もが悩むことである。 しかし、好きな人や気になる人ができた時、ずっと恥ずかしがってる人は

女性は恥ずかしさが原因で強い態度に出ることがあります。手を繋ぐのを怒ったように拒否された場合であっても、恥ずかしかっただけかもしれないので、少し時間を置いてから彼女の気持ちを探ってみてくださいね。

好きでも手を繋ぐのを拒否する女心:手を繋ぐのは付き合ってからだと思ってると好きでも拒否する

手をつなぐのは付き合う前だとそこそこのスキンシップで、やっぱり恋愛の方向で考えてしまう行為である。

好きな人から手をつながれた場合は、アプローチとして受け取って「嬉しい」と感じる方が自然に思うが、女性は好きだからこそ「ちゃんと付き合ってから手を繋ぐべきだ」と考えるタイプもいる。

女性は、好きな人から「軽い女」だと思われたくないと前述しているけど、告白される前に手を繋いできた男性に「本当に好きなのか」疑うことも多い。

付き合う直前は女性側が「どこまで許すか」という点を気にしているので、「両想いだと思うんだけど…」と思う雰囲気があるなら、「手を繋ぎたいならちゃんと告白してよ」と思いながら手をつなぐのを拒否したのかもしれない。

真面目な女性はきちんとした恋愛を望んでいるので、嫌がられた理由に寄っては「告白のタイミング」も考えてみよう。

二人の関係が進むと女心はさらに複雑になります。女子は、「軽い女に見られると好きな人の本命になれない」と思ってしまうこともあり、告白のタイミングはやっぱり恋愛する上で重要なファクターですね。

手を繋ぐのを拒否された時の脈ありサイン:好意を理由に手を繋ぐのを嫌がった時の特徴とは?

手を繋ぐのを拒否したけど、本当は脈ありの女性。

手をつなぐのを嫌がった場合でも脈ありがあり得ると言う話をしてきたが、ここで「手を繋ぐのを拒否された時の脈ありサイン」についてまとめておく。

3つポイントを挙げるので、好きな人と手をつなごうとしたら失敗したという人は、ぜひチェックしてみよう。

気まずい雰囲気だったかもしれないけど、誤解や勘違いだったら悲しすぎる。

手を繋ぐのを拒否した後に不器用なフォローがあったら脈あり

手をつなぐのを拒否された場合であっても「空気を変えようとがんばってくれた」時や、「不器用な感じでフォローされた」という場合は脈ありサインだ。

特に「体に触れながらフォローされた」時や、「体を寄せる」など、カップルっぽい方向のフォローは強めの好意のサインになりやすい。

手を繋ぐのを拒否されたあと、気まずい雰囲気になると恋愛下手な人はアプローチをやめてしまうのだけど、「意識されているから」ということがあるので、あっけらかんと器用にフォローされるより、重い空気の方が好意を疑える点は理解しておいてほしいところだ。

もちろん、このサインだけで脈ありが確定するわけじゃないが、意識し合う雰囲気があるなら「手をつなぐのを嫌がった」という理由だけで脈なしを決めるのは間違いだ。

手を繋ぐのを嫌がったデートの後に「楽しかった」とLINEがくるのは脈ありサイン

好きな人や気になる人から手をつながれた時に拒否ってしまった人は、後からそのことを反省することが多く、脈なしサインを送った自分を責めるので、「デートの後」にもフォローを考える。

その最も代表的なものは、「楽しかった」とか「今日はありがとう」などのデート後のLINEである。

「手をつないでくる」と言う行動は恋愛アプローチの中ではかなりストレートなものに当たるので、もし恋愛対象外であったなら、手を繋ぐのを拒否した男性に対しては「わざとデート後のLINEを送らない」という女性がほとんど。

それなのに、次のデートを意識させるデート後のLINEを送ってくるのは明らかな脈ありサインだ。

手をつなぐのを嫌がった直後にフォローがないのは「何か言いたかったけど言えなかった」という女性心理なので、顔を見ないで送れるLINEはフォローのツールになりやすいことを理解しておこう。

もしデート後にポジティブなLINEが来た際は、「手つなぎデート失敗」を引きずるべきではない。

手を繋ぐのを断られた後、デートの雰囲気が変わってずっと暗い雰囲気になるのは、脈なしではなく、脈ありパターン

手を繋ぐのを拒否された際、もし恥ずかしさなどの好意が理由になっていた場合は、雰囲気が変わったままずっと暗い雰囲気になってしまうことがよくある。

ニュアンスの部分なのでもう少し解説すると、「好きな人に失敗して気分が上がらない状態」になってしまうパターンがあるのだ。

しかし、この場合は特に好きな人が奥手なタイプだったら脈ありサインになることが多い。

手を繋ぐのを拒否した時に「なぜ雰囲気が変わってしまい、ずっと暗い雰囲気が継続してしまうのか」と言うと、お互いに好意を持っているからこそ「過度に気にしてしまうから」だ。二人は下に挙げる心理を強く持ってしまうので、雰囲気が変えられなくなる。

  • あなた:手を繋ぐのを拒否されたから気まずい
  • 好きな人:手を繋ぐのを拒否したから気まずい

恋愛上手であれば自分の気持ちよりも二人の雰囲気を優先して、無理をしてでも雰囲気を戻すのだけど、恋愛経験がない人や恋愛下手な人は自分の気持ちばかりを意識してしまう。

相手の気持ちを考える際もネガティブに考えてしまうから、「フォローできない」となってしまう。

ここは好きな人と付き合えないタイプの人が陥りやすい状況なので、気まずい雰囲気になっても、後日自分からフォローするようにしよう。

手をつなごうとしたのに嫌がられた時は、相手の心理や脈ありと脈なしの違いを把握するために。「次の行動」を絶対に取らないといけない。

男慣れしていない女性の特徴と見抜き方~「可愛いか可愛くないか」より大事な見抜くポイントとは
男慣れしていない女性は、可愛いか可愛くないかの「外見」で見抜くことはできない。 かわいいのに自信がない子もいるし、特に最近の世の中的には可愛いのに付き合ったことない女性は増えている状況である。 女性の育った環境や本人の性格、男性に対

次は、手を繋ぐのを拒否された時の脈なしサインについて解説するので、相手の気持ちを深く理解しよう。

手を繋ぐのを拒否された時の脈なしサイン:好きじゃないから手を繋ぐのを断られた時の特徴

手を繋ぐのが本当に嫌だった女性の脈なしの表情。

付き合う前に手をつなぐのを拒否された場合は、当然ながら「脈なしサイン」の可能性がある。

好きじゃないから手をつなぐのを拒否された時の特徴をまとめておくので、脈なしだった場合は距離感を間違えないように注意しよう。

手を繋ぐのを拒否された時に距離を取られた場合は脈なしサイン

恋愛感情を持っていても、色々な理由で手をつなぐのを拒否することがあることを説明しているが、もし手を繋ぐのを拒否された後で体の距離を取られた場合は、強めの脈なしサインだ。

好きなのに手を繋ぐのを拒否した場合は「気持ちを誤解されないように」と、女性が何らかの対策を取るので、男性の行動を拒絶したフォローをする。

「距離を取られる」などのように、フォローとは逆の態度は脈なしサインの典型的な例となるので、注意をしよう。

このパターンは、好き避けのように「好きだから」という理由で為されることがほとんどない。

手を繋ごうとした際、冷静な言葉で「拒否する理由」を言われた場合は脈なし

驚いてしまった場合など、もし女性が好きな人から手をつながれたなら心臓はバクバクだ。自分から拒否した場合であっても冷静で居られるわけもなく、そこまであからさまでないにしても、好意がある人から手をつながれた場合は「いつもと違った雰囲気になる」のが特徴である。

取り乱すような、「変化」があるのが脈ありサインだ。

したがって、女性が手を繋ぐのを拒否したあとで「冷静でいる」のは、強い脈なしサインであり、どんな理由や言い訳を言っても社交辞令で言ってるだけである。

手をつなぐのを拒否された時は、相手女性の様子を見ていると、自分に向けれた感情の種類に気付けることがある。

【恋愛】社交辞令と脈ありな態度の違い~職場や取引先の人の社交辞令の見分け方
「社交辞令の態度」と「脈ありの態度」の違いは、特に社会人の恋愛で度々ポイントになっている部分だ。 職場の男性や取引先の女性は、脈なしでも冷たい態度を取らないで、社交辞令でLINEを返してくれたり、誘いをOKしてくれることがあるから、「

手を繋ぐのを拒否された後、普通に謝られるのは脈なしサイン

女性は、気になる人レベルの男性を拒否した場合でも「謝る」という行動でフォローすることがあるのだけど、その時は「気まずい雰囲気」を感じるのが特徴で、女性からは余裕を感じることがない。

でも、脈なしの男性が相手であれば気まずくならないように「普通に謝ること」が可能となり、多少の気まずさは残るものの、空気を立て直そうとする態度が見える。

手を繋ぐのを拒否したくせに「笑いかける」「冗談を言って和ます」などが自然にできるのだ。

手を繋ぐのを拒否された後、彼女が謝ってきた時は恋愛的な緊張を感じるかどうかを、脈ありと脈なしの違いとして意識してみよう。普通に謝る態度は、好きな人への態度としてあまりにも余裕がありすぎる。

手を繋ぐのを拒否された時は手汗が原因の可能性がある!清潔感がない手は女性から拒否されるから注意!

手を繋ぐのが嫌いな心理~好きな人でも手を繋ぎたくないのは何で?
手を繋ぐのが好きな人もいれば、嫌いな人もいる。多くの人が好きな人とは手つなぎデートがしたいと思うところ、たとえ好きな人が相手でも「手を繋ぎたくない」と思う人がいるのは、不思議に思う人もいることだろう。 「なんで手を繋ぐのが苦手なの?」

付き合う前のデートは、相手を「いいな」と思うところから「好き」までが微妙に遠い。いい感じまで行くのも大変だと言う人がいると思うけれど、その先もそこそこの道のりが残されているものだ。

あなたの感じた「手を繋げる雰囲気」は確かに正しかったのかもしれない。
確かに、いい雰囲気だったのだと思う。

しかし、まだ「好き」とまでなってない段階においては、手を繋ぐのを拒否されるケースはよくあって、手を繋ぐ前以外に「手を繋いだ後」も影響する。

典型的な例を挙げるとすれば、それは「手汗の問題」だ。

特に女性は「清潔感」を男性以上に大事にするし、手を繋いだ感触が悪ければ理由を付けて、もしくは何となく無言でも、繋いだ手をほどいてしまう。

緊張していて手がベチョっとなってしまっていたなら、手汗ケアができなかったのが「手を繋ぐのを拒否された理由」である可能性がある。清潔感がない手では、なかなか手つなぎデートはできないし、相手にも自分にとっても残念な結果が待っているだろう。

手汗以外でも手を繋ぐ行為は肌と肌を合わせることになる行為なので「清潔感」は大前提になる条件。しっかり対策をしておこう。手を繋いだ瞬間に残念な気持ちになる第1位は「手汗問題」だ。

たとえば、アマゾンでベストセラーになっているのは下の手汗対策グッツである。

  • 独自の3D乳化技術でベタベタせず、さらっとした快適な手に
  • 楽天ランキング10冠達成、Amazonランキング1位
  • 最大72時間持続するため、朝塗っても余裕で夜まで手汗を抑える

十分なレビュー数があって高評価を維持しているので、「手汗で悩むなら」試してみて損はないと思う。上のリンクから詳細が分かるので、アマゾンで確認してみよう。

手を繋ぐのを拒否されないための対処法:付き合う前の手のつなぎ方のコツと、手を繋ぐのを拒否された後の対処法

拒否されない「付き合う前の手のつなぎ方」に関しては、下の5つがコツだ。

  • 付き合う前だから、いきなり手を握らない
  • 女性の脈ありサインを複数確認した後にアクションする
  • デートが盛り上がって、物理的な距離感が近づいていることを確認する
  • 軽いスキンシップを取って、反応を確認する
  • 知り合いに見られない場所で手をつなぐ

付き合う前と付き合った後では、手のつなぎ方が違ってくる。女心に配慮したアプローチをしない限り男としての評価は下がることになるため、上の5つを意識しながら付き合う前の手つなぎデートにチャレンジしてみよう。

付き合う前のデートで手を繋ぐのを拒否されたらどうするか:手を繋ぐのを断られた後の対処法

もし、手を繋ぐのを拒否されたら、無言になってしまうのが一番気まずいので、拒否された瞬間に明るい雰囲気で「ごめんごめん」と謝るのが最初のフォローとしておすすめだ。

手を繋ごうとしたことに言い訳するかどうかはその時の雰囲気しだいなところがあるけど、雰囲気が良い時は「次のデートなら手を繋いでもいい?」と聞いて口説いてみると、恥ずかしかった女子や、好きなのに拒否してしまった女子を完全にフォローできる。

手を繋ぐのを拒否された時に相手の気持ちが脈ありか脈なしか見抜いて、変に気まずくならない対処法を実践しよう。

もし完全な勇み足になってしまった場合は、手を繋ごうとしたこと自体に謝った後で全然違う話題を振って、表面上だけで良いから会話を続けるのがおすすめだ。

会話が続けば雰囲気的にはそこまでおかしくならないので、頑張って話題を振ろう。何事もなかったように振る舞うのは失礼な態度になってしまっておすすめできないので、軽いニュアンスで良いから一度ちゃんと謝るのは大きなポイントである。

2人の頭の中には「手を繋ぐのを拒否した」という事実があるけど、謝って会話が続けばその事件は乗り越えられる。

相手の断り方によってはきちんとした言葉がいるパターンもあるので、たとえば「好きじゃないのにそんなことしないでよ」と言われたりした時は、恥ずかしくても「なぜ手を繋ごうとしたのか」を話すようにしよう。

ごめんだけじゃ誤解されるパターンなら、気持ちを言葉にすることが大事だ。

付き合う前の手繋ぎデートは自然に手を繋げないと断られるリスクが高いから、手を繋いだことがない人や、手を繋いだことがある女性の数が少ない人は、下の記事を参考に「断られない手の繋ぎ方」を実践してみよう。

手を繋ぐデートは何回目のデートから?付き合う前の手繋ぎデートを徹底解説!
「付き合う前の手を繋ぐタイミングは何回目のデートがいいんだろう?」 遊び目的などの黒い理由もなく、恋愛を前に進めるためのアプローチとして付き合う前に手つなぎデートを考える際、適切なデートの回数を知りたいという人は多い。 好きな人の手

まとめ

今回は「付き合う前に手を繋ぐのを拒否された!」という人向けに「相手の女性の理由と心理」について解説した。

女性の気持ちを知るサインについても脈ありと脈なしの両面で解説しているので、参考になった部分が多くあったのではないだろうか。

彼氏になる前に手を繋いだデートをする場合はそこまで珍しくない。ある瞬間だけという条件を付ければ多くの男性が経験しているところだろう。

しかし、付き合っていない以上は「手を繋ぐ理由」がないと言えばない。

拒否されてもそれがあなたへの評価だけが理由ではないので、もっと視野を広げて、なぜ拒否されたのかを考えてみよう。

結局は雰囲気の中で相手の心理を考えるしかないのだが、「ちょっとしたこと」で引いてしまうのは勿体ない。たった一度の「失敗かもわからないこと」で諦めてしまうのはやめて、相手の女子の気持ちも考え、大きく構えてアプローチしていくことが大切だ。

さりげない好意の伝え方(遠回し)~どうやって好きな人に好意を伝えるの?
恋愛では「好意の伝え方」がとても重要だけど、実際にあなたが好きな人に好意を伝えたいと思った時、具体的にはどんな好意の伝え方をしているだろう? あなたの積極性で好きな人への好意の伝え方は方法からニュアンスまで色々変わってくると思うが、好

関連記事:

アプローチ女性の心理と特徴二人で食事・飲みに行く
Brightfutureをフォローする
自分が結婚できる確率を理解する
自分が結婚できる確率を知って具体的な努力をして結婚できた女性

結婚を具体的に考えるべき年齢は意外と若いって知っていましたか?
いつか結婚したいと思っている人は、自分の年齢によって変化していく「自分が結婚できる確率」を正しく理解しておくことが重要になってます。
下の記事では、総務省の国勢調査から、年齢別・男女別に結婚できる確率を算出して、考察をまとめています。
後悔しないように、今の自分の結婚できる確率がどのくらいなのか把握しておきましょう。

恋愛のすべて
タイトルとURLをコピーしました