あなたは元カノ・元カレからのプレゼントをどう処理しているだろう。
思い出として取っておく?
それとも捨てる?
プレゼントだから売るのはナシと考える人がいる一方で、元カノ・元カレになったならたとえプレゼントであっても、売るのはアリと考える人がいる。
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントは、高額なモノだったり、ブランド品をプレゼントされることも多いので、少なくても「処分方法に困る人」は多いだろう。プレゼントを処理したいと思っても「捨てること」「売ること」に抵抗がある人もいるかもしれない。
そこで今回は、「元カノ・元彼からのプレゼントを売るのはアリかナしか」を考え、誕生日プレゼントの処分方法をまとめたい。
付き合っていたころに貰ったプレゼントは別れた後、どうしたらいい?
あなたと一緒に答えを考える。
プレゼントされたモノに罪はない?いや、罪はないけどさ…
前に付き合っていた元カレ・元カノからのプレゼントで、もらった「モノ」に罪はないという考え方があるけど、私はちょっと違った見方をしている。
まず、分かりやすく主張の根幹を示すなら、
「モノに罪はないよ」
ということにはなる。罪はない。モノには。
でも、プレゼントというのはやっぱり特別な意味を持っているモノに違いなくて、モノってどうやってそれを手に入れたかで変わるところもあると思うのだ。
例えば、初任給で買ったモノ、20歳・30歳・40歳の節目となる年に記念に買ったモノ、カップルの記念日を祝って買ったモノ・・・。
色々な意味を込めて私たちはモノを手にするわけで、モノに意味を与え、感じる。
カップルで交換するプレゼントも、ある機会に「気持ちをモノに変えた」わけでしょ?
だから罪はないけど「特別なモノ」には違いないと思っている。
(詳細関連記事:プレゼントの選び方に迷うとき大事な考え方は、「想いを形に変える」という発想~大事なのはモノより気持ち)
元カノからのプレゼント、元カレからのプレゼントに罪はない。
しかし、特別なモノであって、それを見たら思い出すエピソードもあって、モノであっても「プレゼント」は特別だと思う人も多いのではないだろうか。
今の彼氏や彼女が「前の彼女・彼氏からのプレゼント」を大事にしてたら嫌じゃない?
どんなときに前の恋人からもらったプレゼントを処理するのに悩むことがあるかと言えば、新しい彼氏や彼女ができた時であることが多い。
「前の彼女・彼氏からのプレゼントを大事にしている私・俺ってどう思われるかな…」
罪悪感みたいのを感じる人もいるし、純粋に疑問を持つ人もいると思うけど、私が相手の立場だったらやっぱり嫌だと思うかな。スパっと処理してほしいと思ってしまう。そんなもんじゃないかな?
モノに罪はないけど、意味はある。加えて、それを得たときの思い出や相手との思い出もろもろ。
ちょっと小さいことを書いていて恥ずかしいけれど、本音では「プレゼントなんだから処分してくれている方が嬉しい」と思うのは私だけじゃないはず。
「別に気にしない」のなら処分してもいいのでは?
本音ではそう思ってしまうことが私は何度かあったけど、あなたはどう考えるだろう。
実際、プレゼントを売る人ってどれくらいいるの?
価値観とか考え方は人それぞれのところがあるので私の考え方はここまでにしておいて、「みんなのプレゼント処分方法」を紹介しよう。
マイナビウーマンが行った297名の女性アンケートを基にすると「みんなの元カレ・元カノのプレゼント処分方法」は以下のようになった。
そのまま使う……29.0%
なんとなくとってある……29.6%
捨てる……22.6%
売る……7.4%
誰かにあげる……1.4%
彼に返す……3.7%
その他……6.3%
こちらを参考にすれば「元カノ・元カレからのプレゼントの処分方法」としてみんなが選んでいる方法は「なんとなく取ってある」という回答が一番多かった。僅差で「そのまま使う」が続き、「捨てる」人も多数。プレゼントを売る人は7.4%だった。
視点を変えると、元カノからのプレゼント・元カレからのプレゼントは、
手放なさない人が58.6%、
手放す人は35.1%
という結果に。
あなたに取ってこの結果はどう映っただろう。
プレゼントを「捨てる」くらいなら「売却」しよう
モノには罪がないと考える人が「モノが持っている意味」を理由に元カレ・元カノからのプレゼントを手放す場合、捨てるくらいなら売る方がモノのためとも言える。
特に、恋人同士のプレゼントは高額なものだったり、ブランド品のプレゼントも多いので、なおさら「売る」という選択肢は検討してみてもいい。
プレゼントをお金に変える行為に抵抗があっても、リサイクルの考え方や一度お金に換えて新しいモノに変えて使う方がエコでもある。
捨てるくらなら売ることも選択肢に入れてみても良いのでは?
プレゼントを売るという処分方法
ブランド買取サービスを展開する「ブランディア」では店舗に出向かなくても家に居ながらブランド品の買い取りをしてくれる。
宅配買取サービスなのが便利。しかも諸経費は全て無料なので宅配を頼んでもデメリットがない点も好評だ。
特に恋人からのプレゼントは自宅近くで質屋みたいのに持っていくとき、周りの目が気になることもあると思うので、自宅で手続きできるのは便利なサービス。
プレゼントに多い「指輪」「ネックレス」「ピアス」「イヤリング」などの貴金属関係も売ることができる。
プレゼントは何かしらブランドである場合が多いと思うので、公式サイトで取り扱いを見てみるとお得に処分できるかもしれない。
ブランディアでは取り扱いブランドが6000以上あり。汚れもキズも大丈夫なので気軽に査定をしてもらおう。
無料査定の申し込みは下のリンクより。
ブランディアは利用者数で第1位。CMもやっていて馴染みがあり、安心感があるので「プレゼントを処分したい」という人は利用しやすいだろう。
元カノ・元カレの処分方法に悩むなら「売る」という選択肢も要検討。
エコの観点からも、プレゼントを取っておくべきかどうかの観点でも、前の恋人のプレゼントは処分した方がいいと思うので、どうせなら「売る」ことでエコ且つお得に処分してみたらどうだろう。
まとめ
今回は「元カノ・元カレからのプレゼントを売るのはアリかナしか」から「誕生日プレゼントなど、元恋人からのプレゼント処分方法」として宅配買取サービスのブランディアを紹介するところまでまとめた。
新しい恋人ができるまでは、「プレゼント」と言ってもそのまま放置してしまうことも多いと思うけど、処分したいと思うことも結構少なくないものなので、捨てるなら売ることも考えてみよう。モノに罪はないから捨てるより売る方がモノのためかもしれない。

新しい恋をしたいなら: