付き合った彼氏や好きな人など、恋愛で「飽きた」という経験がある人は「私、飽きられないかな…?」と不安に思うことがあると思う。「もう、飽きたから…」なんて過去に言われた経験がある女子ならなおさらだ。恋愛では、「飽きる」という現象が、起きるところには起きている。
そこで今回は、「飽きられない女になるための5つの魅力や特徴」を紹介するので、片思いの好きな人とも、両想いの彼氏とも、これで飽きられない彼女を目指そう。
親しき中にも礼儀あり!仲良くなっても素敵な女性でいよう
恋愛で飽きられるときは、いきなり末期になるのではなく、段々と別れを決断するレベルに飽きられるのが特徴だ。それは逆に言うと、飽きられるまでに改善も対処もできるということ。「飽きられない女になっていくこと」はできると思っている。その要素となるところを紹介していこう。
一つ目は「慣れ」による弊害についてだ。
人は誰かと親しくなると段々いろいろなところがラフになっていくけど、それは好きな人や彼氏でも一定のところで進んでいく。ここにまったく意識がない女性は飽きられる女だろう。
男性は、あなたの女性らしさを魅力だと捉える。素敵な女性が愛され女であることは間違いないが、実は自分から魅力をそぎ落とすように仲良くなっていく女性が少なくない。仲良くなるたびに、お付き合いが長くなっていくたびに、「女性らしさ」をなくしていく女性がいるのである。
恋愛関係になる男女はお互いに出会いたてのような、付き合いたてのような「遠慮」を無くして距離を縮めていくが、やっぱりそこは「親しき仲にも礼儀あり」だ。思いやりの心を失って、わがままになったり気遣いを忘れたら、飽きられる原因になる。何せ、前はもっと素敵な女性だったのだから、魅力ダウンとなって他の女性に目が行ってしまうという現象に繋がるのである。
仲良くなりつつもちゃんとカレとの距離感を意識して、たまにどうしようもなく不機嫌な時は迷惑をかけつつも、それなら他のところで今度はあなたがカレを支えてあげて、良い関係作りを継続しよう。
飽きられない彼女になるためには、仲良くなったからこその気遣いが必要だ。
彼女の前向きさは尊敬の要因!なりたい自分を持った芯のある女性でいよう
男性が好きになるきっかけに「女性の健気さ」があるけれど、頑張っている女性はやっぱり素敵だ。恋愛は相手との関係性がどんどん濃密になっていくものだから、本質的な意味で「どんな女性か」がとても大事。前向きに頑張る女性は、カレにも良い刺激があって、長く付き合っても飽きられない女となる。
ポジティブな人が恋愛で上手く行くと言われる理由は「一緒に居たいと思える人」だからだ。
片思いの好きな人とだって、カップルになった両想いの彼氏とだって、すごく近い距離で一緒に生きる上でネガティブな人とはしんどい。いつも前向きにいないといけないのではなく、ポジティブとネガティブどちらにウエイトがあるのかは、カレとの時間が増えれば増えるほど大事な要素となる。
恋愛中の二人はシリアスな雰囲気で話すこともあれば、大笑いする雰囲気で話すこともあるのが良い関係。真面目な話も冗談の言い合いもできる関係は恋愛で長続きする状態だろう。グチを聞いてもらえることに甘えすぎて、カレのストレスに気付けなくなったら厳しい。
なんだかんだみんな頑張って自分の生活を送っている中、近くにいる人からは「支えてほしい」と思うものだ。芯のある女性は、聞いてもらいたい話もする一方で基本は最後に前向きな言葉で締める。「自分も頑張ろう」と思える人に飽きる彼氏は少ないだろう。バランスを考えて、飽きられない女性は「聞き上手な女性」を目指すのも特徴になっている。
彼女の前向きさは彼氏から見たら尊敬の要因に。ウイン×ウインの関係で親しくなれるのは素敵なことで尊い。なりたい自分を持った芯のある女性でいよう。
そんな風に相手の男性が思っているなら、本当につらいとき、必ず救いの手を差し伸べてくれるはずだ。
「大事なんだよ」って伝えることは大切!カレがシャイでもちゃんと気持ちを伝え続けよう
男性は多くが表現力を行使しない。自分の感情をうまく表現できない男性も多くて、シャイな人は意外と多いといった印象があなたにもあるだろう。
しかし、だからと言ってあなたも表現をやめてしまうと、それが原因で飽きられる女となる。本当はカレにも色々な言葉をちゃんと伝えてほしいと思うのが乙女心だが、現実的思考で今の恋愛をうまくいかせたいなら、不満や不安を募らせるのではなく、あなたから相手の男性に伝え続けることが大事だ。返ってくる言葉に期待する方が現実思考となる。
好きな人や彼氏を特別扱いしてあげたり、些細なことに感謝の気持ちを伝えたり、直接「好きだよ」って言わなくても愛情表現の方法はたくさんある。女性の表現力に関しては男性から見ると確実に魅力の一つだから、「男なんだからしょうがいだろ」なんていう男子にこそ、女子側からの「大事なんだよ」という表現は大切となる。
恋愛では、愛情表現ですることのほぼすべてに対し、好きな人や彼氏が「嬉しい」と思ってくれることを信じないといけない。恥ずかしい気持ちはあるのだけど、距離感を大事にしながらも特別感を伝えてくれる彼女は男性が飽きない彼女。自分から今の恋愛を上手く行かせたいなら、あなたの魅力にしていこう。素直な彼女も男子が魅力を感じる女子だ。
のめり込んだらやっぱり重い!彼氏だけじゃない彼女でいよう
男性が彼女に飽きる原因に「追われるようになった」という感覚がある。大好きになってくれるのは嬉しいし、愛してくれるなら幸せだけど、重くなるのは「あなただけ」ってのめり込まれた状態。恋愛テクニックみたいになるけど、男性は「適度に追わせる」のが飽きられない女になるコツではある。
好きな人に頼っていくことや支えてもらおうとする行為自体は決して悪くないが、「彼氏だけ」って状態になった彼女は精神的な余裕もなくなって付き合い辛い彼女となる。
のめり込むと、些細なことでも不安や心配が大きくなるので、距離感を失いやすくケンカも増える特徴がある。そんな女性にならないことは大切な対処となるだろう。
カレ以外のことでも日常を充実させると、あなたにも色々な顔ができる。「こんな一面もあったんだな」と思わせる彼女は飽きられない女だ。追いたくなる女性が男性からモテるのはあなたもよく知っているところだと思うから、こんな魅力の作り方もおすすめしたい。
彼氏が大好きでここが心配な女性は下の記事を参考にしてみよう。
気持ちは見えないもの!思い込みや勘違いですれ違いの悪循環にさせない女になろう
飽きられない女になろうと頑張るとき、小さな出来事がその前向きさを奪うことがある。気持ちは見えないものだから、片思いはもちろん、両想いのカップルでも「すれ違い」が避けきれない場合も出てくるのだ。気持ちが強い分、裏目ると反動が大きい。
もしあなたが女として飽きられるなら、究極的に言ってそれは「上手く行っていない時」だろう。関係が少しおかしくなった段階からあなたに対してネガティブな印象を持ち始め、「飽きる」という状態へ繋がっていく。
気持ちは見えないものだから、思い込みや勘違いからすれ違う状態が「恋愛では起こるものだ」と捉えよう。雰囲気が怪しくなったときほどコミュニケーションがきちんと取れる女性は飽きられない女だ。お互いに相手へ不信感みたいのを持つ関係になれば、他の女性へと目が行く。安らぎがなくなるからかもしれない。
ケンカばかりの状態や、会話がなくなってきた状態、雰囲気が怪しくなったときは肌で感じることが多いから、そんな時こそ「すれ違いの可能性」について少し考えてみたい。突如して関係が変わることもないわけじゃないのだが、段々変わっていく段階で対処ができると、カップルとして幸せな付き合い方ができる。
不安や心配をこじらせた女性は、ストレスとして相手の男性にぶつける。察してほしい時や聞いてほしい時に「攻撃型」のコミュニケーションを取ると喧嘩の原因だ。自分のことでいっぱいいっぱいになるのが恋愛だと分かっていても、「二人の状態」に気遣える女性は彼氏や好きな人から飽きられない女となる。
間接的な魅力ではあるが「余裕のある女性」とも表現しておこう。すれ違いは悪化していくものなので、「ヤバイ」と思う前に空気を読みたい。一緒にいても安らげずにしんどくなるような人は飽きてしまうものなので、関係を良化させるコミュニケーションが取れると、恋愛が上手く行く。恋愛におけるコミュニケーション能力はこんな面でも求められる。
もしマンネリや倦怠期になった場合に自信がないなら、下の記事も参考にしてみてほしい。

きちんと自分のことを理解できている女性は弱点を克服している!自分の恋愛傾向を知ろう
飽きられそうになるとき、やっぱり気になるのは相手の弱点。飽きられない女は自分への理解が深く、彼氏に自分の悪いところをなるべく見せないようにふるまうのも特徴だ。
恋愛は感情が大きく動くものなので自分を客観視できている女性は少ない。そうなると「つい、〇〇してしまう」ってことに繋がって、少しずつ嫌いなところが気になってしまうようになる彼氏はやっぱり少なくないのである。
自分の恋愛傾向を理解できていないと思う女性は私がやってみた本格的な診断を一度受けてみると自信が持てるようになるし、直さないといけないところもはっきりする。

恋愛全体が上手くいくようにもなると思うので、興味をもったら受けてみよう。
まとめ
今回は「飽きられない女になるための5つの魅力や特徴」についてまとめた。片思いの好きな人とも、両想いの彼氏とも、今回紹介したことで飽きられない彼女を目指してみてほしい。
恋愛はとても感情的なものなので、コントロールが難しい。「どうしたらいいか」も「どうしたいか」に揺らされて問題解決が難しい分野だ。
しかし、だからこそ「好きな人と上手く行かせるには」って思考は大事になってくるだろう。今回の記事がそのヒントとなれば嬉しい。素敵な彼女になって、愛され女になろう。
関連記事: