普段「出会いがない」と寂しげに語る女性は多いが、せっかく素敵な男性と出会えても初対面で悪い印象を持たれてしまえば数少ない出会いさえ活かすことができなくなってしまう。
出会った瞬間の印象がその後の関係に強く影響するから、はじめから「ちょっと…」と思われるのは寂しい。
そこで今回は、初対面の男性に悪い印象を持たれる女性の特徴をまとめてみるので、初対面で好印象を持ってもらうために参考にしてみよう。
初対面の時に気を付けることが分かれば、第一印象が変わって最初のイメージが変わるかもしれない。
目次
第一印象の重要性はすごく重い
「出会いをドラマに変える 2分の法則 第一印象の心理術」という本を書いた植木理恵さんによれば、第一印象は2分で決まり、その後は変わることが無いそうだ。
特に、最初に挨拶する時の態度は非常に重要とのこと。
これは、所謂最初のイメージが固定化されることを意味しているのだろう。
「こんな人っぽいからこんな風にしゃべってみよう」なんて考えて初対面でコミュニケーションを取ることもあるし、威圧感がタップリだったら誰でも警戒したり、パッと見た時に第一印象が決まることに違和感はないと思う。
問題は、それがずっと変わらない点にある。
第一印象が悪い場合、その後の言動がポジティブなものでもネガティブに捉えられたり、ネガティブなものは悪い印象の確信を深めるように作用することを想定すると、第一印象の良し悪しは「出会い」において非常に重要と言える。
初対面の男性に悪い印象を持たれる女性の特徴としても、挨拶からの流れをプラスして、接してすぐのイメージが良くないことが挙げられる。
要は「無いな」と思われるような印象だ。
以下、第一印象が悪い女性の特徴を挙げておこう。
- 小綺麗さを感じない
- 挨拶に笑顔が無く、どことなく暗い
- 目を合わさない
- はっきりしゃべらない
4つ挙げたが、緊張することもある「出会った瞬間」に気を付けるべきことにそのまま当てはめて考えることができるので、第一印象の重要性を理解して意識した対応をしよう。
それだけで、その後のイメージが変わる。
警戒感が強い女性は印象が悪い
女性だから警戒感を持って初対面の男性に接するのは普通のことだが、それを過度に出し過ぎてしまうと悪い印象を持たれる原因となる。
誰でも警戒されれば踏み込みたくなくなるし、お互いに初対面だから自分が悪い印象を持たれたのだと思ってしまう男性はすごく多い。
また、異性同士の初対面の場では、それを意識する場合とそうではない場合とに分かれるが、意識していない場で出会ったのに警戒されていると感じる態度を取られた時は、受け入れられていないことに男性は不満を持つ。可愛い女の子であったとしても、「勘違いしてんじゃねーよ」という具合だ。
何かあるとすぐに恋愛的な観点で物事を見るのも一部は警戒感からきているが、初対面で悪い印象を持たれることに繋がる。八方美人になろうとは言わないので、社交性を感じる初対面の仕方をしよう。
態度の違いで裏表が見える女性
初対面では、緊張することもあって、言わばよそゆきの顔で接する人が多いと思う。改まった場で出会ったなら、女性の中には声の高さも変わる人がいるくらいだ。
(※ちなみに声の高さを女性が無意識に上げようとするのは、女性の声の高さが老いによって下がっていくことを本能的に知っているから。若く魅力的な女性に見せようとする表れと言わてれる。逆に男性は声の高さが女性に比べて年を取ってもあまり変わらない特徴を持つ)
初対面でお互い構えた感じで接し合うのはほとんどの出会いの場で共通しており、コミュニケーションを取ることで段々リラックスして接するようになる。ある意味出会いのシステムがこうなっているわけだが、この期間内で、もっと言えば「初対面で態度の違いががはっきりして裏表が確認された時」は、印象がかなり悪くなる。
初対面の顔と普段の顔が違っているのは、むしろ織り込んで出会っている部分があると表現できるのだが、ギャップを悪い形で見せてしまえばそこにばかり焦点が当たってしまうのだ。
友達同士や店員などの他人などへの態度が自分と違っていれば、時々「え?そんな人だったの?」と疑いたくなる態度の違いが見れることもあるので、気を付けることだろう。態度を急変させる人は初対面の印象が悪い女性である。
興味が無さそうなリアクション
初対面では、無言でいるわけにいかないので何かしら話すことになる。
先程の例と同じく、出会った女性に対し異性として魅力を感じているのか、又は人と人が出会ったからその場を盛り上げたいのかは、その時々によって変わってくるが、そのどちらでも「興味のなさそうなリアクションをする女性」は、悪い印象を持たれ易い。
これは、そんなつもりが無いのにそう見える場合も含むから、自分の見え方を気にしない人は案外引っかかっているところかもしれない。
話し上手になる必要はないと思うけど、初対面なら社交辞令で良いので「興味を持って話を聞いてほしい」と相手が思っていることは間違いない。気まずい出会いは後味が悪いから、その女性に興味があるかないかは結構関係なかったりするので、興味が無さそうに会話に応じる女性に「俺だって興味ねーよ」と思う男性は多いのである。
興味が無さそうに話を聞く女性は、やっぱり「いい人だな」とは思われないだろう。
これは態度の違いにも表れやすいので、複数人で出会った時には個人差を大きくしないように気を付けた方がいい。女性はリアクションが上手い人が多いため、相対評価で自分を客観的に振り返ってみよう。
もし、男性からの好意にどうリアクションするのが良いのかわからない女性は下の記事を参考にしてみよう。
今や常識…、空気が読めない女性
現在のコミュニケーションの基本が「空気を読むこと」となってしばらく経つが、初対面には初対面にあった空気の読み方があり、それができないと「空気の読めない女」として初対面の男性に悪い印象を持たれる。
もともと空気が読めないと周りからよく言われる女性は、発言を控えて聞き上手になることを目指さないと、第一印象が悪くなって良い印象を持たれることがないだろう。その場にあった話題や話の展開ができないと、結局好印象を持たせることができないから悪い印象を残してしまう。
また、初対面独特の空気とは、距離感が主な要素だ。お互いに知り合ったばかりなので場を持たせないといけないが、近すぎても遠すぎても不快感を感じやすい。初対面はお互いに相手を把握する時間が最初に流れるため、心地よい距離感を意識しないと「空気が読めない女」と認定されてしまう。
基本的に「周囲への気遣い」ができていると空気が読めないとは思われないので、特に初対面の場合はわかりやすい気遣いを表現するようにしよう。その気遣いは男性が女性に求めるものでもあるので、できなかったときに落ちる印象の中には「女性らしくない」との感想も含まれてしまう。素敵な男性との出会いではぜひ意識したいポイントである。
付け焼刃かもしれないが、空気の読めない女性に見られないように、初対面で以下のことに気を付けてみよう。
- 声の大きさと笑い方
- 初対面にあった話題の出し方
- 相手と自分の立場を意識した会話
- 距離感を間違った指摘や批判
- テンションが低く笑わない態度
5つ挙げたが、実際に対処するなら聞き上手を目指すようにすることが大事かもしれない。空気が読めない人は暴走しがちなので、初対面らしく相手を気遣った態度を心がけるようにしよう。
そもそも恋愛における距離感が苦手な女性は、下の記事が参考になるはずだ。
馴れ馴れしい女性
空回りしてしまう人も初対面で印象が悪い女性の特徴だ。
空気が読めないこととも繋がりがあるけど、それよりはもっとパワーのある感じ。
初対面の人とはこれから仲良くなっていくかは分からず、一度会っただけでもう会わない人もいるし、何となく心地の良い距離感が存在している。ここは先ほども述べた通りだ。
そんな人が多い中で、妙に馴れ馴れしく接する人を、相手は「常識の無い人」と感じやすい。
仲良くなろうとして積極的に接することは決して悪いことではないのだが、妙に馴れ馴れしいのは拒否反応が出やすい。知ったような態度を取ったり、話す時の体と体の距離が近かったりすると、不快感を与えてしまうからそこに気を使うべき。
「安い女」にも見られることがあるので、恋愛的に言えば「本命の女」にもなり難い。
上品さが消えて、下品さが際立つ結果になる態度は控えよう。
初対面で悪い印象を持たれないために、最も意識したいポイント
ここまで初対面で悪い印象を持たれる女性の特徴をまとめたが、初対面で悪い印象を持たれないために最も意識したいポイントについて最後に触れておく。
男性との初対面で悪い印象を持たれないためには、「良い印象を持ってほしいという気持ちを表現すること」が最も大切だ。もともと女性は男性に比べ表現力が高いので、他の女性との比較で気持ちを表現できないことがそのままあなたの悪い印象につながってしまう。
しかし、良い印象を持ってほしい気持ちを表現すると言っても抽象的な表現すぎるので、一つアドバイスをするとしたら、「あなたが素敵だなと思った同性の女性のマネをしてみること」を提案する。
ハキハキしゃべるとか、笑顔で話すなど、第一印象を良くするために言われることは数多くあるのだけど、なかなかそれができないのは心の底からそうなりたいと思えないからである。あなたが「こんな人になりたいな」と思う見本を意識すれば、できることがこれからは増えていくはずだ。
第一印象ほど「想像」によって誤解される局面もないため、少しでもあなたが素敵な人だと伝わるように、自分なりの工夫をこれから増やしていこう。マネしてみたいと思える人がいたら少しずつでも自分に取り入れていけば、今までよりも男性との初対面で良い印象を持ってもらうことができる。
真似をしたところであなたがあなたらしさを失うことはないので、この方法はそのままあなたの魅力を高める方法へと応用できるから、恋愛に興味があるならぜひ意識し続けてほしいと思う。
まとめ
今回は、初対面の男性に悪い印象を持たれる女性の特徴を紹介した。
初対面の男性に対して、具体的に気を付けたいと思うことがあっただろうか。
第一印象は見た目の占める割合が高いとされているので、まずは見た目に気を使うことが基本となりそうだが、雰囲気を変えることは案外難しい。そうなると、挨拶は重要になってこよう。
初対面の人は、あなたをどんな人か知らないので、明るく笑顔で挨拶できるだけで印象が数倍良くなる人も多くいると思う。良い出会い方ができると、その後の関係も良好に進む可能性を引き上げてくれるので、初対面の男性に悪い印象を与えないように、今回挙げていることに気を付けてみよう。
下の記事も参考にしてみてほしい。
関連記事: