好きな人と初デートができる!となった後、最大の問題は「デートの緊張をほぐす方法」だ。楽しい初デートにするためには、緊張しすぎる状態をどうにかしたい。
デートに慣れていない人や、好きな人に会う度に緊張してしまう人は、「二人きりのデート前」にドキドキしてしまうことが悩みになってしまう場合がある。
しかし、実際に緊張が原因でデートが失敗してしまうことはよくある話だから、デート前の不安や疑問を解決しながら「緊張をほぐすこと」は、大切な初デートの準備となる。
初デートが失敗すると次のデートはないから、やっぱり適度な緊張で初デートを成功させたい。
そこで今回は「初デートで緊張しない方法」を10個のコツで紹介しようと思う。
初デートで沈黙してしまうのが怖い人、デートに慣れていない人、好きな人と二人きりででかけるのが不安な人は、参考にしてみよう。この記事で、初デートの緊張を解決したい。
- 初デートで緊張しない方法① 初デートの場所は賑やかな場所を選ぶ
- 初デートで緊張しない方法② デートスポットが決まったらデートの前に話題をイメージしておく
- 初デートで緊張しない方法③ デート中のNGワードを知る
- 初デートで緊張しない方法④ デートに出かける前に準備を万端にする!チェックするポイントとは?
- 初デートで緊張しない方法⑤ デート当日、出会った瞬間は必ず笑顔で会う!
- 初デートで緊張しない方法⑥ デートは褒めるところから会話をスタートすると緊張がほぐれる
- 初デートで緊張しない方法⑦ 「ドキドキしちゃうね」の一言で、緊張をほぐしつつ好意まで伝える
- 初デートで緊張しない方法⑧ グダったら気まずい雰囲気になって緊張が増す!決まらないときは自分が決めよう
- 初デートで緊張しない方法⑨ タイミングを見てデートで好きな人に触れてみる
- 初デートで緊張しない方法⑩ 心配するよりも思いやりを持つ
- まとめ
初デートで緊張しない方法① 初デートの場所は賑やかな場所を選ぶ
初デートで緊張してしまう人は、デートコースに「賑やかな場所」を選ぶのが緊張を解くコツだ。
人がいる場所はガヤガヤしているから、たとえ沈黙してしまったとしても静かな場所より気まずくならない。
- にぎやかなな場所でデートする=無言になっても周囲の音で気まずさが減る
- 静かな場所でデートする=無言になるとシーンとして気まずい
沈黙への不安が減ると緊張が緩和できるし、賑やかな場所はテンションが上がるきっかけもたくさんあるので、初デートに定番の「遊園地」などはやはりおすすめになる。
あなたが行き慣れた場所も、デートをリードしやすくなって初デートではおすすめだ。
初デートのデートスポットに選ぶ場所は、デートの目的がする場所の方が不安が減って緊張しない。緊張しないようにデートコースを決めるのは大事なことだから、いくつかの場所を回るデートなら、おおよそのデートコースもイメージしておこう。
心配事を減らすのがデートで緊張しないコツとなる。
初デートで緊張しない方法② デートスポットが決まったらデートの前に話題をイメージしておく
デートスポット決まったら、会話をイメージして話題を具体的に浮かべてみよう。まずはデートコースをイメージしながら初デート中の話題を考えて、予め楽しい会話ができるように準備をしておく。
この時、初デート前に何となくで良いから話題が浮かぶならデートスポット選びに間違いはない。逆に、なかなか話題が浮かばない場合はデートコースを再考することも視野に入れるべき。
- 話題が浮かばないデートスポット=当日も話題が浮かばない、話題が切れた時に他の話題が提供できない
- 話題が浮かぶデートスポット=当日に浮かんだ話題と合わさって会話が盛り上がる、話題が切れた時に用意していた話題を提供できる
初デート前に緊張するタイプの人は、会話の準備をすることで多少でも緊張をほぐしておくとデートが成功しやすいので、「会話のイメージができるかどうか」で初デートの場所を判断しよう。
自分が選んだデートスポットに自信がない人は、下の記事で確認しておくと安心できるかもしれない。1000回以上のデート経験がある私から、おすすめのデートスポットと失敗しやすいデートスポットをまとめている。

初デート当日は順番にネタを出すわけじゃないが、話題をイメージしておくと「話すことがない」と思った時に確実に役立つ。特に初デートでは「会話が続くこと」がデート成功の最低条件なので、失敗デートにしない準備は大切になってくる。
初デートに行く場所が本決まりになったら、とにかく良い方向で当日をイメージしておこう。これから不安を取り除くことができるように初デート前の準備をちゃんと説明するので、デートの場所が決まった後は自分の気分を盛り上げるように「良いイメージをすること」を大事にしよう。
悪いイメージを膨らませると、テンションが下がって失敗デートの可能性が増す。
初デートで緊張しない方法③ デート中のNGワードを知る
デートを失敗させる一言を知っておくと、初デート前に不安が和らぐ。
緊張は「失敗したらどうしよう」との不安が主な原因なので、下の記事に目を通しておこう。デートでNGワードになってしまうことは案外少ない。自信をつけてほしい。

初デートでは基本的に「相手への遠慮の欠落」が原因で盛り上がらないデートになってしまうことが多いので、はっきり言って自分自身に意識が向かう「緊張」はなるべく排除してデート相手を気遣いたい。
- デートで緊張しすぎる=自分のことでいっぱいいっぱい
- デートで過度に緊張しない=相手のことに気遣える余裕がもてる
きちんと準備をして不安や心配を減らすことができたら、後は「自分らしくいること」へ意識的に取り組んでみよう。初デートの相手はあなたの好きな人だから、普段通りの自分になれれば、きっと優しくしてあげられる。
デート中に言ってはいけないことを押さえると、もう少し思い切って好きな人と会話できるから、盛り上がる初デートができるはずだ。
デート中の会話に自信がない人は、下の記事を読んでおくと良い。

初デートで緊張しない方法④ デートに出かける前に準備を万端にする!チェックするポイントとは?
初デートの前日はちゃんと準備をしておいて、デート当日に慌てないようにする。何かアクシデントがあってパニックになってしまうと緊張が増してしまうから、緊張しない方法としてデート前の準備は本当に大事だ。
では、初デート前の準備は「どこ」を重点的に行うべきだろう?
髪型やファッション、言葉遣いや話し方など、デート相手から初デートでチェックされるポイントについては下の記事で詳しく紹介している。
男女別で下の記事をチェックしておくと初デート前にどのような準備をすれば良いかわかるから目を通しておこう。

上の記事を読んでもらうと、「自分では変えられない部分」も出てくるのが悩みの種になるかもしれない。
しかし、恋愛ではできることをやることが本当に大切なことなので、前向きに準備できることに絞って対策・対処を考えるようにするのが緊張しないコツだ。不安が強くなるように読むのではなく、準備できることにどんなことがあるかを知るために読んでほしい。
初デートで緊張しない方法は、なるべく自分の不安を取り除いてあげることがコツになる。そのために具体的な行動を取れると緊張をほぐすことができる。女性は下の記事も参考にしてみよう。

初デートで緊張しない方法⑤ デート当日、出会った瞬間は必ず笑顔で会う!
いよいよ初デート当日の話の話に移っていこう。初デートでは、出会った瞬間から大事なので、初デートで緊張する人のためにデートで緊張しないコツを説明する。
まず最初に、初デートの待ち合わせでは「笑顔で挨拶すること」に絶対にこだわってほしい。笑顔で挨拶できれば相手も笑顔を返してくれる。これだけで、二人の表情から緊張が抜けるので、お互いに緊張する出会った瞬間を成功させることができる。
- 待ち合わせで表情が硬い=お互いの様子に二人とも緊張感が増す
- 待ち合わせで笑顔で挨拶する=お互いに笑顔になって緊張感が緩和される
緊張を隠すようにニヤニヤとは笑わず、ニコっとキレのある笑顔を心がけると印象が良くなるのでおすすめだ。
お互いで笑うだけでだいぶ緊張がほぐれるので、出会った瞬間に笑顔で話しかけよう。最初に雰囲気を決めるポイントになるところなので、待ち合わせは大切な瞬間だ。ひきつらないように出かける前に顔の緊張を解いておくのがコツとなる。
こわばった顔を見られると最初の雰囲気が悪くなるので注意してほしい。

初デートで緊張しない方法⑥ デートは褒めるところから会話をスタートすると緊張がほぐれる
初デートは相手だってきっと緊張している。少なくても、2人で笑い合う会話が一定時間続かないと初デートの緊張は解けない。
そこで、大事になってくるのが「相手の緊張を解いてあげること」である。初デートで緊張しないようにするために相手の緊張をほぐすことが自分が緊張しない方法につながる。
緊張している人と話すと会話の相手も緊張してしまうので、初デートではお互いに緊張を解くように会話することがコツだ。
それを踏まえて、初デート当日の挨拶直後のポイントは「ほめること」を意識してほしい。笑顔で挨拶したら、相手のことを褒めてあげよう。
なるべく早いタイミングで一言ほめてあげると緊張が和らぐので、当日の服装や雰囲気などを中心に一言ほめてあげる。「素敵だね」って言ってあげるだけでデートの緊張がほぐれるはずだ。照れることでお互いが笑顔になって、デート開始直後から会話しやすい雰囲気ができる。
ほめられるとほめ返す人も多いので、お互いに褒めあう感じになると雰囲気がよくなるし、何よりも緊張しない。初デートの序盤から好きな人を褒めるのは勇気がいるかもしれないが、緊張を解く効果が高いのでぜひ実践してみよう。
もしほめるのが苦手で好きな人ならなおさら緊張してしまう人は逆効果になってしまうことも心配されるため、「初デート当日の天気」からほめ言葉を一つ紹介しておこう。
「晴れたね!○○(デート相手)って晴れ女(晴れ男)?」
などのように、当日の天気とデート相手を関連付けてほめてしまう方法は、相手も気分がいいし、直接ほめる言葉ではないから言いやすいと思う。
「日頃の行いが良いんだよ」とかも褒め言葉に向いているだろう。「楽しい日になりそうだね!」などのように、笑顔でポジティブな発言をするのもおすすめだ。
ポジティブな会話を増やすことが緊張しないコツとなる。
初デートで緊張しない方法⑦ 「ドキドキしちゃうね」の一言で、緊張をほぐしつつ好意まで伝える
もし、初デート当日に緊張する自分に気づいたら、正直にそれをデート相手に伝える方が緊張しない。恥ずかしいかもしれないが、「ドキドキしちゃうね」と伝えてしまおう。そこまで言わなくても「ちょっと緊張してるかも(笑)」くらいは伝えておくと緊張しなくなる。
人はうまくいかせたいことやうまくいかないと嫌なことに緊張するわけだから、緊張していることを相手から伝えられて嫌な気分になる人はいない。デートの雰囲気もよくするので、正直に自分の気持ちを伝える方がデートは成功しやすい。
壁を感じないコミュニケーションは関係も良くする。後に続ける言葉で特別な好意を含ませることができるので、デートで緊張してしまう人はそれを伝えて好きな人と気持ちを共有してみよう。
きっと好きな人も「ね、なんか緊張するよね」って返してくれるはず。デートで緊張しないおすすめの方法で、緊張を解くコツにもなるところだ。
会話にリズムができてくるとどんどん緊張しなくなるので、ぜひやってみてほしい。
初デートで緊張しない方法⑧ グダったら気まずい雰囲気になって緊張が増す!決まらないときは自分が決めよう
デート中の雰囲気について話をいくつかしてきたが、デート中は気まずい雰囲気の時に一番緊張が増す。
「どうしよう」という気持ちがプレッシャーとなって緊張していくのである。空気が張り詰めるとまではいかなくても、デート中に気まずさを感じた時は似たような現象が起きる場合がある。
なるべく和やかな空気の中でデートをするのが緊張しないコツだ。
そこで大切にしてほしいのが「デート中にグダらないこと」である。次に向かう場所や食事するお店を決めるのに、はっきりしない態度を取ってしまってデートがグダってしまうことは多いので、相手が従属的で決めないタイプの人だったら「自分で決める」「自分からリードする」のが大切だ。
デート前に具体的にデートコースをイメージしておくと、デート中の話題作りだけでなく、ここでも役立つことになる。決断力を付けるために、しっかりリサーチしておこう。
初デートでは相手のことがまだわからないので、好みなどもわからず二人ですることや食事のお店は決めにくい。初デートだと意見を言わない人もいるので、お互いが黙ってしまうとデートは最悪の雰囲気になってしまう。デートをちゃんと成立させるためにも、リードする必要があれば積極的に提案しよう。
特に男性は相手の女性がデートをリードしてほしいと思っていることが多いので下の記事も参考にしてみよう。

初デートで緊張しない方法⑨ タイミングを見てデートで好きな人に触れてみる
好きな人との初デートなら、「憧れ」にも似たような感情があると思う。何となく自分とは違った人だというイメージを持ってしまう場合があるはずだ。
そんな好きな人を遠くに見てしてしまう人に有効な「初デートで緊張しない方法」は、デート中に好きな人に触れてみることだ。冗談に対するツッコミでも良いから、少し相手に触れてみると、デートの緊張が和らぐ。
人の肌に癒し効果があるのは有名な話だが、服の上からでも少し触れるだけでふわふわした気持ちが落ち着くので軽めを意識してやってみよう。肩や腕にちょこんと触れる程度であれば、好きな人に不快感を持たせることはまずない。
好きな人に触れる方法は下の記事が役立つ。

スキンシップの注意点も解説しているので参考にしてみよう。
初デートで緊張しない方法⑩ 心配するよりも思いやりを持つ
緊張しているときに緊張しないように考えても、ほとんどの場合でムダとなる。リラックスしようとしても好きな人が隣にいる状況では、現実的な対処の方法にはならないのである。
好きな人との初デートはどうしても失敗したくないから「心配」してしまって緊張する。
もしこんな気持ちを抱えている人は、初デートでいろいろ心配するよりも、「思いやり」の気持ちを強く持つことで、緊張に違う気持ちで上書きしてしまおう。不安や心配より、「ちょっとでも好印象を持ってもらうには?」という事を考えまくると、緊張が緩和される。
デート相手に好印象を持たれるようにするには、愛情をを思いやりとして表現する。優しさを伝えることができればデートは成功しやすいので、なおのこと心配する気持ちを「愛情表現=気遣いの行動、思いやりのある態度」の方に昇華させていきたい。
好きな人に遠慮しないで思いやりを伝えるのは難しいことかもしれないが、相手を思って取る行動へ積極的になり、ご機嫌を取る感じではなく、相手の気持ちを先読みして行動に繋げられるといい。
デートは二人しかいないから、あなたの行動や態度がダイレクトに好きな人に伝わる。プレッシャーのように感じるかもしれないけど、デート中は「やってあげたこと」も伝わりやすいので、思いやりを理由にした行動に積極的でいよう。
デートの雰囲気を良くすることがデートで緊張しないコツになるので、「自分」という視点を「好きな人」に移すのもコツになるだろう。
初デートが成功している雰囲気なら、下の記事を参考に「2回目のデートの誘い方」にもチャレンジしてみてほしい。

何度もデートできた時は告白も視野に入ってくる。脈ありか脈なしか判断するために、下の記事も予習しておこう。

まとめ
今回は「初デートで緊張しない方法」を10個のコツで紹介した。デートの緊張を解決するために役立たせてほしい。
初デートで緊張してしまうのは、それだけ大事に思うから当然であり、デートに慣れていない人は漠然とした不安を抱えるため、さらに緊張しやすいと思う。
ただ、恋愛はドキドキするのが普通のことで、初デートに緊張するのはあなただけではない。
適度な緊張感は恋愛成就にも大切なものだから、受け入れて、できることやってみよう。この記事を参考に、デート初心者でも素敵なデートを楽しんでほしい。
デート前は心配や不安が募るけど、デートできること自体はとても幸せなことだ。ぜひ、初デートの緊張を乗り越える方法として、この記事で紹介した10個のコツを実践してみよう。
下の記事では、恋愛が苦手な人に読んでほしい書籍を紹介しているので、合わせて読むことで「好きな人と付き合える人」になってほしい。