当サイトはアフィリエイト広告を利用してます

知れば知るほど好きになる恋とはどんな特徴があるのか~知っていく内にどんどん分からなくなることもあるのはなぜ?

知れば知るほど好きになる恋をイメージした2つのマグカップ

あなたは、知れば知るほど好きになる恋を経験したことがあるだろうか?

ある人に興味を持って、気になって、意識するようになって、好きになる。
その過程の中で「相手のことを知れば知るほど好きになる恋」は素敵な恋愛だ。

今回はそんな「知れば知るほど好きになる恋とはどんな特徴があるのか」を解説する。

仲良くなるほど好きになっていく恋をするとよく問題になる「好きな人を知っていく内にどんどん分からなくなるのはなぜなのか」なども説明していくので、片思いについて深く知っていこう。

知れば知るほど好きになる恋とは

知れば知るほど好きになる恋とは、好きになった人のことを深く知るたびにどんどん好きになる恋愛を言う。

人は、好きになる前は異性をどこか「評価する」ようなイメージで恋愛対象として見るが、知れば知るほど好きになる片思いは、好きな人のことを知るのが「嬉しい」という感覚になるのが特徴だ。

好きな人のことを知るたびに、恋愛感情が大きくなっていく。

知れば知るほど好きになる恋は、理想的な「好きになり方」

本来、人を深く知る過程においては、自分に取って不都合な事実を知ることも出てくる。

ここには当然、好みの問題が関係し、さらには「価値観の問題」も関係してくるから、好きな人と仲良くなる時に「どんどん好きになる」という状態は、好きになり方として理想的だ。

なぜなら、「いいな」と思った人に幻滅する恋があるからだ。

知れば知るほど好きになる恋の反対語は「知っていく内に幻滅する恋」

知れば知るほど好きになる恋がなぜ素晴らしい恋愛かと言うと、知っていく内に幻滅する恋があるからだ。

「いいなと思ったけどやっぱり違った」とか「そんな人じゃないと思ってた」など、関りを持つ中で冷める恋はあるあるで、なかなか本気で好きになれる相手は見つからない。

意識するところから好きになるまでの過程では、幻滅することも実際に多くなっているはずだ。

なぜ知れば知るほど好きになるの?

知っていく内にどんどん好きになっていくのは、恋をしているとき、人が「好きな相手を肯定的な目で見ていること」が大きい。

ある人の長所と短所は紙一重で、その人の特徴をどう捉えるかで評価が分かれるのが本当のところだ。

たとえば、よくしゃべる人がいたとしたら、明るくて面白い人と思う人もいれば、空気が読めなくてうるさい人と思う人もいて、その人がどんな人かにももちろん影響されるが、「自分の好み」で他人の特徴を肯定的に捉えるか否定的に捉えるか判断している。

好きになった人のことは「いいな」と思いながら接するので、知っていく内に「こんな素敵な人なんだ」と思ってどんどん好きになる。これが基本的な「知れば知るほど好きになる理由」だ。

もちろん、運命の人のような自分にピッタリの人と出会った時も知れば知るほど好きになる恋となるが、内面に惹かれる片思いは好きになりかけた相手を知れば知るほど好きになる。

その意味では、外見や雰囲気で好きになる「外見重視の恋愛」では、幻滅する恋になることが多いと言うこともできるだろう。知れば知るほど好きになる恋愛は、内面重視で好きになった時ほど起こりやすい。

知れば知るほど好きになる片思いが幸せな理由

知れば知るほど好きになる恋が幸せな理由は、「どんどん相手の情報が取得できている関係性」にある。

つまり、理解が進むくらいコミュニケーションが取れていて、もしくは、近くにいることができていることが、恋愛をしている人に取ってすごく幸せを感じるところ。

友達同士で話している姿を見て知っていく恋もあるし、普段の態度から同じ現象も起きているが、実質的な「距離が近いこと」は幸せを感じる状況である。

知っていく時間については、短期・長期とも存在するのが今回のテーマの特徴である。理由はそれぞれ分かれるが、興味を持つ人があなたに現れて、急速に距離を縮めていく過程で「知れば知るほど好きになる恋」もあれば、最初は何も思わなかったけれど、男友達・女友達としてある程度の付き合いを続けつつ、様々なエピソードを経験していく内に、いつのまにか「知れば知るほど好きになる恋」もある。

いずれにしても、片思いの状態で好きな人への理解が深まる関係になっていることは、幸せを感じることができる片思いの形である。

知れば知るほど好きになる恋の条件は「距離が縮まること」

知れば知るほど好きになる恋の条件になっているのは、「距離が縮まっていくこと」である。

あるタイミングから深い関係になっていく過程で相手の内面を知り、会話もどんどん深いものとなって「好き」という感情が高まるのが知れば知るほど好きになる恋だ。

実質的な「好きな人との距離」が近い(=クラスメイトだったり、会社の同僚、何かしらのコミュニティのメンバー)ことで相手のことが知れる場合も広い意味で「距離を縮めていく恋」の範疇に入るだろう。

どんな場合であっても、「好きになってから相手を知っていく内にどんどん惹かれる恋」は、最初に芽生えた恋心が育っている証拠でもあるし、それが間違っていなかったことも証明していると捉えることができる。

正しさの点で、好きになるべき相手かどうかという意味ではないが、知れば知るほど好きになる時は、自分が好きになった気持ちが本気であったことを自覚することになるはず。

否定したい関係も実際の恋愛では少なくないが、あなたの気持ちは相手に傾いていると客観的に判断できる。

知れば知るほどどんどん分からなくなる恋

知れば知るほど好きになる恋も含めて、恋愛は「知れば知るほど分からなくなる」点に大きな矛盾がある。

では、なぜ人は知っていっているはずなのに好きな人のことが分からないと感じるのだろう?

なぜ人は、恋をすると知れば知るほど好きな人のことが分からなくなるのか

知れば知るほど好きな人のことが分からなくなる理由は、「人は好きになった相手を主観的に見るから」だ。

恋をしたら、もう好きな人のことが客観的に見ることができなくなるから、好きな人に近づくほど好きな人のことが分からない状態になる。

あなたが恋人のいる友達に「おまえの彼女って可愛い?」と聞いて見ると、「俺は可愛いと思ってるから付き合ってるんでしょ」と怒られてしまうかもしれないけど、「じゃあ、一般的に可愛い方?」と聞いて見ると、同じように「だから俺はそう思ってるって言ってんだろ」と怒られることも多い一方で、「一般的にってどうだろ…もうわかんねーよ」などと返ってくる場合も実は少なくない。

好きになった相手は、どんどん客観的に見られなくなってしまうのが「人」である。恋は人を盲目にさせるけれど、超主観的に見てしまうことも「好きな人のことを理解できた」と思えないことに大きく関係しているのである。

事実、知れば知るほど「好きな人に関する知識」はあなたに蓄積され、相手への理解は深まるはずだ。しかし、人は本心と矛盾する行動を取ったりもするため、客観的かつ総合的に「相手を理解する」ことが「相手を知った」と思う条件となる。

好きな人には期待と不安が入り混じるから、「本当はどう思っているの?」と勘繰ってしまう

「そう言っているけど本当はこう思ってるんでしょ?」というように、相手を客観視できなければ総合評価ができないため、相手が「好きな人」になると「どう思ってるんだろう?」と興味が強くなってしまったり、「え、俺のこと嫌いってこと?」みたいに不安になったりして、主観的に見てしまうことが原因となって「分からない」のである。

人は言っていることとやっていることが矛盾している場合もあるし、考えていることを敢えて隠すように行動や態度を取る場合がある。

更にここを難しくしているのは、今回のテーマが「恋愛」だからである。

恋愛感情「特有の矛盾」が、好きな人を「理解すること」を妨げ、「分からない」と思わせる

恋愛感情はとても複雑な感情であるため、多くの恋に「矛盾」が発生する。

好きな人にそっけない態度を取ってみたり、押し引きしてみたり、好きだから許せないことがあったり…。「好きだから」という理由でケンカしてしまうことがあることなどはその顕著な例である。

知れば知るほど好きになる恋は、多くの情報が取得できている一方で、この矛盾した行動や態度もその情報には含まれることから、「完全に理解しきること」を妨げている。

相手を主観的に見てしまうことが大きな原因であるが、それと同時に「恋愛感情特有の矛盾」がまた新たな原因として「好きな人が分からない」という状態を作り出すのである。

いい雰囲気になってきたあなたは、特にここが大きい。

恋愛における「いい雰囲気」とはどんな状態を言うのか~いい感じの二人に見られる特徴
好きな人と仲良くなると、付き合う前でも「いい雰囲気」になることがある。 もう付き合ってる・まだ付き合ってないに関係なく「できてる男女」はいくつか特徴があって、第三者から見て両想いだと思われることがよくある。 好きな人と付き合う前の雰

片思いのときは自分の気持ちを隠しながら相手とコミュニケーションを取る場合も多く、探り探り恋をするので、お互いが矛盾し合った行動や態度を取る場合が多いのである。

恋愛ドラマの主人公を見ているとヤキモキするのは「思っていること」と「やっていること」に矛盾があるからだ。

したがって、「知れば知るほど好きになる恋」とは、「どんどん分からなくなっていく恋」になっていくことが実は多い。取得できている情報はかなり蓄積しているのに「主観的に見てしまう」し、「矛盾している」から、何が正しい相手の行動かもわからなくなってしまう。

グルグルと好きな人のことを考えては、落ち込んだり喜んだり、恋をすると感情がジェットコースターのように縦横無尽に走り回るけれど、好きな人のあらゆる面を知っていく内に恋が進んでいく特徴もある。

「好きな人のことが分からない」のでも良いと言うか、仕方ない部分もあるのである。

恋愛のことを言った有名な言葉に、こんな一説がある。

人は「もっと知りたい」と言って恋をして、

人は「もう分かった」と言って恋が冷める。

原文そのままじゃないのだが、「知れば知るほど好きになる恋」は、すごく基本的な恋の仕方であって、「分からない」から「知りたい」と思うことが恋愛を進展させていく。

「もう分かった」となってしまう恋はその続きがない。

辛い部分もあるのだけど「知れば知るほど分からなくなる恋」も、本当は素敵な恋なのだ。

まとめ

今回は、知れば知るほど好きになる恋をテーマに、なぜ知っていく内にどんどん分からなくなるのか、恋愛がどういうものかを参考にしながら解説した。あなたのモヤモヤが少しはっきりしたなら嬉しい。

知れば知るほど好きになれる相手がいることは素敵なことだと思う。
是非、どんどん知っていく内にもっと好きになっていく恋をしてほしい。

恋をしたなら自分から頑張ってみる。
どんなことでもいいから、自分の気持ちを大切に、あなたの恋を叶えてほしい。

関連記事:

友達良い雰囲気の二人
Brightfutureをフォローする
自分が結婚できる確率を理解する
自分が結婚できる確率を知って具体的な努力をして結婚できた女性

結婚を具体的に考えるべき年齢は意外と若いって知っていましたか?
いつか結婚したいと思っている人は、自分の年齢によって変化していく「自分が結婚できる確率」を正しく理解しておくことが重要になってます。
下の記事では、総務省の国勢調査から、年齢別・男女別に結婚できる確率を算出して、考察をまとめています。
後悔しないように、今の自分の結婚できる確率がどのくらいなのか把握しておきましょう。

恋愛のすべて
タイトルとURLをコピーしました