付き合いたての頃は、ほぼすべての彼女が彼氏に「生理」だと言いにくいと思っている。
彼氏に生理の伝え方を考えても、恥ずかしいと思う女性が多いし、男性が生理をどう思うかわからないから気まずいとも思う。
しかし、女性に取って生理は毎月やってくるもので、付き合ってるならお泊りデートや彼氏の家に行く時など、彼氏に言わないといけないタイミングも存在するし、生理痛がつらい時は彼氏に分かってほしくて言いたくなることもある。
彼氏ができたら生理の伝え方や、生理だと言われた時の男性心理は、恋愛の基礎知識として知っておきたいところだ。
そこで今回は「彼氏に生理だと言いにくい…」と思う女性へ向け、「付き合いたての彼氏への生理の伝え方(LINE含む)と、彼女から生理だと言われた時の男性心理、彼氏に生理だと言うか言わないか問題」を詳しく解説する。
女の子の日の伝え方は付き合い始めだと少しナーバスに感じる女性が多いため、男性の立場から「彼女の生理を彼氏はどう思うの?」「生理はどんな伝え方をしたら気まずくない?」という疑問に答えていこう。
彼女の生理、彼氏はどう思う?:男性は彼女の生理に気づくのか、生理の話にどんなイメージを持っているのか
まずはじめに「彼女の生理を彼氏はどう思うか」について解説する。男性の本音、男性心理を理解してみよう。
生理だと言われないと気付かない彼氏は多い
基本的に男性は、彼女から生理だと言われないと彼女の生理に気づけないことがほとんどだ。
それどころか、やんわり「おなかが痛い」とか「今日はちょっとだるい」と言われただけでは、男性は「生理だから」と思わずに、普通に「体調不良だから」だとイメージする。
私は20人以上の女性と付き合ってきているのだが、何度も生理中の彼女とデートしたり一緒に過ごしてきても、何も言わない状態で生理に気づくのはほぼ不可能で、暗に伝えてきたとしても「もしかしたら彼女が生理なのかな?」と気付けるようになったのは最近のことだ。
恋愛経験が増えてきて、女性をより理解し、生理中の彼女と接する経験の積み重ねで「はっきり生理だと言われる前にやっと分かるようになった」という感じである。
つまり、彼女が察してほしいと思ったとしても、ストレートに生理だと言わない場合は、彼氏はなかなか気づかけないから、「おなか痛いなら薬飲んだら治るでしょ?」「調子悪いなら今日のデートはやめよう」なんてデリカシーのない発言をされてしまう可能性が高い。
生理のことが頭にあるなら「お腹が痛い」とか「体が重い」などの発言で連想ゲーム的にすぐに気づくのだが、実際男性の頭には月に1回来る女性の生理が瞬間的には浮かばない方が多い。
恋愛経験が多いならまだしも、恋愛経験の少ない彼氏ならなおさら、生理だと言わないと気付かれないことが多いから、「つらいのを察してほしい」と思うと男女ですれ違う可能性が高い。
通常、男子は付き合ってない女友達から「今日生理なんだよね」と言われる機会もそう多くないため、彼氏に連想ゲームで伝えようとすると、あまり女性を知らない彼氏の場合は、空振りに終わるはずだ。
結局、生理だとわかってもらえないでストレートな言葉を使わないといけなくなり、余計に機嫌が悪くなる女性はすごく多い。
女心では言わなくても生理だと気づいてほしいのに、男性に取って彼女の生理は言われないと気づけないものなのだ。
女性の生理は自分が体験したことがないから男性に取っては未知なイメージ!どんな辛さなのか言わないと生理痛は理解されない
男性が女性の生理に対して理解がないのは、自分が体験したことがないからだ。
そうなると、男性だって彼女の生理は悩みの種で、「どう接したら良いのだろう?」と考えるし、「生理痛が辛い」と言われたところで「何がどう辛いのか分からない」のが男性の本音である。
優しくしてくれたら彼女は嬉しいのだと思うけど、分からないと思ったことに人はつい距離を置くのが通例である。生理中の彼女をなんとなく放置してしまうのは、彼氏が「生理の彼女をどうしたらいいかわからない」からだ。
生理痛がひどい女性などは彼氏に気を遣う余裕もないし、ホルモンバランスが崩れて気分もコントロールしようがないかもしれないが、「生理で辛いの分かってよ!」ってなっちゃうとお互いで反発しあうことにもなりかねないので、「彼氏は経験しないから生理のことがわからない」という事実を、良い方向で理解しておこう。
話せばわかることも、「何で優しくできないの!」ってなるとこじれる原因になるので、お互いが歩み寄れるとベターである。
少なくても男性は「生理のことがよく分からない」と思っているから、「辛いんだから気を遣ってよ」と思うと、どうしても溝ができる。
生理中のお泊りデートに関する男性の本音:生理中の彼女でも、好きなら一緒にいたいと思う男性心理
彼女が生理の時に一番困るのが「お泊りデート」だが、KoiGakuが行ったアンケートによると、「生理中の彼女が泊まりに来たら?」という質問に対して88%の男性が「うれしい」と答えた。
彼氏は彼女のことが好きだから、生理中か否かを問わず、お泊りデートは楽しみにしているし、一緒にいたいと思っているのである。
生理中は彼女が泊まりに来ても、何もできないわけだが、それでも好きなら一緒にいたいし、自分にできることがあるならやってあげたいのが彼氏の心理だ。
彼女のことが本当に好きなら、彼氏は「彼女が生理でつらくても自分と一緒にいたいと思ってくれるのがうれしい」と思ったり、「遊び目的で付き合っているのではないから生理のことは気にしないで泊りに来てほしい」を思うから、彼氏が彼女の生理を嫌がるかどうかをチェックすると、愛情があるかどうか見抜く方法にもなる。
ただ、そんな男性心理でも、生理中の彼女に態度や行動できちんと「気遣い」や「思いやり」の気持ちを示せるかと言えば、なかなかYESと答えづらい。
空回りも多いし、「平気そうだから特別なことは何もしなかった」との意見を数多く聞いてきた。結局ここでも、生理でしんどいとしてもカップルはお互いで気遣える関係がベターとなっている。
こんな男性意見・男性心理を理解したところで、彼女から彼氏へ「生理だと言う方がいいのか、言わない方がいいのか」を解説する。
生理だと彼氏に言う方が良いか、生理だと言わない方が良いかの答え
付き合い始めのころは生理だと言いにくいと感じる女性が多いのだけど、彼氏の立場では、「生理が来たら言ってほしい」が答えである。
気づけないのは申し訳ないけど、鈍感な彼氏は彼女の生理に気づかないから、「察して!」じゃなくて「伝えてほしい」と思っている。
交際中は、彼氏に生理を言う方が良い
確かに潔癖の男性など、生理に悪いイメージを持っているタイプもいるのは事実だ。
「汚い」「くさい」「グロい」など、未知であるからこそ良いイメージを浮かべるのが難しい面は否定しない。
しかし、それと同時に大半の男性は女性の生理に対して「毎月の仕方ないもの」「生理中の彼女は気遣うべき」という意見も持っていて、好きな人なら理解しようとする。
生理痛に関しても、よく分からないながら「ひどい人はすごくつらい」くらいのイメージを持っている。
生理を言ってくれたら男性は優しくできるし、気を遣うことができるが、生理を言ってくれない彼女には普段通り接してしまい、どうしても地雷を踏みやすい。
実際の女性の体験談では、「生理が来ても言えなかった」という意見から、「生理を伝える方が優しくしてくれた」という意見もあって、相手彼氏のキャラや性格に合わせる女性は現実的に多いようだが、生理中は普通でいられない女性もいると思うので、そんな女性ほど生理を我慢してイライラしたり、余計つらくなってしまうのは彼氏も悲しい。
きちんと原因が分かればどうしたら分からないなりに彼氏できることもあるため、誤解やすれ違いを防ぐ意味でも「生理だと彼氏に言う」方がお互いのハッピーになる。
「察してほしい」と思う女性は、生理中に優しくしてくれない彼氏に冷めることが意外と多い!生理が来ても言わないデメリットは理解しておこう
生理中は意外と彼氏に冷める女性が多いから注意してほしい。
生理だと言いにくい女性が「何も言わなくても察してよ」となってしまうと、彼氏はそれが理不尽な態度に見えるので、生理が原因ですれ違いができてしまうのがその原因だ。
生理だと言わないと彼女は生理痛を我慢していたり、頑張って普通の自分を装っているので、分かってくれない彼氏がデリカシーがない彼氏に映ってムカつく感覚が強まる。
そこには、生理が原因のイライラも絡むから、後から後悔する冷め方をしている女性がいるのだ。
生理だと言わないことでお互いにデメリットがあるから、「生理が来たら彼氏に言った方がいい」というのが恋愛的な答えになる。
では、どのくらい付き合ったら彼氏に生理を伝えるべきなのだろう?
付き合いたてや付き合い始めに彼氏に生理だと言うべきなの?彼氏に生理だと伝える交際期間の目安とは
付き合ってる彼氏だったら、彼女は生理が来たら伝える方が良いと言ったが、「付き合いたて」や「付き合い始め」から彼氏に生理の話をするのは勇気がいると思う。
では、どのくらいの交際期間が経ったら彼氏に生理を伝えるかと言うと、目安の期間は付き合ってから2ヶ月から3ヶ月だ。
私の経験でいえば、付き合って3か月目からは、ほとんどの彼女が生理だと伝えてくれたのだが、男性心理としてはこのくらい付き合った後だとすんなり受け入れられたし、伝えてくれてよかったと思った。
付き合って2ヶ月から3ヶ月と言えば、カップルとして軌道に乗ってくる時期で、会うたびに親しくなる交際期間だから、付き合ってすぐの生理は言わない判断が正しいが、関係性ができてきた付き合って2ヶ月目からは、生理がつらい時ほど生理を彼氏に言う方が良い。
もちろん、お泊りデートをする前はLINEであらかじめ生理なのを伝える方が2人とも嫌な気持ちにならないで済むから、きちんと言っておく方がお泊り当日を楽しく過ごせる。
生理に生理を言うべき交際期間は付き合って2ヶ月から3ヶ月
私の経験では、付き合って1ヶ月で生理だと言う彼女はほぼゼロで、約4割くらいが付き合って2ヶ月で生理を伝えるようになるイメージだった。
社会人になってからは、交際2ヶ月目で6割以上の彼女が付き合いたてに当たる2ヶ月目から話してくれた。
20人以上と付き合ってきた経験からも、彼氏に生理だと言う交際期間の目安は付き合って2ヶ月から3ヶ月が妥当だと言い切ることができる。
付き合って1ヶ月はお互いにまだそこまでぶっちゃけられないため、現実目線で言えば付き合い始めの最初の生理(付き合って初めての生理)はごまかす方が良い。
嘘をつくことになることもあると思うが、その場合こそ「察してください」と思って言い訳しておこう。後から「あの時は生理だと言えなかった」と言われても男性心理では特に悪い気持ちにはならない。
付き合いたての彼女から生理が来たと言われたら、彼氏はどうなる?
付き合いたての時期に彼女から生理が来たと言われたら、男性は「なぜテンションが上がらないのか」「どうして楽しそうにしてくれないのか」が分かるから、変に不安になることがない。
付き合い始めは彼女が自分のことを本当に好きなのか自信がないから、たとえ生理が理由でテンションが上がらないだけでも、テンションが低い彼女に「俺と一緒にいても楽しくないのかな」とつい勘繰ってしまう。
でも、彼女に生理がきたと教えてもらうと、男性はいつもと違う態度や雰囲気でも彼女のことが許せるし、悪い想像をしないで済むから安心する。
生理がひどいとデートが無理になることもあると思うが、言ってくれたら電話で話したりできるし、あまり動きたくないならちょっとお茶する程度のデートにしたり、彼女の希望を多く叶えることができる。
彼女から生理だと言われたら、男性は多少なりとも彼女のために工夫するから、カップルとして良い雰囲気のまま生理の期間を過ごすことができる。
確かに、彼氏に生理だと伝えない彼女もいたのだけど、生理を伝えてくれた彼女には生理痛に対する理解ができたので、彼女は楽になったと言っていたのが印象的だ。
生理だと知っているなら、彼氏にもできる気遣いや提案がある。
恥ずかしい気持ちはよくわかるところなので、「生理だと彼氏に言うか言わないか問題」は結局「生理の伝え方」が問題になっているだけだ。
次の見出しで、男性目線で「彼氏への生理の伝え方」を解説しよう。
生理が来たら彼氏になんて言う?生理の伝え方とは
彼氏は彼女の生理について「毎月来るもの」「しんどいもの」って認識がある。でも、だからと言ってきちんと生理の辛さが分かっているかと言えばそうではない。
では、どんな風に生理の伝え方を考えれば良いだろう?ポイントを整理して解説する。
男性意見で解説!デート中の彼氏への生理の伝え方とは?
はじめて彼氏に生理だと伝える際は何かと考えてしまうものだが、生理の伝え方で最もおすすめなのは「女の子の日」なんてストレートに言いつつ、ちょっとボカした伝え方をすることだ。
その前にワンクッション置くと変な空気にならないし、言いやすくなる。デート中に彼氏に生理だと言う時の会話例を示そう。
彼氏:「え?大丈夫?」
彼女:「うん、女の子の日だから何日か続いちゃうかも。イライラしちゃったらごめんね!」
オーソドックスな生理の伝え方だと思うけど、はっきり言いつつ生理って言葉を使わない方が、カップルの場合は雰囲気が悪くならない生理の伝え方になる。
付き合いはじめのころは彼女があまり生理だとはっきり言うのを嫌がったから、私の経験から「女の子の日」と置き換えた表現を紹介した。
生理の伝え方で気まずい雰囲気にならないコツ(彼氏にLINEで生理だと言う方法に応用可能!)
生理だと伝えながら変な空気にしないようにするには、最後はビックリマークが付くような言い方をすることで空気を壊さないようにすると良い。
明るい雰囲気の言い方だったら「言わなきゃ良かった」という展開にならないからおすすめだ。
言いにくそうにすると余計変な雰囲気になる時があるから、彼氏に生理だと言う時は、思い切って言い切ってしまおう。軽い雰囲気の生理の伝え方をされたら、彼氏心理としては「反応しやすい」という気持ちになる。
その他の生理の伝え方は以下の方法があるので、最初に紹介した生理の伝え方がしっくりこない女子は参考にしてみよう。下の2つは彼氏にLINEで生理だと言う方法(LINEでの生理の伝え方)に応用可能だ。
- 彼氏の前で薬を飲んで、「どこか悪いの?」という質問に答える形で生理を伝える
- 「化粧ノリが悪い」、「肌荒れした」という話から「女の子の日だからね」って生理を伝える
- (デート前)「明日はあんまり歩けないかも」って話から生理を事前に伝える(「じゃ、家デートにしようか」なんて話になったりデートに気遣いが期待できる効果がある)
男性の方が頭の中が論理的思考を好むので、「生理だからいつもと違う」って因果関係をはっきりさせる方がうまく付き合える。
女性ごとに生理痛や生理中の特徴が違っているので、気遣いポイントを伝えるとさらに彼氏は接しやすくなるだろう。
ときどき男性側の意見で「病気みたいな感じなのかな?彼女が生理だと介抱する感じ?」って人がいるので、「あなたのしてほしいこと、してほしくないこと」は伝え方を考えた上で彼氏がわかるように伝えられるとベストである。
生理痛の伝え方、言い方
上で解説した「彼氏に生理だと伝える方法」を実践して彼氏が生理だと気付いてくれたら、なるべく「どんな生理痛なのか」については分かりやすく伝えよう。
特に生理中に会う予定やデートする予定があるなら、ここが非常に大事になる。
生理の伝え方が成功すれば、「予定を変える」とか「デートの仕方を変える」などの選択肢もできるから、生理でも会いたいのか、それとも生理だから会いたくないのかのスタンスをはっきりさせて、伝え方を考える方がお互いのためになる。
前述しているように、男性は生理痛がどんなものか具体的には分からないし、女性ごとに生理痛で頭痛がひどい人や腹痛がひどい人など様々だから、生理痛の症状については具体的に伝える方が彼氏は彼女の状態が把握できて助かる。
生理だと分かっている彼氏には、 “生理” だと言わなくてもどんな体調不良なのか伝えられるので、「頭がいたんだよね」とか「どんって重い感じがするの」など、あなたの生理痛がどんな感じか伝えることは難しくない。
生理に気づかせたら、生理痛の種類に関してはストレートな言い方をしよう。
生理中に彼氏がウザい時の対処法
生理の時に彼氏がウザいと思った時は、無理に合わせるよりも「今日は寝てる」と言って連絡が来ない状況を作ると良い。
そのままあなたが頑張って彼氏に付き合っていてもウザいという気持ちが増大するだけなので、お互いに不幸な展開にしかならない。
「生理でだるいから今日は寝てるね」と自分からLINEして、変に連絡が途絶える状況を作らなければ、生理を言い訳に一時的に彼氏と距離を置くことが可能だ。
生理だと話してくれたら、生理中はそっとしておいてほしい女性心理を男性は理解できる
男性は、「生理だと話してくれたら」という条件付きで「生理中はそっとしておいてほしい女性心理」を理解することはできる。
逆に言えば、男性は「生理中 彼女 接し方」などで検索することもあるくらい、どうしたら良いか分からないため、生理で彼氏がウザいと思った時は「寝てる」と伝える方が彼氏の理解を引き出せる。
本当は先回りして気遣われたいのが女心だけど、多くの男性はそれができないので、彼女からオブラートに包んで「そっとしておいてサイン」を出すようにしよう。

この記事を参考に生理の伝え方ができれば、生理中にウザい彼氏は対策できる。
もし、生理中の彼氏の態度が悪い場合は、下の記事を参考に正しい伝え方をしてみよう。
恥ずかしいと思っても、彼氏から生理なの?と聞かれた場合は、きちんと答えよう
最後に、「恥ずかしくて彼氏に生理だと言えない」という女性に向けて少しだけ解説を加える。
彼氏から生理なのか聞かれたら、答えない女性に男性心理ではイライラする
どんな男性も、高校生を卒業するころには何となく生理がどんな感じのものなのかは理解しはじめる。
大人の男性なら、生理は月に1回は来るものだし、女性のデリケートな問題だとは思っているので、付き合って彼氏として接するなら「生理なの?」って結構ストレート気味に聞くことがあるかもしれない。
そんな時、彼氏は彼女に対して「あれ?どうしたんだろ?」って思っていたり、「何で変なのかな?」と原因を知りたい心理であることも多いので、生理か聞かれたら答えた方がいい。
男性はめんどくさいのが嫌いなので、聞いても答えない彼女にはイライラしがちだ。
親密な関係になる前なら特別言う必要もないわけだが、気になったからこそ聞かれるわけだし、あなたへ興味があるから聞くわけで、隠し事せずオープンに!なんて言わないけれど、生理なら彼氏へも影響する場合があるので、「生理か聞かれたら素直に伝える」ようにしよう。
生理を伝える必要性がないなら自分から生理を言わないで良いが、聞かれる状況になってる時期は素直に生理だと言う方が仲良く付き合える
今触れたように、「付き合いたてでお泊りする前の関係」だと、必要性に迫られることが少ないことから、彼女が自分から生理だと言う必要はない。
こういう時期は生理を伝える雰囲気ではないと思う女性が多いと思われるので、「話す必要がない」と思えば、特段言わなくてもいい。
でも、彼氏から生理が来たか聞かれる状況というのはそれだけ親しくなった後なので、聞かれたのなら素直に言う方が仲良く付き合える。
いつもの彼女じゃないのに理由が分からないと、男性心理では余計に気になってしまうから、一言「そうなの」と答えるようにしよう。
「つらい?」と聞かれた時に関しても、どんな感じなのか言う方が男性は理解を示したい気持ちになる。
生理だと言うのが恥ずかしいと思うもあると思うけど、生理痛を隠す彼女は付き合いにくいので、そこは素直になって彼氏に甘えるくらいの気持ちが持てると良い。

まとめ:付き合いたての彼氏には、気まずくない生理の伝え方をしよう
今回は「彼氏に生理だと言いにくい…」と思う女性へ向け、「付き合いたての生理の伝え方と男性心理、整理を言うか言わないか問題」を詳しく解説した。恋愛経験が少ない女性は参考にしてもらえたらと思う。
女性の生理は男性に無いものだから彼氏は想像するしかない。いくら話を聞いても実際経験するかしないかの問題は大きいため、女性は気遣いがほしいなら具体的に言えるとベストだ。
ただし、男性側が気を遣うべき時であるのは間違いないところなので、「生理のつらさ」は彼女が一方的に努力するべき問題ではない。
できれば彼氏側から歩み寄れるともっと良いと思うので、できる範囲であなたからも歩み寄るようなイメージで生理の伝え方を考えてみよう。
結局は生理の伝え方が上手くいけば彼女の体調不良についてカップルで向き合えるから、ぜひ交際2か月を過ぎた女性はこの記事で学んだ方法で彼氏に伝えてみよう。
関連記事: