あなたがこれまで何気なくしていた「寝起きのキス」「朝のキス」に何か意味があると言ったら、あなたはどんな感想を持つだろう?
実は、寝起きの朝にキスするカップルは、長続きする傾向にあることが、ある調査結果から明らかになった。
朝キスはカップル円満の象徴であり、起きてすぐキスするカップルはその後の関係性が長期的にうまくいくのが実勢調査で明らかになった。
今回は、寝起きの朝キスをするカップルが長続きするというデータを取り上げ、「なぜ寝起きのキスが長続きすることと因果関係があるのか」「朝キスする彼氏の心理や彼女の心理」「朝からキスするカップルが別れない理由」などを徹底解説する。
付き合っている彼氏や彼女がいるなら、長続きの秘訣として「朝キスする意味や心理」を正しく捉えよう。
この記事の後半では、寝起きのキスや目覚めのキスをする条件やカップルの状態、朝のキスをしてくれなくなった彼氏や彼女への対処法も解説している。
朝キスするカップルが長続きするというデータ:寝起きのキスは愛情で結ばれるカップルを象徴してる?
出典:カップルのキスに関する意識調査
上の調査は、(株)リベルタという会社が実施した調査で、お泊り経験があるカップル500名を対象に実施されたキスに関する意識調査から「朝にキスするカップル」について質問されていた項目ををグラフにしているものである。
対象となる条件は、未婚の男性や女性であることと、20代~40代で特定の相手(彼氏彼女)がいる人だ。
付き合い始めは寝起きの朝キスするカップルが多いが、交際期間が長くなるうちに朝キスするカップルは減少傾向
グラフの推移を確認してみると、「あなたはパートナーとのお泊りの翌朝、キスをしますか?」との質問に対して、付き合い始めのカップルは、その多くが泊まった翌朝にキスすると答えている。
付き合い始めたばかりのカップルは、寝る前も起きた瞬間もどの時期のカップルよりラブラブだから、これはあなたも想像した通りだろう。
付き合ったばかりのお泊りは愛し合ってる実感がある翌朝を迎える。
しかし、問題は1年を越えたあたりから「必ず朝キスする」という率が下がっている点である。
キスが愛情を確認し合う意味があるとすれば、朝キスする割合が付き合い始め以降減少していくのは、カップルが付き合い始めほどラブラブであることを示し、交際1年を過ぎたあたりから愛情が減っていくことを示唆している。
朝キスしなくなるカップルが長続きしてないと取れるのだ。
3年以上付き合った長続きカップルはずっと朝キスをする
しかし、それ以上に注目するべきが、3年以上付き合ったカップルは、寝起きのキスや朝キスするカップルがV字回復して多いという点だ。
さらに、5年以上付き合ってるカップルは付き合って半年以内のカップルよりも朝キスする割合が高いという点にも注目するべきである。
普通のカップルは、付き合い始めほど彼氏や彼女のことが大好きで、交際期間が長くなるほど冷めていく(好きな気持ちが落ち着いていく)面があるけど、長続きしたカップルは付き合った頃の愛情を保ち、何年付き合ってもお泊りした翌朝に必ずキスしているくらいラブラブに付き合っている。
通常は1年を越えた頃から段々キスそのものが減って別れてしまう中、長続きするカップルは本来キスしたい気持ちが盛り上がりにくい朝にもキスするレベルで恋人に愛情を持ち、実際に行動に移しているのである。
統計的には、付き合ってから月日が経つほどキスの数が減るのがカップルであるため、「寝起きのキス」や「朝キス」をする関係を守るのがカップルの長続きの秘訣だったことは驚きの事実である。

寝起きのキスや朝キスは、カップルがマンネリ化してないか測る指標になる!朝のキスが減ったなら別れの危機が近いかもしれない
朝キスは、そのカップルのマンネリ度を測るのに、丁度いいバロメーターになる。データ上は、カップルの朝キスの重要性も表している。
カップルは好き同士でも、交際が長くなることでマンネリ化してしまい、刺激を求めて他の男や女に目移りすることがあるが、キスしたいと思う頻度が低い「朝や寝起き」にキスしたい気持ちを持ってくれるなら、十分に愛されている証拠となる。

倦怠期の乗り越え方が上手かったり、交際自体がうまく行ってるから、いつまでもラブラブなカップルになれていると言えるだろう。
逆に言えば、「前の旅行の時は寝起きにキスしてくれたのに、今回の旅行は朝にキスをせがんでも断られた」「最近、お泊りしても翌日はキスしてくれない」などのパターンは破局に向かうカップルのあるあるだ。
改めてデータで確認すると意外なイメージもあるが、実際の経験を振り返ると、寝起きのキスや朝のキスは本当に彼女が好きだからするキスだった。
キスが減ってるカップルは別れの危機だと気づきやすいけど、夜のキスだけではなく、朝のキスに注目すると、さらに二人のこれからが分かりやすくなる。

お泊りの翌朝キスしたくなる瞬間とはどんな時か:寝起きのキスをする瞬間とは?
出典:カップルのキスに関する意識調査
朝にキスする気持ちは経験の無い人だとイメージしにくいかもしれないが、朝キスをしたくなる瞬間の第1位は「無防備な寝顔を見た瞬間」だった。
私の経験でも、寝起きのキスは目覚めのキスになることが多かった。大好きな彼女だと、寝顔を見ていると妙に可愛く見えてキスしたくなる気持ちになる。
少し早めに目を覚ました時、ふと横を見た瞬間に彼氏や彼女の寝顔を見ると、「愛おしい」「好きだ」という恋愛感情からキスしたい気持ちになることに頷けると思う。
おはようのキスはカップルが朝キスする一般的なタイミング
寝起きのキスをするタイミングとして最もイメージしやすいのが「おはようのキス」だが、約3割の人が体験しており、やはり一般的な朝キスのタイミングになっていた。
すごく愛情が出るのが寝顔へのキスだけど、朝の挨拶にキスが加わるのはまさに仲良しカップルを連想させる。
せっかく好きな人と付き合えたのなら、ずっとこんな関係でいたいものだ。
仲良しカップルは朝に顔と顔が近づいただけでキスをする
おはようのキスとほぼ同じ割合で朝のキスのタイミングに推されたのが「顔と顔が近づいた瞬間」である。
シチュエーションをイメージすると、やはり寝起きのキスをする彼氏と彼女は本当に仲良しな雰囲気で、朝キスの有無がカップルの状態を表すことに違和感がない。
彼氏や彼女がいる人は、表にまとめてあるタイミングで寝起きでもキスしてくれるかチェックしてみると、恋人からの愛され度が客観的にわかるかもしれない。
寝起きのキスや朝キスする心理
寝起きのキスや、朝キスする心理を紐解くと、「それだけ恋人のことを愛おしく感じているからこそ、寝起きの朝でもキスしたくなる」のだと気付く。
朝キスしたくなる瞬間の2位以下を見ていっても、これと言って特別な瞬間はなく、朝キスをするカップルは、それだけ強い愛情を持っていることを証明しているように感じるものばかりだ。
寝起きにキスする男性心理、朝キスする彼氏心理
特に寝起きキスする男性心理については彼女が愛おしい気持ちが強くなっていて、いわゆる「女性にするキス」ではなく「好きな人にするキス」になっているのが特徴だ。
好きだから寝起きにキスしてくる。
正直言って、男性の愛情を計るなら、夜じゃなくて朝の態度と行動を見る方が現実的である。
特にお酒を飲むお泊りになった時は、すごく優しくしてくれるし、甘い言葉も言ってくれるけど、それはある意味でその後の目的が重視されてることも多い。
しかし、朝、特に寝起きのキスは純粋な愛情が表現されているので、お泊りする度に寝起きのキスをしてくれる彼氏にはぜひ愛されてる自信をもって接してあげてほしい。
朝キスする男性心理は、ノーメイクでも彼女が可愛いと思っていて、純粋に愛情表現の意味でキスする。

寝起きにキスする女性心理、朝キスする彼女心理
寝起きにキスする女性心理に関しても彼氏への愛おしさがあるが、男性心理と違うところは「彼氏に甘えている」などの彼氏に対する信頼感や、安心感が中心になっていること。
女性は好きな人としかお泊りしない人が圧倒的多数なのだけど、朝チューする女性心理には愛情を前提としながら、相手への信用と信頼が大きく関係している。付き合い始めたばかりの彼女だと寝起きにキスしてくることが少ないのはそのためだ。
自然に寝起きのキスをしてくる彼女は彼氏の人間性も愛情もちゃんと信じることができていて、これからもずっと長く付き合っていきたいと思っている。
朝キスする男性心理を見ても、女性心理を見ても、寝起きのキスや朝キスは。そのカップルの状態を表していると読み取れる。
では、朝キスで問題になることはどんなことだろうか。
朝キスで不快感を与えて朝キスのないカップルにはなるのは避けたいので、キスの時に恋人が不快に思う原因についても見ていこう。
朝キスで幻滅するポイントは?寝起きのキスの注意点
出典:カップルのキスに関する意識調査
キスする時に幻滅する瞬間の第1位は、ダントツで「口臭」だった。
それ以外はそこまで気になることではないとも読み取れる内容なので、口臭に対する見方は、かなり強烈なものがあるかもしれない。
しかし、朝の寝起きというのは、人間が最も口臭を強くする時だと言われている。寝ている時に雑菌が繁殖して、口内に一番雑菌の多い時だからだ。
寝起きのキスが不快にならないために!朝キスの対策グッツとは?カップルでお泊りする時におすすめの歯磨き粉について
カップルのお泊りは寝起きのキスがあるあるだから、口臭対策としておすすめの歯磨き粉が、冒頭から紹介したデータの引用元である(株)リベルタ開発の 「デンティス」という歯磨き粉だ。「目覚めてすぐKiss出来るLOVE歯磨き」というキャッチコピーがついている。
寝る前にこの歯磨き粉を使って歯磨きするだけで、翌朝の寝起きの口臭も防げる歯磨きだから、朝キスの口臭対策としておすすめだ。
トラベルセットもあるので、彼氏に家に泊まったり、旅行に行く場合はこちらの方がおすすめだ。
実際に私もお泊りの時は使ってる歯磨き粉なのだが、世界で30か国以上で愛用されており、目覚めの口臭予防に特化した歯磨き粉になってるから、寝起きのキスにもまったく心配しなくなった。
当然、彼女から何か言われたことはないし、朝から自信をもって彼女と近い距離で話せるのはずっと仲良しでいるために効果があったと実感している。
寝起きでも口内の粘つきがなくなって、口臭に敏感な女性とのキスにも問題なく応対OKの歯磨き粉だ。世界的に有名な商品なので、気になったら見てみよう。
テレビでも度々紹介されていて、売れ行き絶好調として紹介されていたので、今後もシェアを伸ばしていくものと思われる。
朝キスで嫌な思いをさせてしまっては、カップルの寿命にも影響し兼ねない問題になってしまうので、しっかりとした口臭対策を行いたい。
逆に、口臭以外のその他に関することはそこまで気にされないというデータが出ているので、朝キスしたい瞬間があれば口臭を気にすることなく素直にキスした方がカップルとしてもっと仲良く付き合える。
大好きな人とはいつまでも朝キスするカップルでいたいものだとつくづく感じる調査結果だったが、ここまではっきりと傾向がでる調査もないので、非常に重要な恋愛知識である。
あなたもカップルとして長続きするために朝キスの取り組みをおすすめしたい。
寝起きのキスが嫌なのは、口臭が気になるから
実は「寝起きのキスが嫌だ」という人が多いのは「口臭が気になる」のが原因だ。これは、自分の口臭と、恋人の口臭の両面で不快感を持つ原因になっている。
寝起きにキスしてくる彼氏や彼女に不快感を持ってしまう人は、前日の夜から口臭対策をしよう。
確かにお互いのことを思って朝のキスは歯磨きをした後にするべきだが、恋愛は感情が行動の動機になっているので、理屈を超えるところがある。
特に付き合って3ヶ月から半年くらいのカップルであれば、2人で旅行に行った翌朝のための口臭対策は必須となっているので、「キスを断る」ことがないように、万全を期す方が幸せな旅行ができる。

しっかり準備をして気まずくなることがないようにしよう。
なぜ寝起きのキスがカップルの仲良し度を表すのか
寝起きのキスの意味は、夜のキスと比較して下心がない「愛情表現」の意味合いが強くなるという点で「カップルの仲良し度」を象徴する面がある。
朝キスは、夜キスと比較してさわやかなのが特徴だ。酔っていることもないし、寝起きだから冷静な分、朝キスは「愛おしさ」がキスする理由になる。
したがって、朝キスするカップルが長続きするというのは、それだけ強い愛情関係が続いていることを象徴しているから。
寝起きでキスするとカップルが仲良しで居られると言うのを逆算的に行っても恋愛効果はあるものと想定されるが、それよりも大事なことは自然に朝キスする関係をカップルで築き上げることだろう。

付き合い始めのカップルは寝起きのキスをしても大丈夫?寝顔にキスすると引かれる?
寝起きのキスや朝キスする関係がカップルの理想だと解説するような感じになったが、付き合い始めのカップルは「寝起きのキスをしても大丈夫なのかな?」とか「寝顔にキスすると引かれるかもしれない」などの不安がある人もいると思う。
そこに答えを示しておこう。
付き合い始めでも、すでに複数回キスしているなら寝起きのキスをしても大丈夫
寝起きのキスは、交際期間より「自然にキスする関係になれているか」「キス以上のことは終わってるか」で関係性を把握すると良い。
キスするのにドキドキするのは付き合い始めなら当然だけど、キスするのに緊張してしまう状況で、雰囲気を作ってからじゃないとできないなら、もう少し関係性が深まるまでは寝起きのキスが早い。
そこまで構えないでチュってできる感じなら付き合って3か月や4か月などでも普通にしているので、基本的にOKだと考えよう。
寝起きにキスと引かれることはあるのか
寝起きのキスに引かれることがあるとしたら、前述した口臭の問題以外に、「そういう関係性じゃなかった時」か、「急にガバっとキスしようして反射的に驚かせた場合」か、「朝のキスは生理的に無理だった」かの3択だ。
基本的には関係性の把握と、目覚めのキスが驚かせる可能性があることを踏まえて行動すれば、仲良く付き合ってる彼氏や彼女から引かれることはない。
好みの問題は事前に把握することが難しいのだけど、もし心配なら楽しい雰囲気の時にじゃれ合う感じで「目覚めのキスってどう思う?」とか「寝起きのキスって嫌い?」などと聞いておくと安心だろう。
朝のキスをしなくなった彼氏や彼女とはどうすれば前の関係に戻れるのか
この記事を読んで「朝キスしなくなった彼氏や彼女への対処法は?」という部分がきになった人もいると思うので、対策について解説する。
寝起きのキスをしてくれなくなった恋人に対してはここで解説する対策を取ろう。
寝起きのキスがなくなったカップルは冷めていく!朝のキスをしない彼氏や彼女には自分からキスすることで、朝キスしないカップルにならないように対策しよう
寝起きのキスがなくなったカップルはその内いろいろなことがなくなっていき、関係性も気持ちも冷めていく傾向がある。
最初は寝起きのキスをしてくれてた彼氏や彼女がキスしてくれなくなったら、自分から朝キスすることで二人の雰囲気が冷えないように対処しよう。
特に待ってるだけだった人は、この対策をするだけでもう一度仲良しカップルになれる可能性がある。待ちの恋愛をする人は恋人に愛されてる実感を与えられてないことがあるからだ。
カップルとして問題になるのは「朝キスしないカップル」ではなく「朝キスしなくなったカップル」なので、「最近あんまり仲が良くないな」と思ったら自分から昔の雰囲気に戻す努力をした方が結果的にカップルがうまくいく。
カップルの習慣は「彼氏から」「彼女から」に拘らずに、二人が能動的かつ積極的に関与し合うべきだ。恋人が朝キスしないタイプだったら自分から動くことが対処法の基本になるし、朝のキスがなくなってしまったのなら自分から昔の雰囲気の戻すように行動することが重要だ。
朝キスしてくれなくなった彼氏や彼女とうまくいってない時は、原因を把握して具体的に昔の雰囲気に戻す努力をする
朝のキスや寝起きのキスをしてくれなくなった彼氏や彼女と雰囲気が悪くなっているなら、気乗りしない朝キスを無理にするより、仲良しカップルに戻れるように行動することが大切だ。
関係性が悪化する中で彼女や彼氏からキスしてくれないようになったら、キスすることで昔の関係に戻すことが難しい。
この記事の趣旨は、あくまでも「朝キスするような関係性を作れたカップルが長続きする」というところなので、1つ1つの細かい態度や行動で「愛情が冷めた」と思うより、自分も積極的に行動することで二人の関係性を高めた方が良い結果にアプローチできる。
では、具体的にどう行動していくかというと、朝キスがなくなった上にカップルの雰囲気も悪くなったバターンは、まず飽きられたかどうかを確認して、倦怠期の乗り越え方を実践する必要がある。



キスしなくなったカップルはそのまま放置すると別れる時期が早まるので、「恋愛感情には波がある」という部分を意識して、もう一度昔の関係に戻れるようにできることをやってみよう。
3年や5年付き合うカップルでも、波風たてずにずっとラブラブに付き合ってきたわけじゃない。カップルにとって悪い時期を乗り越えることができたらまた仲良く付き合える時期がくるので、ショックを受けたり、傷つく気持ちをケアしつつ、そのまま別れないように努力しよう。
まとめ
今回は、「朝キスをすることはカップル長続きの秘訣」ということで調査結果から朝キスの意味について考察し、最後は朝キスの天敵である「口臭対策」まで触れていった。
カップルがキスするほど長続きするというデータはこのほかにも多く存在するのだが、今回のテーマでは「朝」というキーワードが重要だった。朝はカップルがより感情的になる夜と違ってさわやかで、だからこそ愛おしさを持ち合うカップルは「朝のキス」に関係性が象徴される。
あなたも、朝キスがずっと続くような素敵なカップルになろう。
女性は下の記事も注目だ。

関連記事: